- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:20:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:44:12
アトリエの目玉の一つである錬金をしたいならユミアやライザより不思議(ソフィー)がオススメ
前者2つは戦闘がリアルタイムでじっくり考えるのも出来ないから全体的に頭使いたいならそれ以前やね - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:09:26
アトリエはアクション主体のライザシリーズとユミアと錬金術で頭を使うそれ以前のシリーズに分かれるから何をしたいのかでおすすめが変わる
シナリオが大事なら黄昏も有りだし時間を切って箱庭ゲーみたいにやりたいなら時限式の作品が良いし逆にのびのびやりたいならシャリー以降の時間制限が無くなったのがおすすめ - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:32:11
どういうのを求めてるかによる
錬金術でいろいろこねまわして最強のアイテムを作るぜー!っていうのなら最新作以外おすすめはソフィー(不思議シリーズ)
ビジュアルが気になるぜー!っていうのがあるならそれのシリーズ(アトリエはだいたい3部作)
最新作は俺は好きだけど従来のシリーズとはかなり違う部分が多い - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:43:12
錬金術の要素にガッツリと触れたいのなら不思議シリーズ、アクション面を少しでも求めるのなら秘密シリーズか追憶シリーズかなぁ
ただし秘密シリーズに関しては3部作が一緒になった奴が近々出るのでそちら待ちかも? - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:49:11
ゲーム性は基本どれも変わらない(ユミアが結構探索ゲーに偏ってるけど)のと、イベントとか見て楽しむ要素が大きい
第一候補は気になったキャラが居る作品、ソシャゲ作品でどんなキャラが居るか見ても良い
それでも絞れないなら
スケジュール管理有りで
・雰囲気がギャグ時空でゲームも緩いロロナ
・ちょいシリアスで世界観が良いアーシャ
・主人公同士のCPが見たいならエスロジ
ここからスケジュール管理無し
・ゲームは緩いけど雰囲気は程よいソフィー
・探索と錬金と戦略のバランスが滅茶苦茶良くてゲーム的に楽しいリディスー
・箱庭とは言え探索マップが広いし、調合も分かりやすい上継ぎ足す形でやり直せるライザ
・錬金要素がよくも悪くもドシンプルに成った代わりに、探索要素やハウジングとか楽しめるユミア
こんな感じです - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:41:33
気になっている程度なら主人公の見た目で選んでもいいと思う
だいたい3作ごとに世界観がリセットされるからそのシリーズの一作目になる作品を選ぶことだけ注意してればいい
まあ普通に新作のユミアのアトリエか前シリーズのライザのアトリエでいいと思う
ライザは追加イベントが入った三作セットが出るからそれを待つのもいいかも - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:47:05
9月末に「紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~」出るのでそっちも良かったら
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:50:23
アトリエシリーズって一言で言っても結構な数が出てる+作品ごとにわりとシステムが大きく変わるから「どれがおすすめ?」って言われても結構困るんよね
スレ画が現状最新作だけどシリーズ全体で見たら結構異端寄りだし - 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:54:35
ソフィー→期限無しで好きなペースで進められるから初心者にオススメ
アーシャ→雰囲気がよく、旅してるような感覚で進められる。
メルル→お転婆お姫様最後の珍道中、自国を中心に話が進むから世界観は狭く感じるがその分掘り下げがあるのでより没入できる。
一応シリーズ三作目だけど、ここから過去作にいくのもあり。
ユミア→アクション要素重視な反面、システムが一新された影響で既存のアトリエ感はちょいと薄め。
やった中で印象に残ってるのはこの辺りかな… - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:46:00
一番スタンダードにアトリエ感を楽しめるのはマリーのアトリエ。リメイクが出てるのでちょうどいい
それ以外なら気になったキャラがいるのを選べばほぼ問題ない - 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:50:12
いっそマリーからやるのオススメ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:20
マリー触るのは悪くない
ユミアは楽しかったけど正直調合まわりは評価できない - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:02:53
わりとキャラゲーの面が強いゲームなんだね。ちょっと予想外だった
今のところ初代?のマリーか期限がなくてとっつきやすそうなソフィーかな…
キャラでいうと知ってるのライザしかおらんし…うーん - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:06:08
今からやるならユミアも悪くないとは思うんだよね
システム一新された新シリーズだから初心者向けではあるし、1作やれば追いつけるしで - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:13
DXでるしソフィーでいいんじゃね
最近のだと一番アトリエって感じあるゲームだし - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:13
購入で手を出しやすいのが基本的にPS3以降のシリーズだからそれらのタイトルか初代マリーのリメイクになりがちだけど
古のおっさんファンとしてはどうにか頑張ってそれ以前のタイトルもやって欲しいです
アトリエはいいぞ - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:24:10
ユミアのアトリエの評価は「既存のアトリエシリーズとは大きく異なるから」であって初心者が入るには何の問題は無いからね
3部作の一作目だろうし、入門には間違いなく進められる - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:34:57
世界観とキャラデザで決めても全然良い
なんならOPムービー見て決めてもいい
各HPでのメインビジュアルがそのままゲームの雰囲気と考えていい
俺は黄昏シリーズの雰囲気が好きだからアーシャを推すけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:36:10
別にアトリエに限らず気になったならとりあえず最新作やっとけば安牌よ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:38:19
アトリエは問題無いけど場合によっちゃ前作やってる前提とかもあるからそれはシリーズによる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:10
普通にソフィーからやって不思議3部作やるのが1番安パイ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:16:30
男なら主人公もしくは女仲間キャラがシコいかどうかで選べよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:27:01
マナケミアがおすすめ
PS2かPSPがあればだけど - 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:47:29
確かにマナケミアは歴代でも屈指の完成度だからおすすめではあるけど機種が致命的すぎるぜ…
現行機で遊べるのだともうすぐDX発売のライザは除くとしてその時やることがはっきりしてるロロナとかがチュートリアルとしていいと思う
恐らくシリーズ一作目になるであろう最新作のユミアから入るのもあり
個人的にはネルケから入って気になったキャラのいる作品をやるっていうのが一番おすすめかな - 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:34:00
後々DX版出るだろうからユミアは後回しでいい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:19
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:39:31
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:41:06
1じゃないけどユミアってハウジングもあるのか
ちょっと興味出た - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:49:02
ライザは年内にDX発売予定で8/4の情報待ちだから今すぐはオススメできない
個人的なオススメはソフィーのアトリエ2錬金のパズル的な面白さとバトルがタイムライン制のコマンドバトルで色んな事を考えながら自分のペースでプレイ出来てアトリエシリーズの面白さに1番触れやすいと思うソフィーを好きになったら過去作の不思議シリーズをやってもいいセールなら安く買えるのもオススメポイント - 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:46
確かにライザはDXで追加キャラも出るらしいし買うなら後だね
最新作のユミアやるか 一気にやりたいならソフィーから不思議シリーズまとめてやるのがマストでは? - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:09:09
ユミアはアトリエシリーズとして見たら落第もいいところ
オープンワールドとして見ても中途半端
ただどちらも取っつきやすさが尋常じゃなく良いので、ジャンル未経験者の入り口としてオススメ - 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:35:00
ソフィーは錬金がパズル過ぎるから、
錬金で何も悩むところ無いライザから入るのがオススメだと思う。 - 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:36:21
ホムンクルスが可愛くてお気に入りなんだけど、人気の高いソフィーとライザにはホムンクルスが出ないジレンマがあるのよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:03:58
アトリエのホムンクルスって出て来ても、人造生命であること以外世界観ごとに外見や設定がだいぶ異なるからどれの事やら…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:01:05
リスみたいなやつなら黄昏シリーズにしか出ないよ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:19:37
ユミアはシンボルエンカウント自体は他のアトリエと同じ感じなんだけどマップが広い分探索したい時にエンカウント避けと戦闘がストレスになるんだよな
あとアトリエ知ってる人ほどスキル習得が効率化してヌルゲーになりがちストーリー半分行く前に装備が実質無敵になってアイテム使う必要がなくなる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:49:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:45:40
調合なら不思議シリーズかね?
ストーリーも良いし