マジンガーZ...すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:53:19

    感動するくらい弱いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:54:52

    クククク……ククク……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:56:27

    しかし…この時代のマジンガーはそれでも使わなければならなかったのです

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:56:57

    だからマジンカイザーを持ち出す必要があったんだ満足か?
    まあマジンカイザー出た後の出ないシリーズはそれなりにバフもらうようになったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:57:21

    マジンカイザーか強化マジンガーか選ばせるの意味不明過ぎないスか?他の奴ら普通に乗り換えてるじゃねえかよえーーーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:00:51

    本編でも大体このくらいのよわさってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:01:00

    Fあたりの頃だと必中でもなきゃ当たらないとか哀しき存在だよねパパ
    ニュータイプ勢が強すぎるんだ避けて当てて2回行動やらでるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:02:12

    成長イベを楽しむ枠だからね
    スパロボZの女主人公機みたいなものなのさっ

    あっそもそもスーパー系全不遇の作品は話が違うでヤンス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:04:15

    所詮はマジンカイザーの下位互換
    もう忘れたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:05:50

    聖戦士、ニュータイプ、念動力、そして俺だ
    バカみたいな補正で避けて当てるぞ 

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:06:59

    当時のアンソロジーコミックとか愚弄のカーニバルだったよねパパ
    工場で大量生産したマジンガーZにクローンで大量生産した兜甲児を乗せて時代遅れな戦力外を有効活用みたいなネタとかあった覚えあるのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:07:37

    αの時はマジンカイザーの上位互換だったよねαの時はね
    大車輪ロケットパンチがぶっ壊れ性能過ぎるんだよね強くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:08:21

    ウィンキーソフトに顔真っ赤にしてたアホがいたってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:10:53

    >>13

    それはZEROのことを…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:10:56

    そこでだこのマジンカイザーを用意した
    まあマジンカイザーが強化型マジンガーより明確に強くなるのはα外伝からだからバランスは取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:15:17

    >>6

    弱いというよりドクターヘル一味と機械獣がイメージほど弱くないという感覚

    1話で倒されるにしても毎回変化をつけるために特殊能力や搦手を使ってきたり作戦で弱体化させてきたりするのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:17:07

    まあ原作マジンガーも敵と戦うためにパワーアップ繰り返してたっスからね
    最初は空すら飛べなかったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:21:32

    待てよF完でもちゃんと改造してやれば強いんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:21:49

    昔のは甲児も鉄矢も揃って宇宙Bなのが最悪なんだよね
    だからマリアに盗られるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:26:38

    でも俺ゲームの都合で雑魚にしたくせにそれで性能足りないって
    ゲームオリジナル機体作るの相手がダイナミックプロじゃなかったら
    普通にキレられてもおかしくない愚弄っぷりだと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:28:40

    しかし…後半ちょっと息切れするけどファイナルダイナミックスペシャルは使いたいのです…
    あっシャッフル同盟拳と連携したマジトイレ行く

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:30:03

    ウ オ オ オ オ
    マジンガーZヲ馬鹿二スルナアッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:30:05

    昔は運動性が命中率にも影響しててスーパー系は雑魚相手にも苦戦してたってネタじゃなかったんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:30:55

    待てよα外伝のマジンガーは強かったんだぜ
    マジンカイザーはもちろんマジンガーもグレートもマジンパワーのおかげで強かったしシナリオでも優遇されているんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:35:17

    >>23

    というかFやF完だと雑魚相手には最序盤くらいしか使えないんだよね

    当てるのに絶対必中が必要になってくるとかいう舐めたバランスなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:37:08

    RX-78や初代ゲッターと同格のポジションで新型機と渡り合うのも大変なんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:52:05

    >>23

    ・運動性一つ改造すれば回避と命中の両方が上がる

    ・雑魚でもアホほど攻撃力が高く装甲フル改造でも数発喰らうと死ぬ

    ・ニュータイプや聖戦士などリアル系にしかないパイロット補正・実質リアル系専用の「魂(クリティカルありダメージ3倍)と二回行動

    がF完のスーパー系とリアル系の力関係を支える

    バランス最悪だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:59:10

    お前クズ知らねえのか
    スレ画のマジンガーはMサイズだけどL.LL並みに耐久があって大技はないけど低コストにリアル系以上の攻撃力ある小回りの効くタイプなんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:04:29

    マジンガーZか……幸運と必中を使えるさやかさんを乗せた方が強いぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:23:11

    >>27

    そもそもパイロット能力に防御がなかったんだ

    耐久型の悲哀が深まるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:29:15

    スパロボ初心者にスーパー系=雑魚という幻魔を植え付けた 別に偉大でもないゲームスパロボF・F完

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:37:50

    MSやゲスト軍相手ならともかく機械獣相手ですら命中率維持するの難しいんだよね、凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:42:32

    まっ雑魚散らしのリアル系とボスキラーのスーパー系で棲み分けは出来てるからバランスはとれ…とれ…
    親父…後半はダメージインフレのせいでリアル系でも普通にボス狩れるようになってないかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:54:32

    >>33

    というか雑魚も普通に強くなってくるから真面目に精神あんまり使わずに相手の攻撃避けて当ててダメージ通せるリアル系が優秀すぎる・・・というかそうせざるをえなくなってくるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:59:05

    最近は難易度低下してるから、普通に当てるし当たっても効かない分スーパー系も強いぞ
    まあウィンキー時代は火力やや強以外、攻撃も防御も精神コマンド要るのに一人乗りな上、
    そもそも脆くて足も遅いという、はっきり言って主人公機の中ではクソの部類に入る性能だったけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:08

    使いやすいマップ兵器がリアル系に集中してるのもマイナスポイント伝タフ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:19

    >>36

    スーパー系って基本が悪の組織に個人や組織だとしても小規模で立ち向かうし悪の組織側もタイマンで挑む事が多いから味方側にリアル系みたいなマップ兵器が出にくいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:28:07

    ああマジンガーか
    三つの心を一つにしたゲッターの方が使いやすいからあんたもういらない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:15:18

    >>12

    射程1〜5、移動後可能、初期攻撃力3000がαの大車輪ロケットパンチの強さを支える…普通に最強だ

    もちろんメチャクチャクリティカル率も高いしエネルギーも無消費

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:18:38

    よこせ 甲児にヒーロースキルよこせ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:24:20

    何故か初期シリーズでもバランスの悪いF完のイメージで語られるそれがウィンキーソフトです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:26:02

    移動力も攻撃力も低い、装甲とHPだけの置き物
    それがマジンガーZです

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:28:08

    まぁ原作でもこんなもんやからええやろ
    所詮は旧式のロートルなんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:29:45

    そこでだ
    マジンガーも謎パワーで超強化する
    最近のマジンガーはやたら強いよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:32:07

    待てよ、きちんと気力上げてフル改造すればF完のマジンガーやスーパー系も戦えるんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:44:27

    すみませんフル改造してなお使えないユニットは救いようが無いだけですよね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:47:55

    何だかんだ4次辺りまでは二回行動取得レベル格差が最大の難でSPの多さとかがあるからそこまで戦闘面に関しちゃ滅茶苦茶な差は無かったと思うのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:28

    初期オーラバトラー…やべぇ
    マジンガーくらい硬いし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:51:49

    まあスーパー系でも昔からガンバスターは強いですから気になさらず

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:14:09

    でもねオレ最終話で戦えるかどうかだけでユニットを評価するのキライなんだよね 少なくとも序盤は大活躍だったでしょ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:15:41

    精神が二人分使えて地中に潜れるそんなドリルスペイザーなグレンダイザーを誇りに思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:16:27

    ですがマジンガーやゲッターがいないと最序盤のヘビーメタルにまともなダメージが通らないのです

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:23:22

    >>50

    しかし……マジンガーはジェットスクランダーが付くまで移動力も心許ないからゲッターが重宝されがちなのです

    甲児がAでしか覚えない幸運もほとんどの作品で使えるしなっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:11:16

    >>53

    最序盤の話ならマジンガー未満の味方が大半で使わざるを得ないんだ、戦力不足が深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:58

    マジンガーは弱いと言われるけどゲッターはどうなんスか?真ゲッターが弱かったって話は聞いた事無いんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:33:10

    >>55

    この時代のゲッターは毎回強かったんだよね

    ゲッターが弱き者…となることが出てくるのはウィンキー時代より後の話なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:40:47

    ワシの青春スパロボMXではゲッターやグレンダイザーと一緒に大暴れだったのになあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:44:21

    はい!マジンガーは必殺武器が地味すぎるけどシャインスパークやストナーサンシャインは神だから最後まで使えますよ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:29

    >>15

    しかし…それを補って余りあるほどカッコよかったのです…

    カイザーでも十分強いしなっ(ヌッ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:35

    ワシが初めてやったスパロボだと当てない避けない柔いでとても使えたものじゃなかったっスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:50

    初代…神 実は最強ユニットの一角なんや
    2次…物理的に使いようがない 甲児はグレートに強制乗り換えなんや
    EX…十分使える 無消費の『パンチ』が強いんや
    F完…大車輪ロケットパンチ追加の条件さえ知っていれば十分使えるんや
    第三次と第四次…完全なグレートの下位互換で趣味以外の使う理由がないんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:56:25

    いやー今は強くなったもんやのお ですねえ
    装甲改造して防御系スキル盛ればカチカチだからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:56

    >>55

    IMPACTなんかは燃費極悪かつストナーサンシャインが非P武器だったり改造段階の関係上ENそれ程高くない

    一応単独のスーパー系ではトップクラスの攻撃力だけど飛び抜けている訳ではないとかでそんなには強くなかったっスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:02

    >>56

    ウィンキー時代の特に第三次辺りは「ゲッターを使わない」は軽い縛りプレイ扱いなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:26

    光子力ビーム聞いております
    ガンダムのバルカンと同レベルの武器だと

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:03:26

    あと真ゲッター2が愛でなんとかなったりする作品もある…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:05:34

    この頃は甲児くんじゃなくてボスとかさやかを載せてた事もあるってネタじゃなかったんですか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:09:06

    ウインキーの頃は歯ごたえがあったとかいう奴もいるが
    マサイの戦士騙されない
    単にバランスが崩壊してただけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:18:22

    F完だとリアル系もビームは軽減されるしファンネルは切払いされるから
    精神付きのMAP兵器じゃないと碌にダメージ出せないのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:26:56

    MS並みに避けて最大の移動力と分身まで併せ持ち二回行動も早めの2、EXに至っては改造、熱血が無意味になる威力を持ちその他もボスキラーになり得る1、3人乗り故に豊富な精神がゲッターを支える…普通に最強クラスだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:59

    >>70

    第三次なんて素でも最強な上にベンケイが後半に低レベル加入するのを利用したレベルドーピングが割と簡単に出来るんだよね

    強すぎない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:31:18

    >>46

    この時代は進行度に応じた改造をしているものとしてゲームバランスが調整されてルと申します

    だから最終盤ならフル改造基準で敵能力が設定されてるんだよね。しかも防ぐための気力も必要になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:31:59

    >>71

    変形絡みとかも結構特殊だから頻繁にバグとか仕様の悪用が見られるんだよね、怖くない?

    2次Gとか超精神管理頑張れば2ターン目にイベントで沈むデビルガンダム激怒だけで倒すイカれたプレイングも出来るしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:36:53

    >>69

    いいや その気になればリガズィやGキャノンでもラスボスを一撃で倒せることになっている

    な、なんやこの信頼補正の強さは(ギュンギュン

    ずんだもんと学ぶラスボスをワンパン出来る機体、出来ない機体【スパロボF】


  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:00:05

    何なら宇宙に適正があって幸運持ちのマリアにグレートやグレンダイザーを奪われる主人公達に哀しき過去

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:41:38

    >>69

    待てよ バリア発動時はシールド防御が発生しないからポセイダル軍にビーム兵器はダメージが安定する有効な手段なんだぜ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:25:34

    レーダー着けたνのファンネルで射程外から攻撃して寄ってくる敵はF91のヴェスバーで吹き飛ばしたら大体何とかなるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:41:43

    スーパーモンキー大戦とかいうゲームを作って版権借りてタフからキー坊出して勝手によわっよえーよ認定してキーボーカイザーをゲーオリキャラとして作ってると考えたらリラックスできませんね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:50:43

    弾数2のロケットパンチ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:17:06

    >>79

    つまり戻って来ない筈なのにグラフィック上はちゃんと付いている

    そんなロケットパンチを埃に

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:22:18

    脱力の影響でかす
    ぎぃ〜

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:22:08

    F完がバランス崩壊してるだけで第四次は程よい難易度だと思ってんだ
    まっEXの最初からマップ兵器完備で簡単にクリア出来る位の方がお祭りゲーとしてはバランスが取れてるんと思うんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:02

    やっぱりロケットパンチがいいよねパパ

    GIF(Animated) / 4.57MB / 17600ms

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:35

    >>65

    は…話が違うであります

    光子力ビームはゲッタービームポジションのはずであります

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:32

    マジンガーZはですねえ…初代ガンダム枠なんですよ
    スパロボが初めて発売された時
    ガンダムはF91だったんだよねすごくない?
    マジンガーZからグレートマジンガーに乗り換えるんだ
    最強のグレンダイザーは専用機なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

    ゲッターロボもゲッタードラゴンが型落ちになってきたから
    漫画からデザイン持ってきたり2や3のデザイン補完してでっちあげたりして
    スパロボオリメカにしたのが真・ゲッターなんだよね
    ゲッターをオリジナル展開で強化したならマジンガーだって強化されていい
    これは差別ではない 順序だ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:41:00

    >>55

    トップクラスの火力と3人分の精神コマンドが確約されてる時点で弱くしようがねえんじゃねえかと思ってんだ

    ゲッター3の出番…?ククク…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:07:08

    >>86

    それはチンカスを超えたチンカスのIMPACTやNEOのゲッターのことを…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:11:27

    火力と空飛べるのゲッター1
    移動力と回避で大暴れのゲッター2
    ゲッター3
    大体のスパロボはこんな感じスね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:15:13
    『スーパーロボット大戦F』リアルタイム感想記|JAKEこんにちは、JAKE(じゃけ)と申します。 まず初めに、この記事を開いてくださり、まことにありがとうございます。 この記事は自分がスパロボFをプレイしながら思ったことなどをつらつらと書き連ねたものをまとめた感想記となっております。 その都度その都度スクショと共に簡単な感想を追記していく形であり、ツイートするほどの内容ではないものをここに記していった、という表現が一番適切だと思います。 そのため丁寧な感想記事という訳ではまったくなく、ストーリーの流れを追えるようなものでは到底ありません。 完全に既プレイの方しか楽しめない内容になっていると思います。 予めご了承頂ければ幸いです。 そnote.com
    『スーパーロボット大戦F』リアルタイム感想記 完結編|JAKEという訳でこちらからの続きです。 【44話】訣別(後) この世界、一枚岩の組織が少なすぎる ブランかっけえ……。 でも結局こうなっちゃった……。ティターンズが明確に敵になった瞬間。 周り全員、すべて敵。ようやく話が分かりやすくなった。 前編で温存していたデンドロビウムアムロを切り札として出撃させようとしたところ、ある異変が発生していたことに今更気付いた。note.com

    しかし…推しユニットで無双するのもスパロボの醍醐味のひとつなのです

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:15:25

    出番が少ないだけで水中戦ならちゃんとゲッター3は活躍できるんだよね
    まあ結構な数の機体が戦えなくなる水中戦なんて殆どないからバランスは取れないんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:31:13

    インパクト1話から居てくれないと困ると言ったんですよゲッター先生
    あんなおあつらえ向きなステージに居ないなんてビックリしましたよ
    しかも意外と選択次第で次のシナリオで仲間になる…!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:35:01

    >>22

    ダメだろZERO

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:40:22

    >>84

    ふぅんそのゲッタービームポジの光子力ビームの10倍の威力のミサイルパンチがマジンガーの最強武器ということか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:43:34

    >>84

    光子力ビームとはこうっ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:46:34

    >>41

    エヴァブーム、PSの隆盛、歪なゲームバランスがF完のイメージを支える…

    ここから入ったプレイヤーが多いんじゃないっスかね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:16:06

    お言葉ですがF完でも鉄壁必中かけて敵陣突っ込ませれば活躍はできましたよ
    まぁNT連中使った方が手っ取り早いのは事実やけどなブヘヘヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:23:13

    こういうので話されないスーパーとして
    新スパロボはマイナーなのです…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:38:50

    >>97

    お前はニルファで普通に強かった……それだけだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:53

    TV版を見てると相手が搦手を使ってきたら研究所と甲児くんの機転で回避する技量とパワー負けし始めると強化されるから弱いイメージつけられたのが本当に謎なんだよね
    常に進化する魔神、それがマジンガーZなんや

スレッドは7/28 01:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。