- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:48:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:53:15
火打ち石と枯れ草でいいだろ
- 3二次元好きの匿名さん 25/07/25(金) 08:57:21
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:58:42
日々飯の囲炉裏に火をつける話を思い出したんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:59:37
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:17
チャッカマンと松明使ってる
- 7二次元好きの匿名さん 25/07/25(金) 09:06:13
日の出てるうちなら某YouTuberがやってたみたいにペットボトルとレシートなんかでも火は付けれるね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:07:34
けどよぉ、ライターとかの方が遥かに火を付けるの楽だぜ?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:08:21
お前ら口から火吹けないの?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:10:43
範囲が広すぎる……
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:11:00
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:12:27
- 13二次元好きの匿名さん 25/07/25(金) 09:13:32
そら火を付ける道具だし…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:14:16
ライターが物事を考えられたら怖えよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:14:53
何も考えずに火種を作る方と何も考えずに火種を作る方
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:15:01
意思のあるライターを使い捨てにするなんて……!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:16:22
- 18二次元好きの匿名さん 25/07/25(金) 09:18:06
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:19:21
トリコかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:19:42
今の子に通じるかわからないネタは止すんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:25:11
でんじろう先生をアズサのとこに送り込んで武器の知識を教授したい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:27:31
じゃあなんだ百鬼夜行出身のミチルはタネも仕掛けも無く己の忍術で火を吹いてるというのか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:30:13
お前の本質は空気操作の風属性だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:48:10
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:52:36
新たなるデカグラマトン、誕生の秘話である。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:53:16
そっちのライターじゃねえよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:54:11
これだから現代っ子は(木の棒と紐と板を取り出す)
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:04
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:48
【悲報】あにまん民、火を知らないwwwww
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:58:26
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:08
お前らそんなに簡単に火起こせるの?
文明進みすぎだろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:07
炎系統の魔法って制御ガチらないと自爆するからムズいよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:22
実際ライターの一般普及って何時頃なんや?ワイの生きてた頃はマッチが主流だったで
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:17:11
オイルライターで有名なジッポーは1930年代に発売して今も基本構造は変わってない
特にWW2で兵士に愛用され世界中に広がったんで1940年代頃と言っても良いと思う
まぁWW1の時代にはトレンチ(塹壕)ライターという名前で薬莢を改造してライターにしてた人達も居てそれを元にちゃんとした商品として販売されてるから歴史的には1910年代から欧州では使われてたと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:44:55
キヴォトス人は爆弾取り扱うから導火線に火をつけるためにライター結構持ってそうよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:48:43
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:53:46
>>36不知火だと知らぬ間に燃えてそうだな…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:59:47
宇宙世紀の住民か?
- 39125/07/25(金) 11:38:42
その言葉を聞きたかった...(泣)
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:41:13
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:43:54
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:03:26
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:25:02
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:53:44
ライターはガスやオイル漏れのリスクがあるから
100年も経つ前に適切に処分するという常識的な発想が>>43を傷つけてしまった…