どっちが年度代表馬になれる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:02:20


    父:オルフェーヴル 母父:ウインバリシオン 星旗牝系
    英国三冠+欧州三冠+BCターフを無敗で達成
    (2歳10月の3勝戦の勝ち以降国内出走は無し)
    脚質は大逃げで、生涯11馬身未満の着差無しで無敗

    VS


    父:ジャスタウェイ 母父:ゴールドシップ 総帥血統
    変則四冠+安田記念+マイルCS+宝塚記念+スプリンターズS+秋古馬三冠を全て降着による繰り上げで達成
    (初出走の弥生賞でも繰り上げ1着)
    脚質は手本のような先行、生涯2着入線以外無しで無敗

    なお2頭とも、両親共に内国産馬の牡馬で直接対決はした事が無く今年で引退
    英国三冠+欧州三冠+BCターフはすべて日本馬初制覇とします

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:15:38

    エルとスペのどっちを選ぶかより難しいのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:19:28

    普通にAでは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:23:18

    国内の人気が高いのはB
    記者が年度代表馬に選ぶのはA
    JRAのアンチが増える
    誰も幸せにならない

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:26:49

    3歳引退ってことでいいの?
    国内で1度も走ってないやつを年度代表馬にできるか?
    エルで散々荒れたのに
    特別賞あげればいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:29:34

    >>5

    AもBも3歳引退

    Aは2歳10月の三勝戦を勝ったきり国内で走ってないけど

    国内で4走はしてるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:35:11

    >>6

    年度代表馬査定に2歳時の成績は関係ないんや

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:37:42

    >>4

    3歳時全部降着で人気でるかな…?

    Bを選んでも正直荒れそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:40:15

    >>8

    コイツ初出走が弥生賞だから

    生涯2着入線で勝ってるんだよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:42:29

    >>9

    むしろ降着になるような妨害を何度も受けて無傷だったことに驚きなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:01:32

    >>9

    書き方が悪かったけど降着による繰り上がり一着なのは分かってる

    ただ妨害有ったとはいえ一度も一位入線してないわけでそのあたりで煽りが湧きそう(海外に化け物が居るからなおさら)

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:06:01

    両方とも一年で達成?
    後者が選ばれるんじゃないの
    一年でG1勝利数11とか太刀打ちできないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:09:57

    >>5

    エルで荒れたのは国内走ってないもそうだけど

    凱旋門で負けてて、その相手にホームとはいえスペが勝ったのにエルを優先されたからってのがデカい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:09:54

    Bは好成績だけど繰り上げって言うのがな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:35:04

    どっちもヤベェんだよなぁ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:37:20

    Aは最早外国馬やろ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:41:57

    >>13

    なるほどなるほど

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:50:24

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:54:47

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています