ヴィンランド・タフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:08

    最終回がボロカスに言われてて俺は悲しいぜ!
    まあなるわな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:54:24

    歴史物でオカルト?胡散臭いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:43

    1つ問おう! 新時代を作るには何が必要だと思うかね? そう、殺戮だ!

    >>1

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:58:05

    原作が失敗してるのはわかってたけどなんか不完全な終わり方なのん・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:58:44

    えっ終わったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:02:15

    復讐はなにもうまないんだァ争わない世界を非暴力で作らせてもらおうかァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:02:57

    ラスト3巻ぐらいずっと愚弄されてる気がするのは大丈夫か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:02

    ルキウス・アルトリウス・カストゥスが生きていた頃がこの作品の全盛期だよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:57

    >>7

    どれだけ周りが追い詰められても争わない主人公

    勝手にスピって復讐を諦めて許した女

    変な薬で白人が原爆を作るまでの未来を見たインディアン

    そして俺だ

    最後らへんの愚弄の対象になるぞ ルールは何でもいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:27

    >>3

    やっぱりインディアンは力で抑えるのが一番やでなっ!

    黄金の国ジパング最高!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:10:34
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:49

    実際読者は平和を願う主人公よりヴァイキングの戦いを望んでいた悲哀を感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:17:26

    主人公のバトルシーンが滅茶苦茶かっこよかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:18:45

    >>12

    みんな残酷なものが見たいんだ 刺激に飢えているんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:19:40

    あれっアニメ3期は?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:21:35

    >>12

    ワンピースをディスるつもりはないが本物の海賊がメインの漫画が読みたい読者は多いんだァ

    殺戮やレイプにありとあらゆるもの略奪するという残酷な話が大受けしたんだァ

    あっ作者書きたいのはそれの否定でやんす

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:21

    金と人を集めて病気と武器を持ち込んで大勢死なせてハイ終わりって
    ワシは20年もこんなのを追ってきたんスか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:37

    >>9

    この中でもインディアンは飛び抜けて頭おかしいし

    結局争い過激になった原因はおくすりやったやつですらないってネタじゃなかったんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:42

    本当の戦士に語録はいらない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:27:14

    >>17

    えっそんな長いこと連載していたんスか…時の流れは早いな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:27:58

    暴力否定は良いんだけどもうちょっといい答えが出るとか綺麗に着地すると思ってたのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:28:15

    アニメから入って最終回だけでも読むかと読んだら
    アメリカ大陸入りでなっ…なんだぁってなったのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:30:43

    >>21

    ヒルダの和解は今回のインディアンと最後まで争わないで

    安全なところで認めるしたほうがよかったんじゃないかって思ってるのが俺なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:05

    ヒルダの和解のシーンは間違いなく美しいし完璧だったのであそこで終わってれば晩節汚さなかったんじゃないんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:46

    >>21

    現実はきれいに収まる物じゃないから、何度失敗しても諦めずに繰り返すしかないんだってオチにしたのも

    しゃあけど物語なんだからキレイなオチをつけて欲しいわって感想も分かるのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:46:30

    トルファンは仕方ないと今まで戦っていたということを伝えたかったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:49:01

    エイナルが荼毘に付してなけりゃこのエンドでも満足してルと申します
    どうして消したの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:54:57

    剣を持ち込みした間抜けトリオは荼毘に付して剣はインディアンのやべーのが引き継いだ普通に最悪だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:06:37

    誰かが起こした戦争の戦士でしかなかったトルフィンが自分が戦争を起こす側になったんだよね
    人生の悲哀を感じますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:53

    ここではないどこかを目指したトルフィンが開拓しようとしたヴィンランドがポシャって
    ギョロたちがココジャナイドコカを目指す
    つまりトルフィンは誰かにとってのドコカを作れなかったんだよね悲しくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:13

    半端な所で終わったと思う反面史実に寄せるなら確かにトルフィンについてはもう描くこともないという思いに駆られるっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:24:51

    新天地の開拓失敗して終わりなのかっ、
    物語としての区切りはちゃんとつけんかいと思う反面……
    ロシアやイスラエルが猿展開を超えた猿展開だから侵略云々に関しては希望をもたせる終わり方にされたらそれはそれでモヤるかもしれないという思いに駆られる!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:15

    現代ですら未だにそこら中で戦争やってるんだ
    非暴力主義は無理ゲーだと思った方がいいっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:20

    ☆本当の戦士とは・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:59:13

    何人かのキャラ出番丸まる描写されずに終わったの悲しいのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:03:08

    ネイティブアメリカンにも戦乱を好むヤバいヤツは居るってのは当たり前を超えた当たり前なんだけど
    しゃあけど…って気持ちになるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:05:52
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:22:38

    奴隷編から受けない人はいたってネタじゃなかったんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:27:07

    ムフ それはよかったのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:32:05

    結局銀英伝のヤンの「要するに私の希望は、たかだかこのさき何十年かの平和なんだ。だがそれでも、その十分の一の期問の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」で話は終わっちゃうのよね。あるいはクロボンでトビア=カーティスのいう「百年戦争をしない国」。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:37:14

    >>38

    うーん幸村誠先生の画力での戦闘シーンはめちゃくちゃかっこよかったのに

    奴隷編からは哲学的な話メインになるから仕方がない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:40:52

    ただ「平和を保つには武力がいる」というクソ一般論はさておいて、あそこでの西欧人と北米人との接触という状況を見ると割と最初から詰んでて、圧倒的な非対称性の下では「双方の経済力・軍事力が均衡してそれで平和が保たれる」っていうことはありえないのよね。その後の歴史が示すように「強い方が全部を呑みこむ」均衡しか長期的にはあり得なくて、だからあそこで平和を保とうとすると強い方の自制に頼るしかない、ということになる。だから案外お話として筋は通ってるのよ。
    『銃・病原菌・鉄』によれば感染症にしたって米大陸からユーラシアにもたらされたヤバい病気って梅毒くらいしかなくて圧倒的に不均衡で、たくさんの家畜で牧畜してたユーラシア人の方が圧倒的に免疫的に優位で。

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:42:34

    >>32

    しゃあけど、千年航路がワシらがグダグダやっとる今現在を含めてるのなら綺麗に終わりようがないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:45:18

    必死で生きようとする姿は尊い!これで終わるんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:46:43

    >>32

    うーん

    オリキャラとかはさんでるけど歴史の流れは史実に即してるから仕方がない

    現代でも戦争はなくならないし ヴィンランドへの入植は原住民との諍いで失敗してるからね

    悲しいだろうが仕方がないんだ

    ソルフィン・ソルザルソン - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:47:54

    >>40

    >>42

    お客さんここタフカテだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:36

    別にいいのん。インダァンのじーさんに「おれ、敵いいねっから。」とトルヒンが言行一致でトールだかヘイムダルだかの言葉を言えた時点でもうこの物語はハッピーハッピー完成やねん あとはトルヒンが八つ裂きにされようが移民団の船が嵐で全部沈もうが瑣末な話なんだね! …かわうそ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:39

    >>15

    MAPPAが忙しすぎなのは大丈夫か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:06:28

    嘘か真か知らないが地球上でトルフィンの理想に最も近い土地はアイスランドだという科学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:07:01

    歴史ものの悲哀を感じますね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:17:13

    >>49

    幸せの青いと鳥みたいでリラックスできますね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:08

    >>46

    末尾に「悲しいだろうが仕方がないんだ」をつけて

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:14:51

    >>52

    現行スレがタフカテにしかないんだ

    悲しいだろうが仕方がないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:18:03

    >>53

    えっ最終回で語ってないスか?ネカピンまとめなかったっスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:19:56
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:30:22

    >>54

    マガジンカテにもないのん……。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:32:08

    農場編は今思うと成長含めて好きなのがオレなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:45

    >>55

    悲しいけどノープランすぎて危険な実験扱いは事実だよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:19:49

    写真うp戦争の原因
    まあこいついなくても遅かれ早かれで絶対起こるんだけどねブヘへへへ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:51

    >>27

    0から作った大切な村を捨てれなかったからだ満足か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:52

    >>56

    もしかして荒れるのがわかり切ってるからここ以外立てないんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:33:07

    >>54

    漫画『ヴィンランド・サガ』が最終回を迎えるアフタヌーン9月号は本日発売! 表紙は『ワンダンス』✕『メダリスト』の豪華共演!みやびあきの最新作『新月の盤に』、新連載巻頭カラーで登場!そしてついに完結! 『ヴィンランド・サガ』最終話も注目! pi…|あにまんchanimanch.com

    これを見なさい龍星 スレがないからネカピンが自作で作ったやつだ元スレもなんもない

    そしてコメ欄はいくつか過激なコメントが消されているのでネカピンは適度に管理している珍しいものだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:35:21

    >>59

    無駄に賢く馬鹿な兄貴を支えるある意味最凶だ

    あっ一発でクビを切り落とされたっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:35:28

    >>27

    どうしって…剣を取って戦う者は剣によって倒されるからやん

    悔しいが…これが暴力の応酬だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:39:37

    農場編で終わってた方が史実では失敗すると分かってたとしても
    もしかしたらトルフィンは何かを得られるのかも…と思えたのかもしれないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:40:46

    この未来みてる爺さん必要だったのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:50

    >>66

    インディアン側のトラブルのために必要だった満足か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:41:39

    完結させたのは尊い

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:47:13

    えっ 作者は残酷な海賊ものを書きたかったわけじゃないんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:01:32

    >>69

    残酷な世界で心変わりした海賊から平和主義を目指すノルド人を書いた満足か?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:09:22

    >>69

    残酷な海賊ものは描きつつも

    最初に親父の本当の戦士は剣など必要ないや

    強くて誇り高い親父は平和が好きなところは描写してるしもともと目指すものはわかりやすかったのん

    トルフィンがずっとやさぐれてるわけにもいかないヤンケシバクヤンケ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:13:04

    >>68

    連載20年だから前の作品含めるとガチで年齢的に限界はありえたから

    完結させただけ尊いってのは間違ってないんだよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:17:45

    現実的にはこうなるとは思う反面…もっといい結末が見たかったという衝動に駆られる!

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:00:06

    せめてもう1話ぐらい最後に次への挑戦と他の人達がどこで今何してるかぐらいは見たかったそれが僕です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています