- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:53:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:28
説明不要の宮崎アニメとジャンプコンテンツの中でも最強格って正真正銘の化け物とくらべてやるなよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:57:13
そもそも鉄血とか水星映画作ってるの?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:57:51
水星と鉄血なんかあったっけ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:57:55
アニメ以外にもプラモとか食玩みたいなホビーの売り上げも含めた全体で見ればそいつらと互角以上なコンテンツだぞ
主戦場が違うんだよ - 6125/07/25(金) 09:58:10
それは俺の見た夢の話
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:59:53
ガンダムは実質一度終わってるしな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:00:42
富野が死ぬ前に100億いって喜ばせてあげたいね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:02:14
コンテンツとしての方向性が違うからじゃ?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:03:15
漫画畑で100行くのは鬼滅とコナンくらいだよね?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:03:35
ジークアクスは結構いったんじゃないか?
特典は最後の方は普通に余ってたけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:04
そもそも100億行くアニメ映画なんてほとんどないからねぇ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:56
10億だ30億だ50億だなんてホルホルしてたのを
鬼滅は僅か3日で全て抜き去ってしまったからな - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:06:35
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:06:45
40年スパンの話してるのに3日とか言われても
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:06:50
なんか感覚バグってるのが増えたよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:46
昔はただで何度も見れたからガンダムは不利だな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:05
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:09:34
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:10:19
14ってガンダムの事をいってるんじゃ無いの?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:11:12
ガノタ以外観に行かないから…?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:11:38
ロボというだけで一般人は拒否しちまうのさ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:31
身も蓋もない話ガンダムなんてプラモ売るための販促CMやねん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:14:26
ロボものって時点で客が絞られるという事を理解してないな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:14:42
調べたら近年で100億以上行ってるの大昔のロードオブザリング王の帰還だけなのな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:36
固定ファン型の作品は20〜30億で十分凄いのよ
同じバンダイならドラゴンボールもこのタイプで似たようなお気持ちが時々ある - 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:55
50億の壁は超えたんだから次は75億の壁だな
バカンスの分しっかり働けよ〜ハサウェ〜イ - 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:17:26
数字で結果出てるんだからある程度の外部要素あれど向こうの実力はあれでこっちの実力はこれと納得する以外になかろう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:19:32
邦画アニメの100億なんて本来はジブリが出す数字だしなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:20:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:21:29
ジブリや新海系作品みたいなブランディングを超人気漫画のアニメ化が踏襲すればそりゃ並ぶか超えるよねってある意味当たり前の現象なんだよな。鬼滅の刃といいコナンといい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:22:25
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:22:33
配給としての松竹は雑に言うとテレ東ポジ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:22:40
ロボットもので映画まで売れるなんてそれこそブーム起こしたエヴァぐらいやしなぁ…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:22:58
興行収入100億円って延べで650万人くらいが劇場で視聴しているってことなので
6回見るようなファンを110万人用意できれば100億超えられるよ - 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:23:49
ドアン11億をもっと誇れよ
相当凄いぞあれ - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:24:30
一応ロボアニメのくくりで100億いったのはシンエヴァがある
シリーズ全体で見ればたしか140億くらいはいっとるのでガンダム映画自体はそこそこ固定ファンはついてるよ
ただ100億超えるのはファミリー層囲いにくいロボットアニメでは相当大変って話
トランスフォーマーもシリーズ自体は続いてるが伸び悩んでるしね、あれは実写だが - 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:13
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:41
上がってるのは若年層だけでなく家族層やキッズ層年配層にまで大ウケしてる作品でガンダムはそこよりウケてる客層が狭いから無理
SDガンダムの人気が続いてたらワンチャンあったかもしれないけど - 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:51
ドアンで11億なら血に染めてなら15いけるわまじで
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:27:38
国内の映画TFはもう毎回似たようなノリなことがバレてしまった感じなのよね。
ちなみに最近は原作要素の拾い方がうまくなってファンからは好評
元々の国内一般向けフックは超絶CGで日本発祥のロボが動きまくる物珍しさだから国内で跳ねるのは何か革命がないともう厳しそう
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:30:56
邦画のヒットって本来10億なんだよね
なんか感覚麻痺して100億100億言ってるけど
実写もアニメも20~40億クラスのヒットがコンスタントに出るようになって良い流れなんだけどみんな鬼滅と踊る大捜査線の影を追ってしまっている…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:31:03
TV版の先行上映のジーアクで30いく時代だからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:31:47
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:32:51
ガンダムの映画は大体ある程度前情報持ってる前提だからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:33:10
新エヴァだって十年ぶりの映画やん
- 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:33:54
ワンピースですらREDまで100億いってなかったんだぞ
100億を甘く見過ぎや - 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:34:10
ジャンプ系列はそもそもの知名度が違いすぎる
コナンは劇場版が初見でも冒頭に自己紹介あらすじが必ず入るからとっつきやすさがダンチ - 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:17
毎年のように何かしらのゲームやガンプラで20年間顔を見ていた種に20年ぶり感ないよな
20年かけて基礎知識を植え付けたのも絶対プラスに働いてる - 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:18
100億は行かなくていいが続編が作られる位の売上は欲しい
- 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:44
HDリマスターも挟んでるしね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:37:43
- 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:39:12
- 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:40:28
2年前まではめぐりあい宇宙の興行収入超えるなんて無理だろってのがファンの共通認識だったコンテンツに無茶言いなさんな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:41:15
鬼滅とか上映館数も回数もすごいもんな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:42:48
ここ数年ずっと100億前後叩き出してるコナンシリーズやディズニージブリがバケモンなだけで
制作費回収ラインと言われる10億くらいいけば御の字なのよね
まぁGQ30億いったからいつかガンダム映画も100億いくんじゃね!?という夢を見ちゃったのは確か
頼むぞハサ…… - 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:43:03
- 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:44:17
ハサウェイは結末がなぁ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:46:48
- 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:51:36
- 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:55:09
- 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:52
ジークアクスは大成功の部類だよなぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:56
- 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:59:14
どれだけ一般大衆の興味が引けるかによる
ジブリはもう一般家庭に浸透してるから別として鬼滅が一般にウケたのがむしろ異例中の異例
鬼滅好きだし映画も見に行ったがあんなオタク向け中二病作品が一般にウケた理由が未だにわからん
ガンダムはロボットものってだけで一般人からは興味の対象から外れる - 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:59:22
- 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:59:55
そもそもコナンとか鬼滅とかは同一世界観の信頼あってこそな気がするんだよな
鬼滅はちょっと化け物としてコナンも積み重ねがあるだけで数年前は100億いけてないんじゃなかったっけ - 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:01:07
当時の日本映画興行収入歴代トップだからんなわけない
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:02:12
- 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:02:16
鬼滅に関してはもうブーム去ったろって感覚で観にいった人達にまた火を着けてるから
本当にバグ - 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:04:06
ガンダムって一般の人からするとそもそも違いがわからない!どれがどれ!?ってなるだろうからこれ見るかーの人がハマりにくそうなんだよなあ
そういう意味ではジークアクスは快挙レベルな気がする - 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:04:21
- 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:04:25
- 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:04:35
…もののけ姫の興行収入知ってますか?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:18
- 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:22
だってそれやっても満席になるんだもん
- 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:37
アポカリプスホテルのスレが毎回消されるのってまさかっ
えっ - 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:48
ラピュタや紅の豚と勘違いしてね?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:06:18
足りないから増やしてるだけだが?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:06:23
- 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:07:42
鬼滅はむしろコロナが後押しして大ハマりって感じじゃなかったっけ?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:08:16
途中参入のしにくさと事前予習が必要なところはマーベル映画とよく似てるなって思った
- 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:09:00
- 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:09:03
まあガンダムはバンダイのグッズだけで1400億とか売ってるから映画比較で惨敗してるようでも実際は爆発力でも安定性でも鬼滅の遥か格上なんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:09:26
DBだって国内だと50億超えてないんじゃなかった?
100億は当たり前だが簡単な話じゃないよ - 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:09:54
興行収入稼ぎまくったけど赤字ですなんてディズニーでたまに見るぐらいじゃないか?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:10:41
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:10
- 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:31
- 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:40
- 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:12:07
- 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:26
売り方が悪かったのもあるんだけどあのポケモンすら最初がトップでそれ以降下火でテコ入れしようとしたらコロナで潰れて…って感じだから売れないときはとことん無理だよ映画って
- 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:44
ディズニーは思想に侵されて赤字だよ…
あんなんじゃおもちゃ売れないな - 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:51
あっちはアメリカの広大な土地+外国でも公開連動イベント開催するから規模がダンチ
日本映画は海外広報とかろくにやらず東宝ですらちゃんとしたノウハウないからゴジラマイナスワンの海外賞レース展開は大変だったとか
- 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:14:54
白雪姫みたいにディズニー最初の作品に堂々と中指立てたやつが客に総スカンされるのは当たり前というかなんであれでゴーサイン出したのかというか…
- 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:14:59
そもそも100億って簡単な数字じゃないんだよ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:14
ガンダムってのは家で一時停止しながら見る物であって何度も劇場へ行く物ではないからかなぁ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:21
- 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:16:53
ものによる
- 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:16:56
ディズニーは順当に思想によって作品つまらなくなったら順当に結果落とし理想通りのが出てくると回復するっていう当たり前の結果を出してるだけなんたけどやっぱそれが大事なんだなとはなった
- 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:18:30
- 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:44
あとはやっぱり話題性が重要だよな
話題にならないと観に行く人は増えない - 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:21:30
ゴジラとかエヴァとかはどれがどれ!?とはなりにくい方なんじゃなかろうか
しかし色々考えても鬼滅は再現できる気がしないな何がどうなってあんな人気になってるんだ - 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:22:45
- 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:25:39
- 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:26:34
- 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:04
アニポケのこの手の話題滑稽でいつも批判に批判してるんだが、“本職”がめちゃくちゃ強い時点で全く問題ないからな。逆に3000万売れるゲーム今から作れ言われてもほとんどの人気漫画や映画むりやろって
- 107二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:49
ググったら配給収入で当時日本最高記録だった南極物語の59億を超える60億いかないと制作費ペイできなくて赤字になるという記事は出てきた
もののけ姫の配給収入は117億なので黒字ですねこれ
2倍の予算をかけた覚悟の大作「もののけ姫」 賛否が分かれた事前の評判と「生きろ。」のコピー7月21日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて「もののけ姫」が放送されます。 同作は1997年に公開され、興行収入201.8億円(※2020年の再上映分ふくむ)の大ヒットを記録。宮崎駿監督とスタジオジブリが、より多くの人...anime.eiga.comスタジオジブリの宣伝と、実験。 | ウェブ電通報皆さんは宮崎アニメで何が好きですか? 最後の長編映画、「風立ちぬ」も劇場に足を運びましたが、私はやっぱり「ルパン三世カリオストロの城」や「風の谷のナウシカ」など比dentsu-ho.com - 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:31:48
- 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:31:49
- 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:32:51
コナンは若干停滞したり落ちる年もあるけど基本右肩上がりじゃない?
- 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:33:39
コナンさんがやべーのは毎年80〜150億を繰り出してくること。作品の一世一代の超ヒットクラスを連打してくる
- 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:36:27
- 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:37:01
3作品くらい連続して超えてたような数値だったから書いてあった数値自体は合ってたのかな
何だかんだ積み重ねてそこから話題になってその来年も期待に応えてしてるコナンが近年連続100億って考えると本当に途方も無いな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:40:11
ガンダム好きには理解できないと思うけどロボット系見ない人にとっては
・ロボット同士の見分けがつかない
・どのロボットに誰が乗ってるか分からない
・だから今は誰と誰が何をしてるところなのか分からない
の三重苦だからな
客層広げて興収アップなんて無理な話 - 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:41:58
もののけ姫赤字って言ってた人?
- 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:42:33
ロボ系はマジでロボメインになればなるほどロボの見分けがつかないが致命的になるんだろうなと思う
- 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:01
そう考えるとやっぱり自由の50億超えはすごいな……
当時のファンが満足出来て、それを見て新規も引き込めたってのがすごいんだろうが - 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:23
- 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:44
ジークアクスもかなり凄かったな
面白かったし本編も盛り上がる近年稀に見る良作だし - 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:48:26
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:51:22
ハサウェイの暗さは暗くて大画面の映画館鑑賞向けなんよな。あれは没入感が出て良いんだけど、明るい部屋の小さなディスプレイで見るとわけわかになる。
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:51:33
ロボアニメでは出る機体の数を絞るのも重要なのかもな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:55:33
キャラ推し声優推し
コ◯ンの古◯透のファンみたいな熱狂的というか狂信的なやべー奴いればそれだけ有利ってことよ - 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:18
- 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:01:20
100億はファミリー層にまで受けなきゃまず無理だよ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:15
種自由の50億が快挙なだけで
30億は限度だろ - 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:04:26
- 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:04:44
- 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:12
100億超えはどれも他のキャラがキーパーソンのタイトルだからあいつがいても100億は超えないけどあいつがいなくても100億は超えるってことだぞ
- 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:47
そもそも興行のための映画はストーリーや構成が重要だが、最新のガンダムは販促だけのために刺激的な展開だけを繰り返し、整合性のある展開を構成しなくなったからね。
- 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:19
- 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:11:32
鬼滅はハズレ値だからともかくとして、毎年映画作ってるコナンとかはその継続活動込みの宣伝効果があるわけで
どうしたって単発映画数年〜数十年に一度映画ってなるガンダムが100億超える規模になるかどうかって話だしそれだけの箱を用意するかも別なんだ - 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:14:30
あれファミリーというより上にある通りカップル受けだと思う
何十回と見たけどカップルは多かったが家族連れはほぼ居なくて特典の時用に数稼ぎで連れてきてたくらいだった
しかも小さい子じゃ無くてみんな良い大人の家族連れ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:22:58
シンエヴァもファミリー層にはウケてなくてメインは高校生以上の大人でカップルは確かによく見たから、必ずしも子どもにウケる必要はない気がする
- 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:31:39
- 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:32:00
- 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:32:44
三部作をもう一度リメイクしたらそこそこ動員できそう
- 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:34:11
今みたいに過去作品を気軽に視聴できる時代じゃないからな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:34:42
- 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:29
どっかの雑誌か何かでガンダム推してる層は男女比9:1かつ平均年齢40前後って集計出してた覚えがある
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:37
一般の人からしたらロボってだけでなんか難しそう、堅苦しそう+歴史長いから隅々まで知ってないと楽しめなさそう+ディープなオタク多すぎて一般ウケしない
が主な要因じゃないかな - 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:38:17
単体で見にくいのはあるのでは
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:40:27
そもそも100億のラインめっちゃヤバイんだって
映画関連の興行収入話の時によく言われるけど、100億って「幅広い視聴者層×何度も同じ映画を映画館で観るリピーター」が合わさらないとガチのマジで無理なんや。ちなみに「 興行収入=入場料 × 有料入場者数 」だから、雑に入場料1800円だとして"リピーター抜きの一人1回しか観れない"計算だと555万人ぐらい映画館に観に行かないといけないから、リピーター抜きは現実的ではないねん - 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:40:28
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:41:18
ハサウェイも何故テロリストになったキッカケやらクェスっ誰やとか色々知ってないとわからん用語あるしなぁ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:47
- 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:49
子供はもうロボが身近に無いんだよ
子供向けのロボもののヒットも昔みたいに子供が見る時間帯に勇者シリーズとかもやってない、つまりロボに思い入れがない
若くても見てくれる人は親が好きだからその影響でが一番多い - 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:45:03
- 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:28
- 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:47:54
そもそも100億超えは世帯で見るからでわ?ガンダムを家族で見に行くかって言うとなぁ…
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:48:56
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:27
- 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:50:07
本当のゴリ押しを知らないんだろうね…(サム8)
- 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:50:42
- 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:52
いつからっていうか両親に映画館に連れて行ってもらわないと映画見れないくらいの低年齢層はSDガンダムが例外的に大受けしただけな気もする
- 156二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:54:35
なんならSDガンダム以外は別にそこまで子供にウケてなかったような気もする
もともと中学生より上の世代が見るアニメって感じ - 157二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:57:25
結局のところゴールデンタイムのテレビで特集されるかがデカい
ロボってだけで女が寄りつかない
エヴァはたぶん同じ人がリピートしまくってる 俺も10回くらい行ったからね - 158二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:59:36
エヴァはロボ知らない層には想像強めだけどキャラがウケたイメージ、綾波とか、ロボも特撮っぽくて独特だしあとあの時代の世紀末ムードとか、なんかスゲーのやってるぞって感じだったんじゃない?
- 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:00:17
松竹作品とTOHO作品の興行収入比べてもしょうがなくないか
規模が違いすぎて話にならない - 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:06:02
- 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:06:41
ハサウェイよりジークアクスみたいなのまたやってほしいんだよなぁ
宇宙世紀興味ない層からしたらそうなるよ - 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:08:11
- 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:08:19
エヴァはロボや設定知らなくてもキャラは顔も名前も性格もそこそこわかるくらいライト層にも知名度あるし
ガンダムはアムロやシャアのデザイン知ってても素顔や性格までは一般的な知名度は無くてセリフだけ知ってるみたいな感じだろうから
キャラ知ってる愛着あるは強いよやっぱり
- 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:10:30
- 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:10:53
- 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:12:18
- 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:15:08
beginningは当初内容伏せられてなかった?だからガンダムで今時デザインの可愛いキャラが気になって見に行ったらなんか見知った変な仮面いる!?みたいなレポをちらほら見たし
- 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:16:07
Beginningは1st知ってたらニヤッとする部分があるだけで見なくても問題ないからなぁ
ジークアクスしか見てない人はあのガンダムにはシャアが乗るものってイメージになってるみたいだし - 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:18:00
- 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:26
00と鉄血はキャラデザがいまいち
- 171二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:54
- 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:20:53
そもそもハサウェイ1本目が若者結構来たでしょ
- 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:21:45
- 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:22:02
人気があるのを押すのはただの押しでごり押しじゃないよな
- 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:22:51
ガンダムって大体戦争してるから重苦しくなりがち
そりゃ老若男女に受けるのは難しい - 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:26
今でこそアニメは老若男女が見て当たり前のものだけど初代ガンダムの時代はアニメなんか小学生みたいな子どもしか見ないって思われててオタクの概念もまだ固まりきってなかった時代にあれだけの興行収入を叩き出したからすごいんだわ
まず年間トップで50億の時代だ - 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:24:28
戦争を描かない誰かのハッピーエンドを目指したジークアクスが一番ウケてるからな
- 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:24:58
ガノタがうざい
- 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:31:49
- 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:13
1対1のバトルや悪者を倒すみたいな感じじゃ無くて主張と主張のぶつかり合いだからなあ
どっちの陣営にもメイン級置くからファン同士もギスギスしやすいし
水星もジークアクスも戦争をあまり主題に置かなかったのも若者に受けた要因だと思う
- 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:37:56
戦争ばっかりの種が一番受けて若者も取り込んでるしな
- 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:38:25
- 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:40:08
- 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:41:53
- 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:43:23
作品の出来の良さは大前提として
更に全世界規模のウイルス災害と
鬼詰のオ◯コを超えるレベルのコスプレAVを出さないと
闘いの土俵に上がることすらできない - 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:44:20
テレビでしぬほど流してもらえば一般に浸透するんじゃない?
- 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:44:57
ジークアクスの上映館と鬼滅の上映館って20館くらいしか違わないんだぜ
そして上映時間半分くらいだから劇場占有率で言えばジークアクスの方が鬼滅より上だった
それで35億がジークアクスの限界
閑散期だったから文句言われなかっただけ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:45:10
あ〜んいや〜んマン!?
- 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:45:36
- 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:49:17
- 191二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:51:52
繁盛期だと35億うって文句言う映画館ってどこだよw
- 192二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:53:37
そもそもハサウェイ自体最初から中高校生ターゲットに作られてない
大人向けだと考えたらあのキャラデザなのはむしろ合ってる
それで興行収入振るわないとしたらそれはもう仕方がない - 193二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:53:43
ジークアクスをみる若者だけが若者って急に気持ち悪いスレになったな
- 194二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:54:25
プラモの方が主戦場でアニメは販促みたいなもんだし…
ホビーカテゴリだと並のIPは足元にも及ばない化け物ジャンルなんだよね - 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:54:34
最終回直前の再上映の話ではなくて?
再上映見に行ったけどかなり閑散としてたし興収上積みも僅かなもんだったから、アレは赤字じゃねぇかなとは思ってるけど - 196二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:55:58
こんな事してる間に新しい映画が出るという
- 197二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:57:49
ええことや、見に行こ
- 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:00:30
ハサウェイ来年1月か2月くらいか?
楽しみ - 199二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:01:49
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:03:27
興行収入気にせず楽しんだらええんやで