歴代ローマ教皇の出身地

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:39

    但し直近のアメリカとアルゼンチンは除く

    ちなみにアフリカが一纏めになって居るけど本当にアフリカの何処出身なのかわからないだけらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:04:20

    やっぱりイタリアが多いんだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:09:11

    >>2

    フランスもイタリア程では無いにしても多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:13:26

    歴代にしては数少なくない?
    こんなもんなんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:13:27

    >>4

    一時期は教皇庁がアヴィニョンに移されてフランスにとって都合の良い教皇が出た時代があるからそのせいだろうな

  • 7125/07/25(金) 10:14:45

    >>1だけどよく見たらアルゼンチン入ってました

    間違った事言ってすみませんでした

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:07

    ちなみにスペイン出身のローマ教皇はどっちもボルジア家らしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:31:32

    イタリア語が共通語みたいなところあるしイタリア人が多かったのは納得

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:03

    >>9

    後は昔からイタリア人って部分が加点要素になってたっぽい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:28:12

    へー、スペインってカトリック国なのに教皇はボルジア家だけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:41:07

    >>5

    歴代266人(最新のレオ14世を除く)

    画像を見るとイタリア221、

    フランス15、ギリシャ6、シリア5、ドイツ4

    アフリカ道(後期ローマ帝国の行政管区)3、イスラエル3、スペイン2

    トルコ、イングランド、オランダ、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、クロアチア、アルゼンチン 1 計8


    計267人だから、むしろ一人多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:44:24

    五大総本山の一つアレキサンドリアを有するエジプトが0なのが面白い、筋金入りの単性論者の牙城だからか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:46:17

    トルコとシリアから出てるの面白いと思ったけどこれキリスト教成立初期の教皇か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:01:27

    >>14

    そうだろうね。東欧・中東・アフリカ道出身の教皇の大半は7、8世紀までのものじゃないかな?

    その頃までは、ローマ帝国の下で一つの教会だったからね(教会内でも単性論派と両性論派でバチバチやってたけど)


    シリア地域はエジプトと並ぶ初期キリスト教の重要拠点の一つで、五大総主教座のアンティオキア(現在はトルコ国内)を有していたから、初期キリスト教に与えた影響は大きいよ


    むしろ、コンスタンティノープルとアンティオキアが入ってるトルコから一人しかいないのは意外

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:04:29

    北アフリカや中東はローマ時代はシリアやエジプトカルタゴなど重要拠点が多かったからなぁ
    でも北アフリカでエジプト以外となるとカルタゴ辺りから出てそうな印象が強いんよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:14

    >>16

    要は残っている記録にアフリカ道のどこ出身かってことが書かれてなかっただけだろうし

    アフリカ道の最重要都市は言わずとしれたカルタゴだから、まぁ、そうなんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:40

    >>16

    >>17

    教皇ではないけど大神学者のアウグスティヌスなんかはカルタゴでは無くて現在のアルジェリアの辺りの生まれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:25:51
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:35:03

    イギリスはいつだ?
    基本本流とは別扱いのはずだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:38:29

    >>20

    第169代のハドリアヌス4世(在位:1154年 - 1159年)

    ハドリアヌス4世 (ローマ教皇) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:41:32

    >>21

    アンジューの頃か

    なるならココってとこでちょうど排出してんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:08:25

    >>19

    >アンジュー伯シャルル

    敬虔な兄貴の信仰心すら自分の領地拡大に利用した男だからな

    性根の腐り度合いが違う。最後に報いを受けるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:12:34

    >>4

    >>6

    >>19

    フランスは昔から大国だったからねぇ

スレッドは7/27 01:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。