- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:33:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:51:35
名付けたのは仲間のユリーカだからこその良さ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:35
結局これとメガシンカの関係性ってどう言ったものなんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:26:02
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:36:16
ゲッコウガにそういう生態があるくらいのものだと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:37:02
サトシ共々黒歴史で終わりだし
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:45:55
アニポケの設定見るに下手したらこっちが本来あるべきメガシンカな可能性あったから消えてよかった
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:02
原作がZ出さないから代わりにアニメでジガルデの生態描いたり、メガシンカが過去作のポケモンに限られてるから最新のポケモンとメガシンカ両方を盛り上げる役割としてスレ画が生まれたのに
軌道に乗ったからって無かったことにするってのは悲しいねえ - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:55:33
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:33
闇に葬られた姿だ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:53
汚い忍者の姿
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:25
素直にカロス御三家にメガシンカを与えていれば良かったのだが
サトシの新世代縛りとメガシンカの旧制第縛りが最悪のバッティングだった - 13二次元好きの匿名さん 25/07/25(金) 12:18:15
SVでただの能力上昇になった悲しき存在…いやほんと悲しき存在なんだよね…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:20:40
まあ今回正当なメガシンカに改められて帰ってくる可能性は十二分にあるが
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:26:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:29:21
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:41:32
言ってもサトゲコってパーフェクトジガルデと同時に発表されたんだよな
ゲームに実装されたタイミングも同時
当時としてはその二つに差異があるような感じでは無かったんだよな
どちらかというとメガシンカが消えたからサトゲコも消えたって感じだった - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:43:42
サトピカは残ってるのにサトゲコは消されたアンバランス感
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:45:59
仮にメガシンカ獲得したらサトゲコはメガゲッコウガの亜種くらいで考えればいいんじゃね
ポケモンやトレーナーによって多少姿や能力に差異があってもええやん - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:51:58
謙虚なナイトのレス
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:38:34
正直サトシの横髪みたいな部分嫌
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:39:50
頬のギザギザがないだけマシかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:42:58
元々「サトシにもメガみたいな強いの欲しくないか?」って、ゲーフリ側がデザインしてアニメ側に打診したってだけだからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:50:43
サトシゲッコウガ復活はよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:22
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:44
ゲトシサッコウガ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:55
手紙とともに押し付けられたSM体験版主人公とも秒でキズナ結ぶからね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:10:46
あれだけ力入れて良いもの作ってジガルデの補完もしてくれれば原作サイドのゲーフリも自主的に提供したくもなるんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:12
ポケスペの女主人公がのゲッコウガがきずなへんげ持ちだったんだけどやっぱオリ形態出す気だったんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:19
SVだと姿形だけでなくみずしゅりけんも弱体化してしまった…