神話の近親カップルを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:40:46

    神話の登場人物なら神様でも人間でもOK
    でも出来たら神か人間かや続柄や出てくる神話は書いて欲しいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:43:15

    とりあえずパッと思いついたのはイザナギ(兄)・イザナミ(妹)(日本書紀・古事記)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:50:44

    ギリシャ神話のゼウス(弟)とヘラ(姉)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:51:35

    ハデス(伯父)とペルセポネ(姪)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:52:57

    >>3

    >>4

    同じくギリシャ神話のガイア(母)とウラノス&ポントス(どちらも息子)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:09

    エジプトの太陽神ラーは 娘のハトホルと結婚

    多いよね神話系でこの手の結婚
    エディプスコンプレックスも母息子だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:58:51

    神話って平気で近親あるけどあれ何でなんだろうな
    現代の感覚だと不思議

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:00:21

    血統を守りたかったのと財産の流出を阻止したかったのかなとは思う
    あと現代ほど移動も楽じゃなかっただろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:02:07

    >>6

    ちなみにハトホルとホルスの曾祖母テフヌトはどちらもラーの攻撃的な側面であるラーの目とされていてつまりは同一人物とも言えない事はなくてついでにハトホルはホルスの妻でもあるのでそういう意味だとハトホルとホルスも近親夫婦と言えなくも無さそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:03:58

    >>9

    ???

    ちょっと待ってくれよ…相関図どうなっちゃうんだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:04:05

    >>8

    ついでに神も数自体人間と比べたら圧倒的に少ないから神としての純血保つには近親しか無いだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:12

    >>10

    分かりづらかったならごめん

    ハトホルと同じくラーの娘のテフヌトが同一視されていてテフヌトのひ孫がホルスでホルスの妻がハトホルって関係

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:32

    エジプト神話のやばやば相関図すき
    斜めに走りまくる結婚二重線のカオス

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:35

    >>2

    イザナギイザナミって夫婦神で兄妹なのは間違いって聞いたけど結局どうなん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:07:33

    >>12

    分かりやすい説明だった故に驚愕の事実を受け止めきれなかったぜ…

    ハトホルちゃん大変すぎ…

    こちらこそ書き方が分かりにくくすまない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:08:33

    >>7

    古代において血筋を濃くする近親は特に王族とかでは推奨される行為でもあり神とかの特別な存在感の演出にもなるから

    神官は母とか姉こそ結婚相手に相応しいみたいな宗教もあったし


    >>10

    エジプトのファラオは世代交代のときに父の妻とか娘とか娶ること当たり前だったからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:27

    純血主義みたいな感じだったのかな
    ゼウスとヘラの親のクロノスとレアも兄妹婚なのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:12:06

    >>7

    元々は旧い地母神系の文明で「女神の化身である女王の夫が王権を振るう」系の文明が

    父権的な血統主義に乗っ取られて「王妃の夫は父子でなくてはならない」の

    逆転現象が起きて近親相姦神話になった説は見たな


    有名なライオスーオイディプスのギリシャ神話なんかは

    「血が繋がった母妃なんてBBAで結婚できるわけないやんけ!」って

    当然の疑問にも回答できてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:28

    >>7

    古代の自然発生した王家にしろ侵略戦争による乗っ取り王家にしろ

    自分たち以外の血統を貴いものとして認めると

    内乱不可避だから神の一族の内側で結婚するしかないのかな…と思う


    あと貴族に対する使用人みたいに

    生まれたときから同じ人間だと思ってない断絶があると

    結婚できるのは同じ一族内で見繕うしかないという…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:25

    旧約聖書のロトと娘たち
    ロトの妻は塩になったし娘たちは結婚できそうにないので
    父を酔わせて前後不覚にし、父同意なしに子をもうけた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:44:32

    >>14

    そういう説もあるけどアジアでは兄妹が夫婦であり祖という神話が広く分布しているので兄妹だろうという説の方が有力

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:35:44

    閻魔大王の元になった最初の人間とされたヤマもヤミーって妹と夫婦になって子供つくってたはずだからイザナミ達の原型この人達の可能性ありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:34

    ギリシャはめっちゃ多いので挙げるとキリがない…
    他だとエジプトのオシリスとイシス・セトとネフティス(全員兄弟で更にオシリスとネフティスが不倫関係)とか
    ウガリットのバアルとアナトとか

    異母兄弟と同母兄弟だと大分違うよな~とは思う
    現実でも異母はOKだった時代や文化もあるし
    神話は同母兄弟夫婦が蔓延ってて凄いわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:13:44

    >>20

    ロトの叔父であるアブラハムとその妻サラも実は異母兄妹で近親

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:04

    >>7

    北欧神話のアース神族は近親婚や近親相姦を避けていたらしい(ヴァン神族ではOKだけど)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:45

    古代ギリシアあたりでは近親婚は神だからこそ可能な超自然的行為のひとつって認識があったとどっかで聞いた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:42

    >>17

    ウラノス×ガイア(母子婚)→クロノス×レア(兄妹婚)→ゼウス×ヘラ(姉弟婚)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:52:36

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:53:38

    日本神話だと神武天皇の両親(鸕鶿草葺不合尊×玉依姫)は甥と叔母の結婚だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:01:46

    豊玉姫「今から出産するけど産屋は見ないで」
    旦那「ほーん(チラッ ファッ!!? ワニ(サメ)やんけ!!」

    豊玉「見た!!? はっず、もう一緒にはいられんわ。じゃあの」
    旦那「顔真っ赤で実家に帰ってもーた・・・子供ここに置いて・・・」

    豊玉「あかん、子供が心配や。依姫、様子見にいって私の代わりに育ててーな。ちなみに旦那にこの手紙も渡して」
    依姫「了解、お姉ちゃん」


    依姫「はい、今日の旦那からの手紙や」
    豊玉「ありがと。なになに・・・」
    依姫「そんな文通するんなら、帰ってやりなよ」
    豊玉「恥ずかしくて無理やわ。それはそうと、私の息子は元気?」
    依姫「・・・元気やで。 もう本当に」
    豊玉「?」

    その後、依姫は豊玉姫の息子と結婚。4人の子宝に恵まれる。
    そしてその子供のうちの一人は後の神武天皇・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:09:41

    >>20

    >>24

    モーセの十戒で近親婚禁止してる割には近親婚や近親相姦多いよね旧約聖書って

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:23:01

    インカ帝国のマ ンコ・カパックとママ・オクリョ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:39

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:33:09

    中国神話の創造神夫婦伏羲と女媧
    実は兄妹の関係でもある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:47:35

    >>34

    創造神夫婦近親多いなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:45:51

    インド神話のブラフマーとサラスヴァティーの夫婦
    実は父娘でもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:49:59

    >>35

    他に相手がいないから必然的にってところはあるかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:00

    >>17

    ゼウスとヘラの娘ヘーベーも腹違いの弟ヘラクレスと結婚してるんだよなぁ、たしか

    下手したら(彼女はいるが)まだ未婚のアレスももう1人の妹と正式な結婚を両親から迫られる可能性ないか?って昔考えたことある

    純血主義という前提で考えたら

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:12:50

    >>26

    ソース覚えてないし、うろ覚えだがアレスやアテナとかの子世代になると神とはいえ近親交配を嫌がるみたいなこと書いてあったような…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:45:32

    ⭐️

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:55:22

    >>14>>21

    兄妹じゃないというか対としてほぼ同時に発生しただけ。そもそも親がいないから血縁以前の問題

    まあ日本書紀の一書に曰くでは親がいる兄妹だったりするけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:56:17

    >>38

    人間でたとえたらスペインハプスブルク家なみにすごいことになってない……?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:57:51

    昔は割と尊い血は濃くしていきましょねー精神普通で近親自体がタブーじゃなかったんだ
    科学的にもあかんよねってなったの割と最近だった気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:01:09

    >>38

    アレスはヘベとは別の同母妹であるエニュオが妻でもある

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:03:39

    >>43

    近親交配だと潜性遺伝が出る確率が上がるだけで、即奇形や障害が起こると決まった訳でもないしね

    医療や衛生の未発達な時代だと、遺伝病以外にも子供が障害を負ったり亡くなったりする原因は他にも色々あるから近親交配が悪いって分からなかったケースも多いだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:50:40

    >>43

    それでも大抵の文化圏では同母兄弟婚は禁止されていたり旧約聖書でも兄弟姉妹婚とか叔姪婚が禁止されていたりと近親過ぎるのはNGって言うのは野生の勘で分かっていたと思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:46

    ブルーブラッドなんて言葉ができるぐらいだしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:17:40

    ちなみに洪水神話と兄妹婚は結びつきやすいらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:15

    >>44

    マジ!?と調べたら……マジ?

    近親交配が凄すぎるだろ、ヤバいなこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:03:18

    木梨軽皇子とか……神話ではないか
    同腹の妹である軽大娘皇女と情を通じて廃嫡の後で心中したっていう古墳時代の美形兄妹……

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:05:21

    インドで人類が生まれたのも近親姦だったりする

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:33:08

    >>44

    アレスは嫌じゃなかったのだろうか… しかしクロノス・レアはともかくゼウスとヘラはもっとこう、姉弟だから避ける発想はなかったのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:34:33

    むしろ神話だと近し んの方がメジャーなイメージだった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:43:55

    >>49

    同一視されるエリスはアレスとは血縁関係が遠い(ニュクスの子)説もあるし、エニューオー自体はギリシャ神話でそこまでメジャーな神ではなくアレスの一側面と被る神格だし

    本当に近親なのか、そこまででもないのか、本来は同一の神をパートナーとして男女に分けたのか微妙な感じがする

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:13:57

    >>54

    抵抗した結果、血が薄いのを伴侶に選んでいたら面白いな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:40:46

    >>54

    ただエリスもニュクスの娘説の他にアレスの双子の妹説がある

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:03:39

    アレスとエリスも双子説あるから近親カップルになるのかな…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:19:00

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:07:23

    >>34

    中国神話って他には近親カップルいたっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:36

    >>32

    インカ帝国の皇帝は彼らに倣って、代々同母姉妹を皇后に迎えてたらしいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:17:15
  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:17:43

    >>61

    ありがとう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:21:46

    北欧神話のロキって案外そういうのないよね?
    近親やっててもおかしくないのに

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:26:20

    >>63

    ロキはその代わり(?)自分が女に変身して産んだりもしてるな

    ちなみにロキの口論っていうロキが神々の不貞をバラしまくるエピソードがあるから読んでみると面白いぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:47:26

    北欧神話の場合、>>25みたいにメインで語られるアース神族が近親婚を避けてる・神々以外に霜や火の巨人族が大勢いるから結婚相手には困らないのと

    そもそも神々の系譜がそこまで詳しく残ってないから血縁関係が分かりにくいのもありそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:11

    神話上の近親相姦があるかは知らんが、ゾロアスター教の教えでは一番の善行は一親等との結婚
    正直娘への性的虐待を肯定するための制度だと思ってるから嫌いだが、「自分の子供が自分の家族の子供でもあるから愛情が何倍にもなる!」っていう理論は悔しいけど納得したわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:37:41

    >>66

    ゾロアスター教が出来た当初はともかく、3世紀のササン朝以降だとフヴァエトヴァダタはいとこ婚を意味するようになってたり

    19世紀ぐらいのパールシー(インドのゾロアスター教徒)の調査でも族内結婚(いとこ婚)が一般的ではあるものの近親婚は違法だったって報告があったり、インドの(他教徒の)在来民族との混血の痕跡も見られたらしいから

    どこまで厳密に遂行されてたかは微妙ではある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:05

    >>66

    先住民と混在していたから純粋なアーリア人の血を保つ目的もあるじゃ無いかって説もあるらしい

    実際に今もゾロアスター教の司祭の家系の遺伝子を調べてみた所純アーリア人に近かったみたいだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:11:41

    カグツチ(兄)とハニヤスヒメ(妹)

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:47:13

    >>48

    大洪水や津波みたいな大災害に襲われて、生き残った僅かな男女が血縁関係なく結婚して子孫を増やさざるを得ないケースは洋の東西を問わず実際に起こってそうではある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:14

    >>25

    だからヴァン神族のフレイとフレイヤは双子の兄妹にも関わらず関係を持っているしそもそもこの2人はニョルズとその妹の間に生まれた子供

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:50:40

    ゼウスは最初の妻であるメティスが従姉妹で2番目の妻のテミスが伯母で3番目の妻のヘラが姉とどんどん血が近くなってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:15:13

    >>72

    えっぐい…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:22:46

    >>27

    ガイアさんは単独でウラノス含む神々産んでからだからセーフ…多分セーフ…

    結婚相手が少ないなら産んだらええがな精神かも分からんが


    人間じゃないので遺伝子はまあ置いといて

    神々の子作りは力の分配、役割分けみたいな側面もあるんかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:05:00

    エレボスとニュクス
    カオスから生まれた兄妹

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:32

    もう出てたらごめんだけどエジプト神話のゲブとヌト
    イチャついてるところを父親が引き剥がして天地が分かれたエピソード好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:20:29

    メソポタミア神話の嵐の神エンリルは妻のニンリルが妹説があるし父親から最高神の座を奪う時に母(父の妻)のキを寝取ったという伝承がある

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:31:24

    >>75

    2人の子供のアイテールとヘーメラーも兄妹婚をしてるね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:38:16

    >>13

    リアルのエジプト王家も大概だから

    外来王朝でギリシャ系のプトレマイオス朝もやってるけど、初期は葛藤とかあったのだろうか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:44:50

    >>64

    ロキに不貞を語られないヴィーザル好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:22:07

    ゼウスは娘のペルセポネと交わってザグレウスという神をもうけてる(ちなみにひ孫のセメレとの間に生まれたディオニュソスの前世でもある)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:31:28

    ガイアはウラノスとは別の息子のポントスとも近親相姦を行ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:55:26

    >>82

    ガイアは兄のタルタロスとも近親相姦を行ってるね

    ちなみにその際に生まれたのがテュポン

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:18:22

    >>9

    ちなみにテフヌトも自分の兄であるシューと結婚している

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています