ワイ「オグリの頃のGIホースの父親調べてみるか」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:09:19

    「ノーザンテーストくらいしかわかる馬がおらん…」
    スレ画は1989年と1990年のダービー馬の父親

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:12:32

    チヨノオーがマルゼンスキー産駒やろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:43

    オグリの時代とか種牡馬群雄割拠の時代だしなあ
    海外のパッとしない戦績の馬でも日本で種牡馬入り出来るとんでもない時代だったぞ
    なお内国産種牡馬

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:18:51

    89年エリ女勝ち馬・90年皐月賞馬の父「ええ……」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:19:52

    種牡馬1頭の種付け数が多くても100頭前後の時代だからな
    今みたいに上位の種牡馬が200前後着けてGI独占〜みたいなのが無い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:03

    トウショウボーイとミルジョージがわからんのはまあ初心者さんかなって納得できるが
    ハイセイコーもマルゼンスキーも知らないって逆にどこからG1馬という概念を知ってオグリキャップの年代のG1ホースの父を調べようという発想になったのか聞いてみたい
    どこが同線で競馬に入った?ウマ娘以外だとは思うんだが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:20:15

    トウショウボーイ「ルビーの父です」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています