- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:13:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:01
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:18:39
織田信雄
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:33:18
そろそろ一度くらい石田三成主役が見たい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:37:03
面白そうではあるんだが、両主人公の退場で終わるのか、それとも壬申の乱まで描くのか悩ましいな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:41:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:48:18
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:20
ジョン万次郎
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:30
お東の方(義姫/保春院)
実質、独眼竜政宗リメイク - 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:32
木戸孝允
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:38
最新の説に基づいたリメイクってことね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:54:50
雄略天皇と継体天皇でファンタジー大河やって韓国沸かせようぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:55:48
最上義光
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:27
上杉鷹山見てみたいけど1年も続かなそうなのがな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:05
そろそろ剣豪大河、見たいですよね
塚原卜伝 - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:09
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:05:41
波乱ありすぎワロタになりそうな松永久秀
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:28
てすと
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:09:19
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:18:29
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:20:22
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:38:28
小田氏治をベースラインに据えて
彼を支えた家臣団の群像劇が見たい - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:34
空海と最澄
同じテーマの漫画もあるんだからいける - 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:46
最新の研究データマシマシで信長を描いたらどうなるんだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:48:21
田中角栄は脚色せずにまんま描くだけで面白いと思うんだけど関係者が現役の内は無理だろうな……というジレンマ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:26
坂上田村麻呂と阿弖流為
けっこう壮大なストーリーになりそう - 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:54:08
和気清麻呂、、好きなんだ。俳優とかは詳しくないからなんとも言えん
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:11:24
だるま大臣こと高橋是清
この人ほど波瀾万丈という言葉がハマる人生を送った人はそうそういない - 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:56:12
黒い面を強調した足利義満
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:58:40
多分それ最終話タイトルも『爆ぜよ弾正』になる奴じゃん……!!
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:01:37
細川藤孝
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:03:06
岡山で大河ドラマ誘致の署名をしてるぞ…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:24:40
今川氏真
主役で描くには難しいかもしれないけど、見たい - 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:31
吉良義央主人公の赤穂浪士
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:54
一応NHKBSで連続ドラマ化したことある
卜伝は堺雅人で、晩年の北条早雲や若い頃の山本勘助、放浪時代の10代将軍、が出てきたりと戦国前期の雰囲気も味わえる良作だったぞ
あとOPがめっちゃ大河っぽい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:36:24
テレビの興亡
第1部 高柳健次郎と正力松太郎
第2部 長嶋茂雄と野沢雅子
第3部 西村博之と堀江貴文
フォーマット違反というなら正力松太郎単品で - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:44:04
伊能忠敬
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:45:54
細川ガラシャ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:17
小村寿太郎
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:49
榎本武揚
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:36:36
足利成氏
30年近く関東の戦乱を戦い抜いたある意味で最も足利尊氏に近かった存在だと思ってる - 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:14:30
宇喜多直家をやるなら浦上宗景からは逃げられんというか、1話から語りをやってた老爺が筑前に落ち延びた宗景だったというオチの最終回はありだろうか
筑前で出家した逸話を採用するとただの木っ端国衆だった直家の人生を滅茶苦茶にしたあげく敗れ去って直家より長生きする男になるのでだいぶ美味しい
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:05:39
細川忠興