- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:52
いや、指バルカンだけは擁護できねぇ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:50:56
指バルカンが活躍してる場面ってどれぐらいあるの?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:51:35
指バルカン以外はザクから順当にグレードアップしてるし、仮想敵がザクと同程度のスペックなら十分だったと思う、指バルカン以外は
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:21
指バルカン馬鹿にされ過ぎやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:59
サンキューランバラル
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:54:08
でも重装型の両腕に採用してるんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:55:31
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:46
指バルカンに外連味を感じるのは分かるけど、グフカスの方のガトリングが真っ当にカッコいいのが悪い
いや、シールドガトリングの方は冷静になるとだいぶアレだけど… - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:57:09
ヒートサーベルが盾に収納されてるの好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:57:32
ラルがグフフ…とかグーッフッフッフ!とか高笑いしてくれるかと当時思いました(笑)
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:59:16
ガンダムも切れるあの火力はあの時期としては破格
対モビルスーツ開発なだけある
鹵獲ザク相手想定とすると過剰では感はあるが - 14二次元好き匿名さん25/07/25(金) 11:59:52
単純にヒートソードがカッコいい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:01:11
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:01:42
指バルカンは一応既存の携行武器と比べて省スペースって利点あるし…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:04:40
フィンガーバルカンに関しては後付けで欠点が盛られていったと言う方が正しい気がする
初代の劇中じゃ普通に物握れてたし対ガンダム戦でもランバラルが普通に中距離で多用してたからそんな不良品という印象受けない
リアル路線に向かっていく過程で犠牲になったって感じるなあ - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:06
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:07:40
構えたらニュッと生えてくるヒートソードや明らかに収納できないであろう長さのヒートロッドなど物理法則を超越してる機体
Wikipediaの説明読んでも何が何だかさっぱりわからない
伸縮式の電磁鞭。全長17.5メートルで[28]、摂氏400度まで放熱可能[28]。微細な圧電アクチュエーターを含む特殊構造のデンドリマーと、それを覆う導電率の高い重合体からなる[24]。この重合体は互いに絶妙な粘度で融着し、テンションを調整することで対象に巻き付けることも可能である[24]。重合体は位相を変えることで分子量を制御しており、ロッド自体のストロークや容積すべてが腕部に内装されているわけではない[19]。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:07:55
グフカス以外のバリエーションでは指バルカン残っていることも多いんだけど
いかんせんグフカスに脳をやられた人が多いからね… - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:25
ガルマの腕時計を基本にしろ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:30
まあグフの悪い所はだいたいガルマが言ってくれてる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:57
ノリスさん全部外付けだからグフかどうかで言えば全否定だよな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:31
ザクとグフは共通のパーツ多そうだし
ザクベースにグフのパーツでカスタムした結果グフカスタムが出来たみたいなのありそう - 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:11:15
ギリギリの勝負考えすぎるのもなあ、すぐ陳腐化するぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:13:14
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:14:10
連邦系機体みたいに頭バルカンじゃあかんかったんか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:16:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:28:36
白兵戦用MSのパイオニアって意味ではかなり好き。装甲とパワーに内蔵武器の充実って文字だけ見れば実際の評価はともかく超実践的なMSを目指したってのがわかる
ザクの頭部バルカンはガルマのは低火力、少装弾数でイマイチだったらしいけど根本的にダメな理由とかはあったっけ? プラモ作ってると連邦と違って元からスペース作ってたわけじゃないからみたいな感じはするけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:27
一瞬で冷静になるんじゃない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:15:51
グフフライトタイプやRFグフにも注目して欲しい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:17
ザク系ドム系よりも出番が少なかった代わりにネームドの搭乗率が高かったからグフ乗り=強豪みたいなイメージがある
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:25:33
ジークアクスグフも出して😡
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:20:21
初代を観てたらラルさんの活躍もあって好きになった機体だな
白兵戦がカッコよかった - 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:20:28
ランバ・ラルの機体だけ赤い彗星よろしく青い巨星専用カラーに染めてるのかなと思ったらどうやら青がデフォルトカラーらしいことに困惑した記憶がある
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:24:44