- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:53:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:57:46
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:05
本編でも光速描写がいまいち分からんからな〜
まぁ実際に光速出てたら敵なんかいないわけで。
すごい速い、体とかを光らせる。光なので物理無効くらいしか分からない - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:42:25
青山君と知り合って仲良くなってくれたら良いなと思う。上手くいけばネビルレーザーが強化されてヴィランとの戦いで活躍するかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:04:52
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:16:41
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:30:00
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:37:17
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:28:00
叢雲なんて名前があるぐらいだし
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:43:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:03:18
光速の99%以上の物体の事だった
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:18:06
マジレスするとロギアはその現象そのものになるので黄猿も光速移動の時は質量のない光そのものだから相対性理論云々は見当違いの反論だぞ
さらに一コマで大量の飯を届けてたりするので普通に光速
アニオリとはいえ3D2Yでレイリーが「見聞色を鍛えまくれば光速にすら対応可能」って言ってるし - 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:31:56
アニオリの描写は知らなかった。そういうセリフがあったんだね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:34:39
そもそも描写上の話なんかしたらワンピ以外の作品も軒並みアウトだし
ワンピだけ光速設定に茶々入れられるのはおかしいわな - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:52:42
この世界だと照元 光輝君について何か知ってそう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:16
地味にほぼ死柄木への特攻になりそう
なんなら触れなかったらAFOにも個性奪われないのでは - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:22
常に透過+ネビルレーザーって考えると強すぎない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:12:47
黄猿さんの個性なら壊理ちゃんを本編より速く助け出せたりしないかな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:27
ヒーロー同士で対人戦闘訓練した時に黄猿が不利になりそうな個性って何があると思う?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:05:12
この世界でのサイドキックが戦桃丸だったら嬉しいな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:14:21
原作終了後も含めて良いならちょうど照元光輝くんの個性がゼハハの人とほぼ同じ能力みたいだから光をも飲み込む引力使える筈
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:45:47
絶対増強型だな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:58
黄猿って能力抜きでの剣術も得意なんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:04:16
本名ボルサリーノだからどっちかというと海外ヒーローか?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:25:45
確かに海外っぽいね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:11:03
ロギアの特性がそのまんまかどうか如何で変わるから何とも。
ヒロアカ世界には覇気の概念がないからそのまんまの特性で行くならメタを貼れる個性以外は無意味になるし、すり抜け状態に条件があるなら実体化の隙を突くってすり抜け神威へのカウンター戦法みたいな戦い方になる。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:12:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:28
少なくとも農地改革辺りまでは史実の日本通りやろあの世界
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:23:27
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:55:07
ミリオさんと一緒にラーメン屋に行って理想のヒーロー像について語ってそう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:29:00
現象そのものって解釈だと光(光子)を操る個性とかがいるとほぼ抵抗できずに操られちゃうんじゃないか?
外典の氷操みたいに光に干渉する個性はありそうだよな。特に照元くんの実家とか - 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:06:34
鏡とか反射する系の個性も天敵臭い
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:56:42
心操君の個性は効くのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:00:55
ヒーローランキングは何位ぐらいが妥当なんだろう?20位以内には入れるかな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:34:52
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:35
個性:マグマとか怖すぎるしな…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:07
赤犬は原作そのままだとヒーローの不殺主義とかコラテラルダメージとかで諸々で良くてヴィジランテ、最悪ステインポジになっちゃいそうなんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:44:43
殺傷力高すぎる個性の人は逆にヒーロー向いてないのでは
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:57
冷気を放出するってだけなら本来、体に張る霜の副作用を無効化できる焦凍は上位互換足り得るけど、ヒエヒエの特性って冷気そのものになることだから体が冷えちゃって運動能力が落ちるってデメリットが無いのよね。
それにプラスでロギアの物理攻撃の無効。
氷の個性って点だけで見るなら青雉のが優位なのよ。
単純比較するもんでも無いけど。
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:56:39
ガジェットによる攻撃だけすり抜け不可って感じになったら黄猿の生活が結構変わりそう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:29:54
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:05:34
緑牛はほぼシンリンカムイの上位互換になっちゃうな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:19
軍人と言ってもシヴィリアンコントロールもへったくれもない社会の軍人だしなあ
眼に映る罪状のない市民全員を天竜人のように扱えって言われて本来のスタイルで戦えるかなってのがワンピ世界の人間、特に軍人一般に言えそうなんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:29:08
相澤先生の個性が発動したら海楼石に触れた時と同じ状態になりそう
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:49:58
個性:光化 って感じかな