- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:24:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:29:09
アニメ放送時のキットや超合金だと二の腕の細さが目立ったけど(カイロスプラスでカバー付けられる程度には細い)、この画像だとそうでもないな…
実物手に取るとまた印象違うんだろうけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:30:28
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:31:32
二の腕の細さは他は白いのに二の腕だけ内側がグレーなのも悪さしてる気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:33:11
マクロス30知らなかったから手の納め方見た時天才か?ってなった
ガンポッドもシルエットからはみ出してないしレールガンが現実の機銃っぽくてすっごい綺麗 - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:36:27
火力はそうなるんだが機動力がなあ、カイロスがISCに使ってるのカーボンだけどジークフリードはクォーツだし
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:36:46
戦闘力っつーか火力だな。デルタ小隊機がミサイル非搭載なだけで他の部隊のジークフリートは普通にミサイルを装備してる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:42:18
VF-31A/Bカイロス
VF-31C/E/F/J/Sジークフリート
↪︎ジークフリートデルタ小隊機
と関係性がちょっとややこしい - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:48:03
前進翼にしたぐらいの変化かと思いきや実は根本から大きく違ってるという
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:32
脚の曲線が美しい…
プラモ楽しみだけどいつも行ってる所はまず入荷するかが不安だわ - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:18:35
YF-30クロノスがファイター形態美しいけどバトロイドがクセ強めだったから、それを上手いこと洗練させたよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:30:03
フォールドクォーツ搭載したYFなクロノス→それの制式採用なVFでフォールドカーボンや小さなクォーツ搭載なカイロス→Δ小隊用に改造したジークフリート、そのためにちょっと贅沢に大き目なクォーツ搭載
イサムの乗ってたYF&VF19系列くらいに同じ数値を冠しても個体差はあるのだ、19はイサムが乗ってたYFよりも性能高い機体が本国で当たり前に運用されたり、移民船団向けにモンキーモデルしたもんだから移民船団側キレてトライアングル計画実行して、それで出来た高性能機に危機感抱いた事で上記のクロノスベースにVF19に変わる量産機て流れになるのだが
地球本国が特務部隊向けとは言えデュランダル量産して十数機編成で運用できるからクォーツは探せば結構ありそうではある
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:42
未だに限定版買うか通常版買うか悩んでる奴いるwwwww
…はい俺です限定版欲しいけど値段高いし水転写シール使わないからどうしても手が出せないんだよなあ - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:41:37
直近割と買いやすい感じが続いたから今回も大丈夫だと思いたい…