- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:28:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:30:13
小学生の頃妹と再放送見てたけど
こんなやらしい感じでよく女の子にもウケたなって感心したわ - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:33:13
変身後は上下で繋がってるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:36:50
タカラがそこに口出しした結果バンダイに掻っ攫われて大変後悔したらしいね
女児は大人っぽい中学生に憧れるんだよ - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:41:15
バンダイ…プラモとぬいぐるみしか脳がないと言われた会社があの当時セーラームーンでタカラを滅亡寸前まで追い込んだと聞いています。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:43:40
ただ玩具の売り上げは最初伸び悩みで打ち切りも検討されていたからタカラの予想が全く的外れでもなかった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:44:42
女児さんにはセーラーヴィーナスが大人気で、おもちゃも速攻で売れたらしい。
金髪ロング長身美少女は少女どころか成人男性にも大変人気だったとか - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:06
ムーンスティックという起死回生のアイテムが30年に一度と言われるメガヒットを出したんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:17
エロ多いキューティーハニーが女児ウケ良かったみたいな話があるしヒロインがちゃんと活躍するアニメ自体が需要高かったのだろうと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:47:59
言われてみるとそうかもしれないけど、当時エロスは感じなかったな…足長えとは思ってたけど
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:19
変身シーンは裸という話で熱いな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:26
男だとセクシーさに目が行きがちだけど、女児もギャラデザのかわいさとかストーリーの面白さとかちゃんと見てるんよな
あとセーラームーンの作画は上半身より足の長さ強調で女児も憧れる健康的なセクシーさって感じ - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:51:41
亜美ちゃんとかそりゃ人気出るわと思ったよ
浦和良が抹消されるくらいには大友人気がすごい - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:54:39
あまりにも人気すぎて定価1万の着色ドールが飛ぶように売れたと…
今じゃ絶対考えられねえな - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:10:10
あくまでも少女漫画原作だから結構エグい描写もいけた
ただしそれでもだいぶセーブしてて
ほたるのお父さんが原作はガチのマッドサイエンティストだったのがアニメだと善良な父親だったのが乗っ取られたことになってたし - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:24:22
赤ずきんチャチャのアニメの大幅な改変はセーラームーンを意識したものなんじゃないか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:48:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:58:35
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:04:12
そもそもパンチラなんて当たり前の時代だったからな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:31:48
レオタードと色が同化して良くわからないけど胸にプロテクターがあるんだよね。実写版だとそこが良くわかった。
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:39:05
因みにセーラー戦士は序盤全員中学生でした
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:02:18
レオタードとはいえチラリありがたや
画像のようなシーンが頻繁な男性向けセーラームーンとかほしいレベル - 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:03:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:49:22
記憶が薄っすらしてるけど、マーキュリーの服が破けてボロボロになったシーンがあった……ような……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:23
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:11:36
いわゆる少年漫画的な要素と戦隊モノの要素を少女向けに落とし込んだ作品だからね
ただ幾原監督は当初「同人でやるようなものがありなのかよ!?」と驚いてたらしいけど
サトジュンのバランス感覚で上手いから幾原とそれらを聞いた庵野も感心させたとか - 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:16:13
プリキュアはこれらに加えて格闘要素と更に女児向けに特化させたってイメージ
スタッフには爲我井克美とかセラムン出身者も割といる
ちなみにセラムンはエヴァへの影響もデカい - 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:25:09
ブンボーの回?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:58
初めて見たのが1期終盤の次々仲間が倒れていくシーンだったんでエロがどうとか思う暇もなかった
いや火野レイとかすげーカッコ良かったけどさ、びっくりした - 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:38:30
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:23:46
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:04:35
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:23:37
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:34:09
敵がやたらとエロいよね