未来の人類…ブス…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:13:57

    🦭〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:17:05

    >>1

    水の中に適応するならもっと肩と腕退化させないと抵抗スゴイぞ

    あと目2つが真ん中に寄りすぎているの無駄だなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:20

    これだけ大きく変化したら美醜の価値観も変わっているだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:22:16

    もうその無駄に繊細な指いらんだろヒレにしろヒレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:11

    弱そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:36

    >>2

    >>4

    未来人類が改造して出来た改造人間なんで…自然淘汰される程の時間経ってないから歪なのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:27:46

    プライミーバルの未来生物って、コイツがモデルなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:30:47

    マンアフターマンって初期は遺伝子操作された改造人間かサイボーグだからめっちゃ歪だし
    中盤は自然淘汰で見た目はいくらかまともになってくけどテレパシーみたいな謎オカルト入ってくるし
    最後はもう一度遺伝子改造入るからフィフィフィロリア以外全編通して変なやつしかいないよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:40

    実際に遺伝子操作で新種の人類造ろうとしても倫理観とか道徳とか諸々の事情で止められそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:59

    >>3

    人類の祖先種族から見たら今の人類も不細工かバケモノに見えるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:36:28

    >>7

    あれはモデルがあるとしてもアフターマンのナイトストーカーじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:37:12

    あっちから見たら俺らとか
    細っそ!針金みたい!何か毛生えてる!足2本ある!キモっ!
    くらいの感想だと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:38:48

    基本水中生活して高速で泳ぐってなったら正面に目がついてると水がぶつかって痛いしこんな手はいらんしで結局絶滅するかイルカとかアザラシみたいな姿に収斂していくと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:07:30

    その後の描写を見ると
    アザラシやセイウチと違って息継ぎ要らないから高速で泳ぐのは捨てて深海に適応し
    目は退化して逆に物の形状を把握したり動かしたりできる腕は残ったみたいね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:08:18

    パラサイトイヴ2のA.N.M.C.を思い出したのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:21:09

    進化した人類ではなく、遺伝子操作で改造された人類だからな
    人類本来の進化は脳以外は退化というのが定説で、マンアフターマンでもそういう人類が

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:23:39

    >>6

    改造下手くそかよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:28:25

    >>6

    現行人類でももっとマシな改造にすると思うよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:52:53

    マンアフターマンって初版はかなり前のはずだし今の科学知識で見たらおかしくてもしゃーなくね…

    ところでこれ廃盤で入手方法なくて諦めてたんだけど今年に入ってから復刻版(一部が削除されてる)が販売されてるってことを知った
    結構いい値段するけど買えるのありがたい…
    このスレ見なかったら買い逃したかもしれない
    スレ主ありがとう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:12:06

    >>17 >>18

    こいつら壊滅寸前の地球から選民が宇宙に逃げる計画の水中作業を担わせる使い捨て作業者が元だから…

    一応終わっても最低限生きられるくらいの機能はつけといたから

    もし運よく生き延びたら好きに生きていいよってのがその通りになっただけで生存効率とか大して考えてない

    鯨類はとっくに滅びているので淘汰圧は低め、アザラシ・セイウチ・ラッコは残ってるらしいが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:45:15

    >>19

    今のっていうか当時から見てもかなりおかしい作品ではある

    ただでさえ思想強めの環境論者で科学的正しさにそこまでこだわってないドゥーガルディクソンが

    出版社からの圧力で専門外の遺伝子工学ネタで書けって言われたものだからしゃーない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:48:37

    水陸両用なら河馬人間にしようぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:55:11
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:14:53

    海底原人ラゴン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています