原作に出てこないスキル・必殺技

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:42:34

    漫画原作のゲームによくある戦闘描写が少ない(無い)けど何とかゲームに出したいキャラとかに用いられるやつ
    印象的な言動やアイテムを無理やり攻撃技に転用しなくちゃならない制作スタッフの苦労が偲ばれる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:46:50

    >>1

    ミホークも技名とか言うことが無いからゲームで登場すると捏造されがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:52:44

    非戦闘員キャラにバトルさせるタイプだと必殺技に仲間や知り合いの強い人が乱入してくるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:57:18

    劇中作だけど リリエル爆破

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:01:35

    関係はないがサムネワドルディに見えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:17:08

    まともな技が出る前は解号から推測した捏造技で戦わざるを得なかった人達

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:23:04

    Aの超必:原作でも超必殺技
    Bの超必:原作ではちょっと強い攻撃
    連載中のゲーム化だとこれが同格扱いされるからモヤるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:25:41

    技名がそのままセリフとかだったりするパターンのやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:26:56

    グラバトの最初のナミとウソップとかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:20

    原作だと戦闘シーンがろくに無いからアニメで盛られてゲームでも盛られたやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:39:19

    >>8

    ジョジョは名前付いてる技の方が圧倒的に少ないから台詞そのままでやってるな

    作風もあるかもだが妙にしっくりくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:40:03

    セリフどころか擬音が技名になったやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:46:14

    劇中劇ベースのゲームでそういう話をやっていたにごりり

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:48:29

    最近だと鬼滅のキャラとか凄かったそうだね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:58:50

    >>7

    原作完結後のキャラが総出演する作品でもラスボスの必殺技とバトル素人のピタゴラスイッチ大爆発みたいなのが同列だったりするぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:11:38

    なんなら原作に出て来てはいるけど戦闘スタイルが一切明かされないせいで微塵も関係ない捏造技オンリーで戦ったキャラだっているんだぞ……トリコの敵キャラとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:32:28

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:34:25

    出番はあるのに攻撃呪文が一つしかないばかりに急にギガノ級が生えてきたティオとかそもそもまともな呪文がなくガポルクとか生えてきたキャンチョメとか開き直ってオリジナル技を出すのも味があって好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:39:28

    >>10

    口寄せで大量の忍具召喚するのは良いんだが

    クソでかい鉄球どーんが超必なのはなんだかなぁって感じだった

    スタンド攻撃(幻術?)の1部サクラやお花屋さんだからって花ビームしてたいのよりはだいぶマシではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:10:30

    大分昔だったけど「失せろ」だけで20年以上ゲームに出続けた男だ面構えが違うって言われてたの面白くていまだに覚えてるわ多分あにまんができる前だったと思う

    >>1

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:10:49

    ゼオ・ザケルガとかいう後の本編考えると有り得ない術

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:18:25

    >>15

    これって同じキャラの技で同格扱いになるのがおかしいって話じゃないの?

    キャラゲーって演出ありの超必殺技2つくらいあるイメージだし…


    鬼滅や呪術でいうなら『ヒノカミ神楽・碧羅の天』『黒閃』が超必殺技A、『水の呼吸弐ノ型 横水車』『卍蹴り』が超必殺技Bで同格扱いなのはおかしいだろ的な話だと思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:52:09

    ミサイルランチャーで戦うファミコンジャンプ2の両さん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:54:15

    原作だと接触NGの敵しか相手してなかったんで、全捏造化したクアンタの格闘技とか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:55:15

    テニプリの最強チームとかゲームオリジナル技多かったな
    忍足や真田のヤツは割と好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:33:04

    >>12

    ドラゴンボールは技はあるけど名前がないやつが多いんだよな

    トランクスのバーニングアタックやフリーザのデスビームはボイス付きで叫ばれると笑いが先に来る

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:06:17

    >>22

    あ、そっちか

    キャラAの必殺技(本気の最強技)とキャラBの必殺技(明らかに必殺ではないけど他に使用技が無い)

    ってやつかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:21:09

    >>20

    娘の方がよっぽどゲーム映えしそうな技に恵まれてるんですがねェ…

    何ならまだ引き出しがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:02:00

    >>26

    ドラゴンボールの捏造必殺技名はディンプス製のゲームが起源なんかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:29:01

    >>29

    ドラゴンボールはファミコンの頃からの伝統やし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:56:50

    >>30

    ソウルパニッシャーだったりスターダストブレイカーだったりする技もあるしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:47:41

    ゲームカテでやるべきスレだな
    それなら三国志正史には出てこない軍師ビームとか言えるんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:07:23

    >>21

    ゲームの都合上ほかのザケルとかもガッシュ並になってるからそういう意味でもありえないゼオンなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:39:55

    聖闘士星矢の氷河のオーロラサンダーアタック
    原作におけるホーロドニースメルチ(エクスキューションを覚えるまでの最強技)に該当するアニメオリジナル技だが名前だけ変えたわけではなく技自体が違う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:14:59

    最近だとファンパレくんが頑張ってる奴や
    セリフ系になるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:16

    バビディはスパーキングメテオでは
    エネルギー吸引器からビームを発射していたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:27:45

    なんか虚閃が出る裂け目を出し続けるウルキオラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:31:39

    ワンピースはルフィですらグラバト1では捏造技が必殺技だったからな(ゴムゴムのマサカリ、ゴムゴムのダンス…)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:49:32

    >>6

    市丸の神鎗も何か空に伸ばしたらたくさんの刃が降ってくるみたいな能力が作られてたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:04

    技では無いんだが皆さんご存じみたいなノリで急に生えてきたサイコガンダムMkーⅡの携帯武器、サイコアックス

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:17

    >>10

    小学生の頃「テンテンは口寄せの術で人魚を出す」って言ってたクラスメイトいたんだけど、捏造技のこと言ってたのかな?それとも嘘かな?

    多分後者だと思うんだが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:12:04

    ヒナタの守護八卦六十四掌

    ゲームだと回天+八卦六十四掌でただの回天の上位互換

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:13:53

    >>38

    ゴムゴムのダンスは実はアーロンに連続で技出した時と同じ順番

    鐘→鞭→銃弾→銃乱打

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:17:58

    >>3

    まあいのは心転身当てたら助っ人呼びそうだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:28:41

    三日月宗近の刀紋(家紋みたいなやつ)をかたどった斬撃
    原作ゲームには存在しない技

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:48

    ゲームとコラボするときも大変だろうな
    これはグラブルとコラボしたときの銀魂

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:58

    >>46

    銀さんはゲーム化した時に使うような必殺技が無いって話を作中でやったしな

    ついでに言うとゲーム化するとかめはめ波うちがち

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:07

    >>21

    ゲームスタッフ「ち、ちが・・・そんなつもりじゃ・・・・」

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:46:30

    幽白の煙鬼なんかに至ってはGB版のゲームで仙水あたりの技パクらせられてた記憶がある

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:53:20

    >>21

    くれないなら自力でバオウ作ってやる!みたいな方向にいってればありうるっちゃありうる術ではあるんだが……まぁないよね

スレッドは7/27 20:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。