ドンキーシリーズの今後の作品で

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:20:15

    バナンザで完全に復活した感じあるけど、他のコングファミリーの出番がまた来ることはあるのだろうか
    俺はまたランキー使いてえよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:22:44

    ゴリラだけに最近のドンキーはゴリゴリのパワータイプを押し出されてるし、何ならそんなドンキーよりヤベェんじゃねぇか疑惑ある親戚の叔父さんファンキーがいるせいで日の目を見る可能性がほぼほぼ消えてるディンキーとチャンキーに哀しき現在…
    ドガドン戦の巨大化殴り合い好きだからチャンキー復活せんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:25:16

    64のコングってアニオリキャラ的な異物感がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:36:07

    チャンキーは謎に映画出てたから64ファミリーは隙あらば何かで出してきそうな気もする

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:42:51

    ディクシーとタイニーとかいう同作でプレイアブル困難そうなやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:44:17

    ういいいいいいいwwww

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:44:44

    レア社組の復活ってどうなんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:45:45

    >>3

    モンキーラップは結構使われてるのに…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:45:55

    >>2

    チャンキーとディンキーの役割被りほんま泣ける

    ディンキーは2D作品ならドンキーと2人でより強い力で仕掛けを動かすとかはできそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:47:06

    >>5

    ディディーコングレーシングでは共演したから…何かタイニー大幅にキャラデザ変わってたけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:49:34

    バナンザの中にランキーいたよね背景だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:55:50

    >>11

    こんなんあったんだ 全然知らなかった

    どこまで仕込んでんだ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:58:02

    おぉ〜オナホぉ〜wwコングやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:59:28

    流れに乗ってクラシックスにドンキー64配信来ないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:03:24

    スレ画は独自性高いからまだ可能性ある方じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:07:15

    当時の話ならドンキー800ポンドに対してチャンキー2000ポンドとか一人だけクルールと殴り合いしてフィニッシュとかチャンキーがパワフルなアクションばかりなせいでドンキーはレバー引きみたいな地味なアクションばかりとか食われてたの完全にドンキーの方だったのにな
    ディンキーはパワータイプの印象より水切りの印象が強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:38:30

    キャンディーコングは名前だけ言及されてるがヒロイン枠としてポリーンが強くなりすぎたので出番…あるかなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:42:33

    >>16

    レア社の4作ははゲームデザインそのものは素晴らしいけど、特にドンキーのキャラクター性は内容と噛み合ってないことは昔から言われてるのよね

    チャンキーで割を食ったのもぶっちゃけ5匹切り替えのコンセプトの弊害だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:46:09

    64ドンキーはローリングとかランニングアタック→ジャンプとか基本アクションの性能は優秀だから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:54:34

    >>17

    そもそもヒロインってよりずっとお助けキャラってポジションだからなこの人

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:12:06

    >>11

    看板の文字がモンキーラップのランキー部分の歌詞になってるの芸細

    GIF(Animated) / 296KB / 7700ms

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:57:56

    まぁどっかのJrよりは再登場できると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:39:52

    ディンキー以降のコングファミリーなんか絵柄が不気味なんよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:29:49

    ランキーとタイニーは大丈夫じゃろ
    ディンキーとチャンキーは分からん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:43:39

    ディンキーは水切りジャンプがあるからテクニカル方面に行けばドンキーと差別化できそう
    チャンキーはドンキーがパワーキャラだからだいぶ厳しい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:48

    逆にチャンキーがレバー引いたり無敵になったりするか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:53

    チャンキー「またワニに攫われてもらえればワンチャンありますねコレ」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:44:07

    バナンザのシステムでDKアイランド行けるようになればNPCで歴代コングファミリー集合とかできそうだけどプレイアブルになるとハードル高そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:04:24

    明確な64リスペクトや関係性ある作品な以外だと知名度や役割的に選ぶ理由があまりないし
    最近の展開や知名度考えたらファンキーやクランキーをプレイヤーにする方が現実的なんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:08:22

    チャンキーは能力よりも「パワーはあるが臆病」という性格でキャラ立てした方がいいかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:15:31

    でもランキーってボス戦は手抜きだし
    エンディングは最後の最後にヘッドスピンするだけの出番しかないし
    悲しいサルよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:30:30

    プレイアブルとしては
    スピードタイプな上機械に強い設定なのでガンだのロケットだの持ち出してくるディディー
    プロペラ浮遊という自由飛行できないアクションゲームにおいては神能力持ってるディクシー
    が優秀すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:44

    >>24

    こうして見るとたるジェットレースはオリジナルのクレムリン軍団多いな…

    既存のメンバーもクルールとクリッター、クランプはともかくコプターはかなり絶妙なチョイスな気がする

    これ以降の出番が無いメンバーばかりなのはもったいない気もする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:32:51

    >>30

    作るか…チャンキーコングマンション…!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:49:57

    >>30

    あと海外のディンキーとチャンキーの兄弟設定は上手く活かせば両方のキャラ建てになりうると思うんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています