- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:37:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:45:07
なろうはジャンクフードって昔から言われてるっスよ、偶に食べたくなるやつっスね
噛めば噛むほど、癖になるもんなんだ。悔しいだろうが、仕方ないんだ - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:47:17
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:48:18
ぶっちゃけ胃もたれするまでは楽しいってのはわかるんだよね
まっ胃もたれし始めたら見るに耐えなくなるからバランスは取れてるんだけどね - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:57:25
うむ…頭空っぽにして楽しめる作品は疲れてる人にとっては麻薬なんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:06:08
なろう…聞いています
なろう読書が1番愚弄していると - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:07:30
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:09:29
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:10:20
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:11:21
待てよ 好んで見てるオジさんも多いんだぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:12:06
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:12:33
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:15:52
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:18:42
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:19:22
なろうの定石だ…全体のストーリー展開はガバガバな作品でもイヤな人間の描写はやたら上手かったりする
そういうやつが善人に成敗されるならまだしも主人公サイドも狡い人間の場合があってどうも合わないんだァ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:23:27
はいっ ちゃんと紹介してるサイトなりを確認してさらに作品のタグも見て文字数と話数も比較して一話の文章量も確認して作品が古すぎないこともチェックして会わないと思った瞬間即ブラウザバックする精神を持っていればいけますよ
あとはスキな作品を一個でも見つけたならそれを基盤にハーメルンって検索サイトで類似作品探したりその作品のブックマークをしてる読者の別ブックマーク作品を探し…その中に20%ぐらいはある見てもいいかな、という作品の中のさらに10%くらいのスキな作品を探すんだ
ワシはそうやってるのん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:48:37
面白いなろう作品…神
いつ見てもオモロイんや - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:51:53
ギスオンなんかは毎回途中から読み返してるのが俺なんだよね
全部読むと500万時以上あるしシリアスが落ち着いたとこから読んでるんだァ
プッチョムッチョとかカイワレ大根とか二股レズ天使とか頼れるメンバーが安定してるから落ち着いて読めるんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:14:11
分かりやすい俺TUEEEと
分かりやすいヘイトキャラと
分かりやすい主人公ageがなろうを支える
ある意味最強だ - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:16:22
バナー広告にある無料連載のやつとかつい最後まで試し読みしちゃうのは俺なんだよね
買うまでしないけどなんか気になるしまあまあおもしれーよ - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:19:56
でも文字数でカットしてるとたまに取りこぼすんだァ
平均すると一話1000字ぐらいだけと"XXX日後に呪われるだけの誰かさんの日記"はすごい好きだったんだよね
まっ作者の別作品がコミカライズと書籍化されてるから探しやすさのバランスは取れてるんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:41:51
ヒロインなし!とか言い切ってる作品はそれはそれでどうよってなるしハーレムも尺によるから結局作品ごとにみるしかないのがなかなか難しいっス
ワシが最後まで見たカボチャプリンなんかはヒロイン…いや…ヒロインか…?精神的ホモ…?とずっと悩みながら見てたと言うか世界が滅びそうになろうがそっちの方が気になったんだよね
ガールズラブというただ一つある恋愛要素タグを信じるかどうかの勝負だったんだァ - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:58:33
ふぅんなろう読んでる読者は全員病んでるという訳か
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:14
実際のなろう読者はみんなそれぞれ100万の作品の中から自分の好みの作品を選んで読んでるからバランスは取れてるんだけどね
ちなみにその中で異世界転生転移ファンタジーは大体2割弱しかないよ(笑) - 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:20:39
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:22:23
最後に長文読んだのが30年前の大学受験とかそういう層のおっさんおばさんってめちゃくちゃ多いんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:22:25
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:25:56
例えテンプレでも初めて見ると新鮮だからね
ワシ初めて異世界転生見た時主人公が速攻で死んで生まれ変わって冒険する!?って思ったし
まあすぐなんか…トラックに轢かれ過ぎじゃない?ってなったんだけどね - 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:27:16
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:12
あんま悪いやつがいないなろうは麻薬ですね
もう楽に見ていられて…もう感覚的にはけもフレ見てる感じです - 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:32:26
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:14:50
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:51:38
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:38:18
正確には悪役令嬢プラス各ジャンルって印象スね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:42:53
なろうはまじで七色列車でやんす
原作主人公の双子として産まれて頑張って原作主人公に殺されたいオリ主が敵対組織に付いて何故か原作主人公周りの人間を救う(強化したり改造して運命を打ち破らせてしまう)して
最後に原作主人公を第三勢力から助けてそのまま荼毘に伏して原作主人公の家の墓に入れられる奴見た時は美しい兄弟愛に涙しました