- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:38:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:50:00
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:51:28
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:53:32
対戦環境において「使おうと思えば別に使えるがかといって態々使うほどか?」みたいな立ち位置の時代もマルチスケイル後もあったのはもっと語られて欲しい、いやほんと
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:55:01
6世代はメジャーってほどじゃないけど積リレーなら選択肢の一つくらいだった記憶
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:55:24
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:56:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:57:26
「確かにマルチスケイルは強いが、それを利用した行動保証」のみでそれだけで生きていけるほど楽な道のりではなく、故に真の意味の全盛期なんてSVぐらいってのはもっと認知してあげて欲しい
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:58:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:59:09
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:00:15
テラスタルとの相性がめちゃくちゃ良かっただけで、他は言うほどだったかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:01:10
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:01:25
第5世代では確かに活躍してたが考案された耐久型が速攻廃れてそっち方面はマイナーに落ちたとかSVみたいなレベルの全盛期に比べたら「めっちゃ強いけどもっと上がいる」ぐらいの「環境ポケ」で収まってた感じ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:02:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:07:17
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:22:23
マルスケあっても氷喰らえば半分以上削られるからな
s80は1舞してもスカーフで上取られることも多いから安心できない
あと5世代から7世代までからやぶ覚えたパルシェンが一定数いたのも辛かった - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:24:13
使用率調べたらカイリューもハバカミもしょぼくなってるな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:24:48
5世代あんま詳しくないからダメ計してみたらラティオスの眼鏡流星でよほど耐久振らないと飛ぶんだな
眼鏡ラティオス蔓延してたらしいしくっそ辛そう - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:26:16
第5世代で強ポケ枠に入り、第6世代はメガマンダに枠とられてやや後退
マルスケ以後で一番使われてなかったのがカプ全盛期の第7世代で、中堅程度まで下がってた
第8世代は伝説環境になるまで使用率10~20位ぐらいの常連だったので歴代カイリューの中では上位
9>8>5>6>>7>>>>4以前
ぐらいの印象
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:10
個人的にだけど5と8は人によってやられた回数で印象が変わる認識してる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:38:02
でももう暫くは活躍できそうでいいじゃん
waでメガ貰えるし(強いかは知らん)
チャンピオンズならテラスタル使えるし - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:55:08
5世代、6世代の使用率アーカイブは殆ど残ってないから評価を見ていくけど
5世代当時真面目に対戦やってたポケモンソルジャーの評価だとBランク
6世代最終シーズンで31位
7世代SMの最終シーズン41位、USUM最終シーズンで58位
Battle Spot Usage Stats - Pokemon Ultra Sun and Moonboe2.github.io8世代解禁シーズン18位、冠環境だと最終的に9位、禁伝環境でも平均46位、一番低い順位は禁伝6匹環境での78位
今ほどの評価では無いけど微妙扱いするには高すぎる順位ではある
【10年前から現役】ブラック・ホワイトの対戦環境でキャラランクをガチで作ってみた
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:03:26
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:18:51
SVで初めてor久しぶりにポケモンに触れたくせに知ったかぶりしてる人が多分いる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:57:55
言うてマルチスケイル自体そこまでインチキでもないしな
今基準なら「受けるダメージを半減する」でも良いくらい(残HPに関わらず) - 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:00:36
とんぼがえりとかつのドリルとかちょうのまいとかまだまだ覚えて欲しい技もあるくらい
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:01:38
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:06:11
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:08:09
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:09:09
ずっとB級のイメージ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:09:37
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:12:03
ツンデツンデぐらいに飛び抜けてて物理なら弱点でも耐えきれてしまうなら話は変わってくるって感じな希ガス
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:12:05
メガある時代はマンダだけど8はカイリューが優勢なイメージ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:23:03
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:24:28
ORAS最終シーズン最終1位の構築記事を見る限りハチマキカイリューが採用されてる
一番数が多かったのは竜舞カイリューだろうけど>>23のサイトを見るに39%のカイリューはハチマキなので印象論で語りすぎてる
SVに次ぐレベルで活躍してたのは剣盾冠環境
5世代カイリューの環境評価を見るに使用率1ケタに入れてはいない
言うほど(剣盾1ケタ)
メガ枠を使うマンダとは強みが違うのでそんな風潮は無い
データを見る限りマルスケ入手後に3ケタに落ちた経験すら無さそう
ちなみに「7~9世代まで参加できたシーズンにおいて一度でも30位以内を達成し、かつ一回も圏外を経験していない」ポケモンは18体しか存在しない
ザシアンが来ても50位前後には留まっているのでそれで影薄いは多分ロクに対戦してない
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:37:58
環境トップじゃなかったら陰薄いって考えてるタイプ?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:41:48
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:50:42
そりゃあ記憶に基づく主観が許されるなら「全部の対戦でカイリューが出てきた」みたいな無茶苦茶な主張が成り立つしそれを否定できないやん
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:51:47
お気持ちしか語れなくなったあにまん民の末路
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:09:02
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:50
個人的にはマルスケ登場以降もしばらくはもっさりした印象だったな
第五世代だとドラゴン対策の冷ビ持ちは結構いたしマルスケ持ってても悠長な積みはできなかった
第六世代以降はフェアリー登場でドラゴン技の通りが悪くなったし技構成を神速逆鱗竜舞三枠固定としたら鋼とフェアリーに大した打点がない
地震やサブウェポンは豊富だけど一致技で等倍以上のダメージを与える機会があんまりないから思ってたより火力が出ないように感じてたわ - 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:13:37
んなこと言ったことないけど効く人間多そうだから今度から言っていこうっとw
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:25:44
そもそも5世代でもらったマルスケを持ち続けてるだけでその後も優遇され続けてるとか言えないでしょ
9世代はテラスと相性が良いのは見過ごされた気がするから優遇ではあると思うけど - 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:54:32
所詮S80とはいえカイリューにアンコ渡すのか…とはなったな
アンコは一例だけど技方面から見てもそれくらいしないと今の活躍はなかったんじゃないかな - 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:05:36
行動保証持ちで優先度+2の技撃てるポケモンが弱いってマジ?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:47:53
6世代当時は23のサイトで技使用率を見た感じだとハチマキも竜舞型もほぼ固定で神速逆鱗地震の3ウエポンは採用されてたっぽいな
竜舞かハチマキで打点盛って逆鱗で倒すのがメインの使い方だったっぽい
フェアリーに対しては微不利だけどそんなん無効される可能性ある技をぶっぱする方が悪い面もあるから欠点らしい欠点とは言えないと思う - 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:50:11
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:05:09
こう考えると印象に対してかなり高いな
各世代にもっとヘイト溜めてた存在がいたせいで印象薄れてるのかもしれん - 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:30:32
しんそく習得の第四世代もしくは第二世代に言及しないのはモグリだと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:08:53
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:11:57
なんだかんだでマンダとは良いライバル
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:02:38
いやいや少なくとも優遇はされてないだろ
優遇ってのはそのポケモンに絞った何らかの強化要素が与えられることでシステムが噛み合うのは運が良かっただけに過ぎない - 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:15:39
優遇肯定派じゃないけど、優遇されてるかどうかと環境トップになれたかは別なんじゃないか?
こんだけ強化され続けてたらそりゃ優遇とも言いたくなるのでは - 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:17:58
- 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:19:11
テコ入れを優遇と呼ぶならまあそうでしょう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:25:52
バトルにおける優遇ってシステム面だけじゃなくて技の追加と没収もあると思うけどその辺はどうだっけ?
なんか特定のよく使われてた技が没収されたとか特になく追加ばかり貰ってるなら優遇と言っても差し支えないと思うけど - 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:06:03
- 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:40:09
- 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:05:27
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:06:03
0と1しか認識できないやつと会話なんて成り立たんだろ
優遇されてない=冷遇ってどういう思考回路だよ - 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:08:14
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:15:54
- 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:23:01
- 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:24:28
データで常に上位だったのが提示されたのに対してお気持ち印象論でしかないのを露呈させてしまったから優遇冷遇の定義の話にすり替えてんの情けなさすぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:25:46
- 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:29:50
- 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:31:44
うんそれに関しては認める 冠でカイリュー使って使われてたし
- 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:32:48
対戦やった事ない立場で、気まぐれにこういうの見てた感じでは氷4倍でネタにされてた印象があるから
レッテルの中身がネタ扱いから優遇扱い?に変わったんじゃないの
使ってる人もスッキリしない感じというか - 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:36:27
多分優遇の定義がすれ違ってるのでは
50位とかの対戦でたまに見るくらいも全部のポケモン合わせたらトップクラスだから優遇とするか、使用率1桁とかのスレ本文にある超環境を優遇とするかで - 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:38:23
- 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:42:49
- 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:47:42
7世代においても使用率30位以内は達成(シーズン2)
その後は右肩下がりだけどそれでも使用率60位はキープ
Battle Spot Usage Stats - Pokemon Ultra Sun and Moonboe2.github.io6世代は詳細な使用率データが残ってないけどORAS最終シーズン使用率31位ってことは30位以内を達成したこともあるでしょう
- 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:05:40
優遇されてたかはともかく結構使われてたってのは間違いないね
なのにあんまりユーザーの印象には残ってなかったってのは面白いな - 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:08:00
- 767425/07/26(土) 12:15:17
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:26:36
今と比べるとそりゃ印象には残らないでしょうね
昔の方が数は少ないのはそりゃそうなんだから - 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:27
- 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:58
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:36:54
何か尖った性能があるわけじゃない丸い強さだったせいで印象に残りにくかったいのかもね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:39:58
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:53
でも6倍だと使用率1位のミミッキュとかは約240%になって構築に2匹以上いることになるな…
- 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:53
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:19
- 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:53:32
- 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:24
0.98^35=0.493なので、35戦もすれば1回もカイリューと遭遇しないほうが珍しい領域に入る
ちなみにミミッキュの場合採用率37.8%なので
(1-0.378)^10=0.00866・・・
なので10戦すれば少なくとも1回は絶対見かけると言っても過言ではないレベルになる
こう考えると印象に残らないのも納得というか・・・ - 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:00:55
ぶっちゃけSVもアンコなけりゃここまで暴れなかっただろうな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:06:31
ダブルだとパオと並んでノマテラ神速のイメージしかない
まあまあ強かったけど - 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:08:12
1の言ってる優遇の定義が「使用率1位を取る」じゃないと辻褄が合わないレベルでは強い
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:11:03
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:11:14
- 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:51:35
実情知ってれば失笑物のデマでは無いんだよなあ・・・
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:01:27
これ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:03
- 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:44:11
- 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:25
昔はあれだけ種族値に無駄がないとか言われてたガブリアスが落ちぶれるとは思わなかったよね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:54:54
第五世代はバンギガブでステロと砂嵐、ガブ対策の冷ビ、氷めざパをあらゆるポケモンが搭載してたもんな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:55:45
- 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:02:32
- 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:04:50
- 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:07:12
- 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:10:41
まあ少なくとも「マルスケ習得以降カイリューはずっと強かったんだ!」って言ってる人が居たとしても失笑してデマ扱いできるほどカイリューは弱くないことは確か
- 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:10:43
- 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:13:28
- 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:42:06
ちょっとこの話本気で気になってきたから今ORAS・SM期のニコニコ対戦動画漁ってる
とりあえずパッと見で確認しやすい実況者大会の10パートナーズとかで採用ポケモンの傾向確認してるけど、ガチ勢か否かを問わずカイリュー採用してる人は大会に一人いたら良い方
勿論実況者大会だから強さだけで選んでる訳ではないから参考にしかならないけど、似た順位帯の他ポケモンとの採用率とも比べてみる
あとは普通の対戦動画も確認してどれくらい投稿者・対戦相手問わず出てくるか、コメ欄の反応込みでできる限り確認してみる - 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:59:59
- 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:02:57
カイリューが優遇ならパルシェンも優遇っすね
- 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:17:20
ボーマンダ、サザンドラ、ヌメルゴン、ジャラランガ、ドラパルト「」
- 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:49
腐っても600族で精神力だから3世代4世代も強み自体はあるな
シングルはマンダの劣化っぽいけどダブルなら特性とマルスケがなくても技の幅広さも強みだし
バンギと一緒で55進化だからフラットルールで使えない時の方がむしろ不味かった - 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:07:25
カイリューが微妙寄りだったの5世代以降なら7世代だけだろう これもメガボーマンダが強すぎただけだろうし
- 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:10:30
少なくとも対戦環境で使用率2桁以内なら十分優遇されてる方よ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:11:03
6世代はカバルカイリューとか結構いた
- 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:15:25
いずれかのシーズンにおいて30位以内は序盤のパワーの低いルールに出れれば達成はしやすいし、100位以下は過去の経ポケならそこまではいきにくい
そう考えるとダブルのモロバレルは本当に偉大
登場以来弱かったことが一度もない
おっさんたちすら抑えてイッシュ最優のポケモン
- 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:36
なんかTOP30が一つの評価基準っぽいけど、「30位に入ったシーズンがある」と「大半のシーズンでTOP30を維持している」にも結構差があると思うんだよな
後者は強ポケっていう印象が強いし優遇されてる感もあるけど前者に関しては中堅上位くらいのイメージになる - 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:45
第五世代以降は登場してから弱い時がねぇ!って言われてたサンダー以上に弱い時無いイメージなんだが
ダブルのガエンバレル、両ルールのランドよりはイメージ落ちるけどその次点ぐらいにはずっと強いイメージ - 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:03:06
とりあえず使用率データのアーカイブが残ってる7~9世代の順位のまとめしたから今日の昼間にスレ建てするわ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:31:46
テコ入れでマルスケ貰った5世代はともかくそれ以降は優遇と言っても差し支えないだろ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:36:42
絶対値的には第五世代以降はずっと強かったろ
相対的にはメガシンカもなしに優遇とな!?の第六世代と大フェアリー環境の第七世代が挟まったせいでそうも思えないけど - 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:39:06
(当時)メガシンカもZ技もキョダイマも貰ってないやつが優遇とは笑わせますねえ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:34:15
このネタ根本にマンダとの比較があるからなあ
特に第4世代じゃマンダが竜舞貰ったからいよいよもって差別化要素が無くなってた(ぶっちゃけ神速だけじゃ弱い)
なので「ドラゴンタイプの中では優遇されている」と言ったら多分あってる
ガブは知らん - 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:00:32
想像より強いしずっと使われてはいるんだがメガ専用Z技キョダイマックスどれも与えられてないのに優遇とは?って感じ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:58
5世代でもらったマルスケでずっと食い繋いでた感じはする
メガ時代を耐え凌いで、メガなくなって相対的に周りのレベルが落ちダイマはそこそこ好相性
SVで弾けたけど