- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:46:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:48:11
【定期】政府高官ぽい人(香川照之)「鬼狩りと称し、帯剣して徒党を組む輩が居るようだが……これは政府に対する挑戦である」
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:48:56
鬼vs人間の軸を最後までブレさせずに描き切ったのが良かった
多分上から連載引き伸ばせコールすごかったと思うけど、しっかりやりたいこと描いて完結させたのもすごいよね今のジャンプで - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:51:14
無惨が頭無惨だから
権力者を鬼にして傀儡にするみたいなことも思いつかなかったのかな - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:51:27
なんでマンのおかげで色々と固まってたのも良かったと思う
ドラマの作り方や軸がブレなくて安定している - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:53:43
鬼側と人間側で戦力差がありすぎてそういう手を使う必要がないってのもあるかも
まともにやりあえば人間側に勝ち目ないし
実際に無惨や上弦の鬼は100年以上無敗だったわけだから傲慢さにも説得力がある - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:54:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:54:58
童磨というか極楽教の教義が「つらいことや苦しいことはしなくていい」なので鬼殺隊に潜入させるとかやるわけがないのだな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:55:13
対立構造がシンプルなのは幅広い層に受けた理由としてかなり大きいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:58:15
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:59:40
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:00:48
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:03:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:26:15
お館様や諜報のプロの宇髄さんがいるし
仮にスパイがいたとしても即見つけて縛りあげられそう - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:26:44
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:55:16
やろうと思ったら無惨死んでも死に際の足掻きのせいで鬼がいる世界のままで、しかも減らないので「鬼殺隊の戦いはまだ続く!」みたいなノリで現代鬼殺隊編もできたと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:05:14
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:12:33
ただお館様が死刑囚の悲鳴嶼さんを解放してたり普段隠してるとはいえ帯刀で逮捕された隊士が居ないあたり政府上層部と産屋敷家は繋がってるのかなとは感じた
政府は大国目指してる時に鬼に手間取ったり海外に隙を見せたくないから専門職に丸投げ産屋敷は鬼殺に素人が入ってこられると困るから不干渉希望でwinwinみたいな
昔から幕府とか朝廷と持ちつ持たれつやってそう味
まあ全部妄想だけどね - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:19:32
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:28:31
人間VS鬼⇒作中の描写大体これ
鬼VS鬼⇒ほぼ無し、鼓屋敷での小競り合いくらい?
鬼VS人⇒無し
人VS人⇒柱稽古での手合わせくらいでほぼ無し - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:32:27
まぁ思考すら読める配下の鬼すら増やしたくないくらい根本は人間不信だし、名前を口に出すだけでも殺すくらい存在隠してるから絶対に人間相手に正体バラすことはないだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:35:34
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:39:36
そもそも鬼側は本来鬼殺隊なんて放置しとけばいいだけだからな
基本的にモブ鬼が殺されるだけでは無惨はもちろん上弦の脅威にも基本ならんし - 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:18:42