働く前の俺「指差呼称wwよしってwww」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:11:42

    現在工場勤務俺俺「スイッチよし!!電気よし!!ナンバー記入よし!!」

    指差し呼称してから凡ミスくっっそ減って草なんよ日常生活でも使っとるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:12:38

    指さしで意識的に物に集中するのはマジで効果的なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:12:51

    えらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:23

    言葉にしなくても指差し確認って大事よな
    ほんの少しの手間で潰せるミスは大きい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:44

    当たり前のことだけど日々やっていくほどやることの大切さがわかるのいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:14:05

    一つずつ順を追って確認マジで大事

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:14:18

    オウム返しとか軽くメモるとか1度身体動かしてこうしたって動きをすると思い出しやすいよね 何か忘れてもさっき何してたっけ……で芋づるで思い出せる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:14:19

    何十年も残ってる手法って効果的だもんな
    今日もご安全に

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:16:18

    指差し呼称する場所を覚えるのが難しいんよな(経験者) 肝心な場所をせずに「え?あそこやってないなら意味ないよね」と怒られたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:17:35

    >>9

    だから体を動かすんだよ ルーティンにしてけばやり忘れても謎の違和感がそのうちついてくるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:19:08

    ちなみにスレ主は何作ってるんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:24:30

    >>11

    ゴム業界とだけ

    詳しく言うと身バレするから勘弁

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:27:28

    指差しやっとかないと「ガスの元栓閉めたかな…」「目覚ましセットしたかな…」と気になって日常生活に支障が出る

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:27:41

    タイヤかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:33:33

    指差呼称有能
    チェックだけ入れるやつ無能

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:33:44

    横浜ゴムか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:34:01

    まあダメな人は指差呼称してもダメなんだけどね
    「◯◯よし!」と言うときの◯◯を何て呼ぼうか考えるのに思考を割いて意味もなく遅延したり、ただ「◯◯よし!」とか言う癖だけついてちゃんと確認出来ていない人をちょいちょい見かけたよ
    ちなみに警備員です

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:52

    >>17

    惰性だと駄目なのかもな

    漏れがないか意識するのが大事というか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:42:47

    指差し確認便利すぎて家で鍵閉めたりガスの元栓閉めてるかとかでも使ってるわ
    鍵閉めヨシ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:05:44

    外出する時の電気の消し忘れや持ち物チェックなんかでも使えるよね
    効果は中々どうして馬鹿にできない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:06:44

    >>19

    解る

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:21:07

    指差し確認ではないけど鍵閉めたら必ずドアを開く動作をして開かないのを確認するようになってから
    ・まず鍵の閉め忘れはなくなった
    ・鍵閉めたか不安になることはなくなった
    って感じでやっぱり何かしらの確認ルーティンは大事なんだなってなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:07:22

    指差し呼称の効果を知らない民よ
    恥ずかしくてもミスして怒られるよりかは遥かにマシぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:44:29

    指さし確認は本当に優秀だよなー
    先輩に言われて意識的にやるのを続けたらほとんどミスしなくなったわ
    あまりにも便利だから日常生活でも普通に使ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:47:48

    そんなに効果的なのか
    最近本当にミスが多いからメモを細かく取るようにしてるんだが指差し確認もしてみるか
    ただ指差し確認すべきもの自体を忘れそうで怖いんだよな。何か対策とかありますか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:19

    ちょっと声出して指さすだけでミスしにくくなるのコスパ良すぎる
    仕事以外でもついやってしまうが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:26

    >>25

    体が覚えるまで指差しする場所をメモしてそれ見ながらやる

    あとは確認箇所に番号振って順番に指差しして最後に数が合うかどうかで抜けてないかチェックする

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:49

    昔油積む仕事してた時、屁を放つたびに脱圧、ヨシ!ってやって笑いとってたこと思い出した
    話のネタにもなるし便利

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:14

    >>27

    メモと併用して確認しすればいいのか。更に番号を割り振って順番に数えていけばいいと。なるほどなぁ

    ありがとう、試してみるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:40

    人間の脳も体も意外に単純なのでこういうシンプルなルーティンは効果ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:19:39

    実際に指差してからミスに気付いた時は感動した
    人間の脳は思ったよりもいい加減である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています