前期までほぼ香取一人でB級上位をキープ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:03

    ジャクソンやミューラーがいくら何でも舐められ過ぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:15:31

    しかしねぇ
    APEXやらPUBGやらでも良く起きるケースだしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:42:29

    実際round8でも香取1人で2点取って、他2人はほぼ何も出来ずに落ちてるし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:01:10

    とっきー「良くも悪くも香取隊長次第の部隊ですからね」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:02:16

    もっとチームが流動的でもいいと思うけど香取組はと仲良しチーム感が強めだしなー

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:04:56

    ガチで若村も三浦も居なかったら撃ち合いで負けたりする部分はあるんだろうけど点取りだけなら香取凄いからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:06:37

    カトリンが1番点が取れそうなのシチュエーションってジャクソンとミューラーが即落ちして1人で3人分働かないといけない時だと思う
    仲間想いだけど連携するよりも仲間のミスを取り返そうとする時の方が強いタイプ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:21:13

    >>4

    そこまでキツいタイプでもない時枝に解説でこれ言われるの、A級間でも共通認識なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:22:40

    これで毎回上位って…と思うけどA級落ち2組と玉狛抜きに加えて、新戦術のない鈴鳴と突っ込みがちだったであろう小荒井と大規模侵攻を経てない日佐人擁する諏訪隊だから割といけるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:27:54

    >>6

    ワートリの戦闘シーン見てると分かるけど点取りできる実力者は混戦になった時により素早く複数回行動できる感じで

    香取は明確にこの能力がクソ高く描かれてる感じよね

    それはそれとして撃ち合いとかで人数が勝負で強さがちゃんとあるから役立たずとかじゃないんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:32:44

    こういう評価は一定水準なら誰でも変わらないって状態の時の評価
    別に低く採点されてるわけではない特筆すべきところがないってだけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:35:34

    アタッカー4位いて中位部隊の鈴鳴第一のことを考えると香取の調子次第で上位部隊に入れる香取強すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:41

    仲間思いで仲間のために頑張れる描写が出てきた時点で無理なのは分かるんだけど一回だけB級ランク戦を漆間隊スタイルでどこまでやれるのか見てみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:44

    >>12

    真正面から戦ったら村上が上なんだろうが重戦車タイプと軽車両タイプが広いフィールドで点の取り合いしたらそら後者のが稼ぎやすいよなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:38:22

    円グラフ見ると今季二人で1点取れてるかどうかだからな・・・
    チーム戦闘力がC級で別にタイマンがないわけではないチームランク戦で得点力も修以下となるとまぁ役立たずだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:48:28

    香取自身は一人で点を取れるワイルドカードだから単身でどこかの隊に移籍しても活躍できてしまうんだよな
    それこそ王子隊とかに入ったらさらっとB級1位か2位になれるかもしれんとは思う
    香取があの2人以外と組む気がないからありえない話だけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:50:33

    >>15

    香取が20点取ってる間に二人で1点〜2点くらい取れてるかどうかってグラフだったなあれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:53:12

    >>16

    これ

    香取を適当なチームに放り込んでもある程度フォローしてやれば普通に活躍は出来そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:57:08

    根本的に仲良し部隊の中に1人だけ試合のルール的にもがっつりはまったエース級天才がいる、てチームだしな香取隊
    普通なら途中で勝てないなりに解散するとか全員で試行錯誤するとかがあるのにそれが必要なしで単騎戦力が飛び抜けてるのはまぁすごい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:04:06

    >>16

    王子隊は相性よさそう

    王子の言うこと聞いてくれれば

    言うても諏訪さんの指揮にはおとなしく従ってるしそれなりにはなりそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:26:36

    >>20

    香取は王子の戦術が妥当だと思えば普通に言うこと聞きそうだし、王子なら香取を納得させられる戦術くらい全然出せそう

    そして香取のアドリブに王子隊は即対応できると思われる(というか普通戦術通りにいかないからアドリブは当たり前なんだけど)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:28:37

    どこに放り込んでも大体は強くなるのがエースだしそれこそ遊真もどこの隊に入っても一定の強さは発揮しそうだけどその中でも香取は全適性でどこにでも適応できるからな
    適応できるとしたいしたくないは別物だし戦闘以外の部分で他チームは適正じゃないんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:45:14

    王子ならカトリーヌも上手く使うだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:20

    数回なら上手く使うだろうけど、そのうち「今日は◯◯でいこうか」に対して
    「今日は✕✕の気分なんだけど」「なんか気が乗らない」が発生し、

    折れて「じゃあ✕✕で考えてみようか…」しても上手くいかなくて「なんか違ったわ」で片付けられてこの野郎ってなったり

    「わかったわよ◯◯でいいわよ」って言ったのに内心くすぶってて
    ちょっと想定外になったとたん「やっぱ◯◯じゃないじゃん」とか言い出して一人だけ好き勝手動き出す
    一回だけ見れば成果は出てるけど隊として次に繋ぎづらい試合になる

    みたいなのが続くと香取以外もストレス蓄積されてギスり出す
    臨時隊なら香取上手く使うぞでいいけど、恒常化すると難しい性格だと思うよやっぱり

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:25:36

    >>24

    この辺は臨時諏訪隊でもあったしなぁ。まぁこっちは閉鎖空間だから普通にやる分には変わるかもしれんけど

    ボーダーやるモチベーションが友人である華に関わってる以上、どう紆余曲折を経ても香取隊に返ってくるとは思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:33:12

    香取はチョロいから一週間もすれば新しいチームに馴染んで身内判定の我儘末妹になりそうなのが他のチームでもやっていけそう感がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:58:45

    Round3の那須さんみたいな例もあるし、孤立無援でもそこそこ点を取れる可能性はある
    だから極論、若村・三浦はエースの肉盾になって敵のポイントになるくらいなら香取に全部任せて即逃げしてた方が上位残留する(順位が下のチームに追い抜かれない)上で「慎重な立ち回り」だったのかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:19

    3人が同じラインで戦おうとするから香取が介護せざるを得なくなって行動が遅れるイメージ、序盤の玉狛第二みたいにエースのワントップをどう成立させるかを軸にした方が強そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:35

    玉狛第2を見習うところはよかったと思うけど、結局香取がスパイダーを持ってるあたりが香取隊たる所以だと思った
    ジャクソンか三浦が持ってたらまた違ってただろうに
    ただ一人残されてスパイダー駆使しながら点取れてしまうのがなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:43

    「✕✕の方が良い」「なんか気が乗らない」が実は
    「何故かわからないけど◯◯はよくない気がする」という直感的違和感に基づいてる可能性はあって
    でもそれを当人が言語化できてないんだよな
    上手く行けば「勝てば何でも気分いいわ」にしてくれるんだが
    他のメンバーが最適解を出せないとお前の責任みたいな文句の言い方をする気がする
    香取に本当に必要なのは香取に対して最適解を叩き出し続けてくれるメンバーじゃなく(無理だし)
    近い力量かつ別の角度から意見を出し合って言語化を促してくれるメンバーかも
    一個回路が繋がればわかりやすく説明できるだけの頭の良さはある
    結局そこの試行錯誤には若村三浦が向いてる気がするので
    こいつらがよそで底上げしてこれればいい形にはなる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:37:13

    そもそも王子隊というか王子が香取を入れようとはしなさそうだけど
    ただ王子は戦闘中の直感(例:この地形はスナイパーに有利な気がする→釣りかもしれない)みたいなものもちゃんと戦略に入れてるから香取の直感もちゃんと理由付けして戦略に組み込めそうな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:10:48

    C級も合わせれば若村も三浦も出来る方だけど、主戦場のB級中位上位の中では下っ端だから舐められてもしょうがなくね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:34:18

    >>12

    タイマンで強いタイプと混戦で強いタイプはまた違うのでね、どっちも強い人ももちろんいるけど

    あと鈴鳴は仏を守ることが優先なんで

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:49:33

    これだけ優秀な点取り屋として描写されてるのに作者が挙げた天才型キャラクターの中にはいなかったんだよな
    香取自身が言っていたように
    努力してないように見えてるだけで本人視点では真面目にやってて、作者視点でもそれを努力カウントしてるってことかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:25:52

    香取は何やらせても少ない努力で80点以上は取れるようになるけど100点は取れないし基本的に想定内の回答を出してくるタイプで
    天才ってのは100点かそれ以上(試験側の想定解よりも優れたものを出してくる可能性がある)タイプなんじゃないかと思ったりしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:20:50

    それでも一人で上位キープは滅茶苦茶だわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:44:06

    この強さなら不機嫌撒き散らしてうんこ連呼する性格にしたのも納得って感じよな
    いや釣り合いとるの厳しいか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:53:40

    強いけど正直同じチームにはいてほしくないって思うな…というより他の隊員がみんな大人すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:31:13

    態度は不真面目で言動は我儘だけど根っこの部分ではメチャクチャ仲間想いだって気付ければ悪印象が好印象に反転する可能性はあるけどツンデレだから仲間想いな所を見せようとしないのが勿体ない⋯⋯

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:13:15

    他2人も単体戦力ならB級相応なのにほぼポイント取れてないんだよな
    というかさすがにそんな状況ならもっと早く危機感持とうぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:17:13

    香取自身は努力してるし仲が良ければイメージよりもこっちの話聞いたりしてくれる面もあるけど
    それでもメンタル面で言語回路うんこガールになったり扱いが面倒な部分もあるのよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:17

    >>40

    そういう危機感持ってるから香取にちゃんとログ見ろよと言い続けてたんじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:50:45

    >>42

    一方ログを見ても戦術に活かせてなくて…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:52:01

    個人的には香取隊の一番理想的な形は玉狛第二ではなく第一なのではと思ってる
    あそこはあそこでいつもの形が小南が暴れて二人がフォローらしいから

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:54:15

    多分一番イキイキするのは影浦隊

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:23:42

    読み返すと第五ラウンドの
    「落とすのは弱いやつから!」
    「三雲狙い了解!俺たちも!」
    のところはいや香取一人でも数秒あれば落とせるくない?ってなったよな、読者目線だから修弱いのがよくわかるってのもあるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:30:28

    >>42

    それだとポイント取れてないのを香取のせいにしちゃってないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:36:50

    >>42

    あの辺はどっちにしろログを見たところで

    ・香取の悪癖というか微妙に隙のあるところは変わらない(メタ的にワイヤーお披露目で初見殺しされる)

    ・若村はそれを生かせる戦術脳がない(B級上位レベルじゃない)

    の二つの意味でドツボってるから……

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:49:34

    ジャクソンは勝てなかった理由を「香取が気まぐれだから作戦が上手くできてない」と「自分(個人)の実力不足」で思考が止まってるから、周囲が言わないとどうしようもなかったと思う
    なんならジャクソンがもう少し自分を過信して独断専行するタイプの方がマシだったかもしれん、その場合は臨時隊長に選ばれなさそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:21

    問題が明確にならないと正しい努力はできないってのは良くある事だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:51

    ……色々見て思ったけど、やっぱランク戦ってログだけじゃなくて実況解説も残すべきなんじゃ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:06:50

    タイマンもだけど戦況見るのも上手いからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:36:33

    若村とミューラーが隊にどの程度貢献してるかと言われるとまぁ描写からも分からんからなぁ
    三浦は香取のフォローに回ることが多いから貢献してるという扱いなのか

    香取暴れさせて各自でフォローだけだと言葉だけ並べると玉駒第二の劣化みたいになってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:32

    >>51

    変態って明言されてるの草なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:57:31

    ミューラーも敵味方の位置については理解出来てないイメージある
    射程持ちじゃないからボロが出にくいのと香取を守ってると部隊貢献度が上がってる結果出てるように見えてるだけかなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:03:18

    よーいドンのタイマンランク戦だとそこそこやれるだけで複数対複数対複数…な実戦での戦闘行動が磨けてないんだろうな
    本来はB下位から上がる過程で身につける戦術眼だとかがカトリーヌの奮闘によって得ずとも上がれてしまってた

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:29:25

    >>54

    作戦室で映像見ながら聞くのなら普通のマニアで済むんだけど

    こいつ下手すると自室で音声だけ聞いてるから

    まあ変態

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:39:06

    >>51

    基地の自室!?海老名隊の隊室じゃなくて主任としての部屋あるの!?それとも寮か?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:53:12

    >>56

    ヒュースの指摘も結局はそこだからな>過程で磨かれる戦術眼が磨かれてない

    だから男2人頑張るしかない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:57:55

    B中位あたりで詰まってれば対戦する相手の個人戦力も戦術・作戦行動力もそこそこだから勝ったり負けたりでしのぎを削れるんだろうけど
    B上位は格上すぎるんだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:03:01

    A級でもカトリーヌ次第なのが理解されてたりこれまでのヒュースの戦術眼からこの見立てを否定する材料がないから舐めてるとは感じなかったな
    舐めてない上でこの評価だから尚更キツいのはそうなんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:25:55

    舐めすぎ
    上位には香取より強い奴も何人もいるんだから弾避けが2個ないとずっと上位キープなんて無理でしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:33:42

    別に相手のエースだけとタイマンする必要ないから、カトリーヌソロなら相手の中後衛をアサシンして点数稼いで生存点で勝利とかも出来そうなのよね
    ただカトリーヌがフルスペック発揮出来るのは男2人が倒された時な気もするから難しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:42:34

    舐められすぎというかちゃんと正隊員クラスの実力はあってその上でB級上位の面々には多少劣るってだけだから別に…唯我より断然マシだろうし
    でもカトリーヌを他の隊に移籍したらめちゃくちゃ弱体化しそう
    カトリーヌが一番やる気出すのはどうしたって香取隊だろうし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:39

    >>64

    今の臨時諏訪隊をみるにそれはない

    むしろちゃんとした指揮官の元に一つのコマとして動いたほうが強い

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:50:34

    >>64

    若村は個人としての実力はあるけど、チームとしての行動が理解できてないからワンチャン唯我以下まであるぞ(唯我はA級相手に囮として働いてる)

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:51:31

    唯我はトリガー構成がこう…A級ランク戦(あるのか知らないけど)で苦労してるんだろうなーって感じだもんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:01:23

    若村三浦引き連れてB級上位って普通に偉業だなぁ
    並の隊長じゃ無理だわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:07:43

    >>65

    いや香取がボーダーに入ったのは華のためだから引き離されたらそりゃやる気も減ると思うよ

    今の状態は周りのメンバーがフォローに長けているのもあるけど、あくまでも臨時であるっているっていうのと香取隊に迷惑をかけたくないっていうのが大きい気がする

    香取をどこかに移籍させたら香取のモチベは結局保てなくなると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:00:05

    これ以上無く正当な評価だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:27:17

    >>68

    あの二人は香取に(結果として)おんぶに抱っこになっちゃったからな

    逆に他の並の能力の隊長と一緒だったらどうなるかわからんぞ。化ける可能性もあるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:34:31

    東さんとレイジさんが10人くらい居たら伸び悩んでるやつらみんなある程度良くなりそうだけど居ないからな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:38:25

    >>72

    そこまで贅沢は言わない。そのかわりに風間さんと諏訪さんを5人ずつ下さい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:54

    >>64

    中位より劣るだろ

    個人戦闘力中位で部隊戦闘力C級なんだから

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:05:44

    別にチーム戦での立ち回りがヘッポコでも隊長がきっちり管理して細かい指示だしが完璧なタイプなら一つのコマとして言われた通り動けばいいだけだから問題ないねん

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:15:39

    >>47

    だって周りがそれしか言わないし考えるための基礎もないからな

    気付いても言わないオペすらいるせいでそこに見落としがあるって発想がまず得られない

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:20:21

    香取隊一番の問題ってオペレーターだったんだよな
    並行処理できれば別れて行動って選択肢もあって経験積めたし
    身内に問題点指摘できる性格なら分析して勉強できるからとっくに解決してる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:21:41

    個人的に、三浦はそこそこ強い印象
    カトリーヌに付いていける機動力があるし
    遊真の蓮撃を防いでいたし

    トリガー構成上、応用性はイマイチだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:25:24

    >>56

    そこそこやれるのかも実際疑問

    ヒュースが若村の個人戦みてるわはないし

    部隊ランク戦でタイマンそんなできてるなら点取れてるだろ感


    上位でも

    隠岐、水上、樫尾、小荒井、奥寺、帯島あたりとは勝負が成立しそうなもんなのに

    今期は中位に8戦中5戦もいて、前期だってそれなりに中位にいたろうに1点とったかどうかは・・・


    ソロポイント6000台でもおどろかない

    アフト戦功ないとコアデラ、来間、虎太郎とか6000台だしね

    コアデラより部隊で点とってないだろうし6500とかじゃねえの

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:31:39

    忘れちゃいけないのが単一なら二人とも悪くいわれてないとこ
    チーム戦になると途端に浮いた駒になって取られたり香取だけ抑えて2人以上で処理すりゃいいレベルなだけで

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:31:47

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:31:52

    >>34

    香取でも天才側行けないのヤバいな

    この前のスレでチカも違うって言われてたけど逆に誰が挙げられてんだっけ

    単行本が何かにあった気がするけど忘れた

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:35:31

    指揮以外の全能力が(戦法変えるまでの)来間さんと同じか上の若村は普通に7000台だろう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:37:36

    若村ランク戦で2度も置き弾でやられてるあたり
    周囲見る余裕とか全然ないんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:38:03

    香取は長所がランク戦にガッチリハマってるのが強いわ
    ランク戦ではバカみたいな点取り性能だけど
    上級者の壁を越えられない・平A級レベルってのが良い塩梅

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:40:03

    若村ばかり言われるけど三浦も思考が「ヨーコちゃんを守る!」で固定化されてない?
    現状はそれに専念してるからエースの香取が生き残る確率ぐんと増えてると思うけどそれ以外の印象が無い

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:40:11

    >>82

    出水と双葉ちゃんとユズル

    多分

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:44:26

    だから「ピンとこない」とか言われる
    最下位続いて落ち込んでる精神状態だから、それっぽいことだったら何言われてもジャクソンは頷いちゃうんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:44:32

    >>86

    それぞれの駒が最適な動きをするはもっと高レベルな段階の話で上手く動けず落とされるなら出来ることをひとつだけやるの方がマシとも取れるからなんとも

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:47:23

    >>86

    それならそれでカメレオンと旋空抜いて他の入れるとか孤月で良いのか?とかあるから…

    何となくで香取守ってるだけで意識的に香取守る動きと構成になってるか?ってなると多分出来てない

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:16:06

    >>79

    それは無いと思う。ヒュース評では三浦、若村の貢献度がほぼ同じな三浦のポイントは7400なことを考えると6500は考え辛いな。

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:21:41

    >>91

    貢献度なんか言ってたっけ?撃破数じゃなく?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:21:58

    >>79

    香取隊の歪さが明らかにならなかったのは個人戦と集団戦での実力差に出てなかったから。上位に複数シーズンいて、個人で6000台ならジャクソンは自分の実力が高ければって方向に行くはずだし7000台あたりが妥当じゃね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:25:57

    点数はこの際どうでも良くないか?
    ヒュース評のB級中位以上の情報がほぼないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:26:30

    >>92

    得点をどれくらい取ってたかってヒュース辺りが触れてたよね?その話をざっくり貢献度ってまとめました。伝わりずらかったなら撃破数という認識で。どちらにせよ香取隊のポイントの殆どは香取1人で賄ってて若村、三浦はどっちもポイント取れてないよねって言いたかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:28:50

    >>94

    まあ6000台の虎太郎や7000台の日佐人の2人の間に大きな実力差感じないしどっちでも良い感はあるよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:30:48

    >>95

    点から貢献度なんか測れねえだろ

    三浦の方があきらかに防御支援力あるのに

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:09:22

    >>97

    ミューラーの方が明らかに防御支援力あるってのは正直ピンと来ねえ

    ラウンド5は似たようなもん

    ラウンド8はジャクソンが正常でない状態

    BBFではジャクソンの方が防御援護高い

    同じようなもんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:18:49

    >>82

    ざっと確認してみたけど、「〇〇は天才(型・肌)」みたいな言及はあったが「天才(型・肌)キャラは〇〇と××」みたいな言及はなかったな

    カバー裏キャラ紹介で出水とユズルが「天才型」、ヨミが「天才エンジニア」と言われている

    千佳に関しては

    Q:出水と千佳のトリオン能力はどちらが上ですか?

    A:千佳のほうが上です。出水は天才で、千佳は怪獣です。

    と言われてるので、まあ天才とは言ってないが……という感じ

    あとは公式Xだと誕生日ポストで香取が「若き天才」、木虎が「努力の天才」と言われている

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:50:34

    >>15

    得点力の問題は上位チームとしか戦ってないから低いのは仕方ないんだけどね

    咄嗟の判断力が低いのが問題

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:14:41

    >>93

    別に東隊も前期まで6000二人だよ

    アタッカー7位は8か月で2000ポイント近く上がってるっぽいからちょっとまえまで6000だいもごろごろいそうだから上位で一番下の香取隊に6000台がいても別に

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:22:21

    >>98

    何度香取をかばったと思ってるねん・・・

    R8なんかもろだし

    かばっておちまくるから防御評価が低いんじゃねえかな

    正常じゃない言うてもいつもと大して変わらんよ

    C級の援護力で得点力もほぼないわけだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:13:11

    別に香取しか点取れてないのが悪いわけじゃないんだよな
    ただその場合他のチームと同じことをするんじゃなくてハイパーキャリー構成にしないといけないというだけで
    それこそ両手にシールドとかエスクード装備して香取が敵を落とすまで耐えるとか全員でバッグワーム着て不意打ちからの香取が得意な混戦を作戦に組み込むとか
    書いて思ったが概ね修だなこれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:17:29

    若村はカナダ式の厳しい説教のせいで過小評価されてるけど三浦より指揮と援護評価高いしボーダー的にはようやっとる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:22:31

    正直ヒーローシューターとかで見るなら若村よりミューラーの方がマジかこいつ…ってなるムーブしてる
    高機動オールラウンダーの横でタンクの真似事してるスタンダード近接アタッカーっていうロールシステムから履き違える感じだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:28:37

    若村って地味に漆間と冬島さんに次いで3番目に味方の援護力が足りなくて苦労してる隊員な気がする
    チームメイトが二人いるのに援護の最高値も平均値も6って若村くらいだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:45

    良くも悪くも香取に介護されてた2人だから、若村と三浦に大きな差は無いと思う
    ただ今の臨時チーム見るに身内大好きな香取とは逆に、別のチームだったら2人はもっと成長できた感じがある

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:33:26

    ミューラー、お前もレイガスターにならないか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:34:03

    才能がある(トリオン6)努力家だ(ガンナー界隈からの評価)と褒められてるのに若村が2年やっても中位レベルなのは謎すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:30

    >>105

    まもることに全振りした結果防御ではそれなりに成果だしてるけどそもそもアタッカーがそれじゃだめって感じ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:28

    若村は戦術分かってないのに納得しないと動かない三浦は戦術分かってないから言われたらすぐ動く
    この差はわりと大きいし部下として有能なのは三浦だと思う
    木虎と古寺と奥寺なら間違いなく三浦を上手く使えるし長期戦闘試験じゃお役立ち度高いよ絶対

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:43

    いや弧月持ち防御型アタッカーは熊谷とかもやってる普通にありなビルドじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:51:58

    >>112

    あれば那須さん他がしっかりシューターしてるから前線で時間稼ぐ戦法なのでアリ

    メインが高機動オールラウンダーな香取隊でやるのはふさげんなって感じ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:52

    上層部はモールモッドとのタイマンがさ〜って文句を言うようなタイマン脳だし師匠は(大きな問題を抱えててチームに迷惑掛けてるけどここは弟子の為あえて黙っておこう…)と甘やかすし隊長はチームを一気にジャンプアップ&上位キープさせて通常ルートの成長機会を無くすし人間関係に恵まれてないよな麓郎は

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:57:29

    言っちゃなんだけど若村は香取隊メンバーと相性悪いと思う
    現状を理解した今なら改善する可能性はあるけど弱点が上手く噛み合ってチーム戦術C級並隊員が生まれた感ある

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:59:53

    >>24

    こういう時にポジティブに解釈して言語化して納得してくれる樫尾がいるのは王子隊良いなぁって思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:04:42

    >>109

    まあ努力する方向間違ってるんだろうね

    つうかタイマン戦の能力あげたいのかチーム戦での支援や継戦能力あげたいのか

    目標もいまいち定まってないし

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:17:02

    >>113

    つってもレイガストだと機動力下がるだろうし、そんな言うほど悪い組み合わせとも思えないがなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:22:48

    >>112

    あそこまで露骨な盾しないしなぁ


    >>118

    別に村上が2刀持って早いし

    スラスターもあるからなぁ

    こげつCでレイガストDならそこまで差は感じない気がするけど

    防御力の増加は何倍にもなるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:28:36

    >>118

    香取が近距離で戦う→フォローできる機動力が無く援護出来る武器も無い

    香取が中距離で戦う→援護出来る武器も無く一緒に下がってスナイパーからの肉盾しか出来ない

    香取が近中交ぜた起動戦する→ついていけない

    そもそも高軌道オールラウンダーに盾はいらないから香取とじゃくて純シューターの若村と動け

    香取の盾やりたいならせめてカメレオン捨ててハウンド持って来い後旋空もいらんグラスホッパーで起動力上げろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:28:37

    >>114

    防衛任務のスケジュールを調整してチームランク戦を行い、新たな方式として敵地侵入、市街地への侵入を想定したルール等を批評し取り組める範囲でやろうとする組織のどこがタイマン脳だって?


    あれは「個人の実力を磨くことを怠ることに対する危惧」でしょ

    トリオンっていう現状だと角くらいしか覆しようがない要素がある以上、腕を腐らせられると部隊の拡張に大きな差し障りがあるんだし

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:32:59

    香取は戦闘力は高いしランク戦適性はかなり高い
    ただチーム戦の一員として適性があるかどうかはかなり微妙
    遠征試験見てても根っからのムラっけタイプで周囲にもそれを説明しないのでチームメイトになりたくないタイプってのは的を射てる
    香取隊は強さは香取頼みで分不相応なところに上がってきてしまったとは前から言われていたがチームの雰囲気は元々友人同士だったアドバンテージに甘えて分不相応なところまで来てしまった
    今まさにチームとして壁に当たってるわけだが本来ならもっと早く当たって乗り越えるはずの壁が色んな要因で当たれなかったのはチームとしての弱点だな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:35:11

    >>122

    香取は個人だと強いけどチーム戦だと弱いタイプよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:43:57

    >>1

    ヒュースは運も実力の内過激派の結果論者だからガチで過小評価してて舐めてる所はあると思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:46:06

    >>120

    香取は速度と手数はあるけど破壊力は足りないトリガー構成だから

    要所でカメレオンで隠れて死角に移動して即解除、旋空でガードした所を叩き切る援護自体はありだと思うんだよね

    実際にやらなくてもやれるってだけで圧力になる

    ただ警戒してもらえるくらい強くないと意味ないしタンクじゃなくてサブアタッカーの立ち回り覚えないといけないからやっぱり噛み合ってない

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:46:47

    >>123

    合わせること自体は向いてない(強みが死ぬ)タイプではあるが歩幅を合わせてくれるサポーターやらタンクがいた場合や上手く取り扱える指揮官がいた場合の可能性が提示されてないからなぁ少なくとも三つ巴四つ巴の乱戦とかでは点取るの抜群に上手いし

    香取がというより香取隊自体がチーム戦に調整できてない気がする

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:48:14

    >>118

    別に香取のフォローである必要無いと思う、極論ガンナーとして機能できるようになった若村の盾になれば最終的に香取の援護になるし若村にレイガストでカバー香取にシールドでフォローで十分な役割だし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:51

    >>125

    あの構成自体は悪くないんだよね

    構成通りの近接アタッカー素直にやっとけよという話であって

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:57:51

    >>125

    いうほどか?現実と違ってワートリだと拳銃でも火力はあるぜ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:24

    >>129

    一撃の火力って点なら香取の構成よりも弧月周りの方が高いはず

    だからこそ火力の見せ札として警戒させつつ香取に点取らせたり香取が隙作った所をカメレオンなり弧月で決めるなり出来る事はたくさんある

    香取の盾として何か出来る構成では無いけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:54

    >>130

    近接系は当たらなきゃ意味なくねぇか

    シールド割れるとかは確かに大事だけど、一発一発の隙が大きいでしょ

    ガンナーやシュータートリガーは攻撃が簡単に出来て防御や回避にも能力を回せるのが強いと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:09:01

    香取はチーム戦に向いてないという以前にチームに向いていないかもしれない
    先輩の諏訪が隊長のチームに入った時もモチベが完全に下がったらうんこ連呼で周りとコミュニケーションを取ろうとしないレベル
    好きな人とデートができるという餌でモチベを上げないと動かないとんでもないクセの強さ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:18

    香取の構築って遊真と同じでアサシン構成だから破壊力というか、前衛張って相手のフロント抑えるとかそういうのには向いてないんだよね
    その辺の相手のアタッカーの動きを止めたりとか、旋空で瓦礫作ってスナイパーの射線遮るとか、瓦礫を盾に出来るようにすることで自分や香取が接近できるようにしたり、射撃戦での数の不利を軽減できるようにするとか、そういうのが出来るようになるといいよね三浦は
    あいつ一人だけいまいち今の隊の状況と自分の実力についてなに考えてるかわからないから困るんだよな。変に話すと単なる若村sageのどうぐにつかわれはじめるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:20:40

    >>124

    言うてランキングがあるPvP系のゲームで相性悪い/格上相手への対策を考慮しないことは実力を磨かないことと繋がらない?

    そういうゲームで「運が良い(相性の良い/格下相手と当たれた)から勝った」「運が悪い(相性の悪い/格上相手と当たった)から負けた」で思考が止まってる環境上位勢って居るのか?

    そりゃあ「自分なりの拘りがあって、その範疇を逸脱するのが嫌」って環境上位勢は居るけど、そういう人だって「拘りの範疇で取れる悪相性相手への足掻き方」くらいは用意してる印象


    だから環境上位勢は「マッチ運も込みで環境上位」だし、それは結局「運も実力の内」というヒュースの持論に帰結すると思う

    その評価がその場その場の勝利に繋がるかは別だけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:42:04

    香取がチーム戦に向いてないとは思わないけどな
    向いてないのは隊長職だと思う
    言語化苦手の直感型だしメンタルケアとかむしろされる側だし
    作戦立案能力があって指示がちゃんとだせる人が他にいれば全然問題なくチーム戦が得意な強者になれると思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:46:39

    R5で修とユーマ、R8で諏訪さん堤んに那須さん茜ちゃんと香取は2対1の状況で点を取ってるから他の二人は香取がタイマンする為に他を受け持ったり足止め出来る様になれば大分変わると思うよ
    エースを上手くぶつければ勝手に点を取って来るなら直接援護する必要はあんまり無い

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:49:16

    >>136

    まぁ二宮隊が理想だよな

    とはいえ香取も二宮ほど圧倒的じゃないし、ポジションが違うから射程の問題で事故も起こるからそのままトレースはできないけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:54:46

    諏訪さんとオッサムレベルになると香取は色々出来て使いやすい駒だけど若村レベルだとやることがドンドン増えて合わせきれない奴ってなるのはちょっと香取と若村どっちにも良くない相性の悪さだよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:11

    コアデラみたいに若村と三浦が格上相手に粘って香取に横から取って貰うか別の場所で稼いで貰うスタイルが現実的だと思うんだけど若村と三浦だけで戦う気がなさそうなのはなんでなんだぜ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:09

    >>139

    三人揃って数の優位で戦う、てセオリー以上のことを誰も思い付かない&いわないからじゃない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:11

    なんだかんだ今までそれで勝てたから…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:08:11

    >>139

    二人より三人の方が強いんだぜ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:27

    三人揃ってトリオンを攻撃防御に使うってのは大事だけどその場合香取の機動力が死ぬんだよね
    この辺は独りで動くスナイパーがチームに居れば全員集まらなくても良いって気付きが得られたのかも知れない

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:03

    オーソドックスなガンナーとアタッカーのコンビのお手本が犬飼&辻ちゃん→だから点取役はガンナーの若村→ガンナーが点取り屋するのは難しい→若村(まずは俺がマスタークラスの実力身に付けないと…)→犬飼(麓郎は視野の広いサポーターに育てるか⋯)→犬飼先輩に習っても得点力が足りない→まだ男二人で点を取りに行くべき時期じゃない

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:36:43

    >>142

    若村も三浦も弱いからそれでやっても強くねえんだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:40

    >>139

    オペレーターが並行処理能力かなり低かったしそもそも出来ない可能性もあると思う

    若村と三浦は経験不足が原因だけどコイツは能力不足と性格的な問題があるっぽい

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:44:12

    >>142

    二人で戦うチームと三人いるだけのチームなら前者の方が強いんよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:35

    >>144

    三浦はほぼ辻ちゃんの役割こなしてるから若村の成長次第かなぁやっぱ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:48

    >>147

    それはどうかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:21

    若村はカナダ塾で(おそらく上位レベルまで)成長してるけど三浦は古寺隊でなにか成長してるのかな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:05

    三浦はそもそもまだ力が足りないだけで
    何か問題抱えてるわけじゃないし

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:55

    三浦は本当にシンプルに香取にくっつくの止めろで話終わるんよ
    それでもくっついて動きたい盾になりたいって言われたら色々必要になるが

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:35

    >>149

    例えばアタッカー同士なら確実にアウトだし、アタッカー&射程持ちでも連携取れてないなら誤射のリスクがあって動きにくくなるぞ


    射程持ち同士だけじゃない?無造作に並べても弱くならないのは

    …これ木虎が言ってたことまんまだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:20

    香取は性格の面ではチーム戦には向いていないが戦闘能力、勘、戦闘適正、戦法、はランク戦にとことん向いてるタイプ
    マジで性格だけが問題

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:01

    まだ待て、待て、今だ行けっ香取!ってできる隊長が理想

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:57

    まあそもそも香取が隊長なのに従わず文句ばっかり言ってるジャクソンが悪い
    結局全部従うから指示出せ言っても全然できなかったし

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:13

    後輩のコアラと奥寺はもうサブトリガー解禁してるってのに未だにサブトリガー解禁の許可を出さない香取も悪いわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:29

    それ言い出したら感覚的な判断でしかなくて若村に説明できない香取も隊長として問題ありだし
    三浦だって何もしてないから問題起こしてないっぽいけど機能もしてないのに改善しないのが問題あり
    基礎が足りてない事に気付いてるのに言わない華はもっと問題あり
    誰が悪いって話じゃなく全員足らずがあって元の人間関係が成長制限になってるってだけだよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:46

    どっちにしても一度じっくりチーム全員で話し合うべき案件だと思うわ
    自分の役割は何なのかそのために何をすればいいのか
    いや普通事前に決めてるものだろと思うけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:49

    >>158

    致命傷のミルフィーユで草枯れるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:05

    友達付き合いでなあなあでやってきたツケっすね

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:25

    まあB上位に残れなかったというだけで何か悪い事が起きてるというわけでもないのでダラダラ一部隊としてボーダーに留まる分には大した問題ではないんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:43

    香取も聞く耳がないわけじゃないしだれが悪いというより誰も中長期的な作戦立案能力がないのが悪い

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:19

    ランク戦前の直前ミーティングでのオッサムは
    チームのメイン戦術とイレギュラー時はどうするかみたいなこと
    毎回めっちゃ分かりやすく皆に伝えてるんだよな
    そらヒュースですら納得するわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:42

    >>162

    ハウンドストームとかいつ使うねんみたいな作戦を必殺技と言い張る隊もあるし確かにそんなもんか

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:13

    >>163

    華さんはやれそうなんだけどな

    やる気ないのかな・・・

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:26

    まあ「こうすれば良かった」「ああすれば良かった」は臨時部隊を経て落ち着いた香取若村を神視点で見たから言えるのであって
    ・内心仲間想いでも言語化できず出力がう◯こな香取
    ・自分と向き合えずに全力で迷走しあたりまくる若村
    ・B級下位でするはずだった経験をすっ飛ばしてワンマンチームで上位来れてしまった状況
    この3つが組み合わさってた時点でどうしようもなかった気はする

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:21

    そのまま中位に落ちて試行錯誤する現状がそのまま改善になりえるので長期的に見ればホントに全く問題ない
    ただの人生の中の一度の失敗

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:58:50

    >>166

    戦術は7だけど並行処理が5だからその時時に応じた柔軟な指示とかは期待できなさそう

    多分ステージ選択とかの事前の準備は華がやってるんじゃない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:45

    若村がソロ戦闘能力を伸ばすっていうのも全く間違ってるわけではないしな
    難しい作戦行動は取れません!我らマスターランク三人衆!みたいなチームはそれはそれで強いわけだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:29

    >>170

    まあ極端に言えば太刀川なんかは

    何も考えずに暴れるだけでも強いだろうしな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:17

    隊長がしっかりしてるのならなんも考えなくても問題はない

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:15:08

    隊長とかいなくても全員が強ければ問題ない

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:30:56

    ゲーム的な動かしとは言え、ミニ諏訪隊+隠岐のフォローで特に問題なく動かせてる辺りチームでの動き方自体は香取の中にあるんだよな
    あのシミュレーションを隊に戻ってからも使えるなら、チーム内での動きの共有もやり易いんだろうけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:33:01

    >>174

    説明能力の欠如…

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:56:34

    >>175

    香取の説明でも諏訪さんと修は理解出来て戦術観を共有してブラッシュアップしていけるし若村が香取の説明のどこを理解出来てないのかを香取と若村と三浦の誰も分かってないってのが説明が上手く行かない原因だと思われる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:01:50

    ゲーム的に言うと香取は味方が死ぬ度に能力が上がるタイプのキャラだから若村と三浦はやられてもOKだからとリスクを背負ってでもガンガン攻めてった方がお得だと思うんだけど二人共ゲーム的には防御系のキャラだからチグハグだなぁ…て思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:46

    >>177

    香取の残機にしたら残機3になる上に残機減る事に能力上がる最強のスロースターターになるぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:11:53

    若村と三浦が香取並に強くなれば全部解決(出来たら苦労しない)

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:04:21

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:05:49

    麓郎は来馬隊長みたいにもう一丁銃を持って雄太は孤月とは別にレイガストを持っておけば中距離射撃力が上がって麓郎の得点数も伸びるはず

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:11:07

    結局ここに挙げられてる問題は個人のモノローグまで見られる俺達だからわかることであって
    香取隊は全員何が悪いのかわからないままここまで来てたんだよな
    華さんは気づいてそうだけど
    閉鎖環境試験で自分の問題を認識したろっくん、ROUND8から自分を変えようとしてる香取は描写されてるから長時間戦闘でミューラーにも何か気づきが出てくるんだろうか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:22:14

    華さんが若村と三浦だけ指揮して香取は一人だけ遊撃に徹してもらうとかどうだろ
    情報共有とか危険なときは警告するけどサポートを二人に絞れば負担は減るし華さん並列処理以外のパラメータは高いし指揮任せても割といけるんじゃね
    一人だけ仲間外れみたいでエースがもぎゃりそう?まあ…

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:08:49

    香取の奇襲を最も有効に働かせるには情報が必要
    香取に情報を投げておけば独自の戦闘勘で最も効率的に点を出してくれるが情報すらないと流石に効率落ちる

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:16:05

    若村が臨時若村隊で色々と経験したことをチームに還元したらわりと簡単に上位に戻れそうだなって感じはあるしあんまり悲観することないよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:04:34

    >>185

    分からんでもないけど、かといってそんな簡単に戻るかというとどうだろう

    この試験がカンフル剤になるのは別に若村、というか香取隊に限らないんだよね


    もちろん伸び幅が小さいとは言わないけど、そんなにすぐ形になるタイプじゃない成長方向だから、言うほど簡単か?とは思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:06:10

    しかし現実でもある事だけどテストの点数80点を90点に上げるより10点を50点に上げる方が簡単だぞ
    若村ってそういうタイプ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:10:36

    >>175

    今の試験を見るに突発的に高度なことを伝えるとかでもなければ普通に自分の考えを出力できる印象があるんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:10:40

    若村は編成で勝つってことすら理解していなかったから本当に基礎の基礎すらできていなかったからな
    ポケモンのフリーバトルで適当に伝説ポケモン並べてるくらい駒のレベルを上げればいいとしか考えてなかった

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:15:20

    >>189

    犬飼ってないさんも銃手の基礎くらいは教えておいてやるべきだったと思うんだよね


    相手をコントロールするどころか後手後手の対応しかできなくて

    逆に相手に動かされて置き弾で乙ってるじゃん

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:28:59

    >>190

    そんぐらいのことは犬飼じゃなくても他の誰かに聞いてるんじゃない?理解が出来てないだけで

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:34:55

    そこら辺って言葉で数行言われたところでピンとこないからなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:54:49

    >>190

    失礼な、ちゃんと考えながら戦ってたじゃないか

    全然違うことばっか考えてただけで

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:31

    >>192

    だったら訓練で他の銃手の動きを見せて戦術眼を磨くとか、自分の動きについて「なぜそう動いたか、どう動く択があったか」を考えさせるって要素を入れた方が良かったんでないかな…

    ゲームで上手い人の動きを見て自分の動きに組み込んだり、自分のプレイを見直すようなやつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:57:28

    >>192

    ランク戦のログで他所の銃手射手の立ち回り見て

    「こうすればいいのか」って気付きを得たりしたことは無かったんだろうか

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:35

    銃手射手でもそれぞれスタイル全然違うからな⋯
    参考になりそうなのって犬飼か来馬くらい?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:19:23

    三浦は香取庇うからって言われてるけどこいつ玉狛戦で香取じゃなくて若村(どう見てもベイルアウト確定)に気を取られて香取守れてないからそんな防御力無くないって思うわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:47

    >>196

    敵と味方のトリガー構成によってアシストの仕方や立ち回りもガラッと変わるしな

    まず知識と注目すべきポイントを知らないと眺めるだけになる

    たぶん一番参考にならないのは一番参考になりそうな香取と同じ天才肌高機動エースを主軸にしたチームのログ

    凡人には理解不能で臨機応変な動きを前提として立ち回るから基礎と応用を学んだうえで人読みも出来ないと何も分からないで終わる

スレッドは7/28 00:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。