漫画でよく使われる「栄養満点」って表現が嫌い

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:36:56

    臓物とか血とか虫とか緊急時に仕方なく食うようなものを栄養満点とかほざくなよ
    成分調べたら欠乏症になるようなものばっかじゃねえか
    ふざけんじゃねえよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:37:23

    食べ過ぎたら赤点

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:38:21

    それはそのとき食べれるもののなかでのはなしだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:40:48

    何にそんなキレてるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:41:29

    こんなふうに子供の頃、弟が道路脇の看板「スピード落せ」に「落とせなのに!落とせなのに!」って永遠にキレてたの思い出した

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:50:15

    血ってなんか飲む漫画多いけど実際は飲むと感染症になるからやめたほうがいいんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:04:27

    栄養満点って言ってるけどそれカロリーが多いだけだよね?みたいなのはある気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:08:59

    >>1

    欠乏症じゃなくて過剰症では…?

    それはそれとしてイヌイット式のスリットサングラスを装備したゴルゴと思われるスレ画が気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:09:15

    >>6

    生肉食ったらどうなるかわかるだろ

    生肉より感染しやすい

    だから鶏豚より比較的(あくまでも比較的)安全な牛でもレバーは一際危険

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:14:45

    >>8

    サングラスじゃなくてアザラシの皮

    秘密基地襲撃するのに南極歩かなきゃいけなくて、雪が反射する太陽光から目を守るためにしてるのだとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:16:58

    >>10

    ごめん、それのことを表すのにサングラスって表現しただけなのです…ゴーグルとか遮光器って言い方が正しいものなのね

    遮光器 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:18:09

    ADHDかASDくさい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:19:03

    >>8

    過剰症って摂りすぎるってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:21:33

    >>7

    時代によって栄養があるの意味が違うので、昔のカロリーすら足りてない時代の栄養のある食事とはカロリーがあるって意味だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:22:21

    >>13

    そう

    スレ画関連で言えば、アザラシやホッキョクグマや大型魚の肝臓にはビタミンAが含まれすぎてて中毒を起こす可能性がある

    Q&A詳細www.fsc.go.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:24:14

    >>15

    イメージしにくいけどサプリを一気飲みするようなものかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:25:18

    >>4

    おそらく実際に食べてみたのだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:27:28

    栄養摂りすぎてデブなやつが栄養のこと気にしなくてもいいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています