MARCHは3ヶ月で余裕←これの解釈

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:28:41

    3月(March)のダジャレなのか
    24時間×90日で2160時間くらい勉強しろって意味なのか
    どっちだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:30:17

    1年で東大半年で早慶いけるくらいの人の目安なんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:36:31

    これまでの積み重ね(と自頭)次第
    難関進学校に受かって、その中で着いていけるレベルならもっと短い期間で受かるよ
    あとは元の頭がすごく良ければ積み重ね0でも全然いける
    でも、そういう天才は高校入試あたりで地力発揮しているだろうから、非進学校にはめったにいないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:37:27

    ダジャレは気づかなかったけどそうと言われればそんな気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:39:06

    すごい
    自分の現役受験生の15年くらい前のにちゃんでも同じこと言われてた
    受験板特有のなにか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:40:43

    勉強法を間違えなければ3ヶ月はマジだよ。学校行かない想定だけど。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:43:01

    (元々医学部や国公立、早慶あたりを目標に勉強してきた高三生は)MARCHは3ヶ月対策したら受かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:44:10

    日東駒専レベル→Marchレベルは3ヶ月って話だと思うんだがどうだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:47:40

    >>5

    恐ろしいことを言ってやるが、20年前でも同じだ

    多分このあたりに落ちたけど頭が本当は良いんだと言う幻想に浸りたいやべえジジイがいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:51:48

    もう今はMARとCHの間にも1ヶ月くらい差あるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:52:00

    ・マーチの中で不人気穴場の学部学科を選ぶ
    ・100%受かるわけではなく10回やって2~3回くらいの練度と想定
    ・さらに5~10学部乱れ打ち
    これなら3ヵ月でもワンチャンないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:55:20

    相応の基礎があっての話なんではないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:06:26

    自分を安心させたい人たちが集まっておまじないのように唱えてる
    受験生はガラスのハートなんだょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:08:24

    日頃から予習復習ができていて成績もいい人間ならそれくらいの期間+αで頑張ればいけるんじゃないかって言われたらまぁそうかもねレベル
    今まで無勉強?無理に決まってんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:21:10

    偏差値60くらいの一応進学校の枠だけど校内でも進学校だなんて思ってないくらいの最低マーチ普通もマーチみたいな学校だったけど
    普通の成績の人が一応受験勉強すれば受かれるみたいな扱いだったぞ
    大体もう少し上の早慶目指していて滑り止めよりは上くらいの立ち位置だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:23:05

    まあ3ヶ月あれば過去問相当出来そうではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:23:07

    授業はちゃんと受けて定期テストもしっかりやってたのなら3ヶ月あれば余裕だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:24:19

    日々の予習復習で学校の授業の内容完璧に理解してたらそこから3ヶ月の受験勉強で合格出来るよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:24:31

    >>15

    偏差値60の高校って

    ふつうに頑張ればマーチ、目標は早慶ってレベルなのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:25:35

    誰でも3か月もあればマーチ(通信制)なんて余裕でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:32:09

    >>19

    高校の偏差値って人数が多くて下が広い分平気で70とか行くからな

    まあ情報は古いから今は知らんが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:34:29

    正直この30年でマーチの偏差値は上がったり下がったりしてるし、学部も入試方式も増えたしなあ
    自分は20数年前に一浪早稲田落ちマーチだった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:35:12

    マーチ以上の大学で同世代の上位1割以上らしい
    3ヵ月でそれぐらい行けるって思えるなら行けるんじゃないかな
    上位1%以内の学力だったら実際ノー勉で受かるだろうしね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:37:35

    >>23

    上位1割というとすごく聞こえるけど

    中学生レベルでクラスの上から5人弱と考えればまあそれなりくらいだからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:38:39

    3ヶ月でMARCHは、全くの無勉強でなら無理だろ
    ある程度基礎がついた状態(けどMARCH対策を何もしていない)でことならわかるが

    今ならMARCHじゃなくてSMARTか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:41:17

    これを「バカでも3ヶ月勉強したら受かる」と捉えてる読解力だと受からん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:43:09

    >>24

    40人弱で4位以上だから

    優秀なのは間違いないけど、決して手の届かないレベルではないんだよね

    だから受験生には軽くみられる

    でも下位36人は入れないレベルではあるので、鵜呑みにした凡夫は軽く弾かれるという絶妙な難度してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:47:36

    高校生の話なんだからこれまでの積み重ねがある前提なのは当然よね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:49:15

    >>23

    この例えでいくと

    マラソンに100人参加して、先頭~5番目で走っている人は多少ペース落としても10位以内には入れる

    6~9位あたりでも油断すれば足下すくわれかねない

    10位前後は当落線上

    20位ぐらい、あるいは30位ぐらいまででもガチってスパートかければそれぐらいまで順位引き上げられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:52:24

    同世代の学力でいえば、ニッコマが20~30位ぐらいだから
    最低でもニッコマにB~C判定ぐらいの学力なければ、ブーストしてもMarchは厳しいんじゃない?
    早慶で2~4位くらいかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:12:54

    >>30

    大学進学率が最新でも6割くらいだから

    大学受験する人の半分弱は3ヶ月(もちろんある程度きっちり)勉強すれば受かれる訳だしスレタイみたいな風潮になるのもおかしくはない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:17:12

    >>31

    偏差値40未満の大学ならそれほど勉強しないでも受かるしな

    まともに受験勉強するのは、同世代の半分あるいは4割くらいか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:56

    >>14

    これ

    なんだかんだ高校教育の基礎知識が前提でのハナシだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:14

    >>25

    SMARTは結局定着せず(G)MARCHに元通りや

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:40

    センターで7割取るぐらいの基礎がある人なら3ヶ月の対策で受かると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:38:05

    「ニッコマは3ヵ月で余裕」だとネトスラとしては定着しなかったと思う
    Marchがある程度勉強が必要で難しいっていう前提あってこそ
    それでいて早慶ほどは絶対無理って難易度じゃないから微妙に真実っぽさはある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:40:04

    駅弁が格付け的に同じだけど
    国立は科目数多く二次もある
    駅弁自体が上と下でかなり差がある
    その意味でもマーチ3ヵ月は秀逸だよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:27

    >>34

    レベル差が生じてるっていっても、

    明青立が上智と法政どっちに近いかって言われたら

    そりゃ法政中央寄りだもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています