もしかしてカードゲームって性格悪くなるんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:01:37

    あの…ワシマスターデュエル始めてからしばらく経つんスよ
    最近自分でも口悪くなったなって思ってるんだよね 最近増えた他者にヘイト溜めそうな場面がデュエル以外だと思い付かないんだけどま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:01

    すみません
    それがお前の本性なんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:33

    おそらくパズルに眠っていた人格に乗っ取られたのだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:47

    お言葉ですがお前の本性ですよ
    現実から目を背けたくて何かのせいにしたがるその性格はっきり言って蛆虫の部類に入る

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:02:58

    み...ミーには性格というより社会経験の差に見える

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:03:17

    大半のカードゲームは相手の嫌がることをやるのが定石なんだ悔しいだろうが友情なんて芽生えないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:03:36

    他の何かのせいにしてる時点で元から良くないと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:04:04

    >>6

    すみません対戦ゲーム全部相手の嫌がることをやるものなんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:07:25

    タイイチのカードゲームはまだマシな部類なんだよ…
    多対多は脳みそがスポンジになるんだよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:08:01

    遊戯王やってても他人にヘイト向けることなくないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:11:58

    >>10

    ほう面白い

    貫通無しの状況で初動に誘発ぶつけられて全く嫌な気分にならない方法があるなら教えてもらいましょうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:13:23

    正直対面の相手が居ないDCGだと誰でも口が悪くなると思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:14:18

    トップ解決されるの……糞
    トップ解決するの……神

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:18:53

    >>9

    タタイタならむしろ責任が緩和されるからリラックスできますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:22:12

    勝っても負けても悪態をついている それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:27:32

    >>15

    もしかして勝敗のある物事ってやらない方がいいんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:32:31

    >>11

    そんなの運が悪いだけなんだから他人にヘイト向けるもんじゃないヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:47:41

    アニキ達は楽しむための遊びなのになんでそんなイライラしてるんだ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:49:05

    >>18

    なんでって…イライラするのも楽しいからやん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:53:29

    運要素がコインと初手ぐらいだからあんまりイライラしないのが俺なんだよね
    スパッと終われるから徒労感を感じないのかも知れないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:04:52

    >>17

    はあっそれおかしいだろ決闘シャップ

    ワシのデッキのマスカンを的確に見抜いて誘発ぶつけてきた対面サイドが悪いっスね忌無意

    ワシのためにマスカン勘違いしろって思ったね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:25:46

    勝ったとき…糞 ワシに負けるようなザコの相手させられてムカつくんや
    負けたとき…糞 ワシに嫌な思いさせる蛆虫は消えろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:19

    >>21

    もうめちゃくちゃだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:28:45

    消え失せろ!僕自身の闇よ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:52

    恐らくNo.の力によって己の欲望が表層化しただけだと思われるが……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:04

    >>18

    しゃあけど味方に毒吐きまくるバトロワ系よりはマシやわ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:36:38

    でも俺負けてイライラする人が好きなんだよね
    勝ちにこだわるほど情熱があるってことでしょう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:37:54

    ひょっとしてダークネスが心の闇を煽ってるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:57:19

    >>28

    自分ではなく何かのせいにする姿は醜い!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:08:26

    おそらくボク自身の闇を消してないからだと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:16:57

    カードゲームに限らずPvP要素のあるゲームは基本性格悪くなりがち
    負けたら当然ストレス溜まるからな

    カードゲームやってても性格悪くならないって言ってる奴は自分が負けた時のこと覚えてないだけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:19:54

    >>31

    伝タフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:33:25

    チーム対戦ゲーをやってみろ、飛ぶぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:06:10

    MDで負ける原因って基本運か自分のプレミじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:41:40

    >>24

    ヒィ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:47:30

    正直テレビゲームやTCGに限らず、プレイヤー同士の直接対決要素あるならトランプでも球技でも性格はクッソ悪くなると思う それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:00:46

    >>18

    イライラするから勝った時に気持ちいいんやで パチンコだってそんな感じだしそういうもんだと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:37:38

    これはガチだと思うのん
    普通に仲いいグループでゆるく遊戯王やってたらガチ勢が入ってきて崩壊したんだよね、怖くない?
    その程度の関係と言われたらそうだけど逆に言えばそれぐらいは壊せるんだ、性格が荒れるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:40:02

    相手と対話する必要があるゲームなのに勝つためには対話拒否をする方が良い
    そんなカードゲームを埃に思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:05:18

    普通の人はですねぇそんなになる前に辞めるんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています