鬼の賢さの順位づけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:21:10

    柱の賢さについてのスレが面白かったので、鬼だとどうかな〜と思って立ててみた
    個人的には、魘夢•童磨→教養あるし賢い、妓夫太郎→教養はないが地頭がめちゃくちゃ良い、堕姫ちゃん→アホの子、みたいなイメージがある
    他の意見も聞いてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:22:38

    玉壺は数十年見つからなかったであろう刀鍛冶の里を発見してるあたり頭はかなりいい
    芸術へのこだわりでミスすることはあるけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:23:12

    無惨様は短気で思慮が足りなくて浅慮だけど、貿易商やれてるし薬の研究らしきもの(外国語)もしているからEDUは高いんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:25:06
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:25:51

    梅ちゃんと猗窩座が最下位
    教養あるのは玉壺、童磨、黒死牟

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:27:52

    猗窩座は育ち的に教養ないだろうし短絡的なところがあるけど、戦闘IQはそれなりに高い気がする
    鬼はみんなそうかもだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:28:49

    無惨様は生まれも貴族やし生きてる年数も長く勉強家でもあるので賢さでトップでいいと思う。脳みそ6つあるし
    ただ人間殺しまくったら無茶苦茶な恨みを買うというのが当然のことが理解できていない点で根本的に抜けている感はある。そりゃ無駄に増えた脳みそ呼ばわりされる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:14

    半天狗は老人になるまで弱いふりをして狡猾に生きてたから賢いってのは腑に落ちたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:40

    >>5

    猗窩座は道場にいた間は最低限程度の勉強はしてる気がする

    あと梅ちゃんはあくまで気質が馬鹿な子供なだけで花魁としてやれるレベルで頭も教養もある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:53

    半天狗も悪知恵は相当働くタイプだろうな。悪行を重ねても老いるまで捕まらなかったみたいだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:58

    実は半天狗もかなり賢いというか判断力に優れてると思ってる
    まずアイツのガン逃げ戦法自体が理に適っている上に、じゃあ本心から怯えっぱなしなのかと考えてみると全然そんなこともない
    地味に恐ろしいのがコイツ「危機感を覚えるくらいには敢えて敵に近づくことで自らの血鬼術を発動させる」立ち回りをしていて、能力を最大限発揮しつつ上手くリスクコントロールし続けてるところなんだよね

    下の画像のシーンのモノローグなんか代表的で、怯えてるふりをしながら内心ではずっと冷静冷徹に状況を見極めてるんだよね
    その上で必要とあらば(一時的な肉バリアはあるとはいえ)太陽のもとで活動することすら厭わない度胸もある
    生前、多くの悪行に手を染めながらも老人になるまで捕まらなかっただけあって中々頭脳明晰だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:32:31

    こうしてみると賢さも上弦の序列と一致している気がしてきたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:32:49

    >>8

    半天狗は気質に漬け込むタイプの悪人で

    頭脳で人を騙すタイプでもないし

    盲者の不利してたからあまり勉強をする機会もなかっただろうし頭の回転は早いけど馬鹿な気がする


    柱で言えば無一郎とかと似たタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:33:15

    >>7

    個人的には無惨様は「恨みを買う行動をしてる」って自覚自体はあると思う

    その上で「人間が幾ら自分を恨もうが何もできるわけがない」と舐め腐ってるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:34:16

    >>7

    他作品で言うとDIOとかと同じで倫理観の無さ含めた人間性で足掬われてる感じで頭脳含めたスペック自体はとんでもなく高いんだよな無惨様 短気言われつつ目的達成のためにコツコツ活動続ける辛抱強さや計画性、時代の変化に適応して社会に溶け込む柔軟性·学習意欲等々優れてるポイントはたくさんある分どこまでも身勝手なクソ野郎メンタルが勿体ないタイプ 

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:36:17

    無惨は人の心が分からないわけでもないんだよね
    この状況でこいつらはこういう心情で動いているのだろう
    という部分は本編でも外してない

    ただしそれに対する共感性が0で、かつそんな「下らない」ことにどれだけの執念と想いを注いでいるかをまったく理解できないだけで

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:37:22

    >>5

    玉壺で典型的な芸術家気質だし

    芸術に関連する以外の知識ほぼなさそう

    興味ある分野は滅茶苦茶詳しそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:39:06

    魘夢は人間時代に催眠療法の悪用をしてたから、精神医学あたりの知識に精通してたのかなと思った
    言葉選びも知的な雰囲気があるし、能力がそこまでなのを頭使った作戦でカバーしてるイメージなので賢いんだろうなと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:09

    何度も花魁に上り詰めているから堕姫の教養は高めだろう
    半天狗の血鬼術がフルオートタイプだった場合は本人の意思で戦える堕姫の方が半天狗より戦闘IQ高めと見ていいかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:17

    兄上は語彙が豊富だよねとりあえず

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:40

    個人の偏見による勝手なイメージ
    (堕姫以外の)上弦は地頭は全員いいけど、冷静さが足りなかったり慢心したりして足元を掬われるケースがある印象

         地頭 教養 冷静さ 慢心のしなさ
    無惨    ◎  ◎   ✕    △
    黒死牟   ◎  ◎   ○    △
    童磨    ◎  ◎   ◎    ✕
    猗窩座   ◎  ✕   ○    △
    半天狗   ◎  ✕   ◎    ◎
    玉壺    ◎  ○   ✕    ✕
    妓夫太郎  ◎  ✕   ◎    ◎
    堕姫    ○  ✕   ✕    ✕

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:07

    堕姫は本当にやばくなったらお兄ちゃんにチートしてもらう手段があるから花魁に登り詰めても賢さはちょっと疑わしい感がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:32

    >>14

    >>16

    産屋敷との問答で「神や仏がいるなら血族ではなくて数多くの人間を喰い殺してきた私に直接罰与えるだろ?」みたいなニュアンスのこと話してたし、「しつこい」の場面でも自分を災害=人間を脅かす存在として扱ったうえで鬼殺隊が自分に対して怒りや恨み抱くこと自体は否定しなかったしな 人間社会で好人物として立ち回れてるの含めて善悪の判断自体はきっちりついてるけどそれはそれとして悪事に一切の躊躇がない  

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:35

    >>15

    IQは高くてもEQがどん底なんだよね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:45:24

    流石に偏見入り過ぎてる気がするな
    半天狗とか明らかに慢心気味なシーンもあったし、元々浅知恵の悪事が周りにバレて処刑されかけてるしそんなに高いわけがないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:13

    >>21

    妓夫太郎の慢心のしなさ◎はちょっと疑問がある

    無惨の指摘通り毒撒いた時点で逃げに徹してたり、最終局面も炭治郎に近づかずに遠距離攻撃で仕留めたら完封だったから慢心が敗因な気もする

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:52:23

    半天狗は気質がとことん鬼に向いてるだけで
    基本的に周りも大して見えてないしポカも多いし客観視も出来ないしで頭は悪い方な気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:53:01

    賢さが教養でなく戦術的な面で見れば

    鬼殺隊対策技が豊富で分身も使い、女喰いに積極的な童磨

    分身に戦いを任せ本体は逃げに徹する半天狗

    普段は妹の中に隠れて奇襲を狙える妓夫太郎

    壱は強さの割には弾幕ゴリ押しで風·岩に上手く避けられているし、参は女喰わないせいで童磨に抜かれるし、伍は場所特定は得意だが無駄にプライドが高いせいでバトル面では詰めが甘すぎるから

    弐>四>陸>壱>参>伍

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:55:34

    堕姫はすぐ癇癪を起こすし不測の事態に直面すると固まるしで地頭は一番良くないと思う
    教養も花魁に求められるものに関しては教育を何度も受ける機会があるから身についているけどそれ以外は壊滅的でもおかしくはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:58:40

    >>21

    堕姫は地頭△で教養◎じゃないかな

    花魁って当時の吉原の知識技量全てを詰め込んだ最高傑作のはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:39

    >>23

    何人殺そうと“私は“許されているって言ってるから「本来許されない事」とは分かってるんよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:06:10

    >>21

    個人的には無惨は地雷踏まれたり完全に見切りつけたりした相手への対応は容赦ないけど基本はキレてる場面でも次の対策念頭に判断下すタイプなんで冷静さ△くらいが妥当と思う あと上陸兄妹で言うと妓夫太郎は炭治郎への対応見てると慢心のしなさ△、堕姫は何だかんだ花魁やれてる辺り教養◯か◎(仮に妓夫太郎のフォローあってのものならそっちも教養◯か◎)かなと 

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:04

    梅ちゃんは幼少期の描写とか見ても利発さという意味では普通に賢い
    ただし生来激情家な上に子供のまま精神が溜まってるので感情の制御が全然出来ないのが致命的

    上に倣うなら地頭◯の冷静さ××くらいな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:16

    鳴女と獪岳は教養はないけど地頭は良いタイプかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:11

    >>34

    獪岳は寺時代も爺ちゃんの下に辿り着いて以降も勉学も真面目に頑張ってると思う

    善逸も太鼓判の直向きな努力家だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:14:41

    梅ちゃんは花魁な時点である程度の教養は保証されるとは言うけど碌な店じゃなかったぽいし
    時代が下がると遊女=花魁みたいになってくるからなんとも言えない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:32

    累はどうだろ
    頭の回転は早そうだし馬鹿ではないけど、まだ子供だからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:32

    >>35

    クズだけど他者評価は一貫して努力家だよね。クズだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:10:03

    そういや哀絶が玄弥の念仏を聞いて阿弥陀経か?って言ってたの、意外と教養あるやん!ってなんか感動した

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:17:53

    鬼の中で教養を身につける暇もなかったの、意外と少ないかも、妓夫太郎と獪岳くらいか。
    鬼殺隊士と比べると鬼は幼少期はまともなことが多いような・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:33

    猗窩座も教養つける余裕はなさそう
    半天狗の幼少期はよく分からないな
    意外と裕福だった可能性もなくはない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:49:06

    童磨は賢いし教養もあるはあるんだろうけど、新興宗教団体で祀り上げられる子供って普通の教養仕込まれるものなのか気になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:24:35

    鳴女ちゃんはマルチタスク得意だろうから頭良いイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:18:59

    >>3

    無惨って読者目線で後から見返すと「こうしとけば良かったのに」ってなる場面ちょいちょいあるけどそこに至るまでの流れも加味したらそう判断する理屈通ってるから特段軽率·短気ってイメージはないなぁ 何なら数百年間足取りすら掴ませずに活動続けてた辺り本編みたくイレギュラー連発しなければ冷静かつ慎重な立ち回り徹底してそう   

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:05:50

    癇癪持ちで傲慢ではあるけどそれで決定的なミスを招いたシーンはないよな。強いていうならお館の自爆かな
    でもあれは相手の感情を理解する能力が決定的にずれているところが原因な気がする
    数え切れないほど人殺してきたのにここまで怒るなんてお前らおかしいって!ってなるのは呆れを通り越して笑えてくる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:14:33

    >>1

    堕姫の方が知識自体は妓夫太郎よりあるのかなと思ってる 花魁は客に話を合わせなきゃいけないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:55

    >>16

    産屋敷ボンバーでの感想はまさに正論だったしね


    他人の感情がわからないんじゃなくて他人を一切顧みないのが無惨様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています