- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:35:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:37:09
いいやポストクレジットのハンナバーベラが一番感動した事になっている
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:39:41
ギャラクタス…地球に来てからはただの 異 常 赤 子 ス ト ー カ ー 巨 大 お じ さ ん としか言えない微妙な活躍なんスけど…いいんスかこれ
おらーっ 自慢のコズミックパワーのチートぶりをもっと魅せんかい! - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:40:59
シルヴァーサーファーが激えろだったのは良かった それが僕です
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:22
正直言ってギャラクタスのスペックを本気で考えればアベンジャーズ映画一本撮れるレベルだから
お前死ぬよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:44:06
もしかしてサンボルのポスクレでアース616に来てたファンタスティックフォーだろの宇宙船はフランクリンを攫った悪魔博士を追ってマルチバースを超えた鬼ごっこの結果来たタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:48:18
原作のギャラクタスも設定上のスペックは高いけどしょっちゅう撃退されてるから原作再現なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:50:52
むしろシルヴァーサーファーのアクションがキレてるぜだったのは以外だったっスね
ワープの異次元空間をサーフィンするのカッコイイを超えたカッコイイ - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:51:58
ギャラクタスとシルバーサーファーでもうちょいボボパンしても良かったと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:52:35
アクションが微妙を超えた微妙
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:53:26
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:54:10
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:54:56
いやそれを踏まえても微妙だと言ったんですよ本山先生
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:55:33
大変よゴームズ!
私たちの映画に高評価以外をするマネモブが出てきたわ! - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:55:48
満を辞して鉄拳制裁タイム…神
家族モノが好きなワシからしたら特に否定するところはないんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:18
その解決手段をもうちょい凝って欲しかった それがボクです
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:39
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:54
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:59
駄.作では無いけど作品として置きにいきまくってるせいで文字通り"劇的な展開がある映画では無い"という感覚ッ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:32
スージーが強いのは原作通りってネタじゃなかったんですか?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:41
アベンジャーズ1以前のヒーロー映画を見てる気分でやんした
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:46
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:21
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:28
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:39
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:00:09
ポスクレの悪魔博士登場シーンはロバートダウニーjrの出戻りを受けて急遽撮ったんだろうなと感じた それが僕です
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:00:36
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:01:29
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:31
強いけど飢えがないようなギャラクタス並のチートキャラクターなんだから映画化には向かないと思ってんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:04:10
ビヨンダーはおろかモレキュールマンへの言及すら今回無かったってことは…シークレットウォーズでいきなりこの二人のキャラの説明ラッシュが入るってことやん…
いやまじでシークレットウォーズの尺大丈夫なんスか?モレキュールマンは500億歩譲ってまだ原作未読でも初見で何となく理解出来るだろうけどビヨンダーとかいきなり登場させても原作知らない観客は宇宙猫状態になると思われるが… - 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:03
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:36
サンダーボルツの最後のアレ、おそらく悪魔博士と息子を追ってきたんだと思われる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:10:18
リードはもうちょいおもしろい戦い方できたと思うんスけど
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:18
やっぱりシルバーサーフィンに人間布団圧縮とか見たかったよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:51
褒めてるマネモブを否定するつもりは無いしシークレットウォーも楽しみにしてるけど
普通にヒーローが敵を撃退して終わったという感想だった それがボクです
アイアンマンみたいなヒーロービギンズでもないし
スパイダーマンみたいな成長譚でもないし
Gotgや後期ソーのようなコミカルな笑いがあるわけでもないし
パンサーやウィンターソルジャーのようにシビアな世界観でもないし
アベンジャーズのようなド派手な戦闘もない
なんか本当に何も無かったって感想なんだよね
だからってアクションは良かったしVFXも気合い入ってたしストーリーもまとまってたし批判する要素もまるで見当たらないんだ
これはもう何を言えば良いんだあっ - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:34
世界最初のスーパーヒーローチームって肩書きだしなるべくしてなったオリジン映画って感じじゃないスかね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:46
F4の4人が全員がしっかりヒーローとして成熟しててアース616のクソ民度と違って民衆もF4を支持して団結力もあるからその分クセもないんだ
ただ616のヒーロー達の在り方とはまた違った"家族"というコンセプトや4人のキャラ、掛け合いはメチャクチャ好きだったのは俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:26:17
これに比べるとやはりスーパーマンは面白いスね
ジェームズ・ガン…神
神には叶わないんや - 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:40
つまんねーよってわけではないけどめちゃくちゃおもしれーよともならなかったスね 忌憚の無い意見ってやつっス
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:28:17
ま、また微妙な出来のF4映画か…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:42
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:55
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:34:29
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:22
コミカルさが薄いというのは鑑賞エアプを疑ってしまうのが俺なんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:42:16
- 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:43:27
ファミリー映画だけあってユーモアは結構好きなんだよね
「彼女の言葉を解読したんだ」「英語も不得意なのに?」とかは不覚にも笑ってしまったのん - 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:43:38
ネズミーが手放したというより罠兄弟が靴を舐める勢いで囲ったというのが正しいとお墨付きを与えている。
- 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:44:32
なんならスージーがすげぇ頑張ったらあれくらい出来ると本人含めて誰も計算してなかったんだよね
リードが知ってたら「キミの死を計算に入れれば…」と口に出してシングに鉄拳制裁タイムされる展開が作れたからねっ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:45:42
- 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:46:39
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:47:46
- 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:53:17
ギャラクタスが相手+サンダーボルツのポスクレシーンで"ギャラクタスに失神KO! mcuシリーズのメインのアースに逃げ込む"みたいな敗走エンドも最悪想定してたからそうならなくて良かったのん
- 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:54:41
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:56:25
俺とは違う意見だな……
ガソリン車を使ったジョニーとベンの連携攻撃や決めゼリフと共にリード救出、ベンのビル破壊によるふんばりの阻止まで色んな良かったシーンが出てくるの
少なくともそこまで二人に偏った覚えはないんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:20
この事件を期にリードにはバック・パックを作成して欲しいですね…ガチでね
あの車潰されると飛び回れないからファイアボーイが滅茶苦茶頑張らないと駄目なんだ
あのスター・ロードみたいな飛び回れる機構が急務だと考えられる - 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:45
アクションを求める人がガッカリするのはわかるけどねえ…
その分ホームドラマ的な要素がふんだんにあるのはむしろファンタスティックフォーらしくて最高やったんや
4人の何気ない日常描写が素晴らしかったんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:51
いやジャック・カービーのコメントでのシメが最高だとお墨付きを得ている
- 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:17
真面目にファンタスティックフォーの家族というテーマを滅茶苦茶しっかり描いてくれてファンタスティックフォーの映画としては一番しっかり構成してると思うのが俺なんだよね…
まさに家族って感じのヒーローチームしてたんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:12:20
別にアクションだけがヒーローの戦い方ではないやん…というスタンスのチームだからバトルよりみんなで相談するシーンが多いのは好きっスね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:45
- 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:29
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:51:38
- 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:08
- 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:29
えっ、妊婦を宇宙に飛ばすんですか
えっ、普通に戦うんですか
えっ、シルバーサーファーから逃走中に産むんですか - 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:53
フランクリンがあんまりジョニーに懐いてないように見えるのが面白かったルと申します
- 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:21
いちいち作品にポリかを気にする配慮がいる可哀想な頭のお前は別に見なくていいんだよね笑笑
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:00:15
ゴームズ「ぎい~~~~っ!!」(限界以上に伸ばされ書き文字)
ギャラクタス「フフフ…(こいつおもしれーよ)」
みたいなシーンがシュールすぎる…シュールさの次元が違う - 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:02:10
カットされたレッドゴースト戦はBDで大っぴらにやれよ
せっかくのマルコヴィッチおじさんだからな - 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:02:29
- 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:03:02
スーパースクラルはシークレットインベージョンでやったし別アース設定なのに話がややこしいだろうがよ えーっ!
サイコマンは量子世界に関連があるからほぼアントマン3なんだよね
アニヒラスはノヴァの為に取っておかれてるんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:03:22
ラトヴェリア…聞いたことがあります 失業者が存在せず医療費無料、犯罪組織は国王作のロボットが殲滅する超危険独裁国家だと
- 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:05:04
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:05:29
- 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:38:16
- 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:51:20
- 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:56:28
うちの近くなんて今日からゴームズと入れ替えで上映自体終わったんだよね さすがに早すぎとちゃうん?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:07:27
- 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:50
- 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:38
むしろガンロックみたく吹き飛ばされると思ってたらずっと伸ばし続けてるからめちゃくちゃ怖かったんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:55
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:56:39
しゃぁっ ファンタスティック・フォー!では一番いい出来ヤンケシバクヤンケ
1映画作品としては取り立てて言う事が無いくて戸惑ってるのは俺なんだよね - 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:22:57
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:00
刺激的でファンタスティックだろ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:06
でもねオレヒューマントーチ好きなんだよね
軽薄なようで自己犠牲を厭わないでしょう - 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:34:20
ぶっちゃけ映画としてつまんねーよって感想も滅茶苦茶分かるんだよね
やりたいことは分かったしそれは伝わったからそれ+でアクションの幅を増やしてほしかったんだ
ゴームズの身体をバネにして飛ぶガンロックとかファイアボーイが熱したガンロック突撃とかスージーが浮遊させてガンロックが殴るとかねっ - 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:37:38
副題の通りの最初の一歩って感じでしたね...ガチでね
その面で言えばかなりいい映画だったと考えられる
もちろんワシの意見だからめちゃくちゃ異論は認める - 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:48
- 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:55:54
なあオトン ハンナ・バーベラとの間で権利関係スッキリさせてたら
ワンチャン吹替版のポスクレで"あの言葉"を聞けたんかな? - 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:02:47
とにかく今回は
ゴームズさんとスージー&フランクリンの家族モノ
フェエヤーボーイくんとシルバーのラブロマンス
ハンナ・バーベラ版のテッカーメン回
以上の3本のTVアニメを楽しく観た感覚なんだ
ガンロックの掘り下げも含め…ちょうどアニメ1本ぶん物足りない感があっタと申します