- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:03:55
この2年間、これからアニメ化が決まるまでずっと気が休まらない状況が続いてる
今でも最終局面が脳にチラつく位にはトラウマで...
やっぱりいつ如何なる時もアンケせな、学郎 - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:04:17
ブリーフがいいやつ以外に特色が弱かった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:54
虎杖パイセンは先に卒業したのが感慨深い
アニメ化はホント読めないな、あかねキル鵺カグラ誰が発表してもおかしくない感ある
とりあえず直近の予想ならトメソツの盡器名とジェット機以外の霊殻スーの能力判明して欲しい
代葉が今どのくらい戦えるのかまでやってくれたらもっといい - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:12
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:26
思い出で言うと今年の3月~4月に掛けてがあまりにも天地がひっくり返るレベルの怒濤のイベントの連続攻撃だったなって...
心臓に悪かったけど、ここまで来たからには絶対に最後まで追いかけ続ける決意を改めて固めたぜ - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:18
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:41
バトルパートの成長が見て取れるのが良い。
最初は1枚絵って感じだったのが動きがついてきて、黒味が濃くなり過ぎたりも最近は改善傾向にある。
これからももっと進化して欲しいのでアンケせな! - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:51
今の高さなら今期は何の心配もないから粛々と応援を続けて秋口は周年作品が固まってるから合併号明けに秋の新連載来るかどうかだね
新連載と周年巻頭が重なるならだいぶ後ろになりそう、それこそアニメ化が裏で進んでてアニメ化発表とか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:16:17
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:17:32
遅ればせながら10巻買った
この巻の終盤くらいが本誌で読んでて打ち切りを確信した時期だったと思う - 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:06
元々はTwitterで「ジャンプの新連載でおかっぱのモブがブリーフ一丁になってる!何だコイツ!?」って話題になってたのを見て「へ~」ってなってたけど、2話で不良(願瀬くん)が腑抜けて「んおお」になって皆で先生を壁に押し出したって聞いて「どういう漫画???」ってなってジャンプラの試し読み開いたんだよね
それがきっかけでジャンプ本誌を久々に追うようになって、5話辺りから「この学郎って主人公...好きかも...」ってなってさらにハマって行った - 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:19:44
10巻で唐突に120万部突破帯出したりと2025年の鵺はサプライズ好きすぎて困る…()
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:24:05
伏線か布石かは分からないけど結構ロングパスで回収するから特殊な読み味になってて人を選ぶって感じはする
2話とか学郎がクラスメイトに認めらるのが代葉の感情揺さぶるのに必要でポニカが隊長に話を聞いてもらうのに必要とか分からんて - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:53
なんか変な漫画だのやべー漫画だの突き抜けそうだの色々言われまくってたのが逆に気になって読み始めたな懐かしい
あの当時外野視点だと絶対続かない漫画としか思えんかったから素直にすげえ - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:00
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:57
来週しっかりバトルやるんだろうか
最近これまでだったらガッツリバトルやって結果的にテンポ悪くなってたであろう場面もなるべくトンチキな会話や流れで省略してる感じあるよね - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:32:09
どう考えてもあのおかっぱが主人公だろ笑
そう思っていた頃が俺にもありました
見ろよ……今あんなに立派な主人公に成長した
俺達の学郎さんの姿をよ……(後方腕組) - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:34:29
代葉戦の前後がバトルとギャグと女の子要素のバランスがよくて今でも一番好き
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:39:53
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:45:31
とりあえず鏖は全員開示してほしいわ
残り2名の元ネタとか。あとは盡器やら式神やらの能力的な設定やキャラクタープロフィールの記載があるファンブック出してくれ - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:45:47
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:48:53
まぁあの章の鵺の目的としては大目標でたる鏖討伐の為に身内の膿は出し切っておきたいという感じだしな…
カタルシス感じにくいのはしゃーない
ただ今回からの朱雀戦はもう大幹部戦だし大目標の一歩目だからそこら辺のカタルシスは期待できる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:51:42
伝説の8体目の鏖出るまで続いてくれ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:52:05
大和と洋七は始まる段階で今その戦いしなくてええやろ…って感じだったのであれを下回ることはそうそう無いだろう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:54:33
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:27
このペースで鏖攻略するとなると結構な長期連載になりそうだし末永く読みたいわ(30巻は超えそう?)
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:15
輪入道戦→依子戦→火車襲来
の襲撃編がぶ熱くて滅茶苦茶好き
朱雀様も肩書き公開やって欲しいな... - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:09
センターカラーがそうじゃないかなってちょっと期待してる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:50
大和洋七は半分くらいでまとめてたら大丈夫だったと思うんだが…
リアルタイムだと半年近く煮え切らない展開やってたのがしんどかった - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:09
多分最近のジャンプで1番マネしちゃいけない作品だと思う
なんでこれ成功したんだ?の要素が結構あるので - 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:13
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:09
3話で周防先輩出したのが正解
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:12
票を集結させた結果なんか息を吹き返しとる……
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:12:05
この時はマジで打ち切りか…って絶望したファンが自ら声を上げて「アンケするぞ!」ってXで本格的に呼びかけ始めたんだよね
でも水曜日あたりに「アニメ化して欲しい漫画ランキング」で1位になって、どん底だった気持ちが一気に爆上がりして感情がおっつかなかったわ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:12:49
欲しかないけどufoでアニメ化して欲しい
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:26
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:14:24
アニメ化決定したら、1〜2話を先行で映画館でやって欲しい
あの伝説のシーンを映画館で見たいんだよ - 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:15:14
正直1話の幻妖vs膳野のバトルシーンは盛られそう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:29:57
でもまあ色々言われてるけど大和戦好きなんだよな
センターカラーとか見開き絵とかどれもかっこよかったし - 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:33:43
今年表紙を単独の作品が飾れるのは合併号後の38号から52号までの15回、周年を控えてる作品がしのびカグライチサカモトで4作品、2025年新連載は例年通り12作品くらいなら今8作品出てるから残り4作品前後
そこら辺を引くと鵺の陰陽師が今年表紙を貰うチャンスは残り7回くらいだろうか、年末辺りにアニメ化発表のお知らせが聞けたら嬉しい - 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:14
大和戦自体はそんな悪くないと思うけどそこから代葉連れてかれるとこでアカン…ってなった
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:43
2話までは変な漫画としか思ってなかったけどここまで続いてくれて盛り上げてくれて本当に嬉しい
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:59
洋七が何しようがスン…ってしてるのに狂骨を名乗る謎の美少女が現れたらうおおおってなってたネット民
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:02:55
あの辺からの低迷のきっかけが大和戦ね、って言われたらまぁ……と否定しにくいのは正直あるんだけど、
単行本で一気見したらやっぱ面白かったし、大和のキャラ自体は鵺でもトップクラスに好きなんだよなぁ
本当に再登場してほしい - 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:09:31
- 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:12:09
キョコちゃんはコミック表紙になる辺りよほど反響あったんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:13:24
当時は花見してたのに打ち切り危機の事ばかり考える鬱状態で酒飲んでたのが今ではいい思い出
あの時期があったからこそファンの結束がより強まったよね - 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:38:15
スートメ霊殻お披露目で「あぁそうか」ってなって鏖を集めようの回の怒涛の展開で「やはりか……」ってなってた
学郎が告白されて光ってたあたりでまだ余裕あるなこいつってなった - 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:42:52
鵺さんが「もう時間だ」と言った時は背筋が凍った
- 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:45:30
- 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:47:30
そんな洋七も10巻のおまけページのおかげで今では人気者
- 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:54:17
スーもトメも連れずに藤乃家行くってなった時は(アンケ)死んだな…となって実際死んだ
よくあそこから持ち直したわ - 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:56:56
バトルで人気出ない(と言われがちな)のは紙ジャンプの印刷のせいもあるんじゃないかと思うわ
電子やコミックスで見るとめちゃくちゃ面白いのに - 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:00:29
- 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:02:15
まあ雑誌で追うのとコミックでまとめて読むのは違う
藤乃家突入辺りは合併号続きで余計長く感じたし - 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:02:21
30巻超えは看板くらいしか見かけないから28巻あたりまでに上手く締めてほしい
- 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:08:28
学郎が霊殻になって一斉復活か?
した時には終わるのか(゚A゚;)ゴクリしちまったトラウマ - 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:11:34
まあ巻頭は厳しいだろ
タイミングが無さすぎる - 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:18:40
アンチの活動で打ち切りを焦った結果アンケ伸ばしたの笑う
- 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:21:29
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:22:17
願瀬たちの処理が上手かった
1話前半で主人公をパシって負け犬呼ばわりして膳野くん殴ってたのを腕ぶった斬り→ブチギレ→仲間が漏らすで痛い目を見せて溜飲を下げる
2話でつつ復元部隊に治してもらうことで後味を悪くせず美人に弱い設定を出して可愛げを出しつつフェードアウトして再登場せず
の流れがマジでうまい
その後出てきた別作品で願瀬みたいなポジションのやつが一切痛い目を見ずにただ主人公が馬鹿にされて終わった→見返すための行動の結果もスッキリしないってのがあったからマジでそう思った - 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:32
陰陽寮とか幻妖の掘り下げとか設定の開示がされるときが一番ワクワクするから、隊長格もレベル4もこれからどんどん前に出て来て欲しい
あと、朱雀戦が終わったら一話だけでも日常回があると嬉しい
学郎と鵺さんでポニカ買いに行く話とか、クラスメイトと出かける代葉&こっそり見守る狂骨とかを見てみたい - 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:57:21
これで作中時間は1.5月程度しかたってないのやっぱスケジュール狂ってるだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:58:42
最初からスートメ同行させてマスクシスターズあたりと戦わせてれば当時のアンケいくらか良くなってそう
- 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:30:22
大和戦洋七戦のアンケのヤバさを受けてだろうけど今の朱雀戦みたいな大ボス枠以外のバトルは1〜2週で終わらせるようになったのは良いと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:42:41
なんでここまで「何が求められてるか」が分かったようなテコ入れできる作者が
一年以上もシリアス一辺倒バトルをやり続けてしまったのか - 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:49:14
ぶっちゃけるとここまで可愛くてエッチなヒロインがいっぱい増えるとは思ってなかった…
俺は今でも全員と付き合っちゃえよって思ってる - 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:53:04
単行本で読み返しても藤乃家編を境に色々と路線変更したのを感じる
少なくともストーリー面ではがしゃどくろ後回しで朱雀戦入ったのは絶対予定通りじゃないだろうし - 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:12:44
- 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:27:25
ここまで主人公の周囲が女ばかりで固められるとは思わなかったなぁ…
まあその結果アンケ落ちたらとりあえずラブコメさせれば復活するって手札になったからこれはこれで正解なのか - 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:59:45
一時はもうダメかと思ったけどまさかの復活で嬉しい
- 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:04:17
- 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:04:22
学郎のバトルにおける1番の才能ってタフネスだよね
毎回食いしばりで耐えて超火力で逆転してる - 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:10:11
ぶっちゃけ今のラブコメとバトルぐらいの比率がベストだと思う
まあ、日常パートがほぼラブコメパートになっているからそろそろ学校のクラスメイトの交流も見たい - 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:17:38
流石にもうクラスメイトとの交流はいらないでしょ
それしてもアンケ伸びないだろうし、ラブコメして長編に備えて貯金した方がいいと思う - 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:22:07
そもそも今のペースで儡脊サイドが本腰入れてくると学校に帰る暇を差し込めます?って問題がな…
最終決戦前に初心に立ち返って膳野に会うのは割とありだと思うけど - 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:26:17
ラブコメ路線は継続中だけどヒロイン達がある意味安定してしまった感じはあって、「うおおおおヒロインを救うぞ!」的なバトル×ラブコメ感は薄れちゃったのがちょっと寂しい
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:53:00
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:56:36
vs朱雀の戦闘本当今から楽しみ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:02:49
- 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:19:52
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:40:33
初連載だからこその試行錯誤感あって好きよ
ちゃんとアツい展開は持ってこれる作者だし
これからが楽しみ - 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:42:40
いや言うて変わってないぞ
最初期から修行パート(ヒロインとの交流を通して成長)→バトルパート(ヒロインとの共闘)が基本の流れなのは最初期から今まで変わらん
メインとなる見せ場はずっとバトル部分だぞ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:43:40
なんというか鬼滅の刃、呪術を追いかけてる時と同じ気持ちだったかもしれん
これ俺好きだけどなぁ… - 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:43:43
寧ろアニメのが動き分かりやすくなるし影能力映えるしで相性良いと思うが
- 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:45:21
ジャンル変わったや脱線してるって人たまに見るが縦軸ブレてたこと一切ないだろ鵺はってなる
学郎のパワーアップの方法が大分特殊だからそう見えるのかもしれんが行き着くとこは「全員を守れるぐらい強くなる」に一貫してる - 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:46:11
膳野くんがブリーフ一丁の霊殻姿で椅子の形をした盡器を持って学郎を助けたら受けるやろな〜
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:48:42
「死んでほしいとまでは思わないけど無罪放免だとモヤっとするキャラの処遇」としては百点満点あげたい
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:49:25
ラブコメが良かった! という人もいれば、序盤の代葉とのバトルが良かった、という人もいるから、イマイチどこが受けてるか考察しづらい漫画
個人的にはメインキャラ鵺モブ含め台詞や感情の出し方が凄く上手いと思っている - 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:52
村に着く直前にトメソツとはぐれるくだりいる?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:03:45
- 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:04:29
- 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:05:39
- 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:07:36
- 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:08:19
個人的に維朱戦あたりからキャラの動きが分かりやすくなってきた印象
- 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:11:31
- 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:12:16
鵺のバトルわかりづらいってよく言われるけど言うほどわかりづらいか?って思ってる
まあ洋七戦はとてもわかりづらかったが - 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:13:58
- 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:15:22
輪入道戦や代葉戦、白沢戦など評価高いバトルもあるしウケが悪いってことはない
ようはちゃんとカタルシスが解放されてるかが週刊だと大事になるのよ
良く言われる村や大和洋七も単行本で読むと滅茶苦茶面白いし
- 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:16:23
- 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:17:32
そろそろ人気投票やってほしい
- 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:18:57
大和洋七はコミックで読んでもちょっと…
さっさと次に行けるからストレスは溜まらないけど - 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:19:57
味付けが独特過ぎるだけで1話は退魔物のテンプレートなんだよな
上位存在に出会った少年が突然現れた怪物に対抗する為に契約して戦いに身を投じるとか、それこそ最近始まったオテルとかカエデガミも話の流れはおんなじだし - 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:20:45
- 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:22:58
学郎の影関連の能力って一見映えそうに思えるけど
画面が黒くなって見づらくなりがちな上にゼノダークの影に隠れる戦法がお世辞にも格好いいとは言えないんだよな…
あとつっちー戦みたいないかに日陰を作るかというみみっちい戦闘になったりもするし
霊殻覚醒で能力がほぼ別モノになったのはその辺のテコ入れもあるのかなと思う - 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:23:13
- 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:23:40
設定周りの話が濃くて好き
情報が開示されるたびにワクワクするよね
なんか情報開示がされたら疑問がさらに増えるんだけど - 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:42
大和戦も洋七戦も好き嫌いあれど掲載順見るに多数にウケていたかと言うとまぁ厳しい
- 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:47
- 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:26:32
洋七に関しては今このタイミングでキミの話は要らんのだってなるのがね
内容じゃなくて構成がちょっとね - 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:26:35
黒ベタで潰れがちなのは滅茶苦茶工夫してきてると思うわ
朱雀自体が白多め
拡張斬撃にパワーアップしたので黒メインの柱刀昏街は移動用に専念
バトル場がホテルで明るい - 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:27:48
上で言われてる今このバトルしてる場合かとか内ゲバ展開とかは粗方片付いたし今後は大目標である鏖討伐がメインになるしそこら辺の構成の問題は気にしなくて良さそうよね
- 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:28:29
- 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:29:41
- 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:29:52
大和戦も洋七戦も話数が半分だったら良かったというか
あの戦いに4話くらい使うのは普通にジャンプ漫画として冗長すぎたと思う - 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:30:33
- 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:30:36
ほんまあの時絶対打ち切りなると豪語してたアンチ達が全員ダンマリで酒が美味すぎる
- 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:11
- 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:27
鏖にレベル4に藤乃家と乱立状態だった敵組織が儡脊を首領として一つにまとまったからだいぶ読みやすくなぅた
- 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:44
対陰陽師戦やりたかったとしても今後は鏖の依代になった藤乃隊長とか乗っ取られたハゲとか出せば良いわけだもんな
鏖戦本格的に入るために舞台整った感じあるわ - 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:34:02
いやアンチじゃないよ連載開始から読んでるしバトルもギャグもラブコメも全部好きだよ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:34:42
正直藤乃家突入するって時点でどうやっても面白くなる気しなかったから洋七だけが悪いってわけではない
力技で巻いて終わったけどその後ずっと面白いからあれで正解だったんだ… - 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:34:53
慈斬のこいつ裏切ったんだろうな感は凄い、後々明かされた兵一のスペックもあって誰も真面目に戦ったと思ってない
- 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:35:55
だって慈斬どう見ても味方の動きやデザインしてないもん…
- 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:36:55
- 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:38:27
あそこで大和から代葉救えなかったところでどうしてもフラストレーションは溜まるだろうからねぇ
ただその過程もあったからこそがしゃどくろや藤乃家から代葉奪還→見開き霊殻ドーンのカタルシスが何よりも映えるという
- 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:51
愚痴言う人は別スレ立ててくれよ邪魔
- 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:43:16
代葉の霊殻早く見てえ
本誌の展開的にろろさんの再登場も期待 - 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:43:21
同じく大ボス枠が6体いた鬼滅が9巻で初の本格的なボス戦始てることを思うとちょっとゆっくり目だと思う
8巻でボスを顔見せしたところまでは同じくらいの進行速度なんだけど
振り返るとがしゃどくろが復活する流れから朱雀に舵切った期間でだいぶ足踏みしてたな
- 132二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:48:52
- 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:58:04
洋七戦は虚しい感じの終わりはかなり好きだけど、直前に大和戦だったし、メタ読みで藤乃家でデカいバトルやるだろって思われてたのに前哨戦としては長いのがなんとも
ただ大目標ある時の道中やられ役としてかなり良い感じの背景持ってたから、別の要件で支部によって学郎と話したり単行本にあった情報匂わせするシーンを挟めてたらもっと盛り上がれてた気がする - 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:01:14
キョコちゃん出てから藤乃家脱出するまでめちゃくちゃテンポ良くて
大和裏切ってからもこうしてれば…(打ち切りを悟り諦めの境地)だった思い出 - 135二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:02:22
- 136二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:05:21
あと2週間ちょいでさぁ鏖を集結させようから5ヶ月って考えると感慨深い
- 137二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:12:15
半分とはいかずとも、0.5話~1話短くするくらいはできたかもしれないね
洋七戦は、烏天狗の「凄い!」「学郎様!」とかの実況コマほぼ無くて良かった気がする(解説コマは非常に助かる)
大和戦は、事前に大和の心情掘り下げがされてたらもうちょい短くなったのかなぁとも思う
学郎がゼノダークが策を弄する辺りは戦闘IQの高さが伺えて好きなんだけど、結局大和には通じず仕舞いだったから、この辺もテンポの悪さを感じさせる原因の1つだったのかもしれない
- 138二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:59:22
- 139二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:05:24
全体的な雰囲気として作品の根本にある設定は既にあるからロングパスかましてくるけどエピソード単位での前振りとか布石はあまり上手ではない、というか予想外の方向に舵を切るサプライズパターンが多いように最近思えてきた
地力が足りないわけではないと思うし2周年も越えたから堅実なストーリー構成にも期待していきたいな - 140二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:08:33
大和倒した後いい感じにまとめてたらなんとかなった気はする
というかその辺失敗して打ち切り秒読み状態だったのを挽回できたのがすごい - 141二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:12:05
大和関連はとりあえずvs朱雀が終わった後に現状報告してくれればいいかなぁ、と
少なくともみつきさん死亡って線は……どうだろ、なさそうとは思ってるが - 142二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:14:52
後に巻割10万部越えてたことか判明するんだが
そんな状態でもウケないと打ち切りスレスレまで行くのかって戦慄した - 143二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:18:18
鏖を集結させようの回はアンケ崖っぷちだからテコ入れで強いヒキ入れたのかマジで一度宣告されたのか気になる
- 144二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:19:42
スー先はリボンを学郎に渡せる・学郎のリボンを着けられる程度には整理ついてる
代葉はもうどのルート進んでも学郎に着いてきてくれるレベルでゾッコン
維朱は朱雀戦次第だけど自分で学郎を振り向かせる宣言で自立を見せる
マコは良い子だけど選ばれる余地があんまりない、四衲も穢着きの原因が未登場の二柱じゃなければそんなに
あとは学郎自身と夜島家の謎(こっちに四衲が絡んでくる可能性はある)と鏖封印〜60年前〜学郎が部屋入るまでの鵺さん掘り下げで各ヒロイン掘り下げパートほどは話が散らからないんじゃないかとは思うがはてさて
- 145二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:26:47
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:27:18
ぶっちゃけ話はとっ散らかりすぎてて新規はもう無理だろ
- 147二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:28:46
- 148二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:29:15
大和戦の途中くらいからアンケ入れなくなってキョコちゃん登場から再びアンケ入れるようになったのが俺だ…
- 149二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:34:57
あの時はファンも諦めて総合スレ閉鎖したしアンチが〜というのも違う気がしたな
- 150二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:43:00
洋七と戦ってる時はこの展開いつ終わるの?って先の見えない不安もあった
- 151二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:51:56
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:53:31
めちゃくちゃ煽りレスされまくってた記憶なんだが…
- 153二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:55:32
実際は4話で終わった洋七戦や5話で決着した大和戦より7話戦ってた輪入道戦のほうが長かったんだけど、輪入道は長いって言われてるところをあまり見たことがないから掲載順の不安込みで印象が悪くなってる気もする
村編もそうだったけどコメディ要素無しでシリアスが10話以上続くと下がるみたいな傾向があるから今の戦いながらも笑える要素を入れる展開がアンケ的にはちょうどいいのかもしれんね - 154二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:55:41
鵺の思い出話語るスレではあるがアンチの思い出話はせんでいいやろ・・・
- 155二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:58:39
- 156二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:00
- 157二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:53
輪入道は本当に良い敵役だった
- 158二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:01:24
代葉が加入する前後のシリアスとラブコメのバランスが好きだったので今のラブコメ色が強いのはあんま好みじゃないがアンケートのためにはしょうがないと思ってる
大和編は好きだけど大和のバトルが長かったしその前に大和と大きな共闘して愛着持たせないとやっぱ裏切ったなという感想にしかならん
藤野編は好きなんだよね - 159二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:01:45
洋七の辺りは何またやるのこの展開?????だったからなあ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:02:22
輪入道は晴君の仇=七咲の恩人の仇だからその前の修行パートと密接に関わりあるしね
- 161二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:02:23
不満スレと貸してるな
- 162二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:03:55
鵺でこの話題でスレで不満言うなは無理だ
嫌なら他所いくしかない - 163二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:04:53
大和とやる前にレベル4集団と戦って欲しかったんだ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:05:07
他所の方がよっぽどグダグダ不満言ってると思うんだが…
- 165二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:06:05
- 166二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:06:05
大和と洋七戦は長すぎてファンもアンチもアニメ内定したからダラダラしてんのかと言ってたな
- 167二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:06:34
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:52
つっちー戦がアンケ不評だったっぽいのもこれが原因の一つだよな
村編の初めに夜行が顔見せしたと思ったらどう見ても前座の相手と長々戦うという
逆に章の序盤で前振りした相手とストレートに戦った代葉戦や輪入道戦、今の朱雀戦はちゃんと面白い
- 169二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:08:00
なんで管理しないんだよ
1も3周年とかアニメ化とか過剰上げの節あるしそういうスレだったんか? - 170二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:09:55
- 171二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:12:12
- 172二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:12:16
- 173二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:15:32
あれプロテクト無しでやってたの真面目に理解に苦しむ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:17:55
単行本で大和の心情も補足されたし藤乃が動く妥当性もあるから、アンケが安定してないと言っても本編内でしっかり描写してストーリーの足腰を強くするべきだったんじゃ?とは今でも思うな
テンポ感との取捨選択にはなるけど自分だったらストーリー重視を望む派
- 175二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:21:55
色々あったけど何だかんだ安定してきた感じはするから良かったよ
怖いからアンケは入れ続けるけども - 176二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:33:46
危ないところだったがキョコちゃんと維朱に救われた
- 177二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:53:52
スーの霊殻も良かったぞ
- 178二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:56:15
あれはスーの霊殻ドエロくね?って言ってるトメも大概になんて格好してんだよ…って高度なギャグだろ?
- 179二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:57:14
それはそうとトメソツよお前のにーちゃんの霊殻かっこよくね?
- 180二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:00:24
スーの霊殻は横乳ナーフされたからもうトメソツの方が普通にエロい
- 181二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:05:05
- 182二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:16:08
キョコちゃん2週→退魔忍霊殻→スートメ霊殻→(がしゃどくろvs霊殻学郎)→代葉下着(学郎発光)→水濡れスー・維朱顔見せ→維朱幻妖モード2週→朱雀風呂→サウナバトル
ドスケベピックアップ期間か? - 183二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:19:06
絶対に生き残るぞという強い意思を感じる
- 184二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:25:26
単行本も買わないと開示されないどうでもいい情報から重要な情報もあるからちゃんと単行本も買わねば
- 185二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:37:56
正直最近のトンチキラブコメエッチマン展開重視に飽きてきたから双斧参戦と初の4人総出の本格バトルに突入に安心した
鵺の魅力はドスケベだけじゃないしバトル方面でも盛り上がる事を期待してるのでアンケするぞ - 186二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:41:49
日常回はほしいけどラブコメハーレムはもうお腹いっぱいなんよね
- 187二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:46:29
今後もバトル展開をしっかり尺を取ってやっていけるように今の時期は特にアンケ出していきたいね
- 188二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:48:06
夏祭りあたりからラブコメパート中に定期的にシリアスぶち込んでるから
ラブコメだけは飽きるって川江先生も認識してそうなのがバトルも好き勢としては嬉しい - 189二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:55
バトルは女性陣がもうちょい活躍してくれればそれで
- 190二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:56:01
学郎のことは大好きだが、学郎以外の活躍も…見たいぜ!
- 191二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:37:53
タイマンでネームドキャラ倒したことあるの学郎と鵺さんくらいだしな
- 192二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:33
未だにアニオタWikiに記事ないから人気なのか不安ではある
- 193二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:04:00
10巻で120万部突破して、アニメ化してほしい漫画ランキングでも1位取って、掲載順もちょこちょこ一桁になる位には最近アンケを出してくれる読者さんがいるみたいだからちゃんと人気のある作品だと思うよ
- 194二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:53
- 195二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:54
〇〇wikiって響きめっちゃ懐かしいな
- 196二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:24:13
アニオタwikiってよくわからんがアニオタのwikiならアニメ化してない鵺がないのは妥当なんじゃないのと思うがそういうあれじゃないんだろうな
まぁ言いたいことは>>193に全部書いてあるけど
- 197二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:26:12
2周年超えてる時点で上澄みではある
- 198二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:24
渋百とニコニコには記事あるから単純にその媒体使う人の熱量の違いでは?
- 199二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:53
3周年は巻頭頼むぞほんま
- 200二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:29:17
終わり