- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:09:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:31
夢落ちという概念を子供が初めて知るのはこれかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:48
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:23
ヤングオイスターちゃん…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:27:34
具体的⋯具体的に説明できないイカレポンチどもが出てくる不思議な世界のアニメというか⋯
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:29
アリスは小説好きだけどストーリーを説明できるきがしない…
金太郎やダンボは名前を知ってるけどストーリーは知らない - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:49
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:46
オズの魔法使いの主人公はオズじゃない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:48
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:55
金太郎はなんかクマと相撲して勝つ以外知らない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:33:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:35:46
まさかり担いだ金太郎 熊に跨がりお馬の稽古
↑大体の人がこれと熊と相撲を取る、良くてお侍にスカウトされるぐらいしか知らなさそう
俺もそう - 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:00
桃太郎→きび団子でお供ゲットして島で鬼退治
浦島太郎→亀を助けて竜宮城でハッスル、気づけば地上では何十年も経ってた
金太郎→熊と相撲、マサカリ担いだふんどし男? - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:56
ナンセンス文学と言われるだけある
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:44:14
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:44:45
水ダウで説明されるまでどんな話かの全容は知らなかったし、今はもう覚えてないわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:45:29
西遊記は国外の物語にしては結構詳細知られてる方なんだな
悟空が仙人になって天界で大暴れ→釈迦に懲らしめられる→三蔵法師に岩山から出してもらい弟子になる→妖怪倒しながら天竺へ
ここまでは知ってる人結構いると思うけど結末は知られて無さそう - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:46:50
ハートの女王とか帽子屋とか、チェシャ猫とかお茶会に遅れるウサギとかハンプティダンプティとかの登場人物は覚えてる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:53:01
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:42
アリス、要所要所のイベントは覚えてるけどどの順番で起きたかが全く思い出せない
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:00:12
夢オチエンドの特に意味深な話の筋とかない不思議な話だからストーリーよく思い出せないのも出てくるキャラがイカれた奴らばっかなのも夢っぽくておもろいやん
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:13
酒呑童子は酒呑童子で別で絵本とかになってて話が完全にわかれてるもんな
でも金太郎先に読んでるとラストでちゃんと「のちに金太郎は坂田金時と呼ばれるようになりました」とかかだいたいかいてて
酒呑童子で坂田金時がでてくるからこれがビビッと繋がった時の脳汁は凄そう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:14:09
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:16:18
長いからなぁ……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:41
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:24:31
鏡の国はある程度物語してるけど不思議の国は挿絵とあらすじ付きの詩なところあるから
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:35:19
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:10:45
これもともとカテキョ先かなんかの女の子アリスちゃんに即興で語ってあげた話なんだっけ?
そりゃ特にストーリーとかなくひたすら不思議な冒険して最後は夢オチって感じにもなるか - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:11:25
ピノキオは人形芝居小屋のシーン、鼻が伸びるシーン、ロバになるシーン、クジラのシーン以外全然知られてないのでは。
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:13:35
最近見たけどよくわかってない
出てくるキャラがことごとくよくわからなくて「?」ってなってるうちに終わった - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:13:48
馬の国編見てびっくりしたなあ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:52
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:51:51
アリスってそもそもの本編がよくわからん半分支離滅裂な話だからなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:52:45
ピーターパンの話ってネバーランドに着いてフック船長と戦うまでの間何してたっけ…いきなり戦闘?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:51:34
金太郎の物語の薄さは絵本を読む年齢の子供は間違いなく知らない話の前日譚なのと山姥要素を抜いたせいなのかね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:08
インディアンの酋長の娘助けたり、ウェンディが射たれたり、フック船長が毒入りケーキ送ってた
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:31:55
なんかコオロギに説教されて逆ギレしてころすシーンがあった気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:01:10
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:04:58
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:22:15
ガリバーを巨人だと勘違いしてる人いそう
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:24:13
なんか雪を血で染めるシーンなかったっけ…と思って調べたら白雪姫だった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:27:32
ただ名前に太郎が入ってるってだけで三大昔話です面してる金太郎許せねえよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:42:13
マジか、結構ダンボ有名だと思ってたのに
俺は子供の頃からよくディズニー作品やジブリとか録画されたビデオが大量にあったから暇さえあれば見てたからなぁ
絵本も結構買って貰ってたから絵本レベルなら覚えてるわ - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:45:54
金太郎の元ネタというかモチーフが銀魂の主人公のモデルって知った時の衝撃
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:52:48
少年の日の思い出とかも標本むしるシーンだけ覚えてて他覚えてる人少なそう
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:18:03
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:30:28
白鳥の王子(アンデルセン)と白鳥の湖(バレエ)がごっちゃになる
白鳥の王子:白鳥に変えられた兄の為に姫がチョッキを編む
白鳥の湖:オデット姫がでる - 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:27:03
アリスは英語の教科書に載っててストーリー知った
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:33:53
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:01:59
悪魔の鏡の破片が目に入って心が凍り付いた幼馴染の少年カイが雪の女王にさらわれたから助けようとする少女ゲルダの話…で良かったっけ?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:15:37
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:35:44
アナ雪は面白くて好きだけど原作はこんな感じじゃなかったのは覚えてる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:25
アナ雪に原作あることに驚き
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:48:17
親指姫も途中で出て来る動物忘れてるな…
チューリップから産まれてカエルが嫌ってのは覚えてる - 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:52:33
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:53:19
- 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:33:48
青空文庫で確認したら正気に戻したのはゲルダの涙と讃美歌で
キスはカイの自由を縛る氷結デバフ解除だったわ
記憶違いだったかもしれん
ただ雪の女王はなんかカイを攫って一時不在のところを二人から逃げられることはどこのバージョンでも変わらんはず
タイトルになってる存在なのにやたら出番が少ないってことで有名なんよね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:38:46
アリスに関してはちゃんと原作読んでても上手く説明できないんだよな……
うさぎ追いかけて変な国に行ったけど夢でしたって言うエアプでもできる説明しか…… - 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:44:15
オズの魔法使いも混ざってくる
生首話しかけてくるのはどれだっけ - 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:46:47
生首の猫ならアリス
オズはそういうシーンあったか記憶にないな - 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:49:48
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:51:10
- 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:51:25
最後の面会シーンあたりで巨大な生首(ハリボテ、裏に本物のオズがいる)を通して話した描写はあった気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:23:40
オズの魔法使い長いけどわかりやすいほうでは?
主人公が災害でオズの国に迷い込む
大魔法使いに頼めば魔法で家に帰れるらしいのでエメラルドシティに向かう
道中自分にコンプレックスを抱いてるカカシ、ライオン、ブリキと出会いオズに願いを叶えてもらうため主人公と同行する
紆余曲折あり大魔法使いに会えたら実は彼は魔法使いですらない普通の人間だった
結局家に帰れずしまいで南の魔法使いに助けを求めてようやく家に帰れる方法が見つかり、仲間達も魔法を使わなくても旅を通して自分に自信を持てるようになっていた - 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:53
絵本持ってるから知ってるけどバンビが生活や別れを経験しながらどんどん成長してく話
- 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:31:57
ジャックと豆の木もジャックが豆の木を登るとこまでしか覚えてねーや
- 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:32:10
- 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:14
- 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:42:53
- 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:50:11
一寸法師も鬼倒したその後の話があることを割と最近知った
- 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:54:24
打ち出の小槌で大きくなって姫様と結婚してめでたしめでたし、じゃないの!?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:34
以前NHKでアニメ化されていたのに…
- 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:02
- 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:06:34
原作のアリスは起承転結がハッキリしてないのがあらすじを説明しづらい原因な気がする、ずっと承の部分を読まされてるような話だし
- 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:06:45
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:14:58
- 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:16:51
- 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:36:48
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:56:06
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:00:26
幸せの青い鳥は幸せは身近にあるってオチしか知らない
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:08:44
オズの魔法使い以外のオズシリーズの作品のことよく知らない
- 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:58
男の友情なんて彼女出来たら脆いよねって話
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:11:16
分福茶釜とかなんかタヌキが茶釜に化けるかなんかで見世物になるくらいしかわからん
- 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:16:38
オズシリーズは日本で流通してる続編が少なくて
そもそも日本語訳すらされてないやつも結構あるらしいよな - 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:27:00
- 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:30:54
- 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:32:03
異世界で帰り道探してたら最終的に裁判にかけられてからの夢オチ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:32:58
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:34:03
赤毛のアンもシリーズ第1作は有名だけどそのあと知ってる人は少ないよな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:56:32
ひらけごま!はひらけごまのシーンしか知らない タイトルすら危うい