デスティニーの加速度、ですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:44

    よく聞かれますけど案外大した事ないですよ

    ほんのdice1d15=14 (14) Gくらいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:12

    トールギスより1G低いからまぁ大丈夫か…なわけねぇだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:47

    ほぼ最大値引きやがって

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:21:38

    トールギスよりちょっぴり低いくらいならなんとか…これに加えて分身もしたのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:19

    ※通常の人間は6Gが限界です

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:25

    VPS装甲とは言え衝撃はある至近距離でストフリのレールガン喰らって、普通に動けるシンだから参考にならねぇ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:26:35

    >>2

    >>4

    トールギスって8G以上だっけ?瞬間が8Gでそれ以上だったか?

    グラハムフラッグが最大12Gなのは記憶にある。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:29:25

    >>7

    トーラスが8Gでトールギスが15G以上

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:39

    >>7

    ガチのアクロバット飛行のプロパイロット勢揃いのレッドブル・エアレースでも12G超えると一発失格だから12Gが人体の限界の境界線なんやろな……競技の特性上かなりしっかり安全マージン取ってるからもうちょい無理できるだろうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:48:30

    >>8

    そうだったか済まない、ありがとう


    >>9

    一瞬過ぎる失格ラインだな…それだけヤバいというのが良く分かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:51:58

    >>9

    コーディだったらもうちょい無理できそうだしギリギリあり得るのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:55:39

    SPEC2で全天周モニターになってますがこれが宇宙世紀同様リニアシートで対Gを吸収させるものなら圧が強くてもいける

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:06:03

    >>10

    意識飛んで観客席ど真ん中へが余裕であり得る競技だから安全策ガチガチもガチガチに固めてるからな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:28

    何G掛かってようがパイロット側の負担が軽減されてるかどうかだろうからあんま関係ない気がしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:18:30

    F1のコーナリングやブレーキの時にかかるGは4~5Gぐらいらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:21:58

    >>15

    これでも自分の体重x4または5だろ、60kgだと全身に240〜300kgの負荷。

    …人間辞めてね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:35:32

    >>15

    航空機のGは基本上下運動による前から押さえつけられる縦方向のGだけどF1と言うかカーレースのコーナリングは遠心力による左右に振られる横方向のGで4~5G辺りが人体の構造上ガチの限界らしい……横G首への負担が特にヤバいからF1レーサー首周りバキバキに鍛えるのが必須だとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:08:52

    >>7

    フラッグは全速旋回の時に12G、トールギスは背中の2個のスーパーバーニアの直線機動だけで15G

    腰のバーニアだけでも速度だけなら音速の数倍で飛ぶエアリーズ並みの飛行リーオーよりも遥かに速いのは含めてないから

    全力は15G以上

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:14:27

    トーラスが8G確認されたのは直線の時の機動で、直前にゲッター機動な動きもしてるからほんとエグいわ
    確認されたあと更に加速してリーオー部隊の中央を突破し、リーオーは一機たりとも微動だに出来ずすり抜ける程の速度

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:37:22

    ゼロはトールギス複数機分の性能からなる機動性あるし、なんなら他のガンダムでも
    無印ギスから更にエピオンの性能も加えて基本性能強化してエピオンシステムの前身ユニット装備した3でも
    ガンダムの相手にするかもしれない事に気づいて「マジかよ(滝汗」ってなってて、ギス3でもガンダムの性能を超えるの無理といってる
    実際EWでのゼロとナタクの高速でDBみたいな近接戦やってるし、今回の映像でなんだこのイカれたバーニア圧、都市の1区画飲み込んでんのかってくらいの速度で飛んでいく

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:54:26

    残像拳は
    こうやるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:24:09

    シンちゃんよく無事だな!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:43:00

    >>22

    慣れれば大したことないよ

    急加速するときはちょっとキツイけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:34:01

    これがシンに合わせて作られた機体か……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:38:15

    胴体に至近距離のレールガンかまされた時も
    元気にビームだったら死んでたぞって言いたいのかって悪態ついてたからな
    見た目以上に肉体がタフ過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:36

    フラッグは作中台詞でGを軽減するシステムありで12Gだからもうちょいやばいかもしれん
    けどGNドライヴ付きになると無茶な機動しても平気になるから便利だわ
    トランザム中の機体のGとか本来ならフラッグの比じゃないだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:09:55

    これで在野ポップの一般コーディなんだから末恐ろしい
    まさにDPの申し子

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:53:28

    トールギスのやべえのはスーパーバーニア開いて直線加速した状態から減速せずにバレルロールしたり
    攻撃回避で上下にカックンと急機動したりする点なんだ、直線加速だけで15G出してるのがそんな挙動したらどうなるのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:58

    >>28

    大地に向かって全速降下して激突寸前に予備動作なしに一瞬で止まる、ゲッター機動もするからな

    あんな動きしてると数十倍のGがかかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:23:22

    まぁそんくらい加速しなきゃ分身なんてできないよね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:23:38

    ゼクスは最終的にトールギスすら置いていく反応速度を得たからこのまま乗り続けるとシンもデスティニーを置き去りにするレベルになる…って事!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:35:44

    >>31

    超過駆動(機体の関節が負荷で発光)してるんで真面目にデスティニーが力不足になりつつあるのは事実

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:41:06

    >>17

    なんかの企画でプロのアクロバット飛行のパイロットとドリフトレーサーが対談したとき、パイロットがレーサーを飛行機に乗せてアクロバット飛行をしてグロッキーにさせたあと、仕返しにレーサーがドリフトドリフトやりまくってパイロットを同じようにグロッキーにさせたなんて話があったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:41:24

    >>32

    速度以外で負荷かかって関節金ピカのキラ…逆に全然関節が銀色になる事が無いアスラン。

    そりゃ特性・特徴は違うけど…どいつもこいつも底が分からない能力してるな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:33:54

    映画の時点で型落ち扱いだったからどんな化け物みたいな新型が作られるのか期待してる。

スレッドは7/28 02:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。