今更だけどユーゴのバズへの呼び方がだんだん

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:25:37

    他人行儀になることでバズとユーゴの心が離れていってるのを表してるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:35:33

    バズ→バズビー→バザードブラック

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:14

    ほんとだ、どんどん遠くなってる…
    バズビーは呼び方が変わってショック受けたりイラついたりしたのかな
    周りがバズって呼んでたらハッシュヴァルトは微妙な気持ちになりそうだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:08

    バズって呼べないけど戦いたくないから必死になって出てきたのがフルネームなんだろうとは思ってるけども、居た堪れないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:51:57

    まあそうでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:56:44

    バズの本名知ってるのユーゴ―だけなんだよな
    バズと呼べないユーゴ―の精一杯

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:29

    バズって言ったらやめてくれたの…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:01:12

    バザードブラックよりは可能性あった

    >>7

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:07:34

    バズはずっとユーゴ呼びなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:08:47

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:17:50

    一度でもバズと呼んだら天秤が傾くから呼べないのかと思ってた
    天秤が傾いて二人で陛下に逆らったとしても二人共殺されるだけだし状態を維持するしか出来なかったのかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:03

    言葉にしなくて良い事を言葉にして
    言葉にするべき事を言葉にしなくて

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:21:10

    しかし本名を知るのがハッシュヴァルト(ひょっとしたら陛下も)しかいないとなると距離感としては
    バズ(あだ名)→バザードブラック(本名)→バズビー(一応偽名?)
    になるから、ポテトとしては歩み寄ったつもりなんだよね悲しきかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:29:37

    >>13

    悲しいね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:08:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:16:22

    そもそも闘わないだけで基本ポテトは好意的に接してる(陛下に逆らうな以外は命令も制止もしてない)
    ただまぁあのバンビちゃんにも反抗的なツァンにも
    気安いアスキンにも同じに接してるから
    バズだけを特別扱いもしてなかったのが悪かったのかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:34:15

    嫌いになったというわけではないかもしれないけど実際バズからの好感度昔と比べるとだいぶ低くなってそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:39:08

    両者意地もあったんだと思う
    いかんせん滅茶苦茶長いこと帝国にいただろうし、簡単には変えられないわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:19

    >>17

    ポテトはそれは織り込み済みだろ

    むしろ殺しにきてるの分かってて今の自分に勝てないから戦い挑んで来ないでくれーがポテト

    殺せる程バズビーが強くなって自分殺す事には当たり前だと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:12:34

    バズは結果がどうであろうとケリを付けたかった。でもユーゴーが後継者なら…っていうのもあったしこれまでは踏みとどまってた。でもユーゴーは後継者外されて聖別され自分の命の終わりが見えた事でバズが踏みとどまる理由が消えたんだよな。それでも戦う前に「(聖別の事を)知らなかったと言えば信じるのか」と言うユーゴーに「信じる」と言える男なのであの時点で話出来ていれば最悪の状態は回避出来たと思う。尽くチャンスを潰している…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:16:47

    >>20

    今この文読んで、あそこで信じるって言えるバズビー強いなって思った

    バズビーの存在って力強いよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:03

    ずっとユーゴーと関わるのをやめなかったのも含めてバズは相当強いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:06

    >>17

    確かにぶっちゃけ千年かけて執着心薄れたんだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:58:55

    >>23

    >>17

    種類が変わっただけで執着心は薄まってない気がする。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:02:52

    >>21

    そうかその傷だの

    お前は選ばれなかった“のだな”だの

    ありらかに知らなかったのが口調でバレバレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:50

    >>24

    執着心が薄まっていたらリルトットたちとユーハバッハ倒しに行くよな

    戦力を分散させるの得策じゃないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:16

    >>23

    薄れてたらあんな顔であんな最期のセリフ言わないのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:50:20

    >>22

    折れないの強いよな

    愛されて育ってきてそうだから、その下地があるからなのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:18:34

    友達だからだ

    と言えれば勝ててた


    でも言えなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:43:25

    >>28

    その愛する家族も人生も無いからもう陛下倒すかハッシュヴァルトと決着つけるかしかモチベ無いし、それ以外の目標やセカンドライフとか考えられる環境じゃ無いしな帝国にいる限り…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:39:27

    愛されて育った下地があるから全てを奪われても決めた事信じた事は傷ついても貫く為に動く強さを持ち続けられたバスと、虐待されていた昔と違って全てを手に入れてスペックもあるのに内面は内向的で決断出来ない性質のユーゴ―…対比かな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:45:46

    >>30

    バズは陛下への復讐よりユーゴ―との決着優先してたみたいだし、ユーゴ―と白黒つけて話出来れば一人で陛下への復讐するかセカンドライフ送るかユーゴ―がいる騎士団に残るか身の振り方決めて動けたと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:54:22

    バズビーなら次はどう生きれば良いか決められたと思う
    バズビーなら大丈夫だろうっていう謎の信頼感がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:13:03

    >>7

    やめろと言っているんだ…バズ…

    なら止まりそうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:23:48

    もし生き残れたらって考えると

    バズビーはハッシュヴァルトが死んだら心の傷にはなるけど自分の人生歩んでいけそう

    ハッシュヴァルトはバズビーが死んだら本編の病み方のまま更に人格歪むかいっそ虚無になってそ、陛下も死んでるし

    >>33

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:27:17

    >>34

    千年呼んで無かったからバズも何も考えずに反射的に止まってそこから話し合いに持って行けた可能性大

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:10

    ユーゴーの2本のーが違う人、悪いんだけどめっちゃ気になるから直してくれると嬉しい…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:51:11

    洋画見てると相手を叱る時フルネーム呼びするイメージあるからそれなのでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:49

    ハッシュヴァルトそんなに決断できてないかなあ
    最初の選択に後悔はあるけどその後はずっとユーハバッハ選んでるように見える
    捨てるのと選ぶのは別でないの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:52

    ユーゴーはくそ真面目と言うかなんと言うか、千年前に陛下を選んでしまったから、それ以降はずっと陛下を選ばなければならないと思い込んでいるように見えるんだよな。

    あのときは陛下を選んだが今は状況が違う、が言えなかった男と言うか。ただ、そういうくそ真面目さを知ってたからこそバズはユーゴーを友達として思えてた部分もあると思うからややこしいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:13:46

    >>16

    でもポテトの聖文字は…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:32

    クソ辛そうに階段上がって行くアニメならではの描写好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:39:06

    >>42

    痛みはない(フッラフラ)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:24

    >>43

    唯一痛いとこだから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:32:36

    バズから陛下への復讐心とか殺意は1000年の間でだいぶ薄れてるように見える
    お前が後継者なら文句なかった発言といい、最期にユーゴーと決着を付けることを選んだことといい
    バズの天秤は下手すると帝国に入った時点でユーゴーに傾いてたけど、ユーゴーは無理やり釣り合わせた天秤を見ていることしかできなかったんだな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:12

    このシーン多分可城丸戦の対比でもあるから読み直すと面白い
    恐ろしければ逃げても構わないって言ってたハッシュヴァルトが逃げまくるし
    必死にバズビーを止めようとしているし
    ユーハバッハを殺しに来たバズビーに陛下の利にならないって論点ズレた事言ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:07:16

    バズビーのユーゴーへの関わり方が、一護みたいに殴って連れ戻す!とかじゃなくて戦って自分の感情に折り合いつけたいなのも問題な気がするんだよな
    一護ならなんでそっちに着いてんだって根本を真っ先に聞くけど、バズビーは根本を聞かずにとにかく戦え!ってなってる
    ユーゴーがバズビーは自分を憎んでてもう友達には絶対戻れないって思い込んでてもおかしくはないと思うし、陛下を選び続けたんじゃなくて陛下を選んだ時点でバズビーの選択肢が消えてたんじゃないかなと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:45:36

    >>47

    殴って連れ戻すも勝負しろも大体同じだけど相手が連れ戻されたくないなら無理強いはしない

    あくまでも自分の意志で行くか行かないか決めるはバズビー子供の頃から一貫している

    まあどっちも私闘禁止で片付けられそうだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:55:13

    >>48

    殴って連れ戻すは相手のことを想ってることが相手にも伝わるけど、勝負しろは連れ戻そうとしてることすら相手にはわからない戦いの挑み方なんじゃ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:44:20

    別れた時点で拗れていたしバズはあいつはもう陛下を選んだんだろう、なら自分自身の感情にケリつける為に勝負したいと思って挑んでいたと思う
    でも没交渉じゃなかったし後継者の時もそれでいいのかと気にかけてたくらいだから、ユーゴー自身の感情が分かる機会があればいくらでも軌道修正出来たかもしれないけど陛下に忠実な騎士団長としての態度しか取らないので修正しようがない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:48

    そんなにバズに非がない言い回しになる?
    没交渉じゃないなんてFriend回見たから言える事だよ
    毎日のように受けたら両成敗のケンカ吹っかけて、いざとなったらぽっと出の石田よりアンタがマシと言われてもそんなに響く?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:35

    >>49

    一護達みたいに数日前に友達のまま別れたなら連れ戻すで通るけど

    3年前ユーハバッハを庇って選んで付いて行ったユーゴーは連れ戻せない

    勧誘を見てない一護視点だと石田は誘拐されたり、脅迫されたり、洗脳されたとか無理矢理連れて行かれた可能性があるけどバズビー達の場合その可能性は一切無いから

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:51:17

    この二人の関係はずっとバズ視点で進むけど主体はユーゴーにあるのよ
    特に二人が帝国に入って以降はそれが顕著
    バズがどう行動しようとユーゴーからのリアクションがなければ事態は動くことすらないから
    ユーゴーからバズへのコミュ障っぷりが揶揄されるのと比較して、バズからユーゴーへの喧嘩腰態度がやいやい言われにくいのはそのせいもあるんじゃないかと

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:41:42

    この二人、こっちがこうしてればって色々言われてるの見るけど、そもそも子どもだった二人に致命的だぜって感じに仲違いさせたの大人気ない陛下だしな
    陛下の人心掌握がえげつな過ぎたってことで丸く納まらん?って思いながら見てる

    スレの主題だけど、ユーゴーにとってのバズって呼び方は友達の証みたいになってたんだなと思うとエモい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:15:35

    >>51

    バズビーは素直に思った事言っただけで響かせようと考えはないと思うけど

    むしろ今までは後継者の座欲しさに裏切ったと思っていたのになんで簡単に手放すんだとバズビーの離反とかフレンド編に続く心情の変化の始まりの描写だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:05

    バズビーの名前ローマ字だとBazz-BでバズにブラックのBのイニシャルを足しただけだからバズって呼びやすい筈なんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:43

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:47:40

    >>54

    千年前の比較的性格がマシだったはず陛下がバズのことボコボコに言うシーン

    あれはバスの嫉妬心を煽ってユーゴーと引き離そうとしたのか偶然言葉が悪いように出力されたのかはわからないけど前者ならカスだし後者ならたちが悪いしでどっちにしろ陛下が最悪なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:20:36

    ほしゅ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:45:20

    本来なら完璧に天秤が傾くくらいの年月を共に過ごしたのに
    千年経ってもまだバズビーとの5年の方が重そうなのはユーハバッハの人格の問題

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:14:30

    石田との会話でもメリットだけ他に陛下に付いて行く理由が出てこないからな…アスキンの方がまだマシな事言ってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:57:59

    >>61

    あれ自分に言い聞かせてたのかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:07:04

    >>62

    心はバズビーを選びたかったのに頭で陛下を選んだ事を正当化しようとしている

    でも何故バズビーの方を選びたかったのが理解できてない感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:30:50

    >>60

    千年前から大体九百年前くらいまではおねんね(ガチ)で交流もクソもなかっただろうから……とは思ったけどよく皆見捨てなかったな

    復活するのは分かってたとしてもこんな恐ろしい存在が復活するの待ち続けるとか怖いじゃん……その前に処分したいじゃん……

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:29:17

    殺せないし…………殺してもなんか復活しそうだし………

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:11:36

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:13

    実質900年以上陛下より長く帝国を取り仕切っていたと考えると、それをバズも見ていたわけだしその辺も含めてのお前が後継なら殆どのリッターは納得した、あんたは何もないのかなのかな。こんだけ長く仕切ってたら実質陛下よりユーゴーについて行ってるようなものでは

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:43:31

    >>67

    実際知りたいんだよなぁ光の帝国→侵攻敗北(1000年前)→見えざる帝国建国+復興+地盤固めの話…古参勢とかどんな感じだったんだろう

    侵攻で頼れる人材(特に旧親衛隊)減った上で纏めるのくっそ大変そう

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:05:48

    しかも九百年近くは聖別による恐怖もなかっただろうから尚更に

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:58

    あんな化け物みたいなユーハバッハを簡単に捻り潰した死神の方が怖い…隠れてユーハバッハが復活するのを待つ方がいいって思ったのかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:35:57

    アニメではユーハバッハは滅却師の救世主、卑劣な死神達が戦争を始めたって伝えてみんなを騙している感じだった気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:08:46

    そもそも聖帝頌歌の構成考えたのはユーハバッハで良いのだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:04:10

    >>71

    第二次侵攻前に壇上に立った陛下が「千年前我々は死神の卑劣な襲撃を受けた」とか言っててオイオイオイってなったわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:56:19

    それ鵜呑みにしてる人たちも一定数以上いるんだろうな
    なんなら千年前を知らない他大半はそうかもしれん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:53

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:19:02

    バズビーもしんみり聞いてたから聖別される前は信じてた可能性がある

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:27:47

    >>76

    見た目若い方だけどどっちかと言えば千年前からの古参だし知ってると思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:17:59

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:12

    千年も暗〜い帝国いたから仕方なくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:06

    その頃は下っ端だから上司がそう言ったなら信じるんじゃないかな
    本当の事を全部知っているのはハッシュヴァルトぐらいだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:05:42

    てか千年前バズビーユーゴー達侵攻には不参加っぽいんで正しい歴史マジで知らん可能性あるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:14:21

    古参同士でも知識の差かなりありそう
    聖別されると確信してたロバートとこっちが訊きてえよのバズビー
    ロバート的にバズビーも新参者かも知れない

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:11:39

    >>79

    広いけど殺風景な城、赤い空とか気分沈みそうだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:21

    寒くて暗そうだし、みんなどこかで精神病んでそう
    人間関係ギスギスしてそうなのもそのせいだったりして

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:53:08

    自分より弱い奴は何してもいいみたいな価値観ありそうだしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:06:52

    滅却師にも小さな村作ってひっそり生きてる奴等いるんかな
    まあ聖別かけられるんやろうけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:07:28

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:22

    >>86

    きっと9年前の真咲さん達の時に全滅しちゃったんだよね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 04:50:33

    >>88

    なんならバズ達が幼い頃にはすでにバッハによって殺されまくってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:52:58

    アニメの過去回想思ったよりグロかった
    よくあんな目に遭って千年あそこにいられたよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:51

    >>90

    バズビーさぁ、横にいた女の人(母親か乳母?)をヘッドショットされてるし、城ごと吹っ飛ばされた時にその女の人の体がクッションになってるんだよな……

    よく見逃してもらえたと思ったよ……

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:01:31

    バズビーも一護みたいにお母さんに守られたから生き延びたって感じの演出なのかなと思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:12:22
  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:17:28

    >>93

    聖別後も以外と火力高いな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:32:12

    >>94

    元気っていうか、最期の力振り絞ってるなって……

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:03:53

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:02

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:29:34

    >>92

    敢えて似せてるんだろうね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:17:24

    >>89

    九年前だと死んだの混血統と真咲さんだけだしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:49:58

    >>82

    個人的にバズビーは戦争後はハッシュが陛下の後を継ぐと思ってたんだと思う


    ついでに聖別に驚いたのは元領主の子息として民無き王は王に在らずという思想があったから失態や役に立たない破面ならまだしも、瀞霊廷で戦ってる騎士団を纏めて皆殺しなんて想像付かなかったんじゃないかとも思ってる

    力は敗北して死亡すれば勝手に陛下に還元されるし


    ロバートは民は王の所有物であるって陛下側の思想を理解してたんじゃないかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:09:19

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:29:16

    ロバートは過去に戦場で仲間達が聖別されるのを見た事がある気がする

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:20:03

    >>102

    どっかで基本全員最終的には聖別するって話を聞いてしまった説もあるね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:26:40

    ユーハバッハは自分以外の奴は人ではなく物として見ているからね
    だからいくら忠誠に尽くしても今現在必要なかったら無情に殺す

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:53:32

    その癖喧嘩は嫌がるしどーしたもんかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:36:02

    喧嘩も言うほど嫌いではない気がする…ワザと軋轢を生じさせる行動するとハッシュヴァルトに思われたし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:02:36

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:23

    実際ハッシュですら聖別受けたしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:10:28

    ずっと選ばれる側だとハッシュは思っていたようだけど彼も例外ではなかった…あの時ユーハバッハは多分石田も狙っていた

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:22:13

    てか実際何で生きてんの?(何で生きてんの?)って聞かれてたからね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:09:01

    毎度思うけどバズビーマジで可哀想
    もうこいつらなんかどうでもいい!って自分の人生歩めないし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:11:18

    >>111

    最大の過失がユーゴーとの訣別時くらいだからね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:01:36

    バズビーはバズも悪いよと何故か言われがちだが家族殺されて友人養ってて(自分も力を分けられていたりもしていたとはいえ)そしたらその友人が自分の親の仇のところほいほい行くんだから本当に可哀想でしかないんよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:45:40

    アニメで母親に守られて死ぬところがなんというか真咲さんの死思い出して辛かった

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:29:37

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:24:21

    >>113

    その直前にハッシュが選ばれた事を喜んであげられなかった事が最大の過失であってヤンキーメソッドのコミュニケーションに過失がないとは言えない


    その上でハッシュのみが選択権を千年持ったままでいた挙句に最期まで陛下への忠誠を盾に向き合おうとせずにバズビーを殺してしまったという事でハッシュに非が大きくなってしまう

    何よりも113が言った通りに無自覚とはいえ力を与えてたけど5年のテント暮らしはバズの遺産や狩猟によって成り立っていたしバズがいる事でハッシュは生きていけたから恩知らずに感じてしまう

    与える力の恩恵を考えてもイーブンにはならない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:48

    子供の頃から受け身体質でバズビーが何を考えているか本気で理解しようとも自分の考えも伝えず千年を過ごした
    逃げてばかりいるからバズビーは訳もわからず裏切られた事を怒っているだけで嫌っていないって殺すまで気付かなかった

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:12

    >>91

    恐ろしい妄想して良い?


    実は陛下はハッシュの存在に気付いていた

    見つけた時にはハッシュがバズビーと既に親友になっていたので無理に連れて行っても陛下最優先にはならない

    だからその領主家を優先的に滅ぼして敢えてバズビーと2人きりの環境においてより親交深めさせ与える力を使わせる事でバズビーとの訣別を演出した

    つまりはバズビーから引き剥がす為にわざと見逃した


    実は全て陛下の掌の上だったけどハッシュがバズビーへの友情を抱え込んで大事に手放さなかったから

    陛下は最期の悪夢はハッシュが見せた夢だと思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:12:35

    バズ見逃したのはわざとって事か

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:42:19

    >>116

    そら喜べは無理だよな

    誰が親の仇の部下に親友が勧誘されたこと喜べってんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:16:29

    なんなら子供だからということや叔父を殺してもらったとかいいように誑かされた感もあるとはいえ親友の大事な家族を殺し親友の人生めちゃくちゃにした相手に必要とされて「バズは喜んでくれないの」は流石にないぜハッシュ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:24:21

    保守

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:52:25

    ユーハバッハの側近になる、側近になって殺すが目標なんだから、よし!ってなってもおかしくはない

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:06:57

    時系列ごちゃ混ぜいるから整理
    側近になれと言われて、よく分かんないけど目的達成!?やったよ!?と思ってバズ見たら睨まれてた→何で?
    と、
    ユーハバッハに復讐するために側近になるために力を示そうとしたら押さえつけられ自分より弱い方が引き抜きに→何でだよ
    の時にバズ喜んでくれないの?だから、一応順番としてはお前が必要だの前ね
    細かいけど割と大事な順だと思う

    ただ、側近になるのが目的とだけ思ってそうな喜び方なので、バズが思ってるような「お互い何も言わなくてもユーハバッハの命狙ってた」では無さそう
    どう思ってた5年間なのかは気になるが、元々ユーハバッハの一部みたいなもんなら周囲の心情疎かにする系な性根は似てるんだろう

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:06:13

    >>121

    そら喜ばんわな……

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:49:13

    特別な力があると知っていたわけでもない、余裕がある環境でもないのに才能もない(と思っていた)自分を見捨てずにずっと一緒にいて面倒を見てくれていた5年間ってユーゴーにとってかなり特別だったんだろうな
    (だからこそ役に立ちたかったんだろうし、引け目もあっただろうけど)
    その後は負ければ処刑みたいな環境だし

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:11:34

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:15:01

    まあバズビーとユーゴーの仲がこじれた1番の原因はバッハだろう

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:26:29

    バッハさえいなきゃバズは家族失わずに済んだしハッシュの叔父の話もいつかはなんとかなってたかもしれん
    いつかはバレるようなことだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:29:04

    なんかこう羅列にされるとよく千年もの間帝国にいられたなバズビー
    反吐が出るような場所だろうに

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:29:49

    >>130

    だから問題児になってたんだよねストレスで病気になるか荒れて他者に当たるかのどっちかならバズビーは後者だったんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:42:52

    バズビーは千年のうちに自分の個人的な恨みと滅却師という種族の存続を天秤にかけて後者をとったのかな
    滅却師はその性質上死神(というか世界の秩序そのもの?)と対立せざるを得ないわけで
    そうするとユーハバッハみたいに帝国を築いて率いる者がいなければいずれ滅びるしか道がない
    だからいまさらユーハバッハと帝国を打ち倒すことを積極的に狙いはしない
    それでもバッハに対する恨みつらみは消えないからハッシュに代替わりしたらそれが落としどころみたいな
    でもバッハに滅却師を存続させる気がないならもう恨みをのんで従う意味もないから殺しに行くっていう

    領主の息子っていうのはバズビーのキャラ性にかなり重要なファクターなのかもな
    民衆の上に立つ者としての教育を受けていなかったら、バッハを倒すことにこだわって早々に死んでいたのかも

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:50:07

    根は短気で世話焼きな気の良いヤンキー系のにいちゃんっていう一護系統の人間性してるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:53:42

    戦場に立つなら勝利するか死ぬまで戦うの2択しかない
    どんな過酷な状況でも絶対に逃げない
    バズビーはそういう教育を受けた感じがする

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:57:02

    保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:03:08

    >>132

    というよりかは文字通り「復讐」と「あの日できなかった喧嘩」の為に千年生きたんだと思う

    バズビーはもう滅却師の未来〜とか考えてないんじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:08:28

    ユーゴーとバズの関係になるとユーゴーがああしてればよかったこうしてればよかったばっかりになっちゃって
    ユーゴーの生い立ちと人格形成の原因を考えれば反発する人がいるのもわかるしそーだよねと思うんだけど
    バズはバズの立場でできることはやってるからそれ以上なんかするとなるとユーゴーを介護する領域に入るし
    バッハと叔父さんが悪いよになるけどそいつらがユーゴーとバズの関係性改善をする理由もなく
    ただただ二人はどうしようもなかったねっていうことで語ることなくなるんだよな かなC

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:30:49

    >>134

    逃げたら城が攻め落とされて城の内側に居る女子供が危ないからな

    アニメでお父さんいなかったけど多分城壁の外側で戦死したんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:31:28

    まあ確かにバズビーも滅却師の未来がどうとかは考えてなかっただろうな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:29

    バズビーは帰る場所を失ったから同じ目に遭った帝国の滅却師達にシンパシーを感じたのかもね
    バズビーのは死神の所為では無くユーハバッハの所為だけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:03:47

    どこかでバズビーのポエムは敵の城を攻める時に必要な物って言われてたな
    他は武器だけど軍旗入れるとそれっぽい

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:33

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:51:27

    そういえばユーゴーって呼ばれるの嫌いだって言ったのにずっとユーゴー呼びなことポテトはどう思ってたんだろ
    それなのにバズビーはバズって呼べよ~とか言うし、バズビーらしいっちゃらしいけどけっこう勝手だよな
    まあいまさらユーグラムとかハッシュヴァルトとか団長とか呼ばれてもあの顔になりそうだけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:33:02

    >>143

    所見だがハッシュのユーゴー呼び嫌発言は叔父さんに呼ばれてるからってのがデカいと思う

    可愛いユーゴーや……から察するに暴力振るう時にもあの呼び方をしてただろうし

    だからハッシュはバズにそう呼ばれる分には構わないと思うようになってたんじゃないかと勝手に脳内補完してる

    バズって呼べよ!は昔はそんな他人行儀じゃなかったろ取り繕ってんじゃねえぞっていう挑発じゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:56:06

    >>144

    ポテト側はそうなんだろうけど、バズビー側には嫌がってんだから呼んでやるなよwと思わないでもないんだよな

    でもその呼び名はイヤだと言いながらどう呼んでほしいかは言わない、「そんなのきみに関係ない」なポテトと

    気に入らない呼びかたをされたらバズって呼べよって要求してくるバズビーっていうある意味対比なのかも

    あと「最強の滅却師になろうぜユーゴー」で幼ポテトの目がキラキラしてたからあの時点ですでにバズビーに呼ばれるのは嫌じゃなくなってた可能性もあるな


    しかし幼ポテトってすぐにバズ呼びできなさそうというかしなさそう、打ち解けた態度をとるのが難しそうな感じあるから

    しばらくのあいだ「きみ」で通したか、バザードもしくはブラックって呼んだか、「何だよユーゴー、バズって呼べよ!」

    って言うバズビーに対して意地張って「バザード・ブラック」呼びして喧嘩になってても面白いな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:09:57

    >>140

    まあいうて帝国も恐らくだけど大半が実際は死神じゃなくてバッハ原因でなった人多そうだけどな

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:24:58

    実際今居るメンバーも味方にならなきゃ死ぬと分かってるというか味方になったからこそバッハに殺されずに済んだだけだろうしな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:41:35

    >>145

    一緒に暮らし始め即「変な意地張ってンじゃねーぞユーゴー!」でバズビーのが上の立場だぞて分からせたら従いそうだけどなハッシュなら

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:08:03

    ユーゴーは両親亡くなってるからカス野郎のおじさん以外に愛称を呼んでくれる友達ができたのは本当に嬉しいことだったと思うんだよ
    そしてそれはバズにも同じことが言える
    家族を殺されて以降バズ呼びはユーゴー以外にいなかっただろうし
    二人は互いが互いの救いや喜びだったと思う
    それをぶち壊した陛下はさあ……大人げないとかいうレベルじゃねーぞ
    地獄で反省して、どうぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:08:08

    >>149

    あの日友達だけは生き残ってくれたことはお互いにとって救いになってたと思うし、仮にそれ以降の人生で二度とバッハと出会うことがなくてもそれはそれで幸福な人生過ごせたと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:52:41

    バズビーにボタンを貰った日からアイデンティティが「叔父さんの可愛いユーゴー」じゃなく「バズの友達のユーゴー」になったからユーゴー呼びが気にならなくなったと思っている

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:14:35

    ポテト的にはバズビーじゃなく「バザード・ブラック」って呼んだのはみんなが知らない本当の名前を呼ぶって言う
    特別な呼びかたで、バズ呼び(友達のユーゴー)とバズビー呼び(星十字騎士団のハッシュヴァルト)のあいだの
    妥協点みたいなところあるんだろうな
    まあそうやってバズって呼ぶかバズビーって呼ぶかを天秤にかけられずどちらも選べずバザード・ブラックと呼ぶ
    妥協点をとってしまうのが湿度満点シナシナポテトの限界かつお家芸ってやつで、結果バズビーは負けたけど不思議に
    あんまり悔しい思いをせず爽やかに死に、ポテトは石田のBecause we are friendsで勝手に自爆して芸術と化した
    美しい…

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:59:44

    バズの親ってハッシュのこと知ってたんだろうか
    息子が仲良くしてる子供がいるらしいくらいは知ってそうだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:19:14

    ユーゴーって全知全能でバッハが一護に倒される未来を見たときに「じゃあバズを殺したのは何だったんだ?」ってなったんだろうがそのこと自体よりもそこで真っ先に「黒崎一護を排除し陛下をお守りしなければ」が出てこなかった自分にぶっ壊れちゃった感じある
    力量的に言えば殺さずに済ますこともできた親友を殺してしまってから自分の天秤は陛下よりも親友に傾くことを他ならぬ自分自身によって思い知らされた可哀想なユーゴー
    でも雨竜に粘着してるユーゴーは作中一番イキイキして輝いてるゾ!

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:48:21

    保守

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:53:15

    ちょっと思ったんだが、バズを殺して肉体は生きているけど心は死んでしまったみたいな状態になった時点で陛下が望む「死が無い安らかな世界」ってユーゴーにとって苦しみから解放されない終わらない地獄になった可能性はないか?
    陛下の望む世界を拒否してしまったので何が何でも予知を阻止する為に自分が動くのも止めてしまった

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:57:28

    >>153

    ユーゴーと叔父が森で孤立して暮らしてるのって領主からすると領地に得体のしれない不法侵入者がいるっていう認識になるだろうし、もしバズビーが「森の中で暮らしてる子どもがいて~」とか親に話してたらけっこう大変なことになったと思う

    それがわかっててバズビーがユーゴーと仲良くしながら親にはそのことを伏せていたのか、バズビーがいちいち親にいろいろ報告するタイプの子どもじゃなかったのかはわからんけど


    叔父がわざわざ森の中で暮らすことを選んでるのってもしかしたらユーゴーは引き取ったんじゃなくてさらってきたからなのかもってちょっと思った

    姉or兄夫婦が亡くなってからユーゴーを引き取り森で暮らしはじめたとか、森で暮らしてる不審者の独身男にわざわざ孤児を預けに行った誰かがいたっていうより、男が気に入った子どもをさらってきて森に隠れ住んでるっていうのが一番筋が通ってそうな気がするから

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:27:41

    >>157

    前にどこかで、創作物において「森に住んでる人はヤバいって人の暗喩」だっていう話見たな……

    色々深読みはできると思うよ、「森の中」ってワード

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:57:00

    >>157

    虐待で疑惑が深まるなー

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:27:33

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:56:24

    バズビーがユーゴーの痣には気づいてたっぽいのに何もしなかったのって「ユーゴーの叔父さんはユーゴーが滅却師として弱いから厳しく鍛えてる」くらいの認識だったんかな
    褒められたことじゃないけどユーゴーが特に何も言わないし助けてほしいとか深刻な感じじゃないんだろうな、それなら俺と一緒にユーゴーが強くなって叔父さんを見返せば解決だな!みたいな
    1000年前だと保護者が躾や教育名目で子供に暴力をふるうことも今ほど大ごとじゃなかっただろうし

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:09:38

    てか虚が少なさそうだから森に住んでる可能性も高いしな
    街より森の方が多分少ないと思うし、いたとしても街より人目につかないから逃げやすいし戦いやすいでしょ
    しかも昔なら森に住んでる人現代と比べてまだまだ一定数いた時期だろうし

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:52:35

    ブラック一族の領地は滅却師がおさめる滅却師たちが住む地だから人目につくつかないとかは意味がないやで
    (バズビーがユーゴーにも当然同年代の滅却師の友達がいると考えるくらい、滅却師の存在が当たり前)
    虚を単独で倒せる力を持つ滅却師ばかりでないことを考えたら群れることが最善、子どもをかかえているならなおさら

    というか現実でも昔はむしろ野生動物の脅威があるし森になんか住めなかった
    身体的によわよわな人間は群れて火を使い森を切り開き集落、村や街を作ることが生存戦略だったやで
    そこから逸れるのは自殺行為も同然、よっぽどの理由がある=後ろ暗い過去を隠している人物 ってことや

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:38:42

    森林浴に出かけられるような場所じゃなくて、ジブリのもののけ姫に出てくるシシ神様の森みたいなものからね、千年前なら世界中どこでも

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:58:19

    ていうかポテトの持ってる剣がブラック家の剣でブラック家の紋章外してBのボタンに付け替えて一千年大事に大事に持ちつづけてることを考えたら呼び方がバズビーかバズかバザード・ブラックかダッセエモヒカンかなんて些事なのに…
    ボタンは小さいから気づかなかったとしてもブラック家の剣なのはバズもわかるんじゃないのか
    剣を使わん滅却師だからアレも儀礼用の剣でそんなに印象深くなかったからブラック家の剣だと認識していない?
    もしくは「あの剣ってそんなに頑丈で便利なのかー」くらいのクソボケ認識なんか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:06:50

    あそこのバズビーは問題の答え合わせしに来てるだけだよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:00:03

    ハッシュもバズビーも「相手にとって自分はいったい何なのか」って言うのにこだわりすぎ
    ハッシュは生育環境由来の自尊心の低さで、バズビーは勘違いしていた力の差を知ってしまったことで「自分よりも相手の認識が優先される」と卑屈になっているからこじれる
    実際にはハッシュがバズビーを何て呼ぼうがバズビーがハッシュを「ユーゴー」と呼ぶならそれがバズビーにとっての答えだった

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:38:56

    保守

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:33:16

    バズとユーゴーで始まった物語
    バズと呼ぶ人がいなくなったから友情もバズの命も消えてしまった
    そしてユーゴーと呼ばれた男だけが残った

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:41:37

    その物語に巻き込まれた何も知らない石田雨竜さん(17)、ハッシュヴァルトが何か複雑にこじらせた感情を自分とユーハバッハ以外の誰か(察するに友達?)に対して抱いてたのの余波が自分ところに来たんだろうなア…知らんけども…くらいしか理解できないの面白い
    「陛下の為に陛下を裏切ったお前を処刑する!黒崎一護?勝手に陛下の所へ行けばいいだろ知るか!」
    「お前が何者か言え!ちゃんと言え!なんてこと言いやがるこいつ今すぐ氏ね!」
    「私だけが陛下のお力になれて嬉しい…ところで今から陛下を倒しに行くお前を万全の状態にしてやりたいんだが」
    一秒ごとに人格交代している?
    石田は優しいからたまに思い出して理解しようと試みて「うーんぜんぜんわからん」ってなってそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:01

    >>170

    マジで言ってることが台詞ごとに違いすぎて石田からしたら意味がわからんよな

    言動と行動が矛盾し過ぎてるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:05:19

    「陛下はマジ最高なんだから友達を選んでんじゃねえコロス!」

    聖別ピシャーン

    「陛下はマジのマジで最高なんだよなそれはそれとしてお前は友達を助けに行くべきだよ…」

    だから、傷を移していけとか言われても「ええ~満身創痍の人間をこれ以上苦しめるのはちょっと…><;」以前に

    何だコイツ罠か?と疑われても全然不思議じゃなくて草なんだよな


    ハッシュ的にはバズ殺した+未来視で頭が破裂して陛下も天秤も放り出し200%の私怨で石田をウリウリしていたところに

    聖別食らって「あ、これでちゃんと陛下の役に立ったしつまりすべては陛下の為だったってことで辻褄が合った(合ってない)、

    矛盾解消した(してない)…ありがてえ…」と自称痛みはないし何一つ後悔はないヴァルトさんになったんやろね

    なお最後までBのボタンを握りしめている模様

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:03:29

    ハッシュヴァルトってたしか石田の事もフルネーム呼びなんだよな
    友達を最近会ったばかりで敵視している奴と同じ呼び方するなよ…だからケンカになるんだよ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:45:36

    >>170

    言ってることだけ見たら、思春期こじらせた情緒不安定な人みたいだぞハッシュ・・・

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:04:19

    >>174

    実際にそうだからな…一生に一度の青春時代をいきなり現れた知らないオッさんに捧げて人生を棒に振った

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:38:40

    昔みたいにバズって呼べよっつってんのに「バザード・ブラック!」って呼び名を後退させんのってバズビーからしたら「呼び名を変えるくらい簡単、お前の為にしようとは思わないけどw」っていうあえての意思表示でしかないんよな
    そもそもが軽口で、「わかったじゃあバズって呼ぶね」ってなるわけないのはバズビーも織り込み済みだったはずだからバズビーって呼び続けたほうがまだよかった

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:14:02

    保守

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:31:12

    バズって呼べよ、昔みてえによォ→昔と変わらず友達だって証明しろ
    バズ→今も友達
    バザード・ブラック→裏切り者でした

    「バズ」が友情の合言葉なのでそれ以外の答を出すって事は友達ではなく敵
    聖別の事を知っていたのか?→ユーゴーが言った言葉なら信じる→お前は俺の事を友達と思っているのか答えろよ!って感じの流れなんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:12:38

    青春や若者ってドイツ語だとJugendらしい…少しユーゴーの名前と似ている
    青春はユーゴーのエンドだった…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:30:19

    千年かけた青春の終わりかよ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:31:49

    いや、青春は千年前にとっくに終わってたんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:59:09

    でもハッシュヴァルトがそう望みさえすればいつだってまた始められたんだよ
    バズビーはずっとハッシュヴァルトをユーゴーって呼んでたんだから

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:16:19

    ハッシュが望まなかったっていうか、望む資格がないみたいな引け目があったのかもね

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:17:20

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:21:49

    あんなに拗れたように見えてもバズビーはユーゴーの力を実感できれば満足した
    だから別の形で披露目出来たならバズはその場で素直に凄えなユーゴーって言ってすぐ元サヤに戻りそうだ
    本来なら石田と一護みたいに数分の会話かケンカで済む問題をユーゴーが逃げて千年先送りした

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:40:08

    「仕事場だし、公の場だし、人前でユーゴー呼びはやめてくれ。ついでに子どもじゃないからバズ呼びもしたくない」

    これ言えればバズビーも「お、おう……」って納得しないけど「そう言われればそうだよな。でも腹たつ!」になったかもしれん
    言えないからかわいいユーゴーになっちまうんだぜ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:45:15

    実際のところハッシュヴァルトは初対面以降はバズビーにユーゴーって呼ばれるの嬉しかっただろうしできるならバズって呼びたいていうのもあっただろうからまたこじれるんだよなって
    友達というにはよそよそしすぎるし、陛下に忠実というにはバズビーに甘すぎるっていう
    そういう煮え切らなさにイライラしたバズビーが一思いにスッキリ決着つけようするとまたハッシュヴァルトが守りに入って煮え切らなくなり…みたいな悪循環を感じる

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:45:15

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:11:01

    保守

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:40:56

    青春はバズにユーゴー呼びされるよりユーハバッハにハッシュヴァルト呼びされることを選んだ日に終わっちまったんだ…

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:59:58

    儚い青春だったな
    だからこそ美しかったし、捨て去ることできなかったんだな

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:57

    👓「青春は終わったりするものじゃないだろう、青春は友達がいるかぎり続くし、友達は一生友達なんだから」

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:29:30

    「僕らは青春まっただなかにいるからだ」

    石田、このくらい宣言してやれ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:17:21

    石田が助言出来るタイミングには友達のバズビーは既に亡くなっているんですが…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:21:58

    >>194

    お墓を作ってあげたい、みたいな気力が湧いて生き延びられるかもしれないじゃないか!

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:28:17

    >>195

    それお墓を2人で暮らしてた森に作ってその上で骨になるまで座り込んでませんか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:41:41

    おっさんに人生捧げて、そのおっさんも死んだんだから、せめて最後くらいは自由にさせてやれ
    天秤見つめたまま餓死しそうな男だとか言われてるんだし、墓で餓死したって大して変わらん

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:58:25

    まさかのスレの最期はある意味BBF骨endとは…
    闇深いなぁ…多分それが本人にとって最期の救いぽいのが余計に

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:55:15

    だってBLEACHだぜ
    Bで始まりHで終わるんだ

    綺麗な顔してるだろ fri /end

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:56:35

    BLEACHの文字の中でBとHが最も離れている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています