日本人って大豆が大好きだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:30:18

    味噌に醤油に豆腐に納豆やらと色々な形に加工して大豆食べすぎだろ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:48

    タンパク質豊富であるのみならず窒素固定もしてくれる優れた作物

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:33:13

    豆腐味噌汁!冷や奴!味噌田楽!枝豆!納豆!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:34:16

    搾りカスまで有効活用されるの凄いな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:35:26

    ヨーロッパでも大豆が育てば同じくらい大好きになってた可能性はある
    醤油はフランスの王様も好きだったらしいし
    まあ土壌的な問題で無理らしいけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:38:21

    ChatGPTに聞いてみたけどタンパク質の補給源になり、痩せた土地でも育ち水田の裏作・輪作にも使えて土地コスパが良い
    高温多湿の日本では保存が効きにくいからこそあらゆる方法で加工して長持ちするように文化が発展し、かつ発酵食品が旨味の塊だから料理文化の基盤として定着した
    ということらしい
    畑の肉は伊達じゃないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:47:56

    さすが畑の肉

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:50:14

    アメリカ人がピーナッツが大好きなのと同じ理由なのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:01

    味噌汁に油揚げを入れて冷奴に醤油をかけて……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:17

    納豆ってなんであんな美味いんだろうな
    めっちゃ特徴的な臭いと味なのに美味しく感じるのが不思議

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:55

    まあ味噌汁毎日啜ってる時点でね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:49:54

    白米
    豆腐の味噌汁
    納豆
    冷奴
    煮豆
    白米以外大豆定食は最高やね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:10:23

    >>5

    ヨーロッパで大豆が育つ環境だったらクローバーの代わりに大豆植えてたと思う

    栄養たっぷりで美味しいから人も家畜もみんな大好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:21:52

    >>6

    でも昔の手づくり味噌は不味い事も多かったらしいな

    塩で無理矢理保存してるタンパク源でしかないような感じ

    それでも作らないといけないぐらい豆のタンパクっていうのは生命線だったんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:26:27

    卵と大豆と玄米で大体の栄養が揃うらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:31

    >>14

    塩をけちると臭いし、豆をしっかり柔らかくなるまで煮て潰さないと発酵にムラが出来るし、

    下手くそとかガサツな奴が作るとホンマ不味いのよ味噌って

    ソースは自家製味噌作ってた母方実家の祖母ちゃんの言葉

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:31:14

    けど日本の大豆の自給率って滅茶苦茶低くなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:34:36

    グーグルAIさんが言うには江戸時代には国内の需要を満たせる程度には生産されてたらしいよ
    米ほどではなかったらしいけど
    おっしゃるとおり現代の大豆の自給率は6%だから国内生産じゃ全然足りないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:37:48

    一応国内生産率上げようとはしてるんだ
    まあそう簡単にはいかんけどなー

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:41:58

    まあ、だから日本は大豆殆ど輸入なのよね
    そしてその輸入の七割がアメリカ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:46:06

    もし万が一この先大豆アレルギーを発症したらもう日本食ほぼ全メニュー無理になる それだけは避けたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:47:59

    暑いから毎日冷ややっこご飯代わりにしてるわ
    お豆腐さっぱりしててふわとろで美味しいのにたんぱく質たっぷりでありがたい
    大豆ってすげえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:41:09

    大豆を品種改良したおかげで不毛な土地が変わった


    農業大国に変貌したブラジル、その陰に日本の協力あり www.jica.go.jp
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:43:29

    イソフラボンの摂取量上限という大豆扱ってる会社がマジ切れしてるやつ
    調べれば調べるほどなんでこれそのままになってるのという

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:45:42

    きな粉もあるからお菓子までカバーできる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:45

    >>17

    大豆は使い道が多すぎるんだ

    仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:29

    大豆製品が豊富だからビーガンの人は日本食を食べたら栄養もとれるし、ソイミートもあるしハッピーになれるのかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:13:48

    カルシウム入ってる豆乳たまに飲むわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:28:39

    >>25

    なんなら豆乳やおからパウダーを代用したスイーツレシピとかまであるという隙のない布陣

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:22:45

    >>26

    なるほど供給量が少ないのではなく需要量が多くバランスが取れないため結果自給率は低くなる、と

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:31:54

    >>30

    バグみたいな話だな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:54:45

    輸入大豆の使い道はほとんどが肥料じゃなかったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:01:04

    >>32

    食料自給率低い理由って家畜への飼料とかに使ってるからだよねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:41:41

    >>27

    むしろアジアから大豆とってれば肉食べなくても何とかなるって概念流出したから

    あんな狂った思想が成立できてしまった感はある

    大豆抜きに成立無理やろアンナン

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:03:40

    コホート研究で納豆と長寿という相関関係はあっても因果関係の証明はされてない関係性の奴
    逆説的に因果関係を証明できていないのは観測が極めて難しい腸内細菌が関係しているという見方がますます強まってるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:07:16

    きなこ大すき
    しかしかけまくって間違って吸引すると酷いことになる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:11:00

    外人の納豆チャレンジ、大抵の動画でタレも醤油もかけさせずにそのまま喰わせてるのホンマ腹立つ

    実際白米と合わせて醤油と喰わせたら「意外といける!」って喜んでる人多かった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:13:26

    >>29

    おからクッキーおいしいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:27

    >>5

    今では大豆根粒菌添加してドイツとかで栽培しているからたぶんみんな好きになってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:59

    日本は外国より豆あんまり食べない気がするけど大豆は例外だね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:41

    大豆くん日本で仕事しすぎちゃう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:01:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:04:00

    もやし!枝豆!日本人にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:15:16

    豆腐と油揚げの味噌汁って元は同じ材料使ってるってマジ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:15:45

    日本は豆に支配されている

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:21:26

    >>39

    ??「中身と箱とどっちを食べるかって言われたら箱の方を食べるわ」

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:28:31

    >>46

    納豆菌ではなく大豆根粒菌のことだと思われる

スレッドは7/27 20:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。