架空のロボアニメ「KARAKURI」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:41:19

    あらすじ
    鬼や土蜘蛛など巨大な妖怪が跋扈してた江戸時代 もはや人の手で退治は不可能かと思われた 
    だが妖怪に対抗するために中に入って操縦できる巨大なカラクリ人形「カグツチ」が作られていた 
    しかし完成直後に鬼たちに襲撃され本来の操縦者は鬼に目の前で食われ操縦者の息子「ライカ」は復讐のために「カグツチ」に乗り込んだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:22

    >>1

    イラストのせいでカグツチの必殺技が熱々のお茶ぶっかける攻撃しか思いつかねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:26

    基本武装は流石に刀か

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:31

    名前のせいでライカが宇宙からやってきた犬で再生された

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:12:12

    大百足戦でカグツチが大刀で真っ二つにするシーン結構グロテスクだけどカッコよくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:53:01

    1期では終始人間対妖怪だったけど2期から妖怪に味方するカラクリ使いが出てきたの結構驚いたよね しかもそのカラクリの名前が「イザナキ」って確かカグツチの前の試作品の名前だったよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:33

    名前の元ネタ的に制作者はカグツチの制作過程でカグツチ原因で死んでそう
    けど今度は中にいる操縦者を守って自分が壊れるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:03:28

    巨大カラクリ人形の動力が「クジラの髭のぜんまい」だったので、クジラ乱獲で鯨油を奪われたアメリカ合衆国が黒船で攻めてくるのは驚いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:15

    烏天狗戦の高速バトル好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:18:50

    イザナキも好きだけど個人的にアメノハバキリの方がデザインはかっこいいと思う
    採算度外視のクソデカ兵器からしか摂取できない栄養素がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:20:49

    カラクリ太夫のエピソードいいよね
    妖怪の出てこないからちょっと異色だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:31:12

    牛鬼はパワーあるくせに毒吐いてダイレクトアタックまでしてくるし、序盤で出す相手じゃないだろって思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:29

    しかもエビス神=ヒルコは鯨の漂着を進行の源とするという理由で真の黒幕を知性鯨にするとは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:12:15

    機械大仏編はどう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:08

    女郎蜘蛛は搦手も凄かったけど巨大なカラクリ人形を糸でジャイアントスイングするからパワーもヤバいんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:38:49

    呪いの機体枠がツクヨミなのは斬新だった

    元ネタの神話でいまいち影が薄いのを「ステルス機能を登載した高速機動型の機体」「操縦者の血液を飲ませることで機体性能アップ=操縦者がすぐ死ぬ」って特徴にしてたのがうまい
    ところでこいつ敵味方合わせて操縦者3人殺してるんですけど……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:43:30

    材質は木なんだけど「太陽樹」とかいう燃えない木で作られてるから逆に炎攻撃には滅法強いんだよな
    逆に刀に発火装置装填してて自分から火達磨になることもできるという馬鹿ギミック

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:43:37

    藤田和日郎が脚本書いてくれそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:51:28

    >>16

    オーソドックスな高速機動の新月、弓矢による射撃特化の三日月、ステルス化が可能な半月、超高速の満月とバリエーション豊かだったな プラモも人気だし


    なお解放に血が必要なせいで2連半月で死んだシチベイと鹵獲機体で調子に乗ったばかりに満月で死んだシュテンマル…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:51:40

    古事記由来かと思ったら、江戸城がダイゴンゲンに変形するのはギャグ過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:00:20

    アマテラスの鏡面反射陽光砲、味方陣営にいていい技じゃないし中盤で加入していい強さでもないのやばい
    火力自体にはラスボスにも通用するから真っ先に潰されたし最終回でも臨時改修型アマテラスのビームで雑兵を4割くらい焼いてましたよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:01:32

    なんかこの作品見てるとゲッター思い出すのはなんでだろうね……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:02:13

    麻呂のアマノウズメの柔肌にキズをつけることなど出来ぬでおじゃる

    ほんとに全部避ける奴かよ!?下手なサムライより強えよアンタ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています