- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:47:04
groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです
公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫
一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね
前スレはこちら
CardWirth(カードワース)について語るスレ その26|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com注意:スレの冒険者へ
中年のオッサン(宿の親父)画像でも利用規則違反に注意しましょう(具体的にはB地区など)
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:55:31
立て乙の突き
Webカードワースに隠者来たのデカいな
今日に至るまで探索用KCのスタンダードになってるとこを押さえられる - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:23:28
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:14:36
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:15:57
立ておつ
物は試しに、やってみた。序盤とある映画パロ演出入ったあたりで爆笑
探索の判定ギミックが凝ってていちいちワクワク感が凄かったな
ボスには1回負けたけどロードして2回目で竜殺しが反応して無事勝利
ボス戦のギリギリ感と勝利の達成感はいやー良かったですねえ
クリアしたあとに釣りKC対応してると知ったがスルーしてしまっていた…次宿でやる時はやり込むぞ - 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:18:53
物は試しに、のボスって短いターンで倒したら超強い変身かなんかするよね確か
初めの宿画面で特定位置に鑑定使うといきなり洞窟に飛んで詰むバグがあったんだけど
どこ調べたらなるんだったか思い出せないので報告もできない - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:31
今調べてみた所、PTの平均Lv7以上で3ラウンド以内に撃破、かつ全員生存しているとボスが変身するみたいだ。
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:17:47
そういえば早めに倒しちゃってクソ強になったなぁ
2〜30ターンかかった - 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:06:17
単純に信心深い人(聖北教徒ではない)つもりで_厚い信仰をつけるとシナリオによっては自動的に聖北教徒判定されるのね
なるほどね (世界観) - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:21:39
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:18:37
特にお前
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:02:54
まあ別にクドラやルールやアッチャラペッサー辺りでも_厚い信仰はありそうだが…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:00:13
あがめる対象が精霊信仰でもクドラでもルールでもその他土着の宗教でもなんでも信仰心あるなら_厚き信仰だと思うけど、シナリオ上で反応させるなら聖北教徒扱いがデフォになるわなあとも思う。
CW世界で一番広く信仰されてるとこだし他でもないリューンの僧侶スキル販売所がその聖北協会なんだし - 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:01:30
バルドゥアも信仰心自体はあるから_厚き信仰ついてるんだよなあ・・・
全力で狂信的だが - 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:21:13
公式における「汚い聖職者」の象徴だろ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:23:33
CWの宗教関係で言うと精霊宮の立ち位置が謎
そもそも宗教扱いじゃないっぽいけどじゃあなんなのか - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:27:01
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:44:06
この設定ってあんまユーザーシナリオで拾われてる印象ないなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:37:17
昔はせいぜい30℃超えはお昼ぐらいからだったのに今は朝の6時7時から30いっててまいっちゃうよ
ゴブリンも暑さで溶けちゃうよ(ゴブリン(仮)討伐依頼) - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:48:43
設定でふと思い出したけど、リューン舞台で事件起こったときに出てくるのが
自警団だったり騎士団だったり、昔は市警ってのもあった記憶…治安維持組織の名前はバラけてるな - 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:12:16
そも、カードワースの主舞台であるリューン市の大きさが確定していないから治安維持組織も
どのくらいの規模が適切なのか設定しにくいってのもあるんだろうね。いや、もしかしたら公式設定あるのかな? - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:18:38
そもそも論でいうなら、なんでリューンはあんなに変な事件が多いんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:40:23
説破、冒険者がいるから変な事件が起こるのである。すなわち世界を混沌へと導く諸悪の根源とは…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:10:59
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:10
宿とリューンが違う場所にあるというと、なんとなくえらく離れた全然違う場所にあるようなイメージを抱きがちだけど
場合によっては城壁を挟んで内と外の違い程度、つまりリューンの内部ではないものの市内にあるのとほとんど変わらんという可能性もあるからなあ
実際、中世ヨーロッパでは門限を過ぎて市内に入れなかった人を泊めるための宿屋が城門(市門)の周囲に立ち並んでたらしいし
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:02:40
自分は最初はほぼリューン市内派だったけど、シナリオ開始時に「到着した」って表現使ってるから、もしかしたらリューン市外かもしれんって思ってきた
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:29:11
そこで挙げられてるのが四大元素のみなので、じゃあフォウは一体…?という疑問が生じる
元素間のバランスをとる為に四大精霊だけでなく、中立的な位置の精霊も祭っているとかかな~と強引に解釈しているがw
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:38
🔥🐥🔥
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:10:19
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:11:13
冒険者の宿でとかの長時間遊ぶ日常系シナリオで、大体はリューン内に宿あるから、そのイメージが強いな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:33:13
王国騎士団でデスクワーク専門騎士とかいう謎のポジションにいるリヒャルト卿
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:22:12
リューンに到着した~という一文から、宿はリューンの外だと思ってたなあ。
たしか賢者の選択のラストでリューンに着いた時に帰ってきた~みたいな文章あったけど
宿の位置がリューン外だとしてもごくごく近所と考えればそこまで違和感はないし。
内外どっちにも解釈できる余地はあると思う - 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:25:02
まあ騎士団が大きければ政治的な仕事だけする人がいてもおかしくはない
リヒャルト興の祖父は立派な鎧を持ってるから武勲たてたのかもしれないが、
孫は剣には適性が無くて書類仕事だけやってたのかも - 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:33:42
騎士団だからといって武闘派の集まりばかりとは限らないしなあ
歴史的に見てもテンプル騎士団みたいに金融業やってる連中もいたわけだし
そもそもそれ以前に騎士という肩書そのものがイギリスのナイトのような名誉称号という可能性、
つまり騎士団=騎士の肩書を持つだけの一般人の集まりという可能性もあるわけで - 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:16:20
炎攻撃キーコードでフォウが焼き鳥になるゴブ洞改変があったな…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:24
現実の「ナイト」は名誉称号だと思うけど
さすがにCWみたいなファンタジー世界(まして明確にゴブリンとか妖魔がいる世界観で)の
騎士の肩書が名誉称号はちょっとないんじゃないかなあ
「名誉扱いで実態は一般人しかいない」って騎士団をもつ国、地域な設定もあるかもだけど
古き沼の大蛇の大惨事エンドもちゃんと(?)治安隊か騎士団が討伐したみたいだし
やっぱり一般人ではないと思うな - 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:32
まあ、普通に考えるなら中世系ファンタジー世界における騎士は現実の中世の頃の騎士と同じように
7歳ぐらいで師匠となる騎士(や元騎士)のもとに預けられて身の回りの世話をしながら騎士見習いやって
ある程度(10年前後)経ったら神殿かどこかで首打ちの儀式やって叙任というケースだとは思うけどね
ただ、この場合は見習い期間中に師匠から武芸全般みっちり仕込まれるはずだから
そこで落第してたら従騎士にはなれない、つまり騎士としての叙任も受けられないはずなんだよな
リヒャルト卿がデスクワーク専門なのは
1.名誉称号の騎士でしかなく元から戦闘能力が無いため
2.高齢化や過去の怪我などの理由で実戦を退いてるため
3.今でも現役バリバリだし普通に戦えるけどキャリア組の幹部警官や上級将校みたいに後方で指揮を取る立場にあるため
のどれかかなあ? - 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:01
カブ氏の往く人の残香やってみた
聞き込みや測量をしてもう存在しない屋敷の間取り図を埋めろと…これはあれじゃな?頭使う系じゃな?(苦手)
いやー頭捻った。でも情報の出し方が絶妙で、頭脳労働ダメな俺でも2か所間違えるだけに留められた
小難しいリドルなんかがあるシナリオは苦手だけどたまには頭使うのもいい。そう思えた良作 - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:54
リアルだと棋士は世襲じゃないんだっけか?
CW世界だとわからないし、リヒャルト卿は鎧のじいさまの代から騎士の位を受け継いでるだけなのかもしれない - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:03
敵意の雨を久しぶりにやろうとクロスシナをクリアしてるが
ラクダナの悲劇と彗星都市ミーティアはメンタルが安定してるときでないとキツいなやはり
特にラクダナの悲劇はタイトルに偽り無しというかほとんどサプライズニンジャ理論で不幸が湧いて出てくるので堪える
OPで予告はされてるんだけどね - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:47
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:25
シリアスな話を続けてやるとちょっとしんどいよな
やって癒されるシナリオでオススメってある? - 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:07:49
うーん…シュニエシュカとか?
ひとえに癒しって言ってもこう…人情物だったりアニマルセラピー系だったり方向性によってだいぶ違うよね - 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:26
口直しに「進め!焼き肉道」や「勝利をこの手に」や「リーダーのお昼寝」などに行ったりする
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:23
「リューンねこ通り」で猫とたわむれるのもええぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:10
ふむ、癒されたいとな?それなら猫シナリオがおすすめですぞ!!
まずは「ネコネコ教会」へ行き入信しましょう。しかるのち「砂歌う街レモナリア」か「ねこみなと」に行きましょう
飼い猫が欲しいなら「ヤドネコ」「ジェーンの三毛猫狂想曲」「海の盗人」でネコ付帯を集めよう
ネコはいいですぞ!……犬?ウルフかコボルトで十分でしょ。 - 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:02:06
うおおたくさんオススメが来たありがとう!ねこ通りとねこみなとは持ってなかったからDLしてきたよセンキュー!
まったり動物と触れ合うのも仲間内でワイワイやってるのもいいよね… - 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:19:13
夏風邪は馬鹿が引く(この時期にピッタリなほのぼの読み物)
同じ墓で眠ろう(テンポ感異常な勘違いコメディ。慎重派と告白するorされる人に恋愛系クーポンをつけるのがお勧め)
トリップトロック(舞台設定がちょっと特殊なハートフル青春ストーリー)
このへんもお勧めしとくぞい - 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:20:39
読み物系シナリオ全然やってなかったけどたまにはいいかもなぁ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:25:34
トリップトロックいいよな
あれやるなら叡電の東や冒険者探偵もやっておきたいけど冒険者探偵の方は今入手出来ないんだよな… - 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:44:44
ストロングれいかんスプレー事件もいいよ(今の時期的に)
ヒヤッとした夏を過ごせるし、なつっこいわんこの付帯召喚が貰える可能性あるよ
人情物って意味で 後味さっくりした冒険(3人用)も和めるかも
猫も犬も出てくる
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:47
癒しっていうかひたすら荷物袋のアレソレを食べても良いしほどほどにしといてもいいシナリオ「冒険前の腹ごしらえ」
_1「あっ理解(わか)った~!#アイテム名と出会うために生まれてきたんだった!」
_2「生まれた意味を知ったか……。」 - 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:33:13
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:29
ストロングれいかんDLするだけしてまだプレイしてなかった!
ありがとうやってくるわ - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:59
同じ墓で眠ろういいよね
タイトルのつけ方が秀逸だと思う - 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:42:53
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:36:42
かっこいい言い回しかあ
伊礼氏シナリオで解錠するときの言い回しがいちいちおしゃれで好きなんだよな
「巧みな#C。 戒めは落ちる。」(流れ着いたもの)とか
「錠は崩れた。」(鳥は弔う)とか
「成功だ。 古代の錠前にも、#Cは通用した。」(コモ遺跡)とか - 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:36:52
癒しとはまた違うかもだけど聖夜の守護者好きだわ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:11:53
伊礼さんシナリオの絵は見てると癒される
なお中身はハードボイルド路線 - 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:33:08
好きな台詞
アケロンの渡し「アケロンの渡し賃だ。取っときな」
麗しき醜女「あんた達、自分で金をばらまいて自分で拾い集める系冒険者じゃねぇか!」
ヒルメシ坂の決戦「おむすびの頂点数に興味はない」
三日月の涙「優しい嘘ってのはな、相手が真実に気づいた時に初めて人を癒すもんなのさ」 - 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:48:56
敵意の雨終わった。久しぶりにやったから結構忘れてたな
好きな台詞は冒険者暗殺専門の冒険者達とのやりとり
"いつ始めます?"
"もう始まってる"
とか完全に夢枕獏の格闘小説みたいなやりとりが続くところ
敵も味方も丹波文七みたいな喋り方してるw
そして終わってから十三魔女の話をクリアしてない事に気づいた…
入手できるシナは全部やったと勘違いしてたぜ - 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:22:39
「賢者の選択」二周目通過しての感想なんだが、やっぱこのシナってドラクエでいう所のバラモス戦なんだなって思った
一周目の時、公式シナの最後にこれをやって、ようやくボスを倒したと思ったら、その後ろには一般の作者さんが
作ったシナがまだ数百近く控えていると知った時の感覚は、まさに初回しか味わえない感動ってモノだったよ… - 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:59:28
敵意の雨の対応シナ多すぎて未だに手付けれてねーぜ…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:05
二年くらいかけてのんびりクロスシナを埋めてたら
本編で言及されても古竜、ツガティグエは覚えてるけど
フィロなんたらってどこで会ったんだっけ?とか
リーダーが久しぶりに○○さんに会いたいなぁとか言っても誰?になったりするのが困りもの
こういう時、単発のギャグシナの方が覚えてたりする
- 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:33:45
それはまあクロスオーバーあるあるだな…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:32:21
十三魔女のスキル13枚全コンプしたぜと自慢しようと思ったら、全部で14枚だった…
- 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:29
白鳥の湖だっけ、2枚あるんだよね
どっちになるかランダムだから難しいんよな - 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:46:51
たとえばこんなシチュエーションがありうる、とワーシストは説明する
まだ見ぬシナリオを求めて、ネットの海や機械の帰り道をさまよっていると、ふと目標になかったシナを見つける
すでに長い年月を経たのだろう、ホームページは今にも消えかかっていた。そのシナが今すぐ必要というわけでは
ないが、消える可能性は非常に大きい。一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどのホームページのシナを
ダウンロードしまくる。ワーシストに必要なものは、臨機応変な判断力だ。「カードワース」には、そんな体験が可能な
世界が用意されているのだ。 - 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:38:02
あげじゃが美味しいね
- 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:30:40
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:15:05
賢者の選択の冒頭であげじゃが食べてるから多分それかな?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:45:39
あげじゃが好きのクーポンは毎宿で付けてる
元のシナリオも何かクセになってつい毎回やってしまう
あの作者さんは読み物が素晴らしいのにギャグは妙にシュールなんだよな - 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:48:32
ところであげじゃがってどんな料理なんだろ?
マッシュフライポテトみたいにマッシャーで潰した(または裏ごしした)じゃがいもを団子状に丸めて揚げてあるんだろか?
だとしたら刻みパセリやベーコン、チーズを混ぜたのもあるのかもしれない
でも「冒険者の宿で」で使われてる「あり」さんの画像ではくし切りにして揚げたじゃがいもにも見えるんだよなあ - 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:30
前スレにも話題上がってた気がするけど、蒼き刃の追憶やってみた
ギャグとシリアスが入り混じった濃いシナリオだった…宿の親父、顔芸やめてくれぇ(腹筋ちぎれた)
どう見てもゴブリンより強そうなヤツ相手にするのにレベル1でも頑張れば勝てるバランスは見事
明らかに続編があるような引きだったので続きを期待したい。掌破1000回 - 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:20:24
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:41:56
まさかそんな変化があったとはwww
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:21:52
バターで食べたい
- 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:26:45
下はなんかエビフライみたいにも見えるよね
揚げじゃがは素材絵やイラスト描いてる人だとフライドポテト方式が多い印象 - 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:12:34
🎖比類なき揚げじゃが好き
- 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:27:25
スキル名がテキストに反映されるイカした仕様のシナリオだったせいで「〇〇が放った渾身の『スイカ割り』が直撃した!」って表示されてボスとの戦闘がただ海辺で遊んでたみたいな空気になっちゃった…
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:12
- 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:46:36
よう兄弟、俺は「冒険者の宿で」の西瓜降誕で似たようなことをやらかしたぜ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:54:52
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:36:41
昏き地平PH久しぶりにクリアできた、高難度シナ数あれど、やっぱりこれが一番面白いな! 変なギミック満載で
一手間違えたら即全滅する戦闘より、こういう演出を兼ね備えた理解しやすいギミック戦闘の方がやっぱりいいな。 - 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:01:50
贅沢は言いませんからヘイト・アシュベリーと白光と炎の城塞の続きが出てくれませんかね?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:30
あとは機械仕掛けの番犬の続編も出てくれ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:13
複数のKCに対応しているお高いアイテムを購入した後で、
その品に付属するKCの最初のにしか反応しない事に気づいたときのガックリ感
やべえ、これ一つでいくつかに対応させるつもりでスキル足りない - 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:51
複数KC持ちのアイテムって使いずらいんよな
つらぬき丸で生命感知しようとしたら攻撃KCの方が反応したり - 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:47
攻撃系KCと探索系KC両方ついてるのは狙ってない方に反応されて誤爆しがちよなあ
便利KC複数ついていて、こうした誤爆が起きにくそうな組み合わせってあるかな? - 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:05:54
無難なのは一つのKCにつき一種類の召喚獣形式になってるヤツかな
立て続けに使うようなシナリオだとだんだん面倒になってくるのが難点だが - 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:08:35
ヒルメシ坂の決戦雨天ENDなんて知らないんだけど…
- 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:16:08
あー、雨降りそうだって使い魔に聞けるだろ?
なんで一定ラウンド経過まで決着つかなかったら降られて逃げられちゃうのよ - 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:54:31
そんな展開があったとは知りませんでした、情報提供感謝します
- 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:24:02
使い魔ってどういうこと…?企画で一度プレイさせてもらってからやってないけどイベント追加されたのかな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:29:26
- 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:50:27
- 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:07:21
たまにあるよねえっそんな分岐とか反応あったの!?ってなるやつ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:37:35
B.U.Galleryでいつも美術館直行してたから最近気まぐれで宿に帰ったら不気味さが更に増す分岐になっててびっくりした
- 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:04:47
灰色の神殿のクドラ教徒捕獲とか
- 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:06:34
旧沼の力押しと、そこから大惨事エンドは解析するまで知らなかったな
- 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:19:57
気付きにくい分岐といえば。
マルバ森の異物でリザードマンを村まで誘導してしまうと…?
初めて見た時クッソ笑った
SPの収支マイナスになるどころかマイナスクーポンまで付くし - 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:33:56
教会の妖姫はブルーノ戦が長引くと事件前後の展開変わったり、ラストバトルで逃走選び続けると救援が来るとか意外な分岐が色々あって、初めてエディタで見た時はすごい驚いたっけなあ。
アルフレートの家の門番の名前はこのイベントでしか出てこないのよなw - 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:00:31
分岐ではないけど、ミエナイトモダチをクリアしたのに済印が付いてなくて、それでもう1回やってみたら後日談パートが始まったりとか
- 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:52:45
逆に自分は初見時ゴリ押しで突破した記憶
- 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:30:13
ブルーノ戦は確定で逃げられるし、バルドゥア戦も逃げる際にはカード反転の都合で敵が行動しないので
ルートを間違えなければ最弱PC単独でも実は確実にクリアできる教会の妖姫
雑魚戦は場所が決まってるので避けられるし戦闘前にロケランでビホを吹き飛ばせるので実は戦闘なしでクリアできる奇塊
ランダムエンカがあるので確定ではないが戦闘なしで安全にクリアできる鳥の歌が聞こえない
そして、戦闘に負けても話が進むので確実にクリアできる機械仕掛けの番犬……と、思いきやスチームドックを一匹も倒せないで負けるとエリア移動の設定が未設定で強制的にクエストを終わらせられるバグがあったりする - 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:03:33
見えざる者の願いの蜘蛛の糸(設定が違う)と呪縛解除(何故かデータがある)
- 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:23:04
スチームドッグを1体も倒せず負けると詰むのは知らなかった……。
- 108二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:30:42
リュッケさんを見てるとどうにもツナギを着たイイオトコが脳裏に浮かぶんだよな…
- 109二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:37:13
「見えざる者の願い」の蜘蛛の糸は魔法属性なので幽霊まで縛れちゃう高性能なのよな
ただ回避属性&幽霊は飛んでて高回避なので実際に決めるのはなかなか難しそうだが…w
自分はなんか解説文のイメージ的に霊体有効だとしっくりこないので入手後に毎回そっとリューン純正のと交換している
- 110二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:14:23
物理的魔法属性と魔法的物理属性がない時代のシナリオだからカードも古い仕様のままなのよね
当時は居合い切りも魔法属性で全ダメージモーションLv比5だけしかついてなかったりとか - 111二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:58:21
- 112二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:12:33
居合斬りに神聖ダメージがついてなかった時代があったとは驚きだ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:01:33
居合斬りが魔法属性で神聖ダメ無しだったということは、掌破も…?
- 114二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:42
- 115二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:19
旧バージョンを上げずに持ってるとか怖ッ(褒め言葉
- 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:29
- 117二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:28:31
ウホッ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:16:56
情報ありがとう 初期掌破ってすっごいしょっぱい威力だったんだなあw
全属性Lv比2…霊体に有効とはいえアクションの攻撃と同等の威力設定とは…
全属性Lv比3+神聖Lv比2で魔法無効化も貫通できるとか、めっちゃ上方修正されてたんだなあ今の掌破って
- 119二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:01
掌破って今より不遇な時代があったのか…それでも静心の法とか呪縛解除とかとか封言の法とか練軽気みたいなどうしようもないスキルよりは強く見えるけど
- 120二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:40:06
葡萄酒か同じ効果のアイテムカードが溢れまくってるからな
戦闘中に混乱や恐慌食らってもHPと一緒に精神回復する効果の回復系召喚獣やスキルも多いし
これ単独で買うことも欲しいこともないな…>静心の法
沈黙で置物になるボスがたまにいるから沈黙効果はほしいことあるけど
わざわざ買って使うかっていうとな…>封言の法
- 121二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:14:57
封言の法や縛鎖の法は効果自体は有用だと思うけど適性がなあ…
精神・大胆って適性あるキャラ作るの難しい気がする
温厚で正直な僧侶作ると割と慎重よりにならない? - 122二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:16
練軽気は他の気功法と違って慎重適性なので練硬気の適性が合わないPCに持たせたりしたけど、
回避ボーナス召喚獣は避けても食らっても同じように減ってゆくのが辛いところだった。
雑魚の攻撃やフェイントであれよあれよという間に減っていって、ボスの手痛い一撃が飛んでくる頃にはいなくなっているということが普通にある悲しみ - 123二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:48:37
練軽気って確率で言ったら回避率が15%上がる程度でしかないからね、5回だけ15%減るからなんだって話で敵を殴った方が被害は減る。聖霊の盾だったら25%くらいは違ってくる上に回数制限なしに10ラウンド続く上に味方全員に効果あるんだよね。レベル15ボスvsレベル10冒険者だと聖霊の盾でさえあまり意味ないけど
- 124二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:54:45
あんまり数値のこと言うべきではないんだろうけど練軽気(回避+3)と聖霊の盾(回避+5)を重ねがけした場合は乗算されて回避+6になる、重ねがけにおいて小数点は常に切り捨てられる。+1がレベルが0.5上がったのと同じ効果なので重ねがけの効果はほぼ誤差で回避バフを採用する場合に練軽気の価値はないも同然となる。防御力だったら話は別で防御+5と防御+6の間では10%もダメージ軽減効果が変わってきて有用
- 125二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:56:20
ボス戦で手下を引き連れてるタイプなら被弾率かなり減るけど格上からの攻撃はなかなか避けられないな
- 126二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:30:30
とはいえ、盗賊や軽戦士型キャラを防御力高い構成にするってのはなんか解釈違いを起こしてしまうから
分かっていても回避重視の構成にしてしまうのがロールプレイ重視派のサガっていうものでして… - 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:59:18
防御召喚獣はダメージ受けないと減らないけど、回避召喚獣は回避に成功しても失敗しても容赦なく減るのが厳しいポイント
硬気功に対するシルフィードみたいに、回避召喚獣にもLV7のやつがあればもうちょっと場持ちして使い勝手違ったのだろうか? - 128二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:53
シルフィードとかの所有時ボーナス系の召喚獣の減ってく挙動ってこんな感じだったっけ?
抵抗ボーナス召喚獣は他のタイプより出番が少なくてちょっと自信ない
防御ボーナス:ダメージコンテントを一つ受けるごとに一回減る 例えば双狼牙はダメージコンテントが2個設定されているので食らうと二回減る
回避ボーナス:回避属性の技を受けるごとに減る 回避の成否に関係なく減る フェイントとかでも減る
抵抗ボーナス:抵抗属性の技を受けるごとに減る 抵抗の成否に関係なく減る 眠りの雲とかでも減る - 129二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:32:16
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:12:34
そう。ちなみにもう一つ加えると命中+5の攻撃は回避抵抗の判定がスキップされるので回避抵抗の回数消費もなくなる
- 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:18:57
「新月の遺跡、デプシーアルナ」ムズいなあ
・コンパス使用時に表示される深度+XY座標と空気残量以外に手がかりがほぼないのでマッピング必須
・水中呼吸or潜水KCだと空気残量ではなくて残量が減るまでの猶予時間が回復、残量も回復する空気筒を一本はもっておきましょ
・依頼人は空気筒一本融通すると言ってるが実際には貰えてない罠(1敗)
・フグゆるすまじ
・海上にたどり着くまでがサルベージ、帰りの酸素を残しておくこと(3敗) - 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:37:04
かがちさんが言うには、これでもまだ未完成らしい…
- 133二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:33:29
かがちさんの高難度戦闘シナ「白青の蛍火」も中々面白かったな、推奨レベル15だけど10でも全然いけるし
敵の最終形態まで追い詰めればパーティー全滅寸前の状態でも、とあるアイテムを持った一人さえ生き残っていれば
そこからでも逆転勝利できるギミックは素直にすごいと思ったぞ(諦めて自動戦闘で放置したら勝ってしまった) - 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:36:05
そういえばリューンの召喚獣でどれがおすすめとかある?
- 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:32:13
リューンの召喚獣でガチで実用的なのはウンディーネくらい
あとは趣味 - 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:41:34
一通り使った事があるプレイヤーの個人的なリューン召喚獣所感
ウンディーネ:回復と中毒&麻痺解除と安定のお役立ち召喚獣。適性が社交性なので好戦的なキャラでも使いこなせるのもミソ。
シルフィード:他の召喚獣とは挙動が異なるので効果が分かりづらいが、ヒーラーの防御を固められるのでいるとぐっと安定感が増す。
サラマンダー:抵抗属性なので必ずダメージが入るのが強み。炎属性なので刺さる相手もいれば効かない相手もいる。
ノーム:回避属性だが基礎威力はこちらの方が上。全属性なので無効化される相手もいない。正直適性なので温厚や臆病なキャラでも使いこなせるところがポイント。
フォウ:精神状態回復という効果なので、出番無い時はとことん無いが、精神異常連打する敵と戦う時はとことん輝く。臆病適性なので意外なキャラと合うかも。
錬気弾:抵抗属性&魔法物理なので幽霊と戦う時に大活躍。技能レベルは5だが実はレベル7にならないとフル性能を発揮できない。それでも十分有用だが。
硬気功:適性と回数以外はシルフィードと同性能の防御召喚獣。こちらは好戦適性なので脳筋や戦士の守りを固めたいならこちらを選ぼう。
軽気功:硬気功の回避バージョン。どちらが良いかはイメージとか適性とか好みで選ぶとよい…と言いたいが、実は召喚獣の適性設定がミスってて好戦になっている。 - 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:02:21
- 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:15:26
やっぱCardWirthは仕様的にHP回復は強いかぁ
- 139二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:13:07
カードワースはいわゆる死亡復活って概念がないからね
死んでも、普通の回復で回復するから回復の価値が他のRPGと違って高い - 140二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:17:49
俺は寝るサクからカードワース始めたから、召喚獣と言えばstardustってイメージがある
レベル4の攻撃召喚獣たちが便利でな - 141二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:27:26
Stardustの召喚獣はお世話になったな
トォーンが可愛くて回復&呪縛沈黙といい感じにかゆいところに手が届く性能で好きだった - 142二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:14:56
最近、歴代パーティー全部に老人口調の少女が入ってることに気付いて笑ったんだけど、
みんなは冒険者作るときに出ちゃう癖とか、こだわりってある? - 143二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:44:06
パーティ作る時のこだわりはリーダーは必ず英雄型か神仙型にするとかパーティの使用武器の遠近のバランスを考えるとかキャラ作成時点でカップリング考えとくとかラスボスとなるシナリオを決めて勝手に因縁設定を作るとか秀麗持ちは男女で1人ずつまでとか。今きづいた無意識の癖は子供~若者がほとんどに稀に大人の構成で老人が未だに1人もいないのと銀髪の子が必ずいるとか半数は人外とか
- 144二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:04:40
なんとなくだがパーティーは基本男3:女3にしがちだな
- 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:12:55
別にこだわりってほどじゃないけど精霊術師と死霊術師は毎回入れてる
- 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:28
お人好し、冷静沈着、猪突猛進、愛に生きる、名誉こそ命のどれかは皆持ってる
女の子だとだいたい秀麗か貧乳、巨乳つけちゃう
近距離前衛とヒーラーでだいたいカップリングしちゃう
今宿の子供作って新宿にすること多いから半分は(遺伝子持ちだから)「独白」のNPCになってる
毎回決めてるのは人間とエルフ(ハーフエルフ)、ドワーフ(小人)だけ使う、かな - 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:55:08
古いシナリオだと特殊型6種に対応していないシナとかがあったから、大体通常型6種でキャラ作っている
よく使われる口調6種(男性、女性、丁寧、老人、粗野、柔和)は必ず入れるようにしているし
シナで比較的よく言及される種族6種(人間、エルフ、ドワーフ、竜人、吸血鬼、夢魔)もほぼ毎回採用しているかな - 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:00:07
自分はリーダーとか参謀とかの重要なポジションを年配にしがちだな
現行宿にいたってはリーダー参謀盗賊の全員大人か老人だw - 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:03
うっかりすると全員平凡な容姿になってしまうので、できるだけ意識して秀麗なり醜悪なりを一人は入れるようにしているw
平凡顔しかいないパーティもそれはそれで愛着湧いたけど、毎回毎回そうなるのもなーと思ってさw - 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:35
若い頃はかっこよかった~とかじゃなくて、今なお現在進行形で_秀麗な大人や老人を作れるところにロマンを感じるので秀麗担当の年齢が釣りあがりがち
- 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:48
こだわりというほどではないが子供はとりあえず一人は入るように考える
バリエーション考えたら老人口調も一人は入れたいんだけどこっちはあんまり満たせてないな - 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:46
今のPTぼんやり眺めてみたら内向傾向の奴が一人もいないことに気が付いた
- 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:31:03
そもそも英雄型か神仙型って気軽に作れるものなのか?
エディタやユーティリティ、あるいは特定のキャラを連れ込んで子供を産めば確定で生まれる類のものを除いて - 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:00:31
特殊な種じゃなくて遺伝子いじってない素質同じNPC…
決まったキャラじゃなくて「こいつとこいつ同じ素質だな」でできちゃうけど
これって「特定の連れ込み」に該当する? - 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:15:40
こだわりというか、やっぱり影響を受けた多媒体の作品をモチーフにしてしまうのは、まあよくあることだと思う
実際、うちのこキャラはいまだにゲームブック版初代ウィザードリィのイラストをベースにして作っているし
サークルでプラベシナ作った時も「卵王子カイルロッドの苦難」というラノベ作品をベースにして作ったしな - 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:52
陽キャ・中庸・陰キャと光属性・中庸・闇属性の組み合わせが被らないようにしてる
リーダーが中庸光、盗賊が陽闇、戦士が陽光みたいな……
あとはこだわりというか手癖なのか知らんけど陽気男戦士をやもめ復讐鬼にしがち なんでだろうな…… - 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:31:15
冒険者になる奴なんて向こう見ずのバカかのっぴきならない事情持ちかだろうからな…
- 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:19:16
陽気男戦士のやもめ復讐鬼という字面が刺さった……普段から頼りにされてる気のいいやつが重たい事情抱えてるのイイネ
初宿以外はずっと必ず全特性を誰か一人は持ってるようにするのと全員の特性の数を揃えてる。逆に被るのはOK
フレーバー面だと口調と一人称二人称でちょっと捻った組み合わせを一人は入れる
前宿にいた丁寧口調+一人称俺のアニキすごい気に入ってた
- 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:54
気づけば聖職者枠が辛党になってる
- 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:32
お人好しとひねくれ者は必ず入れてる
それに関連して犬猿の仲は絶対いれるマン
でも誰と組ませるかは意外と決められない
「パーティ名会議」や「目玉焼き」の会話参考にしてるけど他にもいいシナあるかな - 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:39
魔術師というか参謀が特性だけ見ると嫌な奴になりがち
- 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:14
盗賊役に無欲とかお人好しとか献身的とかのお前なんで盗賊やってんだよwとツッコミたくなる特性をつけがち
- 163二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:44:47
昔はちゃんと特性選んでキャラ作っていたけど、ここ最近ではユーティリティ使って能力値用特性と
キャライメージ用の特性分けて設定しているかな。盗賊とか魔術師とかに必要な特性選ぶと毎回似たような
キャラになってしまうから、ある程度やりこんだらデバッグモードも併用してキャラ作ると結構幅が広がっていいかも
(もちろん言うまでもないが、ユーティリティの使用はあくまで自己判断で行うものである) - 164二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:39:36
pyなら種族の設定次第で補正かけられるから選択肢広がるね
極端になりすぎて(慎重+4とか)かえって困ることもままあるが… - 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:06:45
昔のRPGとかで主人公を自分の名前にしたりするのよく見かけるけど、自分をもとにPC作ってる人ってCardwirthだとあんま聞かないね
昔のシナリオとかだと作者本人が登場したりすることたまにあったよね - 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:16:57
仮に作ってたとしても自分モチーフのPCです!なんて言えるわけねーんじゃねーかな…
- 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:40:25
ずっと昔の頃は自シナに作者キャラ出して何故か連れ込めるようにしててそのキャラばっか使ってたわ……
- 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:04:03
リーダーの俺くん(神仙型若者♂)がパーティメンバー全員(獣人奴隷少女やロリババア吸血鬼など全員秀麗♀)から愛されすぎて困るぜみたいなパーティを作ったっていい
カードワースは自由だ - 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:16:27
あー、まあPCを作るってのは結局のところ創作活動だからカルチャー経験の差がモロに出るわけでして
で、この経験が少なかったり、偏った経験ばかり積んでいると創作に使う素材が自分の経験しかないから
自分をモチーフにしたPCしか作れない…という話を聞いたことがあるな(社会の自由度が低いと国民の創作能力も
比例して低くなるという講義だったかな、だから某国の人はキャラクリ嫌いな人が多いらしい) - 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:57:33
- 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:56:47
- 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:02:58
礼儀作法の教養が偏ってたとかアングラ一歩手前の冒険者社会でナメられないように虚勢張ってたとか色々考えつきはするな
- 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:04:27
満月丸氏の「そして君は、v2」で作ったドワーフの騎士見習いがそんなキャラ(粗野口調の豪傑型で一人称が私
二人称がそなた、の外見年齢10代実年齢30代の男性子供キャラ)だったな。リス変身の常習者(賢者の果実)で
夏の水着コンテスト(妖精の砂浜)で女装して4000点叩き出した秀麗持ち女顔、趣味は鍛錬の怪力猛者 - 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:59:22
- 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:12:27
町で粗野口調というとアウトロー、親分肌、姉御、みたいな印象になるが田舎ゆえの粗野口調ってこともあるからなあ
そして田舎には穏健な人も謙虚な人もいる
あと粗野とはまた別の話だけど高齢女性の「俺」いいよね - 176二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:31:48
上品と粗野は実質的に口調指定クーポンとして機能してしまっているから「ですます口調でしゃべる粗暴なバーサーカー」とか「口調こそ荒っぽいが実は貴族の落胤でどことなく気品がある」みたいなキャラはちょっと作りづらい
- 177二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:32:58
作品別に変えて成功だったな
- 178二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:06:17
突然どうした?
- 179二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:10:49
- 180二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:39:20
特定PCを主役に据えたシナリオの方が一人称・口調の工数少なくて済むし
性格なんかもある程度イメージ固まってるほうが色んな人が作るシナリオとしては動かしやすいだろうしね…
(誰が描いても似たようなPCになる)
そういう界隈ではない、不特定PC対象のシナリオだとどうしてもイメージはズレてくるから仕方ないかと。
- 181二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:48:06
- 182二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:49:54
なるほど~
- 183二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:34:01
悪態に見せかけた保守レスって事!?
ツンデレで萌える~ - 184二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:06:55
このカテなら保守のための無理な書き込みしなくていいくらいの住人いるんだよな
いいこと - 185二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:29:20
あんまり引っ張る話でもないけど個人的には別に悪態とは感じなかったとは言っておこう
- 186二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:24:50
まあ実際作品別になってから落ち難くなったし当然の感想でしかないからな
ところでここ数ヶ月VIPの方は追えてないんだけどなんか新しいの出たかい? - 187二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:25:46
あそこはもう誰も作ってないんじゃない?
- 188二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:21:30
VIPのwiki覗いてみたけど最新の10件が24年以前のしかなかった
- 189二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:41:52
去年の宿企画が最後じゃないかな
しかしあそこの宿歴代開催回数も収録キャラ数もえぐいな
VIP産キャラだけで十年はPT作成と冒険を繰り返せるんじゃないの?一定以上好みに合うキャラに限定しても - 190二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:44:14
昔はCWで最も活発なコミュニティだったからね
- 191二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:28:23
今ってXが一番活発なコミュニティ扱いで良いんかな?
- 192二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:16:05
みすきーやブルースカイに行ってるシナリオ作者もいるっぽいがどのくらいのものか
垢つくるのめんどかったりサーバが招待制だったりでよぐわがんにゃい - 193二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:10:08
- 194二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:37:35
結構最近までVIPで活動してたけどさすがにシナ作熱は冷めちゃったな…
シナリオ作りながらみんなで語り合える場所として良かったけどね - 195二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:30:05
cw-portもデッドリンク多いし陳腐化してるしね…
とはいえ一から作るのも、cw-portに手入れてシナリオ作者や素材作者のサイト・SNSアカウントリンク整備するのも一大作業になりそう
blueskyはCWユーザーちらほらいるけど
シナリオ/素材作者より自作キャラ(うちの子)作って遊ぶの楽しいってプレイヤーのが多い印象
- 196二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:43:57
- 197二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:11:07
新スレ乙
- 198二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:16:04
なんでAsk風のいい男画像があるのかは突っ込んだら負けなやつ
- 199二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:47:35
ゲイネタの代名詞がinmになって久しく阿部さんの顔も相当懐かしく感じられるがCWにはそれ以上に古いアニキネタがある
ものすごい歴史の重みをかんじる - 200二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:21:24
新スレ乙、というわけで最後に無名し様作「夢幻の彼方」の感想を置いていこう
いやぁ、これは凄いね、独自システム付きシナリオとしては現状最高峰といっても過言だはない作品だと思う
特に高難度戦闘でのキツイ要素である全体即死攻撃(麻痺含む)、リバース攻撃、反射カウンターに対して
シナリオ内で(ここが重要)ちゃんと対抗策を用意しているのが素晴らしいとしか言いようがない出来栄えなわけでして
是非、一度は遊んでいただきたいシナリオとしてお勧めします。