平成のオタクすぎてめちゃくちゃ共感してしまった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:52:16

    全員がそうじゃねぇのは当然なんだけどオタク仕草冷笑の空気が辛いんだ

    すぐに炎上するのはコンプラ意識が上がっていいことなのかもしれないんだけどね・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:52:59

    嘘.松あたりからもう冷笑の流れはできてたしそれを止められなかった時点で終わりだったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:53:54

    オイィィィ!!!!してる腐女子とはノリが合わなかったからそうは思わないかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:54:26

    真面目に女のオタクに求められる人間レベルが令和はインフレしたよ
    コロナ明けからオタクコンテンツが広まった結果自分みたいなのはインスタに上げるときめちゃくちゃ気を遣うようになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:55:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:55:50

    可愛いマウントのオタク知らん…何それ…こわ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:55:51

    >>3

    でもオィィィじゃねぇよwみたいな冗談も通じなくなってるのが寂しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:56:10

    なんかハスハスとか言ってたなオイイイイしてるオタ女子

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:56:54

    オタサーの姫がガチでかわいくなってるのが時代の流れを感じた
    少数だからチヤホヤされるんじゃなくてちゃんと可愛いんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:56:55

    …自分がそういうコミュニティばっかり見てるから息苦しいと思ってるだけでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:47

    オイィィィ!してるオタ女子が恋しがられる時が来るとはな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:55

    >>1

    思ったよりいいね多くて驚いたけど共感する人多いんだね

    自分は令和オタク?だから全然わからない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:57

    一世代前のオタク仕草を冷笑するなんて今に限った話じゃないだろ
    なんなら世代的に学生の頃そのノリだった世代がガチ黒歴史化して葬ってるのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:08

    でも俺は学生の頃みたいな身内数人だから許されるノリをSNSで晒したいかと言ったらごめんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:17

    オタクなんかいつの時代も陰湿なやつは陰湿でそう変わらん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:34

    オタクも平均年齢上がってて痛いノリやるのも結構辛いんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:49

    世代だけど当時から痛いオタク扱いされてたじゃんああいうの

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:55

    >>10

    >>13

    そもそも今って銀魂のやつみたいなノリ自体がなくね?

    いや男だからわからんだけかもしれんから今そういう女のミーム的なのあるんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:00:22

    ……当時から割と痛々しい扱いだったというツッコミは禁止な感じで

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:05

    安心しろ
    たぶんあと10年もしたら「横転」も「顔ない」も「おい」も10年後のオタク女子から冷笑される対象になってるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:07

    男から笑われるのはまあ昔からだけど女からも馬鹿にされるようになったの悲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:47

    >>21

    ごめん女だけどめっちゃ痛いと思ってたあのノリ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:07

    >>13

    オタク世代交代とか関係なしに中高生だった頃と同じノリでは過ごしたくないからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:12

    >>18

    銀魂とか嘘.松で学んだから今はないよ

    そういうノリがみたいなら子供がやってるDiscordに乗り込むといい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:24

    銀魂か何年前か考えろって話

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:36

    でもアクスタと飯食うごっこ遊びはやってんだから解らないねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:48

    >>20

    横転は新婚さんいらっしゃい的なリアクションを想像するからまだ分かるけど顔ないって何やねんってずっと思ってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:02

    今のSNSのオタク女子はキッショい推し活アピールか、自分かわいいアピールしかみない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:07

    昔から同担拒否とかってあったん?アレよくわからん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:23

    この掲示板そもそもブルロの反応集とかからきたオタクも多いし若い子の方が多そうで全然共感なさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:46

    >>21

    いやずっとキモいよ本当に

    勘弁してくれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:46

    この手の昔は良かった話は大体当時の記憶が良い感じに美化されていて…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:16

    >>21

    女からは受け入れられてたと思わないでほしいまじで

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:34

    >>20

    「○○、(推し)だよ」「(推し)、○○だよ」とか絶対後の世でアイタタタって言われてるな(確信)


    >>30

    SNS社会になったこと、オタクや腐女子が以前ほど隠れ住まなきゃいけない属性じゃなくなったことで表面化しやすくなったから見る機会が増えただけ

    たぶん結構前から居る

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:00

    ちょwとか←とか(爆)とかそういう…?
    ←は今もたまに若い子が使ってて驚く

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:19

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:21

    実際キモいしバカなノリ自体を笑い物にするんじゃなくてマジレスとかアンチする流れは昔よりはあるかもね
    でも今でも適度にくだらないのは笑い物にされてると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:06:06

    それより前の世代は自虐しながら暗がりに引っ込む程度の慎ましさはあったのになぁ
    この世代が一番半端者で一番惨めな世代なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:06:56

    元ツイートにまったく共感できなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:09

    一回だけアクスタと飯食いごっこしたんだけどくっそ虚しくなったよ
    あれ出来るのは自分の顔面に自信がある女だけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:50

    戦闘民族のオタク女子が怖いよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:55

    さっきからなんで今もオタクやってんのか分からん人が連投してますね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:58

    客観性がなくてもはや怖いんだよ当時から
    避けられてることが解ってないんだなって改めて思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:00

    実際オタクって名乗ってる女の子の容姿レベルが爆上がりしててオタ活の写真でもはや女の子が主役レベルで可愛いみたいなの増えたなぁ
    もちろん加工技術上がってるのはあるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:34

    マジでこれにいいねが集まるTwitter高齢化しすぎじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:11:33

    >>46

    オイィィィ!オタ女子は全国各地に見られたから一大勢力だったんだな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:18

    芋女wwとか言って叩くムーブはなくなって欲しいけど痛バとか祭壇って承認欲求でキモイ!とか言い出すのはまた別に息苦しくしてないか?芋女wとか言ってるオタクと同じやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:16:08

    そのノリのオタクってぎんたま好きじゃないと当時の女オタク内でも結構きっしょ…ってされてたんだけどね…
    あれやってたオタク声量って意味の物理的にもネット的にも声でかかったからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:12

    カゲプロ流行ったとき皆してパーカー着てたりしてた頃と比べてオタクが高尚になったとも思えん
    理解できない文化圏を笑ってるだけで根っこは同じに見える

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:21

    引用見てると痛バに難癖つけるオタクってやっぱ年齢層上の懐古オタクが多いんだな
    推しの隣に並ぶために可愛くして祭壇と一緒に撮ろうっていう若いオタクがオタクおばさんには推しを承認欲求に使ってる!って見えるの普通に価値観について来れてないだけなんだよなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:27

    >>50

    今でも当時のオタクの基準にあるような人はそうかもしれんけどもうオタクってめちゃくちゃ分類される人が増えたし配信が一般化してアニメも見られやすくなったからだいぶ変わったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:21:47

    >>51

    敵対者をおばさん認定する文化はずっとある気がするな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:22:26

    >>50

    その世代ってまだ20代30代くらいだし今のアクスタぬい痛バ系も普通に楽しんでる世代では

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:24:37

    >>53

    昔はネット上だと敵対者をガキ扱いするノリも強かった気がする

    リアルの中学生くらいだろうからこいつの発言は聞くに値しないみたいな感じで

    もし違ったとしてもお前はそう見えてるんだよって示すことになる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:24:54

    オイィィィ!ノリを美化したら終わりだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:16

    今のトレンドはギャー!だよなぁ
    言葉じゃなくてなんか叫んでる印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:22

    痛バしてる側も難癖つけてる側も恐らく行儀悪いやら承認欲求やらオバサンは頭が固いやら相手を下げてる気持ちは多少あると思うんだが、外野から見てる分には目くそ鼻くそなんだよな
    てか今のオタク女子って自界隈の気に入らないオタクに鍵引用しまくってたりするしこっちはこっちで怖いわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:22

    でもこれは若い人の価値観というかオタクの層が変わってきてるだけだと思う
    昔は良かったするのはオタクじゃなくても痛々しいからあんまやりたくない
    新規は大事にしないとだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:30

    >>50

    その時はそれこそキッズとか言って若い世代を笑ってたイメージあるわ

    笑ってた世代に10年足したら今の40、50代くらいじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:27:10

    でも10年前アニメイトで見たオイイイイイイのインパクトは凄かった
    忘れられない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:28:17

    痛バとか祭壇とかで金落としてくれる若い層のオタクを「承認欲求強すぎ」って言って馬鹿にするのはコンテンツ的にもやめた方がいいと思うわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:29:04

    >>58

    ジャンルうつるときにアカウントも変えたから今は大丈夫なんだけどそれやられたことあるわ

    何がそんなに気に障ったのか心当たり全くないのに今回は金欠だから参戦見送るって呟いて鍵引用2ケタとかはちょっと怖かった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:29:32

    オタクに限らずこの辺はSNS社会の弊害だよな
    ギリで学生時代にSNS台頭してなかった世代だけど正直こればかりは逃げきれてよかったと思ってる
    BeRealとか見てると今の若い子本当大変だな……ってどうしても思ってしまう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:31:06

    前アクスタと食べるやつ現実で見たけどアレちゃんと食べてる間ずっと出し続けてるのな匂いとか移るから写真撮ったら引っ込めると思ってた
    その子はなんか汁がアクスタに飛んじゃったらしくて泣いてたよ凄いなぁって思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:31:20

    正直この手の話題はみんな今の文化については語れるけど昔のことは色々忘れてるからあんまり参考にはならないと思う
    個人サイトと掲示板自体が客観的に見て最高のオタク文化だったわけでもあるまい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:31:24

    二次創作の絵師が承認欲求出してるとか言って叩かれるのなんて昔にもあったしオタクの性質はそんな変わってないだろ
    承認欲求があってもいいじゃないかってのが最近のオタクの価値観になったのかと思ってたらまた論争起きてるのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:32:38

    懐古厨し出すと昔を美化しすぎるから良くない
    昔のオタクもみんなでワイワイやってただけじゃないし今のオタクだってリアルではワイワイオタク語りしてるんだよなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:33:06

    >>63

    いいね0で鍵引用るポストまみれってやられてる方やっぱ怖いのか

    鍵粘着ってアカウント数1つ2つじゃないしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:33:09

    ここに上がってるの全部平成後期すぎて
    「会員制同人誌サークル会報誌とか読みたいよな!」
    「ファンロードに投稿して載るかどうかワクワクしたいな!」
    「本屋にあった二次創作アンソロジーとかいつの間にか消えたな!」
    とかの話じゃない事が少し悲しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:34:36

    >>70

    本屋にあった無許可二次創作アンソロジーは出版社が潰れて消えたんだよな

    公式のは今も出てる作品あるね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:35:45

    >>70

    二次創作アンソロジーを噂で聞いたことある程度だなすまない〜

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:36:42

    こ、COMICBOXジュニア…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:37:48

    >>69

    怖い話だ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:29

    オタク自体犯罪者予備軍扱いって話する?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:11

    少なくとも気に入らない相手を叩いたり冷笑することについて10年くらい前のオタクが他人事のように批判できるとは思えないが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:34

    >>56

    美化する人は多分精神年齢がその頃から一切成長してないんじゃないかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:44:24

    懐かしんだだけで成長してない呼ばわりはちょっと...

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:26

    >>78

    美化と懐かしむは全然違うだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:50:02

    オイィィィ!系はネットのそこかしこで大声で笑われてたからなそりゃ封印したくもなる(ぶっちゃけそこまで笑うほどか?って気もしたが)
    確かに痛いノリだし当時のオイィィィ!系を美化するつもりもないが今の冷笑系よりはオイィィィ!系と仲良くしたいって気持ちは分かる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:50:25

    >>62

    ガンプラとかにわかでも楽しんでいいよねってのが主流になってきてる中で令和の推し活は〜昔は良かった〜とか言い出すのは害悪オタクに半歩踏み入れてる

    これは自戒

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:50:52

    あの頃は良かった系の語りはほぼ確実にセットで現在への批判がついてくるから嫌がられるのだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:53:28

    キモ.オタ丸出しよりは今の外見だけは気使ってるオタクの方がマシだと思うわ
    容姿バカにするのなんて昔の掲示板でも大量にあった

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:55:58

    銀魂喋りは声量でかくて周り見えてない振る舞いが嫌だった
    廃れてよかったと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:33

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:09

    推しのためにこんだけ金使いました!系のオタクも昔からいたしマウントとるオタクも昔からいたし他人の容姿バカにするオタクもオタク仕草バカにするオタクも昔からそこかしこに居たから令和と違って昔は良かったって言われるとそうか?ってなるわ
    断然今の方がオタクは生きやすいだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:58:53

    >>82

    昔をしみじみ懐かしんでるだけなら無害だからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:57

    今はキモ.オタに人権ない!←昔からなかった定期

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:00:05

    小さな同一性が失われた感はあるよね
    子供の頃からオタ同士でわいわいしてたコミュニティの誰かひとりが外の世界を意識しだすと関係性が変わっていくけど
    それが平成は大学デビューや社会人になったりとかだった気がするのが今はスマホネイティブだから

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:01:14

    別に世間の多数派が自分と違ったとしても良いと思うんだけどな
    好きなノリはいつの時代でも続けて良いじゃないか
    これは俺が特殊なんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:01:28

    オイイイの話ししてたらいきなり説教してくるとかそっちのほうがよっぽど老害じゃん
    オイイイイは見てておもしろいんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:01:51

    オイイイイ派だったのでこのスレ見てかさぶたを剝がされてる気分になるけど大体の子どもは流行ってるの真似して一体感を楽しむのって楽しかっただろ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:03:48

    まあ平成オタクも昭和の高齢オタクのことは内心バカにしてたから多少はね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:04:37

    アニメ好きじゃなくて性格としてのオタクにとって一番過ごしやすいのは00年だったよね
    痛いヤツの居留地として機能してた

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:05:41

    昔はアニメT来てるオタとかをラブライバーさんwwwとか言ってバカにしてたけど今は痛バ組むオタクを承認欲求wwwってバカにしてる
    歴史は繰り返す

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:06:38

    >>95

    ラブライバーさんの頃から痛バ文化はあったわけだが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:06:46

    >>88

    それはそう

    若い子は知らないだろうが

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:09:50
  • 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:21:49

    >>98

    最近の冷笑ノリも疲れたしこんなのに浸りたくない正直

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:32:13

    >>95

    歴史は繰り返すということは冷笑系もやがてはオイィィィ!系に取って代わられるということなのだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:33:34

    厨二病が広まりすぎてリアル中二がとはわきまえすぎてる。少しくらい痛くてもいい思い出だよとは思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:08:15

    冷笑系気取ってガイ…とかやってるよりシンプルに好きなものに熱中してる方が絶対幸せだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:36

    腐女子は男オタや夢女子貶しまくってるからそういう奴らと仲良くしたいと思わないんですわ
    お仲間同士でやっててください

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:32

    >>53

    おばさんはPTAが悪書追放運動を行って手塚治虫などの漫画を焚書してた時代から表現者とその消費者の敵だからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:22:03

    小綺麗にして痛バ!祭壇!とかやってる承認欲求オタクとオイイイ!系の腐女子とどっちが多い界隈の方がいいかって言われると前者

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:29:57

    すぐに炎上するのはコンプラ意識が高くなったからとは1ミリも思えないな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:35:53

    >>106

    皆余裕が無くなって炎上をストレスの捌け口にしてるからな

    以前ならスルーされる内容でも無理矢理火を焚いて炎上してることにするし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:37:15

    オタクババアだけど
    他の人も言ってるけどオタク女がオタク女をバカにするのは大昔から有ったわよ
    多分人間の本能で、いつの時代でもどこのコミュニティでも有るんだわ
    黙ってそっと距離を取れば良いのにね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:53:46

    >>106

    実の所はコンプラとかどうでもよくて、ただただ「正義の棍棒を誰かに打ち下ろしたい人間」と「そういう人間を煽り立てる事が自分の利益になる人間」が増えすぎたせいって印象だな


    良くも悪くも、スマホ普及によるネットの大衆化&SNSの台頭でネットも歪みが大きくなったように思う

    昔のネット民って結構自虐的な部分があったけど、今のネット民はマジでマウントを取らなきゃ死ぬんか?って感じ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:04:23

    ソシャゲで少し目立ったら外野に承認欲求ガー自己顕示欲ガーとかは勿論、キショいだの病気だの好き放題言われまくったことある
    その主張をオープンな場所でするお前もまた誰かに肯定・共感されたい承認欲求の持ち主であり、発言をセーブできずに他人を攻撃する形をとっている分お前の方がイカれてるよと思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:15:38

    オタク界だと所謂イタいオタクが多数派で、カウンターカルチャーで冷笑オタクがいたのに今は逆の印象あるな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:54:45

    楽しんでる人を馬鹿にするのなんて今も昔も痛い奴だよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:34:08

    推し活疲れた😫←うん
    せや!痛バ冷笑したろ!←これ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:43:41

    一昔以上前のネットスラングをリアルに持ち出すような奴がデカい面してる現場とか地獄やろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:08:10

    オイイイwってネットではしゃいでるだけの二次創作絵師腐女子オタクよりもグッズ大量に買って綺麗な格好でライブとか来てくれる令和の女オタクの方が公式からしても普通のファンからしてもありがたいやろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:10:50

    >>19

    痛々しいノリなのは当時からそうだけど、そういう痛々しさが許されなくなったよな

    って話じゃねえの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:11:19

    オイイイ系腐女子がおもしろいのもわかるけどマナーが悪かったのも事実だからなんとも言えない

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:13:55

    ちょうどオイイイイイ!系腐女子全盛期の頃に中高生で腐女子やってたけど、今の中高生腐女子ってマジであのノリやんないの?
    流石に銀魂ノリをやってる子は周りにいなかったけど、痛々しさは消せないもんじゃないのかあの年代って

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:16:28

    >>118

    やらんで

    そもそも今の中高生オタクが銀魂見てない

    今の子供は賢いから痛々しいことしたらネットで晒されるの理解してる

    小学生とかの方が痛々しい動画ネットにあげてるわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:16:34

    ネットスラングをリアルで使うことなんか最初から許されてないんだが女オタ界隈はまた違うのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:17:36

    >>116

    別に昔から許されてない定期

    あれだって身内で楽しんでただけじゃないか?外に持ち出したら普通に叩かれてただろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:18:24

    >>119

    いや銀魂に限定した話じゃなくて

    中高生なんてみんな痛々しいもんだと思ってたんだけど、今の子は違うのかなって話

    痛々しさが許されるのは小学生までだよね~、を地で行ってんのか……

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:19:30

    >>80

    悪意とか一切なく楽しくしてるだけだからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:20:00

    >>121

    身内だけだよ、当たり前じゃん

    けど今ってその身内間ですらそういう痛々しさが許されないって話だと思ってた

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:20:09

    >>122

    TikTokとか見てたら分かるけど痛々しい動画上げてるのほぼ小学生やで 生活音界隈とかな

    コメントは全部痛々しいけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:20:19

    >>122

    当時の男オタはオタクの痛々しさを見せるとオタクだとバレて迫害されるからそんなの見せられる環境じゃないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:21:06

    オタクは推し活に呑まれた

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:21:33

    >>124

    身内間で許されないならそれは単純にその身内の人間がそういうノリ好きじゃないだけでは?

    痛々しいノリを身内でやるのは別に今も変わってない

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:22:07

    男だってあの時代は銀魂ツッコミしたぐらいには流行った

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:00

    過去を美化して今を叩くのは当然駄目だが、思い出に砂をかけることもしたくはないなとも思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:58

    でも今の子のオタクなのにキモオたじゃありませんよみたいなのは苦手
    アニメを追いかけるという行為がきもいというメタ認知がない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:25:21

    >>128

    変わってないんかい!

    じゃあ別に昔と何も変わってないじゃん、何が息苦しいんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:25:50

    >>131

    今の時代陽キャもアニメ見るんだからアニメ見る=キモイは通用しないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:28:44

    >>133

    通用しないと思ってるのはお前の認知の中だけだから

    国際的にもアニメ見るやつはきもいし陽キャにもアニメキモがってるやつはいる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:29:11

    >>132

    芋が許されなくなってきてるのは息苦しいとは思うけどこれは今の時代全員そうであってオタクに限った話じゃないからな

    推し活文化がしんどい!っていうのはそれは単に個人の好みでしかないと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:31:01

    言うていまかて鬼滅ごっこしてるから変わらんやろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:31:30

    昔からネットスラングリアルに持ち出すやつなんかキモかったのにそれをキモイって言われるようになると「こういう女の子ばっかでちょっとね……」とか言い出すのやばいだろ
    他のオタクがおしゃれしてるだけで自分の方が可愛いでしょ?wって捉えるのは悪意ありすぎ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:06

    オタクをファッションにしてる!とか言ってるオタクがアイデンティティの人間多すぎ
    ファッションでグッズ大量に買えるならそれはもうちゃんと好きやろ
    推しはアクセサリーじゃない!!ってなんなんや

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:18

    オタクの母数が増えたのが原因じゃね?テレビでもオタ活とかやって割と市民権得てきたしライトな層とか顔が可愛いオタクが増えるのは必然では

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:40:49

    これはなん.J語をそれ以外の場所で使うのと本質的には同じだよな
    乗ってこない人間は今になってそんなことやるのも当時そんな過去があったのも忘れたいんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:43:09

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:35:05

    ツラがよくて彼氏持ちの同級生が普通にワロタとか言ってたから正直人によるんだろうな
    逆に友だちの男オタクはすごい気にしてたし
    いやでも平成の大学生だった頃だし今はもっと大変なのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:44:07

    面が良くて陽キャな人間がオタク用語を使う←許される
    俺らみたいなイモいオタクがオタク用語を使う←許されない
    結局これ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:46:15

    ただの中二病でオタクとか関係なく発症してた様な気がするんだけどな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:57:42

    >>135

    オタク文化と合わさって「ファンの質が低い(高齢、芋)と推しの価値が下がる」という話を聞いたときは戦慄した

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:00:41

    オイイ系の生態がよくわからないオタじゃなくても最低限銀魂は知ってるんだよね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:10:40

    >>143

    自分が中学の頃別にオタクじゃない男の陽キャがジョジョネタで喋ってたな

    まだテレビアニメギリやってない頃

    それと一緒だったのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:51:49

    >>146

    オイイ系って銀魂突っ込みを銀魂知ったうえでやってる腐女子と、銀魂は知らないけどやたら声とテンション高くてウザい腐女子(アッパー系コミュ障系)をごっちゃにしてるからな

    要するに中高生でうるさくてウザい腐女子の総称だぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:35:13

    キモさと引き換えに他を圧倒する技術や知識を手に入れてるオタクはカッコいいよな
    その域まで行くと見た目がいい事がマイナスにもなってくる

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:43:06

    >>145

    それはそうだな

    Vは嫌いだがあの連中のクソファンを見てるとむしろ気の毒になってくるわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:26

    昔美術部にオイイィ系でデュラララ!!好きの成田良悟作品にめっちゃ詳しい女部長がいたな
    結局はその人次第だがちゃんとしたオタク知識があれば全然カバーできる範囲の口調だと思う
    というか自分は当時かっこいいと思ってたし古き良きオタクとも思ってた

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:40

    ほんとに冷笑されてるのか?
    身内ノリって他人からは痛々しく見えて不快だから、外でやらないで欲しいってだけじゃ無いか

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:19

    >>152

    ワイは冷笑されてるんだあああああ!!!!!という大義名分で痛バや小綺麗なオタクを冷笑してるだけや

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:51

    良識ある人間が増えただけだろ
    オタク以外でもそう
    外部でオイイイ!!!とかやるのは恥ずかしいよねって認識が広まっただけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:41

    オシャレなオタクが増えることはいいことなのにオタクなのに可愛くしてる人多すぎて……🤮とか言い出すのは頭おかしい
    冷笑系オタクよりもよっぽど害悪だしきしょい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:30:52

    ミームで内輪同士キャッキャするのは平安からの文化だったはずなのに

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:37:43

    >>1

    この引用元普通に整形しとるのにオシャレしてるオタクが~みたいな引リツ付きまくってるのなりふり構わず芋であることを正当化したいだけのしょうもないオタクが騒いでるんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:59

    >>157

    これ

    芋女wって馬鹿にするのはカスだけどオシャレしてるやつをオシャレしてるwwって叩くヤツの方がクソ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:56:00

    男女ともにチー 牛であることのメリットが何一つないので小綺麗にしたい奴はどんどんして貰った方がいい

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:03:01

    別にキラキラ推し活が悪とは言わないし銀魂みたいな喋り方をするモッサリ腐女子も嫌いなんだが、高級アフターヌーンティのテーブルに着きながら整形と画像加工でラウンジ嬢みたいにバチバチに決めた自撮りアイコンで端っこに申し訳程度にアクスタだかぬいだか置いた写真を投稿する推し活女子アカウントに「君推し活の意味わかってる?」って思うことぐらいは許してくれ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:02

    >>160

    >>高級アフターヌーンティのテーブルに着きながら整形と画像加工でラウンジ嬢みたいにバチバチに決めた自撮りアイコンで端っこに申し訳程度にアクスタだかぬいだか置いた写真を投稿する推し活女子アカウント


    こんな必死になって書き連ねるから芋が冷笑してる側やろって言われるんやで

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:49:02

    >>160

    別にそういう推し方があってもいいやん

    キラキラした高い店にわざわざアクスタ持っていってる時点で推しのこと結構好きだろ

    個人的には勝手にキャラをホモにしてるオタクよりよっぽどいいと思うけどね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:10

    他人に絡みに行って迷惑かけてなきゃオシャレしようがどんなCP推してようが自由
    節度を守って好きに自由にやってる人をわざわざ見てお気持ち表明してるやつの方が気持ち悪い

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:03

    勝手にキャラをホモにするのは愛があって痛バや祭壇は承認欲求のためだから推しへの愛がない!ってのが腐女子の認識なん?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:27:33

    >>164

    そんな認識してるのゴキ腐リだけだよ

スレッドは7/27 22:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。