- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:59:27
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:11
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:06
65年:天使の落日
72年:コロニー「オーヴァン」襲撃(フリット、母からAGEデバイスを託される)
78年:第一次連合・プラント大戦開戦
79年:一年戦争、コウモリ退治戦役
(80年:南洋同盟の反乱) ※入れるか要議論
81年:インビジブルナイツの蜂起
82年:第二次連合・プラント大戦
83年:デラーズ紛争、フリーダム強奪事件
84年:ファウンデーション戦役(仮)
87年:グリプス戦役
88年:第一次ネオ・ジオン抗争、アーシュランス戦役
93年:第二次ネオ・ジオン抗争
96年:ラプラス事変
97年:不死鳥狩り
100年:ジオン共和国自治権返上
104年:アセム編(学生時代)
105年:アセム編(ディーヴァ時代)ノートラム攻防戦、マフティー動乱
106年:アセム編(特務隊時代)フリットのクーデーター
115年:アセムMIA
116年:フリット退役?
120年:第一次オールズモビル戦役
122年:第二次オールズモビル戦役
123年:コスモ・バビロニア建国戦争
128年:キオ編、バビロニア・バンガード完成(宇宙海賊クロスボーン・バンガード結成?)
133年:木星戦役
136年:神の雷計画
152年:ザンスカール戦争
165年:イヴァースシステム完成 - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:07:03
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:19
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:09:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:11:30
有志による0082~0084の時系列まとめ
0082年9月25日ハマーンたち地球圏視察団アクシズを出発
0082年10月2日アーモリー1事変
0082年10月3日ブレイク・ザ・ワールド
0083年1月メサイア攻防戦
0083年2月11日先遣艦隊がアクシズから出航
0083年3月7日視察団地球圏に到着
0083年4月9日アクシズからの極秘電文を受け視察団アクシズへの帰還を開始
0083年8月9日摂政マハラジャ死去
0083年8月11日ハマーンが摂政就任
0083年10月13日ガンダム試作2号機強奪
0083年10月29日シャアがアクシズを離脱
0083年11月10日先遣艦隊が地球圏に到達。デラーズフリート艦隊式を核攻撃
0083年11月13日滞在期間切れにより先遣艦隊が地球圏を離脱、アクシズへの帰還開始。デラーズフリート紛争終結
0083年11月不明フリーダム強奪事件
0083年12月4日ティターンズ結成
0084年5月ファウンデーション戦役(仮)
084年9月シャアが地球圏に帰還 - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:54
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:15:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:16:35
立て乙です
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:23
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:35
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:29:04
保守
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:20:01
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:26:00
前スレ200
SEED自体が作品の出来事が短期的すぎてAGEと宇宙世紀を比べてその先の話は妄想するしか無い
でもそれを妄想するのがクロスの醍醐味だから否定的なのは良くないと思います - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:04:13
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:07:09
さすがのオーブも“あのアスランが!?”と危機感を持ち、ロンド・ベルとは言え連邦と協力体制をとるきっかけになるかも
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:06
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:40
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:45:33
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:02
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:03:45
真正のクソ女として知られるアリー・レーン(キオ編のディーヴァ副長)だが宴会芸で披露するカガリ・ユラ・アスハの物真似は迫真の再現度で好評
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:54:44
フリットと出会った頃のセイラさんと一緒に大暴れしてたカガリにそっくりで懐かしく思っている
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:56:23
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:05:34
DSSDが木星圏や火星圏よりも先の宇宙調査開発のため光波推進の研究をしているのと同じ頃EXA-DBからサルベージしたブラックボックスになっていた光波推進をMSや艦艇に搭載する事で長距離侵攻を行っているというのが起こっているのが面白い
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:10:38
そう言うエース向けを使える様にしたのがアデルの様な量産機かもね(それでもエリート向け)
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:12:51
まぁ...そう言った理由で苦労してもそれまでのC.EのMSと乗り手を選ばない他MSだと廃れるよなとなる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:18:43
一旦90年代後半にこれまでのMS開発で手に入れた換装や可変機が量産機として行き着いた先がジェガンとリゼルとアンクシャ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:42:43
0096少数生産されたジェスタと試験運用中のグスタフカールがガンダム並のスペックなので後に配備されるアデルもそれぐらいあると
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:56
グスタフカールは大型化で性能担保しているのでそこらへんは基礎性能自体はアデルより上でいいと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:00:53
保守
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:46
0102で既に小型機の計画が動き出したの1年戦争のサイズで収まるアデル以外の機体が大きすぎるのもあったり