- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:02:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:08:29
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:28:42
聖書だったか忘れたけど「神は我らと共にある、我らの内にいる」みたいな言葉があった気がするし
全人類の内にある『神』が拗らせたら3以降の変なのになるんだと思う - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:37
ニュクスが宇宙生物なのが例外中の例外であとは基本的に人の心の海(集合無意識)から産まれた神だったと思うが
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:40:27
色々な説があるけど普通に存在する神 地球外生命体 人の心が形になり神や英雄の姿になったペルソナの3つがあると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:33
ペルソナの原点の設定で考えると神様になるのってむしろ弱体化みたいなもん(風や海そのままなら死ぬことも失敗もしないのに神様だと観測されることによって能力の限界が生まれる)だから神や悪魔=絶対的に強いではないはず
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:03
異聞録や罪罰の頃の悪魔も本物ではないよ
普遍的無意識の要素が神話の存在の形を取ったものにすぎないと当時すでに明言されてる - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:29
強さで考えるとニュクスやばくて次に聖杯が来る感じになると思う統率力やら規模だと一気にニャルが強くなる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:33
というかそもそも本家メガテンですら
必ずしも「悪魔という存在が人類の上位の異種族として元からこの世に存在する」ことが確定しているわけではない
あるとき金子一馬が言ってたけど(たしかSJのファンブックか何かだったと思う)
「最近は若いスタッフには悪魔という異種族が元々この世界にいて神話どおりに争ってると思ってる人がいるけど実際のところ悪魔なんて人の心が映されたものだろ」的な感じ
もちろんこれはアトラスのメガテンスタッフの総意ではなく悪魔絵師の個人としての意見ではあるだろうけど - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:40
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:03:39
ニュクスだけちょっと異質で他は大体人の心から生まれてる気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:07:57
ヤルダは元から存在してたマジモンの神だっけ(明智はヤルダの代理戦士)
デミウルはEMMAが変化したヤルダの模倣ってかんじの筈 - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:08:36
P3のニュクス
ライドウ(コドクノマレビト)のクラリオン
こいつらは神も悪魔も関係無い宇宙怪獣系ラスボス - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:10:33
聖杯はよう分からん感じじゃなかったっけ。在り方がイザナミと似てるから人の心から生まれた存在って言われた方が納得はいく気がするけど
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:14:06
直接的に神話の神や悪魔そのものではなくても
立ち位置や作中の行動を見ると何かしら伝統的な黒幕やラスボスのアバター的なものに近そうな例はけっこうあるよね - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:33:41
ヤルダバオトは集団的無意識から産まれた存在じゃなかったか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:55:30
ヤルオはなんか勝手にいい感じになんねぇかなみたいな身勝手な願いがぐちゃぐちゃになった結果こうなったみたいなやつだと思ってた
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:59:59
ちなみにNINEラスボスのヤルダバオートは普通にパラレルYHVHで
SJ裏ボスのデミウルゴスはYHVHが貶められた姿なので普通にどっちも神