デルザー軍団とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:19

    後年のあらゆる敵組織に影響を与えた中二病ホイホイ

    ・全員が過去作の大幹部レベルの実力者揃い
    ・ヒエラルキーが無く全員が対等(リーダーの座を巡り主人公を狙う)
    ・前組織を圧倒したはずの主人公を何度も追い詰める(パワーアップ後も主人公の技という技を完封された事がある)

    一年間デルザー編でも良かったんじゃ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:30:11

    ライスピだとクソ優遇されてたな
    「奴らが本気で暴れたら関東圏など軽く壊滅する」とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:31:24

    鋼鉄参謀1番好き❤️

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:32:25

    >>1

    本当は半年の予定だったんだがな……放送短縮のせいで三ヶ月になったんだ

  • 5125/07/25(金) 21:37:19

    >>3

    脳筋かと思いきや地面にアース作って電気を吸い取る搦め手も得意だから「参謀」で間違いは無い

  • 6125/07/25(金) 21:38:20

    >>4

    予定通りなら最後の三強もっと実力者アピール出来たんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:27

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:35

    ほっかむりしてんの可愛いなと思ってたら、これは鎖帷子なんだと知ったのは大人になってからでした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:31

    それぞれが有名な闇組織の首領って設定あったよね。没案じゃないなら平成の大ショッカーに先駆けて様々な組織が手を握ってた事になる。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:54:11

    トリッキーな戦法と頭のキレをもつドクロ少佐が好きだな
    タックルがやられて戦意最高潮の茂の奇襲もあっさり捌いて逆に圧倒したり、シャドウからもストロンガーを倒すのは確実視されてるぐらいの実力者だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:02:25

    アニメ好きの知り合いに具体的な凄さを聞かれて、

    某聖杯戦争の夜に呼ばれて己の身一つで決勝戦まで生き残ってもおかしくない化け物が12人って言ったら納得したみたい

    古の伝承や妖怪が具現化した末裔って意味でも合ってはいるだろうし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:04:02

    満月の狼長官あれでも不完全だったのかフルパワーだったのか

  • 13125/07/25(金) 22:07:38

    >>10

    「仕事が完璧すぎるが故に表で知られてない影の忍者部隊のボス」って設定も男心に来るものがある

  • 14二次元好きな匿名さん25/07/25(金) 22:08:35

    しかし其々の種族を代表した、組織のトップの肩書きが少佐や男爵や参謀でいいのだろうか

  • 15125/07/25(金) 22:11:15

    >>14

    ま、まあ国における称号や地位と思えば……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:12:44

    別に実際その肩書き通りの地位ではないだろうしな
    ライスピだと人間に恐怖を与えるための単なる箔付けみたいな感じだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:14:06

    一年やったら前半の暴れっぷりがなくなってストロンガーが弱いだけみたいになるじゃん
    「あれだけ強かったストロンガーが…」ってのが肝だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:17:53

    ドクロ少佐は召喚ってより雇われてるからシャドウに忠実だったんじゃ?って考察あったな

    あと、3バk・・・マシーン大元帥たち3人は反シャドウ派かと思いきや、シャドウが戦死した後「仇をとってやる!」と発言してた点から
    ヨロイ騎士だけは来日が早ければ親シャドウ派として下手すりゃストロンガー終わってたかもとか何とか(劇中でも独力でライダーマンを捕らえてる実力者だし)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:21:50

    ライスピは個人的に盛り方が臭すぎて苦手だったな
    あの成りで大首領の足元に平伏する大元帥なんか可愛い笑

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:26:38

    死ぬ直前のタックルってボロッボロな上に二人の暗殺者に付け狙われてる状態だったんよな・・・。特攻しきった勇気すげーよマジで

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:29:26

    >>18

    でもわざわざ岩石男爵唆してドクロ少佐の妨害工作してたよね、シャドウ

    あれがなければ博士とも出会えず、チャージアップもなかったのになあ

  • 22125/07/25(金) 22:35:59

    >>21

    うろ覚えだがドクロ少佐を邪魔しろとハッキリ命じたのか否かで話が変わってくるよな……

  • 23125/07/25(金) 22:37:06

    >>20

    茂に言ったみたいに何処か遠くへ逃げる事も出来たのに……

    彼女も立派な仮面ライダーだと思うわ

  • 24125/07/25(金) 22:39:04

    >>18

    初見から淡々とこなしてる感あってゴルゴ13みたいな美学を感じてはいたけど、なるほどそういう見方も出来るな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:44:01

    他の面子が初戦から殺る気満々なのに
    わざわざ小手調べしたり「こないだのは様子見だ!」的に宣言するあたり忍者らしい用心深さと「絶対行ける」って強者の余裕を感じる

    チャージアップだけはマジで想定外だったんだろうね

    なあシャドウと岩石男爵?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:48:08

    >>22

    流石にハッキリと邪魔してこいとは言ってなかった気がする

    ドクロ少佐が出撃した後に岩石男爵に「ドクロ少佐の死を見届けてこい」的なことを言って、岩石男爵が行くとストロンガーがとどめを刺されそうだったから横やりを入れた、みたいな流れだったはず

  • 27125/07/25(金) 22:54:06

    >>26

    好意的に見りゃ

    恐らくパワーアップしたであろうストロンガーorドクロ少佐に裏切り者を片付けてもらいたかったのか


    でも岩石男爵に邪魔されたあと少佐は待つ選択肢を選んじゃうわ

    想定以上のパワーで岩石のみならず少佐まで失うわやっっぱ統率力って大事だな(呆れ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:01:07

    >>27

    ん? チャージアップ改造は岩石男爵の邪魔の後だよ

    岩石男爵のせいでドクロ少佐も両方茂を見失って、その間に博士に超電子ダイナモ入れてもらい、ドクロ少佐との再戦で初チャージアップの超電子ドリルキックで昇天

  • 29125/07/25(金) 23:07:11

    >>28

    詳細ありがとう


    どっちにしても「いがみ合って無いで互いに連携取っとけよ!!!」に尽きる笑

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:11:33

    シャドウ「やはりパワーアップしていたか・・・・・・。」じゃないんだよなぁ割とガチで

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:12:46

    >>28

    27そう言ってねえか??時系列は合ってるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:30

    邪魔されて逃げられた後、力では岩石男爵に敵わないから様子を見とこうって独白してたよ。この時、無理にでも追って止め刺しておけば…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:38

    ひっそりと消えた隊長ブランクも思い出して差し上げて

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:26:21

    >>31

    あれ、読み違えてた?

    だとしたら余計なことを言って申し訳ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:26:41

    サメ奇械人
    奇械人アリジゴク
    奇械人ブブンガー
    奇械人メカゴリラ
    荒ワシ師団長

    カニ奇械人 ←new!

  • 36125/07/25(金) 23:31:04

    >>31

    >>34

    レスありがたいし気にしてないから角を立てずに丸く語って行きましょう



    >>35

    前作でもげた腕そのままなんすよね笑

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:02

    >>35

    そこら辺の適当さは割と本気で酷いと思う…

    ブブンガーもなんか変だし、なぜその面子に荒ワシ師団長?デルザー全員(ケイトとシャドウ以外)再生してたならまだわかるんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:07

    >>33

    あの漫画みてーなめり込み方は草生える

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:41:14

    シャドウ麾下の戦闘員って居なかったのかね


    狼長官と岩石男爵がやり合ってる頃(だっけ)、シャドウに情報を報告しにきた1人がシャドウ配下じゃ?って説あるけど(掛け声が他の部下と違うらしいが、カメラアングルの都合でお面の形状は分からないみたい。)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:46

    >>39

    成上り者扱いって設定らしいから、あんまり直属の部下とか作れなかったのかも

    ヘビ女は右腕って感じだったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:52:05

    部下や弟子がいたら正統派スポ根よろしく鍛えそうなイメージある
    「温い温い!そんな体たらくでストロンガーを倒せると思っているのか!!」

  • 42二次元好きな匿名さん25/07/25(金) 23:59:44

    ヘビ女は、シャドウに惚れてシャドウの腹心になる過程で魔の国の地位も捨てたらしいが、本来はどれくらいの地位だったのかな

    個人的にはラミアやメデューサに連なる血統で、狼長官や大元帥も一目置くレベルとかだと

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:49

    シャドウ、大元帥アンタまでもが・・・!って戦慄してた数話後には「黙れぃッ!」って無能認定してんのホンマ草

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:02:33

    >>42

    児童誌には魔の国の元王女って設定もあったとは聞いた。

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:06:43

    少佐と大元帥が軍の階級で被るくらいで後は同じ系統での序列が付かないようなネーミングになってるのはオシャレだと思う
    (大元帥も厳密には階級ではないとも)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:42

    >>44

    結局魔の国ってなんだったんだろう

    王族がいるってことは王とかもいたのかね、流石に岩石大首領が王ってことはないだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:29:35

    こないだの配信見てBOOKOFFにあったストロンガー買って改めて見たけどさ……やっぱシャドウ好きだわ。だからこそあとから来た三バカが今でも好きになれない。何でってあんなクッソ雑な死に方あるかってんだよ。シャドウもシャドウで冒頭5分で終わりとか……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:11:38

    >>47

    囮の作戦が成功しただけで本命は失敗してんのにデルザー軍団の勝利を祝って乾杯!は声出して笑っちまった

    そらシャドウさんも離れで不貞腐れながらトランプ遊びしますわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:45:59

    ヘビ女も何気にヤバい
    (ストロンガーの血液とエネルギーを同時に吸い取り変身不能・瀕死に)
    マシーン大元帥がV3をあと少し長く足止めしとけば普通に4んでた

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:48:40

    >>47

    実はストロンガーとシャドウの対決は本来ならもっと長く撮っていたらしいんだが、流石に短くまとめざるを得なかったらしい


    その代わり撮影自体はストロンガーの本当に最後に行われ、スタッフはちゃんと「仮面ライダーストロンガー」という番組として終わらせたとのこと

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:54:46

    >>50

    うわー!シャドウとの最終決戦が撮影順では最後エピは聞いた事ある!ミーこと暗黒大将軍の特別編はどのタイミングだったんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:56:38

    他のデルザー魔人が何かしら称号持ち(ジェネラル、団長、参謀、etc.)なのにヘビ女だけ称号がないの、どっかで見た「シャドウの為に捨てた」って考察だったか説が地味に好きなんだよな...

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:07:05

    >>44

    デルザーについて調べた事あるから当時の児童誌目を通したけど、特にそういう記述はなかったと思う

    っていうかそもそもデルザーに関しては登場期間が短いからヘビ女なんかはろくに触れずに終わってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:09:01

    >>52

    魔人視点では美人なんだろうけど、元人間のシャドウが愛人にしてたのは変わった性癖持ちだったのか単なる戦力と見なしてただけなのか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:16:43

    脳天を上から叩かれてるのに何故か盛大に上空を吹っ飛ぶヘビ女

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:18:48

    >>51

    特番の撮影は大部分がおそらく39話の後。スケジュールがキツかったらしい藤岡さんが写ってるシーンだけは39話の撮影とほぼ同時だったと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:20:53

    >>56

    追記


    おそらく


    39話と特番の藤岡さんのシーン→特番の大部分→38話のシャドウとの決戦


    こんな順番だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:21:43

    >>51

    ググってみたら、廃油の顔出しシーンは本編最終回撮影の為に前日に集まってたオリジナルキャストを説き伏せて突貫で撮られたって

    撮り下ろしのOP映像やアフレコは最終回と並行して撮ったとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:26:38

    >>52

    肩書きを持たない=魔物の血を引かない同士で惚れあったって推察も捨てがたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:41:33

    見た目的にはマイナーチェンジとはいえ、それぞれが専属の戦闘員従えてるというのが格の高さがある感じで良かった
    デルザー編は昭和でも非常に珍しく全体通して縦軸強めの構成で平成以降の雰囲気を感じられた、というかまぁ順序的には逆なんだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:22:07

    雑魚敵ってよりは配下の怪人扱いだからか歴代の戦闘員より扱いはマシなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:46

    前から思ってたけどコイツらとジンドグマとゴルゴムとクライシス帝国は昭和ライダーの敵組織の中でもだいぶ異質な雰囲気ある気がする
     
    ショッカー系列とは全然違うよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:03:25

    >>62

    幹部が入れ替わり式じゃなくて同時に複数人存在してるからかな?それまでも無かったわけじゃないけど

    雰囲気的にスーパー戦隊とかメタルヒーローの組織っぽさがある気はする

  • 64二次元好きな匿名さん25/07/26(土) 13:22:46

    軍団のマークが蛇なので、蛇の名を持つ蛇女は相応の地位があってもおかしくない

    vs

    魔の国由来ではない怪人なのに、蛇由来だから特異な地位にいた

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:34:26

    ヘビ女とかいうデルザー軍団の中でも影が薄い奴

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:50:57

    >>65

    他メンバーと同じくストロンガーを1回は窮地に追い詰めてるから言うほど地味とは思わない

    隊長ブランクとかいう気付いたら消えてたおっさんのが悲惨

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:52

    >>66

    隊長ブランクは冗談みたいなめり込みを披露したでしょ!

    まあ、それ以外地味なのは否定できないけど…

  • 68二次元好きな匿名さん25/07/26(土) 19:33:00

    そういや、ヘビ女が来る前トランプ選ぶシーンでヘビ女のクイーン以外にもカード結構あったような

    そう考えると、意外とシャドウのシンパは魔の国にも相当数いるってことか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:10:26

    ブランクはなんか普通に通常ストロンガーに押されてたイメージあるからチャージアップ無しでも勝てそうな気がするのが逆に印象に残ったかな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:13:26

    中盤から出てくるには多すぎるし一人一人が強すぎない?と思ってたが「平成のデルザー軍団」がコンセプトと聞いて納得した冥府十神

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:07

    >>17

    それだよね

    ブラックサタン編のストロンガーがとにかく痛快なほどの強さで悪を蹴散らしてたからこそ、手も足も出ないデルザーの恐ろしさが引き立つ。


    そんな中でケイトを道連れに散ったタックルの壮絶さ智謀を駆使して張り合う城茂の強さも光るし、満を持しての超電子ダイナモ搭載からの反撃のカタルシスよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:49:19

    >>66

    まぁ動いていた回の2つがそれぞれ狼長官、ヘビ女の活動・作戦の方がメインで地味だからなブランク…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:51:59

    >>68

    腕っ節で成り上がったみたいだし高貴な出自を持たない市民から崇拝されてるタイプかも

    下手に扱ったら暴動起きかねないから無下にできない系の平民の星

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:03:06

    >>71

    その快進撃を止めかけた狼長官の凄まじさも際立つ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:06:48

    ジェネラルシャドウって百目タイタンとかチャージアップにあるデメリットなしであの強さなのが本当にタチ悪い

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:09:46

    満月時の狼長官は間違いなく最強クラスなんだけど、その分やられ方がちょっと間抜けすぎるというか…
    チャージアップストロンガーと実質相打ちにまで持ち込んだジェネラルシャドウの方が強敵の印象が強いかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:38:18

    満月狼長官は本当に強いんだけど、なんかちょっと満月に雲がかかったくらいで強化解除されるから条件が厳しすぎる…
    完全に満月隠れたらアウトくらいの判定なら勝ててただろうに、普段は最弱なんだからそのくらいでもええではないだろうか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:42:54

    全部が全部って訳じゃないんだけど、超強いけど我が強くて仲の悪い悪の組織の幹部達が内ゲバ一歩手前で睨み合いながら襲い掛かって来る感じはなんか893の親父が描いてるなぁって思ったりもした。

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:07

    ブランクが投げた岩は何故か必ず爆発する

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:07

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:19

    >>11

    満月生贄時の狼長官はsnのギル剣とタメ張れる(雲ひとつない満月の夜限定だが)

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:04:37

    >>81

    (宝剣槍が降り注ぐ中を歩きながら)ヌハハハハその程度かしまった月が隠れた!

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:30:17

    魔のピラミッドレッドバリアー!
    って結局閉じ込める技だったのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:45

    >>83

    よくわからん…

    作中では閉じ込めた上で攻撃する?みたいな使い方だったけど、あっさり地面潜って脱出されてるし

    ライスピだとどんな描写になってるんだろう ザリガーナの甲羅崩しすらなんかいい感じになってたし、すごく格好良くなってたりするのか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:53

    >>82

    燃費クソだし能力の振れ幅がピーキーすぎるんだよな



    >>84

    自分らを覆って文字通りバリヤーとして発動してたらしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:04

    >>85

    ということは魔のピラミッドレッドバリアーは相手の動きを封じるためにも使えるし、自分を守るバリアにもなる優良技だったのかも

    V3に使った時しか覚えてないんだけど、他は誰に使ってどう破られたんだっけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:11

    >>86

    未履修だからライスピでは分からないけど、本編では(コソ泥を金縛りにした赤い液体ともども)V3以降使ってなかった


    あんまりな脱出されて凹んだからとかネタにされてる

スレッドは7/28 01:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。