Destiny2というゲームが気になったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:20:20

    面白い?
    2ってことは1もあるんだろうけど前作を遊んでなくても楽しめる?

    ちなみにスレ主はハイブという敵勢力が気になってます

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:00:05

    FPSとFF14とかのMMOを合体させたスターウォーズって感じのゲームだな
    前作と共通のキャラクター(プレイヤー含む)とかいるけど
    知ってれば面白いなってくらいの情報しか出ないので支障はない
    プレイヤー自身も以前にすごい事成し遂げた奴なんだなってくらいの認識でいい
    ストーリー理解しようとするとフロムゲー並みに散った情報が多いから

    面白いけどメインコンテンツが半ば協力を強制される。
    もちろんストーリーとかあるしそれはソロでも完遂できるけど
    ゲームをフルに楽しもうと思ったら最終的に3〜6人のパーティが必要になる

    オンラインFPSとかでも一緒だけど最初のうちは周りとの格差があるから
    そこを乗り越えていけば加速度的にハマっていくと思うよ
    レベルも上限があって初めてちょっとすれば上限近い所までいけるしな

  • 3スレ主22/04/14(木) 23:01:45

    >>2

    ソロでもOKな感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:02:30

    >>3

    ソロで出来ないモードもある

    基本的なとこを遊ぶだけなら、まあソロでもできる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:03:48

    >>3

    PvEのコンテンツのレイドや迷宮は3~6人+VC前提のゲームだからソロだとできる範囲は狭くなる。

    それでも伝承とかの収集コンテンツもあるけど

  • 6スレ主22/04/14(木) 23:07:10

    >>4

    >>5

    OK!

    野良とかも行けるかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:08:53

    >>6

    レイドとか一部の高難度イベント以外は自動マッチング機能がついてる

    フレンド募集サイトが活発だからそこでvc無しでパーティ組んでもいい

  • 8スレ主22/04/14(木) 23:09:35

    >>7

    thankyou

    ずっとWarframeソロで定着してるから少々不安だが迷惑行為しなければOKだろうしやってみようかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:09:53

    モジパとか使えばレイドに行けるよ
    クリアできるとは言ってない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:10:20

    >>6

    ウィークリーとかで回すPvEとやPvPのメインコンテンツは自動マッチングあり

    ただ上で上げたレイドや迷宮は一人のみでのマッチング(ガイド)はあるけど自分がやってた時はマッチしたことはなかったかな?

    みんなディスコとかでファイアチーム(パーティのこと)募集する感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:17:20

    短期間にがっつり遊ぶというよりは飽きてハマってを延々と繰り返していく不思議なゲーム
    かれこれ自分は1のベータテストからそんな感じで遊んでる
    主に対人バランスとエンドコンテンツ級vEの武器格差が昔からとにかくアレだけど、それを踏まえても代えが効かないんだよなぁ…とにかく不思議

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:20:04

    とりあえず無料で出来る部分をやって気に入ったらDLCを買えば良いと思う、お前も切り札を使わないか?

  • 13スレ主22/04/14(木) 23:55:38

    序盤だけすこしやってみたけど、思えばFPSって初めてかもしれない。一人称視点ならMinecraftくらいか?

    ただ思ったことは機動力が低い!
    比較対象が宇宙忍者のTennoだから仕方がないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:08:33

    しゃーないTENNOはあらゆるゲームで一番機動力高いプレイヤーだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています