基本的に善人の属性のイメージだったから

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:33:36

    バリバリ暴君なイスカンダルが中立善で結構驚いた思い出がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:36:15

    善属性が一般的な善人だと思っちゃいけないのは中立だろうと変わらんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:37:19

    善なら善良…?(混沌善のみなさんを見つめる表情)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:37:24

    >>1

    善というのは本人にとっての善行なので…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:12

    アライメントの善悪は俯瞰評価としての善悪じゃなくて方針のアライメントを軸にしたおそらくは当人基準の正しさに従ってるかどうかだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:36

    属性を見るなスカサハ師匠も姫君も中立・善なんですよ基本的にゴーイングマイウェイな人たちなんです

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:38

    アライメントの「“善”属性」って自分が善い行いだと信じて行動してたら善属性判定になるとかそんなだった気がする
    逆に「悪意を自覚して行動してた場合」“悪属性”になるとかなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:52

    気に入らん既存のくだらんしがらみはぶっ壊す方向なのでそりゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:57

    中立善なら主人公属性の善人なんだ!とか間違っても思ってはいけない具体例みたいな存在

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:34

    他者評がどうあれイスカンダル主観としては最初から最後まで仲間と輝かしい夢にひたすら突っ走った生き方だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:40:00

    イスカンダルが秩序でも混沌でもないのはまあ分かる
    明確な自分ルールみたいなの無いでしょうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:40:33

    混沌善がギルガメシュ、中立善がイスカンダル、秩序善がアルトリア
    全員王として国のため民のため良かれと思って王としての行動をしていますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:13

    中立善のイメージがぐだとかブーディカだとまあって感じはあるけど
    イスカだけじゃなくてスカサハとかも中立善だからな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:42:28

    まあ身内に対しては善……いや善良ではないけど気のいいおっさんというか……いやでも身内も身内で破天荒なの認めてるな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:43:09

    そも型月みたいな世界観だと明確にこいつは善人こいつは悪人ってわかりやすくラベル貼れることの方が少ないから客観的善悪ジャッジとか意味がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:44:27

    この人に付いていくぞォォォォォォってなるタイプの存在

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:19

    一旦史実の暴虐はすべて忘れるのが吉
    アケメネス朝側の史料焼いて都合のいい記述だけ残したからヒロイックな逸話が多いとかそういうのもスルーだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:46:23

    そもそも論この手のアライメントを扱うゲームシステムのダンジョンズ&ドラゴンズの善属性自体が日本の読み手が考えるほど堅苦しく善行に励む必要無いよって注釈されるレベルなのでね、ええ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:08

    >>7

    それネットで広まってるただのファンの推測だよ

    公式では一度も言われてない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:46

    イシュタルの秩序善とかは私=秩序って本気で思って定義しててその秩序(私)の正しさに従ってるから善みたいな無茶苦茶主観的なアライメントしてそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:47

    >>17

    ギリシャ側の記録でも身内殺したりしてるんですが・・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:49:44

    >>12

    全員そこは一致してるのに出力される理念や行動に差が出るのがまさに秩序中立混沌の差が如実に出てそうだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:50:00

    >>18

    それはそれとして理想的/典型的にはこうやぞ

    って一属性一冊分で殴りかかっても来るからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:51:24

    正しいと思ったことをしようって信念で動くわけじゃなく
    自分のやりたいようにやった結果他者にとって善行に映るようなタイプは中庸になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:51:34

    一側面を切り取ってカリカチュアするサーヴァントの性質的に史実、伝承の英雄を引き合いに出してサーヴァントの属性を語るのもナンセンス感

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:00

    でも公式資料にはこんな記述もあるのでよく混乱を招く

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:57:11

    >>26

    この擦れっ枯らしのようで醗酵が足りていない青臭さ...

    さてはEXTRAのマテ緑茶だな!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:52:15

    実は聖杯問答の時に用意した樽酒は強奪品

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています