新選組キャラを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:24:07

    いろんな創作の新選組/新撰組やそのキャラを挙げていって
    その作品の新選組そのものでも、「モチーフ・モデルが新選組」くらいでもOK
    とりあえず漫画カテだけど、それ以外も可

    スレ画はギャグマンガ日和の「新撰組-池田屋事件-」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:28:01

    銀魂の真選組とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:30:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:31:28

    ドリフターズのアラーキー
    死んだ仲間たちをスタンドとして召喚できる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:32:17
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:34:06

    >>3

    ごめん、たぶんジョークだと思うけどリアルの政治ネタは置いといて創作の話題でお願いします

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:39:36

    https://dic.pixiv.net/a/新選組(fate)


    沖田がTSしてる以外は多分史実通り

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:40:45

    ボンバーガールのアサギ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:44:55

    斎藤一はこの人のイメージがちょっと強すぎるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:46:26

    Fateシリーズより沖田総司
    その他漫画カテなので画像は帝都聖杯奇譚から

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:49:35

    >>5

    ロボアニメになってるけど律儀に史実に即したラストなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:51:43

    サ終済だけど茜さすセカイでキミと詠う(アカセカ)の新選組
    この画像の時は未実装だったから載ってないけど、あと近藤勇もいた

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:52:09

    ゴールデンカムイの、実は明治になっても密かに生きてた設定の土方歳三

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:07:50

    「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎外伝」の佩狼
    煉獄さんが柱になる前の、十二鬼月・下弦の弐
    過去回想や顔の模様、狼の要素などから察するに元新撰組

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:38

    >>8

    「元・神撰組三番隊組長」の警察官というプロフィールや剣の構えから察するに、更に厳密な元ネタは斎藤一っぽい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:58:23

    新撰組型メダロット「シンセイバー」
    メダロットSだと更にそれらしい浅葱色のスキンも登場した

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:04:46

    >>2

    読みはじめた頃はそのへん詳しくなかったから、新八も元ネタ新撰組だとは気づかなかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:59:15

    仮面ライダーゴースト シンセングミ魂は顔に「誠」って書いてある
    土方・近藤・沖田の魂と一体化してる現状唯一のライダー

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:53:00

    衛府の七忍より
    歳三(トシ)もいるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:59:03

    薄桜鬼

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:59:20

    龍が如くのキャラ達が配役されてる新撰組
    画像は桐生一馬が演じる斎藤一
    ちなみに「維新!」と「維新!極」では一部配役が変わってる

    過程が滅茶苦茶なのに結果だけ見ると史実の通りになってるストーリーが魅力

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:01:23

    陸奥と戦い敗れた後に敵陣に突撃して散っていく土方

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:06:14

    飛べ!イサミのしんせん組

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:11:39

    ゴールデンカムイの永倉新八

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:21:05

    風光るとか
    読んだことないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:21:50

    バトルスピリッツより
    『氷の覇王ミブロック・バラガン』

    新選組の前身『壬生浪士隊』及び悪童時代の『バラガキ』が名前の由来

    『氷の覇王』は、函館で散った土方歳三由来か

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:25:49

    マカロニほうれん荘

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:25:54

    無尽
    試衛館、京へ
    左から山南、沖田、永倉、近藤、井上、藤堂、土方

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:28:30

    行殺新撰組
    いまとなってはよくある女体化エロゲだが
    2000年発売は結構時代を先取りしていたのでは
    一見バカゲーながらカモちゃんが死ぬあたりとかは普通にシリアス

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:31:03

    静かなるドンの主人公近藤静也
    作中には他にも新選組から名前を拝借したキャラが多数登場する

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:33:17

    >>29

    なんかこのゲーム

    メインヒロインが敵の肉○器になってるとか

    とんでもない設定があった気がするんだが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:51:24

    >>31

    これにかぎらずピーキーな作風のメーカーだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:18:17

    >>31

    近藤さんルートはそんな敵をやっつけて幸せになる

    ある意味ギャルゲーらしいシナリオ

    一方土方さんとは一緒に函館で戦死できたり隠しルートで一緒になれたり

    歴史的な話になるとスタッフがたぶん土方さん推し

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:22

    マジレンジャーの冥府十神、裏モチーフが新撰組
    具体的に公式から明かされてるのはワイバーン→沖田総司くらいだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:25:18

    幕末Rockの新選組
    これは土方さんと沖田がバーベキューしてるとこ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:34:03

    歴史が長い分新撰組も結構いるモンスト
    一番最近は武田観柳斎

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:43:55

    PAPUWAから心戦組だけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:54:15

    ガンダムセンチネルからニューディサイズ
    組織名が新撰の英語直訳ならキャラ名も
    ブレイブ(勇)=コッド(近藤)
    トッシュ(歳)=クレイ(土)
    ファスト(一)=サイド(斎藤)
    と直球で新撰組

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:01:05

    ラストキャバリエ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:02:24

    高橋留美子がキャラデザした機動新撰組萌えよ剣

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:24:32

    無限の住人 幕末ノ章の新選組
    キムタクの事は早めに忘れてあげて下さい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:51:24

    新選組の刀に憑いた付喪神はあり?
    刀剣乱舞から
    土方歳三の脇差・土方歳三の刀・近藤勇の刀
    沖田総司の刀・沖田総司の刀・斎藤一の刀(この刀だけいろんな逸話の集合体なんで新選組だけではない)

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:44

    るろうに剣心なら服部武雄が印象深い
    こうだったかな……こうだったかも……な感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:59:24

    ブルアカの百花繚乱紛争調停委員会(簡単に言うと和風学園の警察組織みたいなもん)
    イメージ元が新選組。基本、銃で戦うゲームなので刀と印象の近いライフル銃を持たせて、お揃いの水色の羽織りを着せてイメージに寄せたのだとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:08

    特に深刻なバグや作画崩壊などがあったわけではないが、シナリオの構成があまりに滅茶苦茶なおかげでその年のKOTYeにて大賞を受賞した怪作

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:29:06

    平安の安倍晴明
    戦国の織田信長
    幕末の新選組
    ……くらいに使われているイメージがある

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:19:42

    『ちるらん新撰組鎮魂歌』の新撰組・沖田総司
    死後はそのまんま『終末のワルキューレ』のラグナロクに参加

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:39:54

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:42:00

    どマイナーなところで
    諸星大二郎作『マンハッタンの黒船』
    より「N.S.P(NewSelectedPolice)」

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:46:06

    作品は有名なのに意外と話題にならない紫義塾の皆さん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:12:28

    だんだらごはん
    ←斎藤一 沖田総司→

    連載再開待ってます……

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:24:54

    PS2で出たゲームの新選組群狼伝

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:33:56
  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:41:39

    >>42

    沖田総司の刀(と小説や時代劇ではよく言われるけど信憑性は眉唾)の通称菊一文字も入れてあげて

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:43:41

    幕末尽忠報国烈士伝MIBURO
    同じメーカーで忠臣蔵や源平を題材にしたゲームもある

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:05:57

    >>54

    一文字則宗は「沖田総司は菊一文字を振るった」という逸話は荒唐無稽な俗説だと理解した上でそれを付け加えたことを愛だと認識し情を持っている感じだから外させてもらったっす

    「作り話だよね」という問いかけに「そうだな」と答えてるし、服装の新選組モチーフも左足の裾がだんだら模様だと言われればそれっぽい?くらいだし

    (服装といえば加州は土方歳三の写真で有名な制服っぽい初のが良かったかも)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:05

    ひなたの狼
    表紙は女顔の土方さん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:51:57

    いじヤバの新選組
    いじめを止めるための組織で設立当初はバカにされてたけど今じゃ仲間も集って頼れる組織になった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:12

    ラブデスターのジウ君
    仮想空間とはいえ数年間分新撰組としての経験を積まされている

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:08

    >>50

    ドリームトーナメント編の京都ウォーリアーズにも参加してたけどその頃には作品の注目度自体がって状態だったしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:49

    >>22

    修羅の刻は沖田の最期がいいんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:42:12

    ミスフルの黒撰高校ここまでなし

    メインの村中兄弟と監督以外は全員新選組モチーフ

    画像の3人は左が小饂飩勇、上が緋慈華汰斗肢(泥方歳)、下が沖草次


    作者が>>9とか>>52のアシスタントだったので師匠へのリスペクトとして新選組モチーフの学校を出した

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:41

    シノビノより藤堂平助
    後々他の新選組も出てくる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:42

    ジャンプの短命作品「ヨアケモノ」 新選組隊士は獣の能力を持っている
    作者は現在ダイの大冒険の前日譚を執筆してます

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:27:12

    PEACEMAKER鐵の新選組

    こっちも連載再開待ってます……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:42:01

    >>13

    舘ひろし「土方歳三を演じてみたかったけど、この年齢じゃもう無理だなぁ」

    ……と思っていたら、老いた土方の役が舞い込んできたってエピソード好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:09:08

    >>9

    斎藤一はるろ剣から入ったからちるらんの斎藤とかFGOのはじめちゃんが二刀流なのには驚いた

    そもそも牙突という左の片手平突きしてるのってるろ剣の斎藤くらいしか見たことないな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:00:03

    >>49

    ええじゃないかが

    ドンマイ!ドンマイ!になっててクソ笑った

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:41:00

    >>8

    同僚のチグサ

    元二番隊組らしいから永倉新八?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:41:11

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:12:58

    ゲッサンで連載中の沖田総司を主人公にしたアサギロ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:20:35

    森秀樹先生の新選組血風録

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:38:33

    大河ドラマだと2004年の『新選組!』しかメイン張ってないのが意外
    サブだと色々あるけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:50:41

    宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長、土方艦長、山南艦長

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:22:12

    >>61

    単行本でも他のページは普通にモノクロの中で

    ここだけカラーページの喀血が差し込まれているあたり

    今でもなかなか見られない贅沢な作りだった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:43:18

    どマイナーなところで、White Tiger~白虎隊西部開拓譚~の監察 尾形俊太郎

    隊長格に引けを取らない実績の持ち主ながら、会津以後の消息は不明という事で
    アメリカに集団移民した元会津藩士(史実)の主人公を牢獄から脱出させながら
    敵に撃たれて海に沈んで生死不明という物語での扱いだったが
    子孫の家から見つかった書類により、会津で新選組から別れたのちに
    故郷の熊本の山奥に帰って塾を開い老後を過ごしたことが判明して
    漫画の話はあったかもしれないフィクションからただのフィクションになったという皮肉

    ちなみにこの人、肩書は多いし隊長も務めて隊内の扱いは良かったのに滅多に物語に出てこない理由として
    肩書は残っているけどエピソードは何にも残っていないから物語に絡ませにくいという悲しい人でもある

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:00:24

    >>21

    別に演じてるわけじゃないよ

    脱藩した坂本龍馬が斎藤一と名乗って新選組はいったらって、もしもの話を描いてるだけで

    終始桐生一馬のきの字もないし、オチで実は祖先でしたみたいな話もない

    ただ見た目が一緒なだけ。メタ的にキャラモデルの使いまわしでしかない

    やればわかると思うんだけどな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:04:27

    龍馬が新選組に入ったらというのは、一見水と油を混ぜるようなもしもでありながら
    実は、新選組の前身の浪士組の候補に龍馬の名があったので
    新選組隊士 坂本龍馬という、絶対にあり得ないようで少しだけあり得たかもしれないもしもの話だったりする

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:47:20

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:53:26

    「黒狼(ヘイラン)」の主人公、原田左之助

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:36:18

    >>4を困惑させた「新選組」パイロット

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:15

    >>62

    村中兄弟も新選組モチーフで兄の魁は島田魁、弟の由太郎が岸島由太郎(芳太郎)が元ネタだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:54:50

    モンキーパンチ作幕末ヤンキー
    これは沖田
    原作新ルパンの五右ェ門はだいぶ沖田総司をイメージしてる感じするキャラも近い

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:48:22

    スマホ版半熟英雄追加エグモンの“新撰グミ”
    ちなみにめちゃくちゃ弱い…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:46:32

    吉岡平著「火星の土方歳三」

    函館で戦士した土方歳三が火星に転移(転生)して……
    と、見ての通りバローズの『火星シリーズ』のパスティーシュ

    相棒の緑色人(4本腕)が悪役に刺した止めがどう見てもキン肉(阿修羅)バスターだったのを憶えている

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:21

    沖田カイ
    近藤ゲン
    土方レイ

    真選組の3人と戒厳令が組み合わさってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:24

    御用牙の神田たけ志先生が描いた土方歳三

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:11:50

    >>43

    FGOでも強かった人・・・あのイベント復刻されたら次は絶対勝つ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:11:44

    ゲーム落ちで未だに文句言われる代紋TAKE2から
    主人公の子分その他の、近田 勇 土橋 歳実 斎藤 聡 沖田 努

    名前からして明らかに新選組幹部から取っているんだが
    あんまり新選組要素はなく、死んだり引退したり主人公に殺されたりと
    幹部をモデルにした割には名前負け感が非常に強い

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:43:20

    ちょー!えど幕末伝
    幕末が21世紀にズレこんだ日本を舞台にした4コマ
    この4コマにはいないけどソージも出てくる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:58:21

    >>77

    キャラモデルの使い回しのことを指してるつもりで「演じてる」と書いた

    確かにわかりづらかったな、すまん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:22

    岩崎陽子氏
    無頼

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:57

    画像貼れてなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています