- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:54:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:55:55
やった事自体は悪いことだけどね そこまで追い詰めたのは周りがバカすぎるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:15:38
こいつの持ち出した胚の入ったスプレー缶が後のシリーズで回収されてたので、こいつも生きてたら回収されてそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:22:02
この人に対してにジジイの対応は最低だと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:42
シェービングクリームを他人のサンドイッチに乗っけたシーンをよく覚えてる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:09
純真な理念と敬意を持って恐竜学に携わろうとする者を優遇し単に金やビジネスと割り切って雇われてる者は袖にする典型的なダメ学者
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:47:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:48:57
原作だとハモンドのじじいはそびえ立つクソなので胚をネドリーが売り渡すことに対しては嫌悪感はなかったな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:04:50
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:48:59
技術者を蔑ろにしたら待ってるのは地獄ぞ
見てみろよみずほ銀行の惨状を - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:41:46
パークのシステム管理をネドリーにワンオペかつ安月給はね…。現実で技術者を酷使して惨状となる事例が多くあったので今だとネドリーに同情してしまう。
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:52:52
こいつ喰われたんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:55:14
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:15:36
ネームド殺しに定評のあるディロフォくん…なお現実だとラプトルサイズじゃなくてめっちゃデカい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:16:17
映画のハモンドさんっていい面と悪い面が別れてる人だと思う
スレ画は悪い面によって蔑ろにされてるから
そりゃ他者からお金の話をちらつかされたら…って思う - 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:34:30
現状報告も改善の為の提案も再三し続けてたっぽいのがね、このおデブちゃんキライになれないんよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:36:50
ハモンドのジジイとかいう社会人の敵
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:51:29
映画見た感じスレ画だけじゃなくてシステム担当の人たち全体に冷遇してる感じだったな爺さん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:07:05
映画冒頭のエージェントとの密会シーン、改めて観返すとよう休みとれはったな?
過労とストレスでめっちゃキてて笑うわろえない - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:08:59
昔見た時はこの人悪い人って思ってたし今もやったことは完全に良くないんだが
能力高いし危機意識もあって上に掛け合うコミュ力もあったのに入った会社がアレすぎて不憫 - 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:12:06
昔「クリームうまそう」
今「クリームうまそう」 - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:15:03
どんなにお賃金積まれたって出来ないものは出来んのですよ雇い主殿
時間と!人手を!寄越して下さいって、申し上げているんですよ!
…………はー、もういいや - 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:17:39
まあ、ハモンドの爺さんは良くも悪くも古い人だから
情熱もない生意気な若造が嫌いだったんでしょ
今の時代だったら生意気で勤務態度が悪くてもこんだけ能力あったら余裕で許されるけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:25:11
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:33:53
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:41:13
まあ映画版は他のスタッフとの軋轢も出てなかったりするからどっちが悪いかはやっぱよくわからないんだ
小説版は武装要求通すためにマルドゥーンがブチ切れて辞職してマスコミにネタ流すぞとか脅してたり、ネドリーに契約通りに作ったのに仕様変更タダ働きでやれ、やらない?怪文書流して評判下げるねとかしてたり、恐竜再生技術確立したウーのどうせ偽物なんだから安全で扱いやすい恐竜に変えようぜって提案聞き流してたり…トラブルの種無茶苦茶ある - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:47:46
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:49:23
まぁ黙って辞めるならともかく社外費のDNA持ち出したり人がいるのにシステム停止させたりと普通にクズやろ
コイツ正当化するには余りにも人命が失われすぎてる - 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:56:21
改めて見るとパークの管理だけじゃなく恐竜の遺伝子解析プログラム作ったのもこいつらしくて思った以上にパークにとって重要な人材だった
なのに人格に問題があるとはいえ引き抜きせず派遣社員のまま使ってるのはやばい - 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:56:27
ロスト・ワールドで登場したけど寄る年波のせいか寝たきりに近い状態で会社の権利は甥が握ろうとしている状態だったはず。
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:03:25
原作ハモンドと違って映画ハモンドはちゃんと「人を楽しませたい」っていう崇高な理念は持ってるんよね
じゃあなおさら技術屋は優遇したれよ - 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:13:30
最終的には恐竜保護サンクチュアリの第一人者みたいな感じで終わったかな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:18:32
ハモンドはそもそも学者じゃない
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:21:35
先に原作読んでたから諸悪の根源として描かれてたハモンドが映画で比較的良い扱いになってて困惑したのを思い出した
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:49:08
ハモンドが原作通りのゲス金持ちならだいぶ話がスッキリするのよね
良い人風に改変して色々ツッコミ所が出てきてる - 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:51:40
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:59:10
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:09:01
映画でハモンドが良く描かれてるのはスピルバーグが自身を投影したからという説があるくらいクソだからな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:13:08
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:20:19
人を楽しませたいことへのお金は出すけど
一方で人件費はケチろうとするなど部下の酷い扱いがあって
良くも悪くも金持ちだなって思ったわ - 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:32:26
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:34:31
魔法の数字を入れなきゃダメだよ♪アッハッハーw
だっけ?まだ余裕と遊び心が残ってるときに作ったのかな。小憎らしさバツグンや - 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:51:43
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:52:53
- 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:02
夢や理想を食えば人間生きていけるしそうすべきと思ってそうな雰囲気はまぁあった
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:12:08
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:15:10
前日譚が無かったら印象が変わることが無かった女王の教室の真矢。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:16:03
ハモンドさん、気さくで優しい人だけどワンマン気質が出やすい人でもあるんだよねえ
まあ基本善人寄りだから主人公サイドも嫌ってなかったが合わない人はそりゃ合わないわってなる - 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:18:26
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:20:13
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:20:41
映画ネドリーの給料が本当に仕事に見合わないものだったのかは映画ではわからない
わかるのはネドリーはそう思ってたしハモンドは違うと考えていたというだけ - 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:23:50
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:27:27
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:33:22
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:35:28
急に話題に上がったと思ったら、そういえば昨日の金ローってジュラシックパークか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:06
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:54:52
娯楽のない島、飯の自由度もない休みもないとなると病んでも仕方ない気もする
- 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:56:03
見た時あまりにも子供すぎてアッハッハーが面白いだけのおじさんとしか思ってなかった
姉ちゃんと延々マネして親にしばかれた - 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:19:18
え、ジュラシックパークって原作の小説?があるん?
爺さんフルボッコで草 - 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:22:35
夢ややりがいを求める情熱タイプと利益や金銭をとる実利タイプどっちも必要なのよね。こういう大規模な事業だと特に
それを上手くバランスとって使いこなしていくのが経営者側の腕の見せ所なんだけど爺はこれが致命的すぎた - 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:25:50
裏方だけじゃなくて現場からも文句言われてる辺りが本当に駄目よね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:29:00
自分の歳の半分もいってないような若造が、正直ちょっとよく分からん機械の操作をしているだけなのにやれ難しい無理だ時間がかかると文句ばかり言ってくる!
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:36:29
ちゅーかシステム屋だけじゃなくて警備員とかも全然足りんよ
ホントはもっとたくさんいるんだろうけど見える範囲だとマルドゥーンさんくらいしか仕事してないし
未知の生物相手なんだからもっと人増やしてくれんと - 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:39:00
まあモブスタッフに関しては大人の事情と思わなきゃね
出てくるの孵化のところぐらいなんだよね - 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:41:19
- 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:42:58
便所に逃げ込んでひとりだけ助かろうとして結局ティラノに食われるみたいなシーンうっすら記憶にあるけどその人とは別人だっけ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:43:54
孫のレックスお姉ちゃんがなんとか復旧したセキュリティーコードも恐らくはスレ画の作なんだよね
あの連続紐付けや感覚的操作できるインターフェースは中々の力作だと思うよ - 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:44:44
安月給にするなら辞められてもいいように複数人雇え
ワンオペにするなら辞められないように高待遇にしろ
どっちも出来ないんじゃなあ…… - 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:46:05
- 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:47:43
- 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:49:30
映画の中でも描写されてたけど
普通に観光客として来て楽しむには少し設備が微妙だったよな
まぁまぁの確率で恐竜見られなさそうとか - 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:50:34
まぁ詰まるところ爺ちゃんは自分と違うモチベーションで働く人間に対して理解とリスペクトを持つべきだった
それはそれとしてデブは冷遇されてようがなんだろうがやっちゃいけないことはやるな - 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:54:57
なるほど
- 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:56:38
- 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:47
小説ティムはあまりに有能すぎる
- 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:02:25
ウー博士なんかラプトルに臓物抜かれるしな…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:31
一方弁護士はマルドゥーンとタッグを組んでティラノ捕獲やラプトル撃退に貢献したり恐竜本土上陸阻止したり活躍するのであった
でも下痢で死んだからトイレイメージからは逃れられなかった - 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:11:09
- 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:26:54
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:05:58
成果物ではなく拘束時間を見て費用を考えがちとも言えるな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:58:52
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:15:16
- 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:21:22
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:23:04
- 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:08
ネドリーの境遇事態は同情できるし凶行そのものもその境遇故に発生した事案なのは理解しているけどこの人それ抜きにしても相方のエンジニアと比較したら明らかに勤務態度悪いのが良い味出してる
- 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:23:42
- 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:32:50
炎の王国でも問題になった火山活動だけが懸念点だけどね…恐竜関連は余計な事しなければあそこまでの大事件は起きなさそう
- 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:59
- 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:21:18
洋画だと小説から大幅改変は良くあることなので……
- 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:31:06
ジュラシック・パークに関しては原作者が自分でスピルバーグに映画化持ちかけて脚本も自分で書いてるからね
まあ原作に忠実な映像化が正しいみたいな風潮自体がほんとに最近になって広まったものでしかないんだけど
- 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:26
実況スレに書かれていた
このデブって実際すごいの?
このパークのシステムほぼ一人で構築した化け物
ワンオペでディズニーランドのメカ全部制御してると思いねぇ
数百万人規模の娯楽施設渡+巨大生物のサファリ動物園+生物生産施設+土地にしてる群島の管理をほぼワンオペしてる
十数人で管理できるようにしてるのもデータにバグが起きたら都度直してるのも全部このデブ一人
てレスがあった