- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:11:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:11:56
即潰れたからわからん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:17:35
灘と幽玄の正統後継者として技を後世に伝えていく責務を負ったのだと思われるが… その技を伝えるための道場を潰した?ククク…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:26:22
猿何考
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:29
統合したのに幽玄を蔑ろにしてるとか豊臣と徳川みたいに難癖つけられかねないから両方の名前を満遍なく入れたんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:04
ネームドでこれに当て嵌まりそうなの尊鷹と朦朧拳覚えた鬼龍と直弟子の姫次くらいしかいない?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:40:13
灘と幽玄の技を両方使えるという事は大袈裟に言えば朦朧拳からの塊貫拳みたいなクソコンボも出来かねないという事
廃れた方が世のためだと思われる - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:15
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:18
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:57:35
おお………うん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:11:28
猿先生何も覚えてないと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:22:34
OTONが終わったら今度こそ出すと思われるが...
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:23:52
ガルシアを救うために一回畳んだとかじゃなくてシンプルにアホで潰したのマジで意味わからん
展開的に潰す必要はあったにしろもっとまともなフォローの仕方あっただろ - 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:26:17
おそらく伏線だ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:27:57
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:01:27
もうおもろない 痛いだけや
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:34
なんでって…クロちゃんを猿空間に送るような猿先生がそんな王道展開を描くわけないからやん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:07:45
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:18:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:20:42
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:22:02
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:38:18
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:26:55
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:27:32
どうして絆がふかまったのにこんなことしたの?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:27:55
紹介しよう 鬼塚姫次だ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ
・
・
・
紹介しよう ヌオン・サリに負けてキー坊を呼びに来たやつだ - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:29:50
というか覚吾のおっさんがtoughでいや別に幽玄みたいな殺人術今の時代要らんでしょ…て乗り気じゃなかったのに勝手に弟子が暴れてそのクセ継がず帰って
息子がなんか統合したと思ったら結局親父と同じ結論に行きついてるのアホじゃないですかって思うのがオレなんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:44:30
低俗な野蛮人が暴れている限り
この流派の技は必要だと思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:47:02
潰れてもしゃあないという精神は立派に幽玄を継いでいると思われるが・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:48:56
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:01:21
姫次の"心"を鍛えるためってのが潰した本当の理由だと思うんだよねぇ
まっ 肝心の姫次少年は鬼龍に付いていったしキー坊は鬼龍の後釜演じててそんな暇あったの?って感じだからバランスはとれてないんだけどね - 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:03:39
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:56:21
おいおい実のおとんの考えはしっかり受け継いでるでしょうが
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:01:49
うるさい
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:07
終わったことだ
もう忘れたよ - 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:22:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:29:01
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:29:01
そもそも死天王が道場建てたのってコレ使えよと言ったわけでもなく元々あった旧道場が鬼龍に潰されたの直しただけなんで経営問題なすりつけるのは苦しいんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:33:20
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:35:06
つまり外部からは何が起こってるか分からないのか?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:38:21
ぶっちゃけ道場潰した件に関してはオトン鬼龍がちょっと指摘した程度で尊鷹や死天王はノータッチだからたぶんソイツらからしてもどうでもいいんだよ
問題は…わざわざ山の中の道場通ってたのに急に畳まれた門下生だ - 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:40:28
心陽流に引き継いでもらったんじゃないスか? 源流は同じで道場へのアクセスも良さそうだしな(ヌッ)
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:46:49
ちなみにキー坊が闇落ち演技すると決めたのは道場畳んだしばらく後らしいよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:50:07
怒らないで下さいね
元々鉄拳伝で既にオトンが殺人術を教えるだけなら複数人に教えられるが心を鍛えるのは無理って言ってたのに道場経営して最終的に複数人に教えるもんじゃないと結論づけるなんてバカみたいな流れじゃないですか
しかも意外とオトンたちもノリノリで手伝う雰囲気出していながら誰も手伝うことなくワンオペ状態で事業失敗… - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:52:34
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:53:53
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:00:42
まあチャレンジ精神が大事だからええやん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:01:30
終わった作品だ もう忘れたよ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:23:34
単純に師範という立場とキイチイズム(宮沢熹一という生き方)が合わないと分かったからってのがあるんじゃないっスかね?静虎と覚悟二人のオトンの意志というか生き方を継ごうと意気込んで師範になったはいいものの争い求め彷徨う(プライベートエモーション書き文字)性分とひと所に止まって人に教えるという受けというか待ちが基本の師範という立場のギャップで燃え尽きたとかそんな感じ
真・神影流時代のキー坊全体的にやる気とか生気とか全く感じられないけど闇堕ち→現在に至るまでは人生楽しそうなんだよね