- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:17:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:18:22
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:10
おいしそうとは思うし実際美味いらしいね
やる勇気も技術もないけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:32
ゼロカロリーコーラでやって「これちょっと違うんじゃないか?」となった思い出
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:49
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:20:33
調味料で煮込んだら変わらんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:20:44
炭酸→肉が柔らかくなる
砂糖→肉がしっとりする、甘みがでる
スパイス→うまい
スペアリブとか煮る時に合理的だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:21:41
砂糖とスパイスの液体なんだから肉煮込み料理に合わないわけが無いのだ
なんなら同じようなもの入れて作る料理なんてたくさんある - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:21:54
最初やったやつは何を考えたら思いついたんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:22:20
ビール煮込みから派生した感ある
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:23:32
肉はともかく卵はなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:23:37
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:17
肉の味付けや煮込みにジュースを使うレシピはかなり昔から割とある
オレンジジュースとかメジャー - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:53
コーラってスパイスあるんか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:51:44
そりゃコカ・コーラの「コカ」はアレだし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:52:49
思ったより味が締まらない
醤油みりんベースで香り付け程度に入れるのがイイ感じよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:52:53
肉はよく聞くけど卵は初めて聞いた
まあ合わん道理はないわな - 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:58:11
スーパーで塊肉買ってきて香味野菜とコーラで煮込むだけで美味しくできるぞ
コーラドブ漬けだとかなり甘くなるから量は調整がいるけど
豚の角煮をイメージするとコレジャナイ感あるから注意 - 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:01:42
ひき肉を甘辛くしたかったんで、コーラとコチュジャンをいれたことはある
けっこう美味しかった - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:03:21
煮物に炭酸はいい
何時間も煮込むのアホらしくなってく味が味が染みこむ - 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:05:00
これ聞くとクッキーやスポンジにマヨネーズ使う話思い出した
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:26:32
理屈はわかるんだけど挑戦はしてない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:28:03
バーベキューソースだとかウスターソースの裏面見てみ
大体は果物とスパイス
そりゃ果物でできたジュースやスパイスでできたコーラは合うんだわ - 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:29:43
鶏肉のコーラ煮ってたまにやってるけどめちゃくちゃ美味い
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:38:41
黒砂糖、しょうが、シナモン、レモン汁とか肉と相性のいい調味料を煮詰めたのを炭酸で割ってるから調味料揃ってない時の代用になるんだよね。醤油足せば中華風の煮物の味みたいになると言うか
アウトドアなんかで前の日開けて炭酸が弱くなったやつとかよくお世話になってる - 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:23:55
まさに豚バラ塊をコーラとビールとオレンジジュースで煮込む、中南米の角煮みたいなカルニタスって料理がめちゃくちゃ美味かった
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:10:17
ばあちゃんが毎年正月に骨付きの鶏肉のコーラ煮出してくれるけど、コーラ煮って知ったの成人してから自分で作りたくてレシピ聞くまで気づかなかったくらいにはうまいぞ