- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:15
それ息子の前でいえばいいんじゃないですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:29
対アルジュナであの不器用ぶりなら
一緒に暮らしてるジャヤンタとも上手くいってなさそう - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:58
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:38
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:53
娘さんはあんたが敵方にけしかけたんでは…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:35:05
あえて自分のお父様とはどうだったんですか?とか地獄みたいな質問したい気持ちになったが堪えた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:35:41
いうてやつもパパエアプかパパ(いかがわしい)やん
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:36:20
神ってもっと鷹揚としてるイメージあったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:39
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:56
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:38:57
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:40:12
父親が偉大すぎて子供は萎縮するか遠慮しているイメージ
ジャヤンティーはちょっとお転婆っぽいけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:11
ヴァジュラってもしかしてジャヤンタ、ジャヤンティーモチーフ?
もしそうだったら大人ヴァジュラみたいな姿で実装されて欲しい - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:18
なんか言え
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:28
実際他のインドラの家族も見てみたい
みんな可愛がってるんだろうな、伝わってないんだろうけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:05:38
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:29:18
まあ実際こういうお父さんいたらプレッシャーすごいし甘えるって言うより粗相のないようにしないとって
気持はわかる
自分も本家のじいさんとかそんな感じだったし - 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:12:49
本体で来てるってことはこの神からしたら数千年前に雪山で死んだ息子との感動の再会なわけだし本来もう少しシリアス切ない感じになってもいいはずなんだけど
肝心の出力される言動が息子を構いたいけど距離感がわからないコミュ難不器用親父と親離れ完了済みの生真面目息子だからな… - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:09
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:26:28
神々の王モードの時はまだマシなんだけどね…
父親として息子に話しかけようとするとな… - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:36:03
そもそもアルジュナの方が父親としての経験もキャリアも長いって言われててダメだった
まあ息子も孫もいるお父さんだしなアルジュナ… - 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:38:55
間違いなく子ども達全員に尊敬されてるし好かれているけど親子らしいやり取りは出来てなさそう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:46:19
本神の親との関係見てると子煩悩(伝わってない)なパパやれてるだけでもすごいと思うんだよね伝わってないのが酷いけど
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:14:45
原典だと天界で5年は一緒に過ごして修行つけてやったりしてたのになインドラ…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:23:04
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:23:19
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:54:55
子供大好きなのはいつもの型月解釈ってわけじゃなくて、元の伝承からってのが強いんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:16:40
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:19:29
アルジュナは人間の父もいるし早死したとはいえ関係も良好だったんだよな…
インドラさん生前の息子さんと何回会ったことあります? - 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:32:03
いや右目が説の論拠だったならそれはおかしくないか…?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:39:08
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:38
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:28:02
ジャヤンタ君はお母さんのシャチー女神と一緒のはずだから、そっちがうまいこと取り持ってくれてることを信じよう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:47:16
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:13:03
ヴァーリンは殺されたときにあらゆる猜疑心から解放されたらしいから、あんまり遺恨が残ってないのかも?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:14:40
ジャヤンタともギクシャクしてそうで本当に…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:18
型月だとヴァーリン殺しについてはヴァーリンの奥さんから離別の呪いという罰が下ってるからどうこう言うつもりはなさそう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:26
この親子はこれで息子の方がバリバリ反抗期とかツンデレっぽいならフィクションでよく見るタイプの微笑ましい親子だなってなるんだけど
アルジュナの場合反抗期でもツンデレでもなく普通にしっかり敬愛している上でただ単に親離れを終えてしまってるだけっていうのが独特の味わいすぎるんだよな - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:31:49
インドラ神が不器用なのが全ての原因ではあるけどそもそももうとっくに独り立ちしてる上に育ての親は別に居て今まで殆ど交流した事のない息子相手に対してだったらインドラ神じゃなくても何話せばいいかわからない気はする
アルジュナがもう既に個人として完成されてるからこそ余計に言葉に詰まってしまうというか
それでも会いに来たかったし頼りにされたかったのがまさに不器用な父親って感じで本当に人間臭い神様だね - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:59:31
生前のアルジュナが死んだのは数千年前になるわけだけど
(インドの)神にとって大した歳月ではないかもしれないが、時間が空いたからこそ拗らせてる可能性もあるかもね - 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:05
反抗期っぽい娘さんがお父さんと物理的に距離とって真面目な息子がそばにいるけどあんまちゃんと
離せてないのなんかリアルだな - 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:39
まあ敵のとこ嫁に行って苦行の邪魔して来いとか父親に言われたら、時代が時代とはいえそりゃ思うところあるだろうな
ジャヤンティからすると一生添い遂げる相手になる訳だし…
アスラって言っても自分のお母さんもアスラだし…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:00
こういう女好きの前時代的お父さんが息子より娘に嫌われるのはかなり想像つく
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:58:04
なんていうか要素だけ抜き出すと生々しいよなインドラの家族愛
まともな親いない→子供うまれた!俺は絶対いい親になりたい!→でも普通の親子知らないからうまくいかない
→子供側は悪い人じゃないけどべたべたする愛情って感じじゃないかな…
なのリアルでもありそうだもんよ - 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:56:49
シャチーさんが親子愛を分かっていたとしてもあくまで娘としての目線からだから父としてのそれをインドラに教えるのも難しそうだしなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:00:11
いいお父さんなんだろうけど個人的には子供たち側に感情移入してしまう
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:46:59
福祉がある現代って偉大だな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:23:39
異性親って複雑だもんな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:11:33
アルジュナがまだ子供だったら話も違うんだろうけど普通に大きいからな…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:14:03
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:35:03
まずは子供大好きなところがアルジュナくんに伝わるところからですね…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:15
あとアルジュナを他の子供達と同じく我が子の枠にちゃんと入れてる事も伝わらないと…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:07:13
プライドと羞恥心に邪魔されてるのもあるけど最大の問題は親として子供にしてあげたい事の具体的なイメージが全く描けてない事なんじゃねえか
親にしてもらった事の体験が絶無で、自分が欲しいものは何が何でも自力で手に入れていく破天荒スタイルだったから手探りのしようもなくて途方に暮れてそう
本来は泥臭く体当たりして実地で覚えていくタイプっぽいから、無い世界線の話だけどアルジュナを赤ん坊から育ててたら父としての素養はめちゃくちゃ伸びてたと思うんだよな - 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:29:02
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:34:58
神々の王なんて肩書きの父上が面子でコテコテに固めた威厳を全面に出して子供に接してたら、そりゃ子供も体面ガチガチに固めて傅くので駄目ですね…
子育てだって親の資質全てが試される大試練なんだから第三臨で臨むべきだった(過去形)
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:28
そりゃ神様だしな
自分らも神社ではなんかぴしっとするわ - 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:48
- 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:11:19
別に今の状態でも不仲ってわけじゃないんだけどね…
ないけどインドラ様の不器用パパっぷりを見てるとなんか応援したくなる - 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:43:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:44:09
息子の前で逃げたり負けたりする姿なんて見せられるか!
って、余裕投げ捨てて全開になるくらいだし。
愛情もあるし、子供たちの誇れる父でなければってちゃんと思ってはいるんだよね。
それを子供達の前で口には出来ないけど。 - 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:20
生育環境とか生活状況とか個人的な気質の関係で子供への愛情を終生持てなかった親も無数にいるなかで、インドラは誰に教えられた訳でもないのに既に持ってるんだよな
自分でも持て余してるぐらい溢れんばかりに
親子関係の礎石にして最大の難関はクリアできてるんだから今のアルジュナと新しい関係を再構築出来る余地は十分ありそうなんだけど
なぜか考えれば考えるほど、初手の挨拶で会話終了して詰む神とか、飲みニケーション中にド緊張で痛飲してクソ要らん事言い出す神とかのイメージで脳内を埋め尽くされる・・・ - 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:47
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:53
この不器用なお父さん属性もりもりだな…(神々の王)(元ヤン気質)(我が子大好き)(本神は父親と不仲(実の父、義理の父どちらも))
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:56
アルジュナにとって生みの父親より育ての父親のパーンドゥ王の方が印象が強いし距離が近いんじゃないの?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:46:41
アルジュナだけじゃなくて子供たち全員に不器用なお父さんしてそうだな…
シャチーさんに見せた押しの強さがないというか - 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:14:41
この親父さん、色恋沙汰は後先考えずにやりたい放題やったのに何で息子相手にだけ純情発揮してるんですかね
強引に連れ去り婚したシャチーさんから結局愛されてそっち方面は自信持っちゃってるけど、息子の場合は勝ち確じゃないからなのか
一見自信満々なのに一点でも曇りがあると途端にガタガタになる繊細さがあるんで奥さんが絆されたのは何か分かる - 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:24:52
- 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:44:56
律儀で率直な性格だから恩の深さの分だけ養父を慕ってる気はするな
ビーマ兄貴みたいに垣根を越えて来る相手以外とは適切な距離保つだろうけど
なんかアルジュナって周囲の愛情や期待に絡め取られて苦悩の深い人生を送ったイメージあるから、生前にインドラからビッグ愛情マガヴァーンされてもあんまり良い結果にはならなかったんじゃないかとも思う
今は帰属集団の生き死にに関わるしがらみから解放されてるんで、問題点はシンプルに‘‘お父さんサイドの発信不良“息子さんサイドの受信不良”のみなんスけどね
- 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:55:49
- 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:54
- 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:02:12
まぁサーヴァントは基本全盛期の姿で召喚される+全盛期後の自分の顛末については知識として知ってはいても実感・実体験としては希薄ではあるから…
かりそめとはいえ本来有り得ない第二の生を歩んでいる状態だからこそインドラも今なら父として向き合えるかも…とやってきたのかもしれない
息子にだいぶあんまり伝わってないが
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:14:21
口では物見遊山とか言いながら相当無茶して現界したみたいだし、子へのクソデカ感情だけは伝わるけどインドラの内心そのものは結構謎かも知れない
思い入れの強さ的にアルジュナの一生は確実に御照覧してたっぽいけど実際どう感じてたのか
LB4の一件はどこまで把握してるのか、多少なりとも知ってるならアルジュナオルタの存在をどう捉えてるのか
人間臭い愛嬌があるんで身近に思えるけど、同時に神の視点の持ち主でもあるから心境が測り難い感じ - 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:51:17
- 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:06:58
- 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:31:13
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:46:42
- 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:51:20
- 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:46:20
ジャヤンタのwiki見た程度だけどジャヤンタ自身は自分の為に必死に戦った父を目撃出来てないのがミソな気がするんよね
根っこの部分で我慢が利かないインドラは一番の関心事が分かりやすい(カルデアの面々にすらアルジュナに会いに来たのがモロバレしてる)上、面と向かって褒めるのも大分下手そうだから、ジャヤンタが承認欲求強いタイプだと色々拗らせそうで
力及ばずインドラジットされちゃった時のインドラはジャヤンタが殺されたと誤解した状態だったみたいだけど、あの子煩悩の神がどこまで実力出せたのか気になる
- 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:15:35
まあ子供って基本物理的に一緒にいる相手に懐くよなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:50:25
ブリハンナラを「宦官」って言うのと同じで間違ってはないけど正しくもないというか
日本語に対応する単語がなかったり訳者/読者の知識不足由来による昔の翻訳っぽさがある
ちょい長くなるけど言い分けるなら「人間の方の父親」と「神の方の父親」が無難かなー
- 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:40:12
同居の息子さんとも特に上手く行ってない説、アルジュナへのムーブ見る限り否定材料無くて草
スヴァルガでの同居歴でも無理だったなら今から終章までカルデア同居したところで相当望み薄なのでは - 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:25:10
このスレは1の前提があるからアレだけど
シャチーさんとの間の子らは純神だから案外ヴァジュラたちくらいのノリの可能性もある
神々の王モードでも双子とは良コミュできてるからこそアルジュナの畏まりぶりに「何故だ…?」てなってる説 - 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:02:35
インドラって周囲のヨイショや期待に弱いし、もしかして逆なのか?とふと思った
自分の家族持てて思いっきりベタ甘対応しようとしたらシャチーさんに「神々の王足る者に相応しい言動を」って諫められて、ジャヤンタも「偉大なる父よ」的な一線引いた態度に徹するんで「成程そういうものか」で元ヤン孤児なりにムーブしてたのが徐々に板について行ったとか
インドラの愛情は察知しつつも立場からの逸脱を許さない家族に馴染んで来たなら、そういう前提条件が一切通じないアルジュナ相手にバグり散らかすのは当たり前体操なのかも知れねえ - 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:53
幼少期ジャヤンタの発言が不器用親父のきっかけとかだったりして
本神が父親とうまくいってなかった(オブラートに包んだ表現)から幼ジャヤンタが神々の王ムーブに父上かっこいい!ってなった=これが父親として慕われる父!と学習しちゃってそこから外れるとうまく接することが出来ない、みたいな - 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:40:16
神は必死になどならん!て三臨の台詞は、自分を見てる誰かを不断に意識してる台詞だよなとは思った
対象が息子達を始めとする縁者なのか、インドラを信仰する人々なのか、その全てか分からんけど、誰かの期待に応えたいし期待を寄せられるに相応しい風格を常時保とうとしてる神
根は奔放な性格のインドラがこう言う在り方を選んだのは“誰か”への愛そのものな気がする - 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:41:50
娘さんは原典からしてお父さんに反抗して好きな人と結婚できる図太さがあるけど、息子さんにはそれが無さそうだよな。この娘さんがズバズバ言えれば親子仲も改善しそうだけど、娘って「もういいや」ってなったら親でも見切りつけて何も言わなくなる冷淡なとこあるから無理かも。
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:03:10
- 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:21:41
息子から生真面目にロールプレイ求められると父も律儀に乗りそうで拍車が掛かるやつ
幼い頃は躾に厳しい母の目を盗んで市井の父親みたいに遊んでくれたり、豪快に笑いかけてくれた父が今や冷然と玉座から自分を見下ろすだけなんだよね
どうして関係良好な想像は浮かんで来ないのに悪い想像だけが具体性を帯びて行くんです?
- 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:27
アルジュナの「こうとあるべき姿の為に一部の自分の気質を封じる性格」がまさかのインドラ神由来かもしれないくらい、そこだけ親子似てるからな………他の息子たちも受け継いでそうで……おおディスコミュニケーション
- 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:38:07
良い父親でありたい夫と父に見合う息子でありたい長男に夫を愛す妻にして子を愛す母、かつて父に愛されていた(いる)娘だったシャチーさんも手が出しきれずもどかしい思いしてそう
どっちの思いもわかるし何とかしてやりたいと思うけど下手に介入すると余計に拗れそうというか父と息子の関係はさすがに未知の領域、的な - 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:41:55
誰がどう行動すれば解決するのかさっぱりビジョン的なものが見えないな
一番いいのはインドラが神々の王としてのプライドを一旦置いて素直になることなんだろうけどそれが出来てれば無言退去とかしてないだろうし - 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:42:35
インドラの英霊祝装(現役ヤンキー青年がバチバチにキメてる姿)、TPOで依代の肉体年齢変えてないか?って疑惑持ったんだけど、息子達の前だと威厳や貫禄のある見た目を崩せなくて言動もそれに引っ張られてる部分ありそう
逆にリリィの姿なら吹っ切れてめちゃめちゃストレートに愛情表現できそう - 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:04:29
インドラリリィ(中身はそのまま)がいい笑顔で自分たちの頭をわしゃわしゃしてきたら息子たち宇宙背負ってそう
嬉しいとか照れとかの前に「今のは一体…????」みたいな感じで理解まで多少の時間がかかりそうな感じする - 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:16:14
リリィで少しずつ慣らしてから父上に行けばワンチャン…!と思ったけどこの書き方だとインドラ様が劇物みたいだな
そもそも普通の親子は慣らしのワンクッションもないのだわ - 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:45:53
ほしゅ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:12:08
子供(ガチリリィ時代は恐らく神々にとって悪鬼の如きクソガキ)の姿になって初めて成人息子達を思う存分甘やかせるようになる父親とか色々と業が深すぎるのでは
アクシデントでチビトラちゃんみたいに霊基分割起きて、尊大な態度と釣り合わない実力になったら否応なしに体裁を引っ剥がされるんで、本神的にも気楽に素直になれるかも知れない
書いといて何だけども、この神ならではの搦め手しか提案が出せないレベルの詰みっぷりが不憫になってきたな
もっとこう、最終手段的なやつの手前に初心者向けのは無いんですか - 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:08
もうアルジュナとジャヤンタを人質に取ったわえちゃんがガチ試練したらいいんじゃないかな
囚われの息子たちはその様子をモニタリングできる感じで
「極下!!!!!」とか「オレの息子たちに何してやがるテメエ!!!」的に息子たちの危機にブチギレ&ガチガチのガチなインドラにわえちゃんはハッピー、息子たちも自分たちのために本気になる父に誤解が多少緩和されるかもだし
※なおインドラの精神的・肉体的苦労は考慮しない - 99二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:42:24
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:51:40
アルジュナへの態度見て愛情深い神様だなとは思ってたけど、インドラのプロフの「守るべき人界」ってワードで、その愛情俺らも対象だったんですか?!となってビビッた記憶
クソ邪竜と年一で永遠に戦い続ける極下宿命負ってまで木端の如き人間達を守ってくれるぐらい愛してる神が、自分の家族を底抜けに愛してない訳がないと思っちゃうからスレタイへの歯痒さが凄い
シャチーさんの情報もうちょっと欲しいんだがインド神話の書籍読むべきか - 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:48:24
めちゃくちゃに愛が深いのに出力がバグってる謎
やっぱ神々の王ムーブ抜きにした方が話せるんじゃ…と思うけど本神がムーブ抜きたがらないだろうしなぁ - 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:59:40
- 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:21:57
戦闘と切っても切れない神なのに、バトルジャンキー的な意欲や恍惚感を全然持ち合わせてないの興味深いんだけど、絶大な力以外何も無かった頃のインドラはそれを振るうのが目的になったことがなくて、常に何かを得る為の手段でしかなかったからかなと思う
欲しいものの為に暴威を振るった結果、シャチーさんを攫った時みたいに思いがけない大惨事を引き起こした経緯があるから、その過去を恥じて余計に王の余裕を演出してる部分ありそう
地を出すのが嫌なのはマジで黒歴史だからだとすると、息子達と素で話せって言うのも酷か - 104二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:25:14
よくよく考えてみれば雷雨が常に全力全開本気モードって災害でしかないもんな
雨が恵みや慈悲であるためには加減というか程良さが必要で
神々の王として本気出したくない常に余裕でいたいのは一歩間違えると相手にとって災害になると思ってる可能性もある? - 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:38:01
- 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:58:54
空を意図せずバキバキに破壊しちゃった時の恥じ入りようが味わい深くなってくるな...
- 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:43:01
雨とは雷に付随するものだから、無数の雨粒の一つ一つは是即ち雷様の眷属(身内)
成る程ね(後方理解者面)
インドラ様、アルジュナの動向が最大の気がかりなんだろうけど縁遠くなった人界で信仰がどの程度残されてるのかも密かに気になってそう
不出来でも不始末起こしても変わらず子を愛するタイプなんで、人間がインドラの戦いを自然現象としか認識出来なくなっても、今や小神扱いでも恨みも憎みもしないだろうけど
つまり現状、実子達とも養子達(広義)とも愛情が一方通行なんですか?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:21
うーん、アガペ(神の愛)…
- 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:30:23
誰か一言足りない上に一言多い(大分改善されてはいるけど)施しの英雄以外の解説役を連れてきてくれ
最低条件として父親としての経験がしっかりあって、子供との関係良好な人を - 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:48:42
素直に助けを求められるような性格じゃないのと、そもそも自分に有識者の助けが必要なことを理解してないので、カルデアの豊富な人材をもってしても助けようが無さそうなのが辛い
むしろ小町ちゃんパパとか、トリ子ママとかと傷を舐め合う感じの非生産的なクソボケ保護者集会してそうと言うか(集会での会話を各々が直接我が子に伝えるだけで解決するやつ)
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:19:13
まぁ敬意は持たれてるから…好感度自体は存在してるんよ
方向性が異なるだけで - 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:45:02
ジャヤンタが死んだ(死んでない)時のインドラって、怒り心頭でも仇の血が甘くはならなそうと言うか、ひたすら「クソが…」って心境でいそう
報復を何が何でも遂行しようとはせず敗北の時点で引き下がる(多分心折れてる)ところとかも復讐者の適性0過ぎるから、正真正銘の本気モードは存命の庇護対象がいる時にしか拝めないのかも知れない
ただ、アルジュナもそうだったけど、守られてる方はクソデカスケールの存在が取るに足らない自分を本気で気にかけて守ろうとしてるなんて露ほども思ってないって言う
親子の情が通い合うのは今後も無理がありそうだけど尊敬は順当に積み重なりそうだし、まあ良いか - 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:30
とりあえず息子たちとインドラ神がいるとこにミスパープルを配置しよう
困ったときの泰山解説祭よ
(帝釈天に近い存在にそれをすることになる本人の心労は一旦横に置いておく) - 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:25
やはり泰山解説祭
泰山解説祭は全てを解決する…! - 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:46:16
いつかは原典みたいな分かりやすい激甘パパになってほしい気持ちはある
でもこの親子のすれ違いを今年中ぐらいは楽しみたい気持ちもある……
オタクには常に心が二つある - 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:08:45
三歩進んで二歩下がるラブ(親子愛的な意味で)コメ展開になりそうだけど、息子と距離縮めようとして片思い不器用親父ムーブしてる神、絶対面白れーから見たい
特異点の早急な解消を目指すべく、息子と山でキャンプして一緒に飯盒炊飯のカレーとか作って下さい - 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:47:50
インドラ→ジャヤンタ、ジャヤンタ→インドラはどっちも親子としての対応はギクシャクしてるけど
ジャヤンタ→アルジュナが「兄ちゃん、と呼んでも良いですよ…」「いえそんな恐れ多いことは…」みたいなスタンスの似たもの(?)親子が感じられるかもしれない - 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:00:37
本神が雄弁家タイプの口下手なんで家族や人間達への胸中は状況から推し量るしかないんだけど、考えれば考えるほど、うぉ・・・デッカ・・・(愛情)となって草
絆礼装が一見神の威容の象徴なんだけど、実態は霊基の分割で本体が弱体化してる証拠って言う“なりふり構わず息子に会いに来た父”礼装でしかないの本当好こ - 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:37:42
自分よりも資質や武勇に優れてるけど半神だから生まれつき短命が決まってる異母弟ってそりゃあ複雑な感情になるよね
- 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:28:47
これでシャチーさんは自分の子供三人+ヴァーリン+アルジュナと関係良好だったら不器用親父っぷりが際立ちそうだな
インドラの子なら私の子も同然でしょう、とかさっくり受け入れていい感じの距離で接してる可能性
まあ、それでも旦那に浮気自体にはキレてそうだが - 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:28:57
兄としてアルジュナを案じる気持ちもあるけど父の関心を一身に浴びている(ように感じる)異母弟に複雑さは少なからずあるよなぁ
何にもアルジュナに落ち度がないのは分かっているから自己嫌悪が進む感じのやつ