- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:46:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:13
5月に行ったけど、地下鉄で向かうなら日傘は必要かも。東ゲートは人が多いから開場待ってるとき日差しがきつかったよ。中に入っても屋根あるところは少ないから便利。
イタリア館行きたいなら予約は必須かな。一応予約なしでもは入れるけど長時間待つ。もし予約なしなら朝一で向かわないと無理。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:16
いつも楽しそうに呼び込みしてるインドネシアは余り並ばない割に充実してる印象
パビリオン内は涼しいし森があったりして楽しいよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:11
とりあえずイタリア館は行けるなら行ったほうがいいぞ
展示物の内容がガチすぎる - 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:14
マルタ館わきのサンドイッチ、あれはうまいぞ
お値段こそ1,600ほどでお高いがピリ辛ツナトマトはうまかった記憶
ただ値段に見合うと言われたら... - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:04:04
折りたたみのイスがあると良い
並んでる間は日差しがキツい
ただ、風が結構あるから汗はかいた途端に乾いてく
乾きやすい素材の服なら汗の不快感も無く歩けると思う
大屋根1周するだけでも結構楽しいぞ - 7とりあえずメモ25/07/26(土) 00:05:58
イタリア館は5月に見に行ったのと混んでるから夜挑みたい
ミャクミャクくじはやりたいけど荷物増えるので悩ましい
ミックスドリンクと入れ物はほしい
折りたたみ椅子と充電器は購入済み
サングラス・アネッサ・扇子・帽子と日傘・冷却タオル・汗ふきシートは準備済み - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:47
6月に行ったけど急激に暑くなって熱中症になりかけたので予約無しのパビリオン2つしか見れなかったんだ
そんな残念な万博にならないためにもスポドリなりネッククーラーなりハンディファンなり日傘なり日焼け止めなり考えうる限りの暑さ・紫外線対策は十分にしておいた方が良いぞ - 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:18
みゃくみゃくくじは7月から場所が変わったので要注意
今は西ゲートから入った方が近い - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:58
前日はあれこれ考えずにしっかり睡眠をとって元気な状態で行こう
水に濡らして冷たくなるタオル(冷感シートじゃなくてタオル)や日傘、塩分補給できるタブレット(個人的にはうめぼし純が好き)は欲しい。
入場ゲートは空港の検査の感じなので鍵や時計を身につけてるなら纏めていれられるサコッシュみたいなのがあるとスムーズに通りやすいよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:48
万博限定ICOCAほしいなら、朝一で西ゲートから入場しないと売り切れで買えないので
欲しいなら西ゲートから入場がおすすめ。 - 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:49:59
ベトナム 笠
ウズベキスタン