お願いします

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:56

    ポケモン全然知らないスレ主にポケモンについて教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:57:23

    ポケットモンスター縮めてポケモン

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:30

    ピカチュウくらいは知ってるやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:46

    取っ掛りがないわ
    ポケモンに指示して戦う本編シリーズ
    ポケモンでパズルやったりカードゲームしたり寝たりする派生ゲーム
    動くポケモン達を楽しむアニメ
    どれが1番興味ある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:57

    タイプ(他ゲームで言う属性)の相性関係が世界で1番複雑

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:08

    ポケモン(ポケットモンスター)は、世界中に生息するさまざまな種類の不思議な生き物=「ポケモン」を捕まえて育てたり、バトルさせたりして冒険するゲームやアニメのシリーズです。最初は1996年にゲームボーイ用ソフトとして登場し、以降ゲーム・アニメ・映画・カード・グッズなど多方面に展開して人気を拡大しました。プレイヤーは「ポケモントレーナー」として旅に出て、仲間のポケモンとともに強敵に挑みながら成長していく、子どもから大人まで楽しめる作品です。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:18

    ポケモンとその技には属性があって、タイプと呼ばれている
    タイプは18種類あって、複数のタイプが組み合わさったポケモンもいる
    タイプには相性があり、例えば水タイプのポケモンには電気タイプの技が効果抜群
    しかし電気タイプの技は地面タイプには効果がないので、例えば水と地面の複合タイプのポケモンに電気技を当てても効果がない

    こうしてみると結構ハードル高いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:04:26

    基本的にポケモンは
    「仲間にする」
    「鍛える」
    「対戦する」
    のサイクルで回ってると考えていい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:05:01

    最近はポケモンを扱うトレーナーのキャラにも力を入れていて、ポピーやワサビなどのキャラは大人気

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:14

    1はどこまでポケモンを知っているのか
    なぜスレ立てしてまで知りたいと思ったのか
    を教えて欲しい
    子供のために知りたいのか、自分でちょっと興味が湧いたから知りたくなったのか、教える範囲が変わってくるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:06

    とりあえずポケモンはたくさんいてかわいくてかっこいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:19

    これさえ覚えてけば大丈夫!
    ・ポケモンといえばピカチュウ
    ・ポケセンはてんてんてろりん🎵
    ・モンスターはボール🎱
    ・ポケモンは凶暴👹

    これで明日からポケモン博士だ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:58

    >>7

    18あるタイプの相性になんかよくわからん理屈で付いてんのがあるのもしんどい


    てかよくよく考えると、ほのお、みず、こおり、でんき、みたいなエネルギー的要素と、むし、ひこう、ドラゴン、みたいな形態的な要素一緒くたになってんの訳わからんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています