野球・文明・エイリアン 第11打席感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:06:25
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:11

    ヤバイってヤルルの進化速度が160㎞くらいあるって

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:25

    Dr.STONE的楽しさ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:29

    ちょうど牧がオールスターのホームランダービー優勝したからタイムリーな表紙
    是非シーズンでも活躍してくださいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:01

    ヤルルやばいな
    進化が速すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:19

    やっぱ賢すぎるってあいつら

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:21

    この背中がηみたいなヤルルはヤルルの中でも学者気質だったりするのかな
    ピストン型ふいごに自力で辿り着くのは凄いを越えて怖さすら覚えるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:49

    成分じゃないとすると追加の熱処理辺りかねえ?

    ヤルルには野球星人として地球に行けるようになってもらわないと困るからな!文明の進化は早くてもええんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:17:01

    ヤルルが友好的な種族でほんとよかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:18:22

    >>9

    ヤルルが友好的だと分かってても正直まだいつ「オマエラ モウ イラナイ」されるかハラハラしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:18:58

    扉絵デスターシャか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:19:04

    デスターシャ!
    今回はいい意味でタイムリーな牧の話題

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:20:34

    サブタイはメタルスレイダーグローリーか
    オーパーツじみたファミコンソフトなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:22:48

    高次くんのスパイク姿を妄想してムフフ顔のにいなさん可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:24:38

    ヤルルの優秀さがさすがにちょっと不穏なレベルになってきたな
    単に野球パートに素早く移行するためのご都合では終わらなそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:26:35

    >>9

    はたしてそう判断してしまっていいのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:27:25

    賢さ怖いっちゃ怖いけど愛着わくタイプの種族とのガチめな争いとかは無さそうな作風だと思ってる
    そういや野球出来るようになったら野球漫画並みに野球するようになるんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:16

    余りの成長速度に不穏さを感じてしまう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:30:51

    種族レベルの基準値がこいつと同等以上って感じでやばいなヤルル

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:32:52

    にいなさん真似してデスターシャしてるヤルル可愛い
    にいなさんは言うまでもなく可愛い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:37:13

    やっぱり筒号はすげえや!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:39:44

    今週のタイトル元ネタは「メタルスレイダーグローリー」か?
    そんなマニアックなファミコンソフト!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:41:58

    ヤルルヤバくない?
    いくらある程度知識を与えられたからって何十年から何百年の歴史で辿り着くであろう技術的応用を自ら…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:43:07

    千空「こ、これは…ふいごだ」

    クロム「やっぱもう思い付いてたのかよチクショー!!!」

    千空「ぁ〜気にすんな これ作っただけでも結構すげーぞ それよりここをこうすっと…」

    クロム「うおおおおお!空気の取り入れ効率2倍じゃねえか!ヤベーー!!!」


    この辺のやり取り絶対Dr.STONEで見たことあるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:44:48

    ヤルルを見て他の作品の上位存在が人間に覚える恐怖を理解した

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:45:58

    >>10

    大丈夫だ野球がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:48:34

    >>26

    そしたらもはやこいつらの知力バージョンなんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:51:54

    安心しろ野球で洗脳してるから文明発達してもサンキューピッチくらいの殺伐さで済む

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:54:47

    >>28

    ヤルルの村が因習村になるのは嫌だな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:55:00

    デスターシャネタにするなら佐野がやり始めたということに触れてほしかったぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:00:49

    一応選手の実名は使わないから
    牧も実は牧村とかかもしれないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:02:53

    作者がヤクルトファンだとしたらそもそも佐野がはしりだということを知らないかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:18:52

    ヤルルの知能設定はむしろ不穏な展開と冗長な展開を端折るためのものだと思ってる
    前作もあんまり暗くなかったし

    他の漫画の名前だして申し訳ないけど(類似ジャンルだから沢山名前出てたけど)、Dr.stoneのネームドの9割がMENSAとか人間国宝レベルなのと同じやつでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:51:27

    オオ!木炭デスカ‼︎
    オオ!液体クラゲデスカ‼︎
    オオ!ガムベースマデ‼︎

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:17:15

    前作読んでるから不穏になっても最後は力業で解決してくれるという信頼感はある

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:38:37

    異星の言語覚えられるぐらい頭いいからなヤルル

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:20:41

    >>19

    知識や経験はクロムよりずっとないのに成長速度がイかれてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:22:26

    >>33

    この設定だとチートしないと野球場できる頃には高次くんが老人になってるだろうからな

    若いうちに話を進ませるにはこれくらいの知能ブーストは必須ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:14:16

    ロ?
    一応にいなさん世界のロッテは「千葉マンタレイズ」なので略称がロにはならない筈だけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:34:04

    銅から鉄って人類が金属を扱いだした順番と同じなんだよな
    メソポタミアで青銅が開発されて大体その700年後には鉄器が作られだしたらしい
    ヤルルの進化速度相当エグくない?
    高次君いるとはいえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:44:55

    それはそれでヤルル星戦力外通告・クビを宣告された地球人達という野球漫画にふさわしい?終わりがあるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:56:47

    頑丈な22番(高次くんの元ネタである高津の背番号)で笑ってしまった
    そりゃ頑丈になるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:05:24

    >>40

    鉄のほうが豊富にあるけど加工に必要な温度が段違いだからね

    ドクストでたっぷり描かれたように

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:31:45

    >>34

    洞窟物語なつかし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:20

    >>39

    え、あ、これそういうこと!?

    にいなさんは炉にピンと来てないだけかと思ってたが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:47:22

    >>42

    高津は監督になってからしか知らないけどあのヤクルトでめちゃくちゃ頑丈な選手だったんだっけ

    野球狂で試合終わったあとファミコンで野球ゲームやってたとか腕に痛み止め打って投げてたエピソードは聞いたことある

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:52:33

    >>42

    このシーンのにいなさんポニーテールなのか

    前回ゴム発明したし今後の髪型チェンジにも期待

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:10:07

    各金属の精錬された推定時期は以下の通り


    銅 BC5000(鋳造はBC4000)

    青銅 BC3500

    鉄 BC3000−2700

    真鍮 BC2000(オリハルコンの可能性あり)


    銅と錫の産地は別々になる事が多く、青銅は交易がないと大量には作れない金属

    (イギリスのコーンウォールのように両方採れるところもある)

    精錬以前は黄錫鉱がいい感じに混ざった天然青銅が使われていた


    なお2015年に沈没船から回収された起源元年頃の「オリハルコンのインゴット」は真鍮だった


    まあヤルル達の土地は運が良かったんだろう


    黄錫鉱 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:14:49

    >>28

    ヤルルで正ニスト的なことすると汁ダダ漏れで一瞬でバレそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:17:32

    >>46

    高津は数少ないNPBで250セーブ達成者かつ岩瀬に次ぐ通算313セーブを記録してるからねえ

    現役の益田やヤスアキが250セーブ手前で急失速してるのを見るといかに頑丈かがわかる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:23:14

    >>39

    コロラドロッキーズでなんとか…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:33:05

    >>49

    つまり…捕手汁大分泌!!!!


    試合するにはにいなさんともう1人捕手役のヤルルが必要になるけどどんなヤルルになるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:34:41

    強度の差は焼き入れとか鍛造とかだと思うが、鉄が見つかったらあっという間に文明が進みそうだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:39:15

    >>8

    熱処理以外だと熱間鍛造でも改善されるかもしれんな

    あとは常温で叩いて加工硬化とかも考えられるか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:17:13

    >>53

    銅の融点 1084.5度

    木炭の燃焼 1200度

    鉄の融点 1536度


    鉄なんてそこらの砂鉄からでも取れるんだな

    でも木炭じゃ溶かすことはできない

    ギリギリ柔らかくできるからそれから加工という形だね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:54:55

    >>22

    リマスター?したスーファミ版より元のファミコン版の方がグラフィックが綺麗だというあの作品!

    一応エイリアンが出て来るから共通点はないわけではないが…(ちょっとした宇宙戦争に発展する)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:07:11

    >>55

    たたら製鉄は木炭で行うんだな

    発生した一酸化炭素による還元反応は融点未満でみ進むんだ

    また、還元された鉄の一部は木炭の炭素と混ざり融点降下して銑鉄となって取り出される


    だから砂鉄集めればヤルル達でも鋼を使った鍛治と銑鉄を使った鋳物を作る事は可能

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:09:12

    最終的にヤルルリーグみたいなのできるんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:38

    ドクスト的面白さはあるが、ヤルルの見た目の差異が少なく個体ごとにキャラ立ちさせづらいのが惜しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています