一個人が戦局を変えることはないと言うけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:07:36

    ここは間違いなく大きく変えてたよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:10:11

    いや、結局オデッサは一発落とされた程度じゃ数で叩き潰してたと思う
    でも、「連邦も全力で使うか・・・核」と言う雰囲気を防いだのは戦局に影響与えたかもね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:35:00

    劇場版はこの戦闘全カットでホワイトベースはほとんど介入しないまま数の暴力でオデッサ勝ったからオデッサ戦線にアムロはあまり関係ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:06:45

    大局に影響しないという文芸要素と大局とは言わずとも結構打撃与えてないかな?という戦闘シーンを兼ね備えたアニメだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:09:35

    >>1

    一個人の戦術的活躍では変えることはないが正しいな

    例えばレビルのジオンに兵なしなんて一個人の活躍だけど結果的にジオンを壊滅させるアクションになった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:20:05

    一年戦争はどのみち連邦が勝っていたとは言われてるけど
    アムロ一人の活躍でより優勢で勝つことは出来たとは思うね
    だから戦争後は危険視されて軟禁状態にされてしまったわけでガンダムというMSが伝説的存在になった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:53:50

    MSの内部性能は間違いなく数段上がっている
    アムロ型コンピューターはいつまで使われたのだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています